不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    29

    YouTuberさん、納税を知らず悲劇に見舞われるwwwwwwwwww

    27351275_s


    1: プロストラチン(秋田県) [US] 2023/09/18(月) 21:58:11.57 ID:r18r5Vsf0● BE:194767121-PLT(13001)
    タケヤキ翔、無知YouTuberの悲劇を語る「税金っていうものがわからず…全部使えると勘違いして」

    登録者数237万人超の人気ユーチューバー・タケヤキ翔(32)が18日に自身のYouTubeチャンネルを更新。無知なユーチューバーの“悲劇”について語る場面があった。

    過去のユーチューバーと事務所の関係性について、タケヤキは「今みたいに“お金儲けのために!”とかっていうより、高校生・大学生が右も左も分からないから、とりあえず事務所に入るってことが多くて」と振り返る。   

    「聞いた話によると、昔ある事務所に所属していたクリエイターが、税金っていうものがわからず、入ったお金を全部そのまま使ってたらしいんよね」と、ありえない行動に出たという。
    (以下省略)

    ※全文、詳細はソース元で
    https://news.yahoo.co.jp/articles/5597080ed613343c37df552fcf557cf7b26498c9

    26: オセルタミビルリン(大阪府) [SE] 2023/09/18(月) 22:27:15.20 ID:mmLbTsW60
    まあこれは分からんでもない
    大学時代に控除やら所得税なんぞ意識せんかったからな

    78: インターフェロンα(京都府) [FR] 2023/09/19(火) 01:08:28.57 ID:PIwkjJHy0
    源泉徴収票の見方わからんサラリーマンだってなんぼでもおるしな
    高校生・大学生なんてそんなもんじゃろ

    7: ホスアンプレナビルカルシウム(国際宇宙ステーション) [KR] 2023/09/18(月) 22:08:11.46 ID:xScz3H310
    >>1
    昔youtuberが珍しい頃に特集でテレビに出てたっけ?
    その頃はバイト生活してて苦労してた印象
    古参たちは社会人経験みたいなのあるんだな

    45: メシル酸ネルフィナビル(茸) [US] 2023/09/18(月) 23:15:38.17 ID:ynbP+40y0
    正直10年働いてるけどよくわからんわ
    何%とらrwてるかすらわからん

    2: エトラビリン(国際宇宙ステーション) [US] 2023/09/18(月) 22:03:04.45 ID:MFMol9f70
    事務所に入ってれば源泉徴収されてんじゃねえのか?

    11: エトラビリン(茸) [ニダ] 2023/09/18(月) 22:13:00.28 ID:xfHg1qkR0
    >>2
    個人事業主なので確定申告

    33: ホスカルネット(国際宇宙ステーション) [ニダ] 2023/09/18(月) 22:41:57.42 ID:xFLoEgRd0
    >>11
    芸能関係は個人事業主だけど源泉徴収されるんで
    Youtuberって業種なんなの?
    って問題なんだろうな

    91: ロピナビル(埼玉県) [US] 2023/09/19(火) 02:16:22.53 ID:teYeDWiC0
    >>2
    少なくとも全ての収入を把握してくれてるわけもなく
    メインチャンネルだサブチャンネルだ共同チャンネルだとやってたり
    他にyoutubeに関係ない収入が有ったりしたら追跡は無理
    だからこその確定申告って事になる

    6: ファムシクロビル(国際宇宙ステーション) [US] 2023/09/18(月) 22:06:03.37 ID:6N5NDEb30
    20歳そこらなら分からない人もって・・・って30半ばかよ
    取られる税額にもびっくりだろうな

    8: ファビピラビル(埼玉県) [US] 2023/09/18(月) 22:08:36.73 ID:OURyET6N0
    >>6
    納税知らなかったのはこいつじゃなくて高校生YouTuberとかだぞ

    4: ファムシクロビル(神奈川県) [GB] 2023/09/18(月) 22:03:48.90 ID:QoAV1m9Q0
    5chでも経費=タダと思ってるキッズが定期的に湧くし…

    18: ザナミビル(兵庫県) [AR] 2023/09/18(月) 22:17:06.30 ID:Vn5KVzcd0
    >>4
    それはキッズもそうだがリーマンなんじゃないか?
    雇われだと申請した分100%返ってくるし

