不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    64

    オードリー春日「1ヶ月1万円生活か…牛丼1杯(250円)で5日間過ごしたろ!」→結果wwwwwwww

    EmzBpQiVEAM4Q_u


    1: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 20:17:04.58 ID:7uvhdVz80
    スタッフ「そういう番組じゃないんで」

    スタッフ「春日さん、それ節約生活じゃなくてガマン大会ですよね?」

    140c9f43-s

    44: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 20:24:37.82 ID:ZltPEeg20
    何がだめだったのか

    3: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 20:17:40.02 ID:TS05ieOX0
    こういう芸人ホンマつまらん

    160: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 20:34:48.91 ID:G8kDuAz50
    >>3
    面白いが

    4: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 20:18:16.23 ID:r4+WMK8v0
    耐久企画クラッシャー春日

    5: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 20:18:24.53 ID:l5GDkhbed
    ダクト飯はバカすぎた

    7fcd4033

    8: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 20:19:22.06 ID:gIo+oGkk0
    1万でどれだけ楽しい生活ができるかにしたほうがよかった

    9: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 20:19:53.24 ID:lJ7Asarq0
    >>8
    今の時代にマッチした企画やな

    181: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 20:36:12.61 ID:ycVqssNG0
    >>8
    これ見たいな

    271: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 20:42:41.47 ID:CWy1/fmw0
    >>8
    濱口が連続優勝しそう

    10: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 20:19:53.34 ID:syOwjpY30
    米5キロ買って1日1合と適当に卵でも食ってりゃ余裕で勝てるよな

    11: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 20:19:56.03 ID:BIEgptSM0
    昔はそういう番組だっただろ

    17: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 20:20:46.12 ID:6xY6B4910
    >>11
    いや別に
    モキュメンタリー寄りで芸人の私生活を見せるコンセプトやった

    83: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 20:28:23.48 ID:xsp/RYkW0
    >>17
    私生活で朝起きたら鶏100羽周りにはいないな

    91: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 20:29:17.78 ID:6xY6B4910
    >>83
    本当に私生活じゃなくて素に近いリアクションを見せるというか

    194: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 20:37:15.37 ID:ltK2AoQ/0
    >>91
    尚更素の春日やんけ
    飴玉でジュース作るような人間やし
    https://www.excite.co.jp/news/article/Narinari_20230116_76992/

    12: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 20:19:56.85 ID:6xY6B4910
    企画の趣旨を理解しねえとなあ

    14: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 20:20:19.18 ID:VuxVAGWx0
    そういうツッコミも含めて春日キャスティングやろ

    16: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 20:20:40.04 ID:UtaL9K670
    やらせた上で失格にすればおもろいのに

    18: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 20:20:54.96 ID:LfSZaU8jM
    はじめは普通にコンビニでおにぎり買ったりしてたやろ
    料理番組になったのが後からや
    よって春日の方が1万円生活原理主義者


    19: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 20:21:01.70 ID:OpoWFSl1p
    むしろ突き抜けてて面白かったからセーフ

    23: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 20:21:24.88 ID:4A3oXTfm0
    一万円生活を終わらせた男

    30: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 20:22:34.74 ID:yD07SktC0
    主婦向け節約企画になってたし春日が正しいんだよなあ

    60: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 20:25:48.17 ID:tHa6OzhX0
    春日とかいう芸人になるために生まれてきた男

    25: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 20:21:56.55 ID:wf0mtBoy0
    言うほど徹夜で小麦粉ちねって一食作るのは節約生活か?

    31: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 20:22:40.63 ID:6xY6B4910
    >>25
    あんなの常人に出来ない発想やろ

    27: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 20:22:18.12 ID:m1kFRTqI0
    なんか女が砂糖溶かしたやつだけで飢え凌いだり悲惨な事になってる回あったよな

    58: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 20:25:32.87 ID:Gk0vX7zMa
    >>27
    意地が悪いがそうやって追い詰められていく様を楽しむ番組ではあった

    50: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 20:24:50.47 ID:Yj5n7QHz0
    野草摘んで食ってたの誰だっけ

    29: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 20:22:33.47 ID:gS0vS9Z/a
    銛で魚取るのもどうかと思うが
    面白かったけど


