6: 名無しさん@おーぷん 21/12/16(木)22:08:05 ID:xtpv
レシート見せて
14: 名無しさん@おーぷん 21/12/16(木)22:09:18 ID:Z193
>>6
酔っていたせいで無くした
ジョッキ2つとグラス1 ワイン500 おつまみ5種 あとは記憶無いけど1200円分何か
8: 名無しさん@おーぷん 21/12/16(木)22:08:14 ID:Z193
1000円で満足とか大嘘w
9: 名無しさん@おーぷん 21/12/16(木)22:08:29 ID:VqUs
大してうまくもないめしと酒に4400円払ってて草
10: 名無しさん@おーぷん 21/12/16(木)22:08:44 ID:7hsu
小エビのサラダとドリアとエスカルゴは旨いやろ
15: 名無しさん@おーぷん 21/12/16(木)22:09:49 ID:Z193
>>10
ムール貝が一番美味かった
11: 名無しさん@おーぷん 21/12/16(木)22:08:47 ID:ig8c
ミラノ風ドリア
ペペロンチーノ
フォッカチオ
ドリンクバー
ティラミス
12: 名無しさん@おーぷん 21/12/16(木)22:08:51 ID:ciNy
マルゲリータにトッピングチーズつけて頼んだんか?
16: 名無しさん@おーぷん 21/12/16(木)22:10:07 ID:vHjr
レシートもハラできないとは嘘松じゃな
18: 名無しさん@おーぷん 21/12/16(木)22:10:23 ID:Z193
>>16
もしかするとゴミ箱にあるかも
19: 名無しさん@おーぷん 21/12/16(木)22:10:29 ID:dMrX
エスカルゴとムール貝は外せないな
23: 名無しさん@おーぷん 21/12/16(木)22:11:32 ID:7RzY
>>19
エスカルゴ嫌い
あれ油で煮てニンニク味付けたゴムだわ
ムール貝は美味いが
26: 名無しさん@おーぷん 21/12/16(木)22:11:58 ID:Z193
>>23
油まみれで不味い
20: 名無しさん@おーぷん 21/12/16(木)22:10:36 ID:7RzY
ビールは高いわな
22: 名無しさん@おーぷん 21/12/16(木)22:11:15 ID:Z193
>>20
ビールだけで1100円
24: 名無しさん@おーぷん 21/12/16(木)22:11:32 ID:ig8c
なんか量の少ないボロネーゼみたいなやつすこ
25: 名無しさん@おーぷん 21/12/16(木)22:11:39 ID:Z193
焼肉屋で飲んだ時でも5000円強だったわ
27: 名無しさん@おーぷん 21/12/16(木)22:12:19 ID:dMrX
エスカルゴは子どもには早いかもしれんな
28: 名無しさん@おーぷん 21/12/16(木)22:12:54 ID:0oSN
サイゼで4000円超えとかなかなかないやろ
しかも一人飲みで
29: 名無しさん@おーぷん 21/12/16(木)22:12:57 ID:xtpv
居酒屋で同じ量食ったらもっと高いんだから納得しとけ
32: 名無しさん@おーぷん 21/12/16(木)22:13:32 ID:Z193
>>29
海鮮居酒屋とか行くともっと高いのか?
30: 名無しさん@おーぷん 21/12/16(木)22:12:57 ID:Z193
モッツァレラチーズもパサパサで激マズ
裂けるチーズの方が美味いレベル
31: 名無しさん@おーぷん 21/12/16(木)22:13:07 ID:ig8c
なんかサラダ頼むときある
33: 名無しさん@おーぷん 21/12/16(木)22:13:44 ID:Z193
>>31
クタクタは好き
35: 名無しさん@おーぷん 21/12/16(木)22:14:21 ID:7RzY
青豆の温サラダが美味いで
36: 名無しさん@おーぷん 21/12/16(木)22:14:40 ID:Z193
食後の激甘ワインは炭酸で割ると美味いらしい
37: 名無しさん@おーぷん 21/12/16(木)22:14:55 ID:7RzY
ワインと炭酸はガチ
38: 名無しさん@おーぷん 21/12/16(木)22:15:23 ID:ig8c
ゼリアのピザってあんまり頼まんなぁ
昔はよう注文した気もするが
40: 名無しさん@おーぷん 21/12/16(木)22:16:16 ID:Z193
>>38
確かに
パスタは食べるけど
39: 名無しさん@おーぷん 21/12/16(木)22:15:34 ID:Z193
赤ワインもクオリティー低いからスーパーの1.8L紙パックの方が美味い
41: 名無しさん@おーぷん 21/12/16(木)22:17:29 ID:j9BP
サイゼのワインってグラス100円やろ
何を期待するんや
42: 名無しさん@おーぷん 21/12/16(木)22:18:31 ID:Z193
>>41
後半消化ゲーになるレベル
500MLで400円もするから若干期待していたのが馬鹿だったね
49: 名無しさん@おーぷん 21/12/16(木)22:20:22 ID:7RzY
>>42
普通のワインのボトルって700mlやぞ
500mlってかなりの量だが?
52: 名無しさん@おーぷん 21/12/16(木)22:21:58 ID:Z193
>>49
スーパーの1800MLで1000円のワインの方が美味かった
店頭価格でも500ML400円なら最低でもスーパーレベルは欲しい
53: 名無しさん@おーぷん 21/12/16(木)22:23:45 ID:7RzY
>>52
飲食店は小売の3倍の値段になるで
そういう基本知らずに言ってそうww
55: 名無しさん@おーぷん 21/12/16(木)22:24:55 ID:Z193
>>53
くら寿司とかはバグなのか?
スーパーとほぼ変わらない値段だし
57: 名無しさん@おーぷん 21/12/16(木)22:26:02 ID:7RzY
>>55
100円寿司はたしかに原価率めちゃくちゃ高いね
46: 名無しさん@おーぷん 21/12/16(木)22:19:27 ID:7RzY
>>41
1.5リットルのボトルでも1100円やで
500ミリリットルなら400円や
そりゃ最低レベルのワインに決まってるわな
48: 名無しさん@おーぷん 21/12/16(木)22:20:10 ID:Z193
>>46
炭酸が抜けたストゼロみたいな味で草も生えない
47: 名無しさん@おーぷん 21/12/16(木)22:19:28 ID:Z193
ハイボール欲しいよなぁ
日本酒はイタリアンだから無理そうだけど
56: 名無しさん@おーぷん 21/12/16(木)22:25:53 ID:Z193
焼肉飲み放題の方がよっぽど得
60: 名無しさん@おーぷん 21/12/16(木)22:27:34 ID:t17O
こんなん絶対うせやんw
2000円の飲食でも後半キツくなるまであるで
13: 名無しさん@おーぷん 21/12/16(木)22:09:18 ID:7RzY
4400円?何食ったんだよw
65: 名無しさん@おーぷん 21/12/16(木)22:30:05 ID:8dga
4400円てめっちゃ食ってんじゃん
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1639660011/