    13: ネビラピン(神奈川県) [CN] 2023/09/18(月) 22:14:13.74 ID:LwXWZwLk0
    日本は納めた税金を正しく使わないからな
    税金じゃなくてただの年貢だよ
    税金って言ってる奴は見返りがある奴だけ

    49: ロピナビル(大阪府) [ニダ] 2023/09/18(月) 23:29:20.26 ID:b3dMGPSI0
    >>13
    舗装された道路歩いたことないのか

    87: プロストラチン(国際宇宙ステーション) [US] 2023/09/19(火) 02:00:25.72 ID:c9SKsxzg0
    >>13
    お前健康保険証持ってないの?

    16: エムトリシタビン(兵庫県) [RU] 2023/09/18(月) 22:16:21.87 ID:bIqizSxP0
    この辺が面倒だから働きたくないでござる

    31: ザナミビル(埼玉県) [CN] 2023/09/18(月) 22:38:38.20 ID:sdo9XMg20
    確定申告した事ないんでは
    副業でも本業でも一定額超えるといかんよ?

    32: ホスアンプレナビルカルシウム(国際宇宙ステーション) [DE] 2023/09/18(月) 22:38:50.37 ID:PBw0SbeG0
    税務署で働いてたけど、納税額を一桁間違えてる人とかいたわ
    70万を7万と間違えてて、「6万しかなくて、ちょっと足りないんで日を改めてでいいですか」とか言われたけど、ちょっとどころか全然足りないだろと
    自分の納税額について全く見当ついてない人がいたな


    36: マラビロク(東京都) [CA] 2023/09/18(月) 22:46:09.85 ID:VgPT9WEE0
    個人事業主税とかいうのが急に届いてムカついてる

    最初詐欺かと思ってググッてそういうのが有るのを知った

    39: ラルテグラビルカリウム(福岡県) [US] 2023/09/18(月) 22:54:28.12 ID:OcjWPxGA0
    >>36
    個人事業税は経費計上できるから忘れずにね

    51: コビシスタット(国際宇宙ステーション) [GE] 2023/09/18(月) 23:35:19.01 ID:hEsp0yFg0
    会社員は源泉徴収だからそれでもやっていけるけど
    個人事業主になる人は気をつけないとね

    38: マラビロク(東京都) [CA] 2023/09/18(月) 22:53:18.51 ID:VgPT9WEE0
    働いたら負け
    儲かったら負け

    42: ピマリシン(国際宇宙ステーション) [US] 2023/09/18(月) 23:05:30.31 ID:WhIfH8HX0
    年収1000万超えたら100%ガサ入れされる

    43: エトラビリン(国際宇宙ステーション) [ニダ] 2023/09/18(月) 23:07:11.73 ID:RMqNCNem0
    インボイスで消費税払って無い個人事業主も払わないかんようになるな

    46: イノシンプラノベクス(島根県) [JP] 2023/09/18(月) 23:16:28.17 ID:cDdn4xya0
    個人勢だからかな?住宅ローン組めなかったって聞いたな

    47: バロキサビルマルボキシル(神奈川県) [GB] 2023/09/18(月) 23:18:43.15 ID:qWbgZrBA0
    事務所に経理はいないのか

    65: オムビタスビル(兵庫県) [PL] 2023/09/19(火) 00:18:19.56 ID:spcFsjgm0
    つか事務所って税理士を紹介したりせんの

    54: ロピナビル(国際宇宙ステーション) [FR] 2023/09/18(月) 23:43:05.07 ID:hu+eB+vJ0
    さすがに健康保険や住民税県民税くらいは払っとるやろ


    83: アメナメビル(茸) [GB] 2023/09/19(火) 01:40:07.02 ID:gUA4UlFc0
    高校あたりで社会人になってからの仕組みの授業ってやってないだろ。
    学校で教えるべき

    115: イドクスウリジン(岐阜県) [US] 2023/09/19(火) 11:31:40.26 ID:qMcdtPEE0
    でも実際にこれには関しては明らかに日本が義務教育とかで、全然教えてないのが悪いんだよな
    リーマンでも確定申告よく知らないわからない人 たくさんいるし