    24: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 20:21:31.92 ID:Gp8CXBHCa
    濱口の神っぷりよ

    32: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 20:23:19.39 ID:TM0S10nV0
    外でサバイバル生活すれば優勝じゃん

    35: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 20:23:32.42 ID:L5zet4sN0
    濱口の素潜りがIKなんだから何でも良いだろ

    43: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 20:24:20.76 ID:HUKZYD8Y0
    >>35
    浜口が最初から無人島行ったらクソつまらんのや

    37: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 20:23:46.43 ID:TUiTzv5Y0
    じゃあ濱口もダメやん

    38: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 20:23:54.57 ID:q9t3uaIQ0
    春日は濱口の系譜やろ
    アホやってておもろいやん

    40: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 20:24:08.89 ID:4O5Qb93a0
    春日の好きなようにさせたらどんくらい残ったんやろか

    45: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 20:24:40.65 ID:3iuk7ekmp
    濱口はエンターテイメントを分かってる有能

    51: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 20:25:02.39 ID:UVEr7uFUd
    濱口のニワトリって使わない方が安く済むってマジ?

    56: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 20:25:26.61 ID:HUKZYD8Y0
    >>51
    そらそうやろ

    52: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 20:25:03.50 ID:sYvzWA4N0
    心折れる濱口ほど見てておもろいもんはなかった

    78: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 20:27:40.80 ID:6xY6B4910
    >>52
    せんべいだけを食い続ける企画で、柔らかくしようとして水に漬けて
    これ餅っぽいな!モチが食える!とか言って焼いたらせんべいに戻ったのとか天才的や

    172: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 20:35:41.60 ID:LAzJxiOc0
    >>78
    字面だけで面白くて草

    73: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 20:27:02.62 ID:L01LGDaV0
    余計なもん買ってヤバくなって
    節約のために海に魚取りに行くけど
    結局負ける濱口がナンバーワンや

    81: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 20:28:09.65 ID:IQOen/wZ0
    >>73
    これが様式美なんだよな

    72: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 20:26:56.77 ID:P5KCpBQ30
    濱口の一般的メニュー

    釣った魚 0円
    釣った魚 0円
    油 200円←これ

    13: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 20:20:00.51 ID:k5ChjS8S0
    健康維持出来ないことやられても困る

    20: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 20:21:20.36 ID:6xY6B4910
    >>13
    売れない芸人連れて来てムチャクチャやらせるのは今の時代に合わんな

    316: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 20:45:06.22 ID:PF/L5cg10
    >>20
    やっぱ水曜日のダウンタウンって神だわ

    65: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 20:26:19.83 ID:dZx9PKRH0
    毎日もやしだとスタッフに止められるんかな

    77: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 20:27:39.67 ID:LfSZaU8jM
    本当はこういうのが面白いんやろうけど
    ゴールデンでは過激すぎるからな
    行きすぎると栄養失調で倒れるやつでるだろうし

    53: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 20:25:05.95 ID:q9iQVMBu0
    基礎代謝以下の摂取カロリーは禁止にすればいいだけ

    87: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 20:28:52.53 ID:kwiseXLpr
    熱々の油にたことか魚とかぶん投げて入れて大炎上するのほんまに好き

    67: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 20:26:23.39 ID:bj4cdpB9a
    no title

    no title

    79: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 20:28:00.38 ID:7s04Li+B0
    >>67濱口を火にくべる課長

    252: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 20:41:26.60 ID:u4wLHfTt0
    >>67
    これアメリカではターキー火災つってマジで社会問題化してるからな
    毎年この時期になると油に七面鳥ほりこんで溢れた油で火災になる
    https://www.youtube.com/watch?v=CUVZJQx_wE0

    270: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 20:42:40.33 ID:O05keaJt0
    >>252
    嘘かと思ったらマジやん

    69: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 20:26:25.42 ID:HQ7O0A1/a
    ほぼ風呂入らずに赤ちゃんのおしりふきで体拭いてた記憶

    76: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 20:27:31.31 ID:Yj5n7QHz0
    春日の我慢大会より田中か遠藤が初期にやってた海苔だけ生活のがきついやろ

    85: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 20:28:38.17 ID:tYawd/L1r
    >>76
    煎餅とかなかったっけ
    硬すぎて顎めっちゃ痛くなるやつ