    27: バラシクロビル(静岡県) [US] 2023/09/18(月) 22:28:37.50 ID:JB/igGSN0
    税金とか小学生の社会でならうやろが

    62: リルピビリン(大阪府) [MX] 2023/09/19(火) 00:10:41.84 ID:3KQJO82r0
    確定申告とかは学校で教えてない経緯があるから金融教育が義務化されたんだっけか
    でも確定申告とかの課題は高校からっぽいけど小中であるかは流石に始まったの最近すぎて判らん

    昔は同人関連とかで追徴課税云々はニュースになってた記憶はある

    高校の金融教育必修化、「生きる力」高めるきっかけに
    https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00139/082400070/

    56: ホスアンプレナビルカルシウム(国際宇宙ステーション) [US] 2023/09/18(月) 23:53:25.25 ID:WhQqoumE0
    ウィルスミスも納税知らなくて財産差し押さえられてたんだから
    関係ねーって
    最初から何でも知ってる奴なんか居ねーんだよ
    バカって言うのは無知なことじゃなくて同じミスを繰り返すヤツがバカなの

    63: ファビピラビル(国際宇宙ステーション) [US] 2023/09/19(火) 00:12:05.84 ID:6Ouv0W+Q0
    まあ急に売れた芸人もそんなもんだろ

    80: ホスカルネット(兵庫県) [KR] 2023/09/19(火) 01:18:31.44 ID:3+IcMFpa0
    一発屋で超ブレイクした人は翌年の住民税で死ぬっていうよな
    一発屋だから、全部設けたやつ使っちゃえてやると、翌年前年度の収入から税金算出されて…て

    96: ダサブビル(国際宇宙ステーション) [MY] 2023/09/19(火) 03:35:53.32 ID:bTFZSqD80
    昔の漫才ブームの時は吉本芸人は百貨店の紙袋に札束入ったの渡されてた言うてたな
    それ使い果たして税金払えない奴も居たってよ

    114: ホスフェニトインナトリウム(東京都) [ZA] 2023/09/19(火) 10:26:56.81 ID:NJPOv6Vo0
    会社員だと税金払ってる実感薄いよな
    そもそも自分がどれだけ利益上げてるかわかりづらい
    自営業だと税金を痛感してるんだろうけど

    67: ダクラタスビル(国際宇宙ステーション) [US] 2023/09/19(火) 00:25:06.24 ID:nKIPrg8/0
    税金ってホント不思議だよな。
    「土地を買った! 家を買った!」と思っていても固定資産税を払わされ続けるってことは、
    使用する権利を買っただけで、実際は国や自治体の所有ってことで自分のものになってないよな。

    71: ラニナミビルオクタン酸エステル(国際宇宙ステーション) [US] 2023/09/19(火) 00:52:13.97 ID:cEAwx7pM0
    合法的に金奪い取っていくんだからすごいシステムだよな
    所得や消費税はまだ理解できるけど相続や固定資産税腹立つわ

    70: ペンシクロビル(国際宇宙ステーション) [ニダ] 2023/09/19(火) 00:49:19.54 ID:Jw7GYjAW0
    俺、大卒1年目無職なんだけど、確定申告は国にするのか県にするのか市にするのかわからん
    この前、市から納税の書類が来たから0で貯金ぐらしって書いて問題なかったけど、確定申告がわからんすぎて働けない

    73: ラニナミビルオクタン酸エステル(国際宇宙ステーション) [US] 2023/09/19(火) 01:01:34.86 ID:cEAwx7pM0
    >>70
    普通に就職して働いたら会社が全部やってくれるよ
    1年後も無職なら税務署でゼロ申告したら国から市町村に勝手に連絡いくはず

    81: ザナミビル(国際宇宙ステーション) [GE] 2023/09/19(火) 01:25:13.16 ID:igZ0FzdD0
    >>70
    収入と納税があったら国(税務署)にする
    収入なければ市町村に住民税の申告を所得ゼロですればいい

    111: イドクスウリジン(国際宇宙ステーション) [DE] 2023/09/19(火) 09:17:36.50 ID:9kpCt56D0
    税金のことを知ったら日本から出ていくしかないから教えないほうがいい

    86: ダルナビルエタノール(国際宇宙ステーション) [VN] 2023/09/19(火) 01:45:19.61 ID:qtuYWDQv0
    アメリカに会社登記してアメリカの銀行口座に入金してアメリカで作ったクレジットカードで生活すれば税金逃れられる

    94: ザナミビル(やわらか銀行) [US] 2023/09/19(火) 03:16:17.34 ID:Q6p4CSuz0
    YouTuberとか生活とも結びついてたりするからどこまで経費として認められるか大変そう

    95: ソホスブビル(国際宇宙ステーション) [US] 2023/09/19(火) 03:17:57.73 ID:0ENUdyNW0
    >>94
    個人事業主扱いなら、たいていの経費は落ちるでしょ。個人商店とかそれである意味いい思いしてるわけだし
    個人事業主はフツーに仕事してるときはいいけど、年金は国民年金だからある程度は金貯めないと積む

    79: リトナビル(福井県) [EU] 2023/09/19(火) 01:11:48.22 ID:5EdnFeor0
    実際YouTuberで税金収めないとだめなくらい稼げるのって5%もいないだろな

    引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1695041891/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年09月19日 14:10 ID:mIZTzkQd0*
    税務署いって聞けばいいだけなんだがなぁ・・・
    2  不思議な名無しさん :2023年09月19日 14:10 ID:Z53iv40m0*
    昭和芸人の逸話でよく聞いたから別に最近の話でもないんだろうな
    3  不思議な名無しさん :2023年09月19日 14:29 ID:Ixy6dRZJ0*
    最近は義務教育に組み込まれたらしいけど、学生だと誰が教えてくれる訳でもないし、知らないものに興味を持つのも難しいからね
    4  不思議な名無しさん :2023年09月19日 14:33 ID:u3jskDSJ0*
    コンサル系の仕事してるけど、「経費は国から返金される」と思ってて、それをアテにしてたから運転資金1円も残さず使っちゃいました!って奴もいたなぁ。
    馬鹿でも大金稼げちゃうから、税務署は大変だろうね。
    5  不思議な名無しさん :2023年09月19日 14:44 ID:tkEUUSZP0*
    喜劇の間違いだろ
    6  不思議な名無しさん :2023年09月19日 14:50 ID:55nD.R9g0*
    >>2
    誰だったか忘れたが、親から任された寿司屋を仕入れとかのことも考えず、売り上げ全部使っていいと思い使っちゃって一瞬で潰したって人もいたな
    7  不思議な名無しさん :2023年09月19日 14:54 ID:2RflLatv0*
    知的障害でも目立てば稼げるっていう見世物小屋時代に逆戻りしたんだからこういう奴らは今後も増え続ける
    8  不思議な名無しさん :2023年09月19日 15:01 ID:O.dnwXiB0*
    子供の頃からプロ野球見てたから、税金の感覚が自然に身についた
    だって契約更改で大幅アップになったら「税金が上がって大変」、大幅ダウンになったら「税金が払えない〜」が決まり文句だし
    9  不思議な名無しさん :2023年09月19日 15:18 ID:4HAZKc9z0*
    >>86: アメリカに会社登記してアメリカの銀行口座に入金してアメリカで作ったクレジットカードで生活すれば税金逃れられる

    日本に居住しているのならそれ単なる脱税で明確な犯罪だよ
    さらにアメリカで登記して銀行口座を持ってる段階でアメリカ当局にしっかり把握されるからアメリカの税金をガッツリ請求されるぞ、社会保障税(Social Security)は支払う必要ないけど

    アメリカで税を支払ったら日本で外国税額控除を使って還付を受けると良いぞ
    10  不思議な名無しさん :2023年09月19日 15:19 ID:jBV9uIcw0*
    毎日鉄板の上で焼かれて嫌になっちゃうよ😫
    11  不思議な名無しさん :2023年09月19日 15:22 ID:mqkMy0Qc0*
    さあみんなもシンガポールへ移住して税金のないパーフェクトなヒューマンライフを送ろうではないか
    なお
    12  不思議な名無しさん :2023年09月19日 15:48 ID:ukQPk9M.0*
    競馬でも高額当選した人たちはその瞬間は歓喜に浸るが、すぐに現実に戻って税理士と契約して途端にドケチ生活に入って備える人が多いくらいだからなw
    13  不思議な名無しさん :2023年09月19日 16:00 ID:IDMD2Rbg0*
    思ったより引かれるなら分かるけど
    税金を知らなかったは流石にないわ
    14  不思議な名無しさん :2023年09月19日 16:40 ID:8SW2NSGG0*
    普通調べるよね、
    このネット時代に
    15  不思議な名無しさん :2023年09月19日 16:54 ID:Ixy6dRZJ0*
    >>14
    何を知らないかを知っていないと調べようがないのだ
    16  不思議な名無しさん :2023年09月19日 16:55 ID:lUjP3hvL0*
    税金や納税関係は正直わかりづらすぎるわ
    マジで義務教育で教えてほしい
    タメにもなるし
    過去に税務署の監査入られて色々提出して調べられた時、税務署の人から個人でここまでちゃんとしてる人はあんまりいないって褒められたけど、そんな自分でもどこまできちんと把握してるか不安だし自信はそんなにない
    まぁ年貢ってのは多分その通りだけど
    17  不思議な名無しさん :2023年09月19日 17:05 ID:U7VsJtyH0*
    >>1
    正直40超えててもでもわからんやつはわからんよ
    18  不思議な名無しさん :2023年09月19日 17:16 ID:duI6XdEa0*
    >>16
    それはそう
    条件を変えて2,3回でもいいから適当に試算させるだけでもいい
    そうすれば払う側になったときまた調べなおすだろうし、その時に最適な計算方法やアプリが出てるやろうし
    19  不思議な名無しさん :2023年09月19日 17:55 ID:kq57FtxR0*
    知能指数が低いから事務所とかいう奴隷募集所に行くのだ
    お前がやって稼いだ金を横から奪うのが事務所
    自分でやれば全部お前の
    ~育成学校みたいなもので、それ学校必要ないよねというやつは全て詐欺である
    20  不思議な名無しさん :2023年09月19日 18:25 ID:y3TqN7yx0*
    事務所なのにそんな事も教えないの?
    21  不思議な名無しさん :2023年09月19日 18:34 ID:8VnTsrMc0*
    30過ぎてそれはおかしいと誰もが思う
    今時の日本はそんな連中が増えたってのが嘆かわしいね
    22  不思議な名無しさん :2023年09月19日 20:04 ID:E3ZptazP0*
    働いたら罰金→所得税+数十種類の税
    働かなければ賞金→生活保護

    マジこれなのどうにかしてほしい
    23  不思議な名無しさん :2023年09月19日 20:41 ID:r5gPH.uq0*
    >>19
    全部自分でできる能力があってそれをやることを厭わないならその通り
    出来ないまたは出来るけど面倒な事は他人にやらせたいと思う人が一定数いるから事務だったり営業、交渉なんかを専門にする業態が成り立つ
    上手く利用すればwin-winなのよ
    24  不思議な名無しさん :2023年09月19日 20:42 ID:r5gPH.uq0*
    >>21
    記事を読まずにしたり顔でコメントする人が増えたって事の方が嘆かわしいと思うな
    25  不思議な名無しさん :2023年09月20日 06:13 ID:D8YziQx20*
    義務教育の敗北だな。
    まぁ納税の方法までは教えんと思うが。
    26  不思議な名無しさん :2023年09月20日 08:21 ID:dhi9sreT0*
    >>21
    こう言う記事も読めねえ奴が嘆いてるのか
    27  不思議な名無しさん :2023年09月20日 09:59 ID:DJFgijOr0*
    何のための義務教育だよと思うわな。中学あたりでちょっとやるだけでいいのになんでやんないんだろうなこれ
    ついでに金融商品(株とか)とかのド基本教えて「詐欺には気をつけましょうね」「稼いだ金には税金がかかる」って擦り込めばええやんかな
    28  不思議な名無しさん :2023年09月20日 10:00 ID:DJFgijOr0*
    >>1
    税務署なんて知らんやろ
    29  不思議な名無しさん :2023年09月20日 12:06 ID:1l8hrNxJ0*
    >>27
    もはや記憶が定かではないが、社会か公民かとりえず義務教育で「税」を全く取り扱わなかったって事もないと思うんだよな
    そこから掘り下げるか否かは各学校の教員の方針とかって話になるのかね
    きちんとページを割いて取り扱うべきというのはその通りだけど

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事