    108: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 20:30:45.82 ID:M+CBmvNH0
    >>76
    遠藤の1週間ガリが1番キツそうだった
    ブル中野もガリ生活やってたらしいけど

    159: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 20:34:48.67 ID:za6418CO0
    >>76
    スタッフの挨拶無視するようになるの好き

    84: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 20:28:34.01 ID:nJ14aVw10
    チェーン店の全メニュー食べるやつやってほしい

    138: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 20:33:35.37 ID:y7Ok5AN+0
    >>84
    食べる順番決まっててステーキセットとかで地獄みたいな顔してたの思い出したわ

    157: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 20:34:42.63 ID:mu7E2cOS0
    >>138
    出てくるのメニュー通りなんほんま鬼畜

    82: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 20:28:14.76 ID:P5KCpBQ30
    あの曲とあの曲を完全に節約料理の曲ってイメージにした影響力凄いよな
    https://www.youtube.com/watch?v=YWhJp0ZIFak&t=5s

    95: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 20:29:34.94 ID:GxljfxR80

    118: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 20:31:54.86 ID:zFsSAc/80
    >>95
    こんなのちゃおに載せるなwwwww
    コロコロに載せとけよwwwww

    70: 風吹けば名無し 2021/12/22(水) 20:26:37.76 ID:8ycy4RHPr
    アマの場にプロが乗り込んだらアカンからな

    引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1640171824/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年09月20日 13:11 ID:RS.v3g2c0*
    もともと番組自体が電波少年的なやつだったよな
    2  不思議な名無しさん :2023年09月20日 13:15 ID:Xo1SItoL0*
    オードリーって見てる番組によく出てるんだけど
    面白いと思ったことが一度もない
    3  不思議な名無しさん :2023年09月20日 13:15 ID:deEr3SLt0*
    牛丼1杯を5日間に分けて食べることがなぜ節約にならないんだい?
    4  不思議な名無しさん :2023年09月20日 13:20 ID:.V4Nrdni0*
    いつのまにかいかに節約料理を作れるか選手権になったからなあの番組
    5  不思議な名無しさん :2023年09月20日 13:26 ID:AdqAQXPn0*
    タレントが後半やつれてしんどそうにしてるのは流石にまずいから仕方なしに主婦節約になったよなぁ。
    面白くはなかった。
    ずっと海苔くって発狂する芸人とかくっそ面白かったのに
    6  不思議な名無しさん :2023年09月20日 13:44 ID:im1uResc0*
    春日だけ最後札が余るんだよなw
    7  不思議な名無しさん :2023年09月20日 13:54 ID:ToMIvic30*
    節約って我慢でしょ
    スタッフのほうがおかしい
    8  不思議な名無しさん :2023年09月20日 13:55 ID:DAGM4HCr0*
    濱口はちゃんと最後負けてたからなw
    謎の豪遊して帳尻合わせるあたりエンターテイナーよ。
    9  不思議な名無しさん :2023年09月20日 13:55 ID:.XN4ATpP0*
    これ飛んだ人今どうしてるんだろう
    10  不思議な名無しさん :2023年09月20日 13:57 ID:reeQaW4q0*
    映画のレマゲン鉄橋観たら濱口の素潜りのテーマ流れてくさ生えた
    11  不思議な名無しさん :2023年09月20日 13:58 ID:GtxU5EEV0*
    節約じゃなくてただの我慢大会なってからつまらなくなったな
    これが切欠で見なくなったな
    12  不思議な名無しさん :2023年09月20日 14:10 ID:mSdVFKxb0*
    Tボーンおじさんとか初期の方が面白いもの多かったのに気付いたら一万円生活でつまらんことしかしてなかったよな
    浜口とか春日とかいなかったらマジで見れたものじゃなかった
    13  不思議な名無しさん :2023年09月20日 14:15 ID:ToMIvic30*
    >>11
    女芸人とかの節約料理とか見て楽しんでたの?
    キミ珍しいね
    14  不思議な名無しさん :2023年09月20日 14:16 ID:9EwqeN1D0*
    >>11
    逆やろ。
    最初はいろんな奴の我慢大会だったのが濱口は無人島生活で独立して1万円は主婦の節約&時短生活対決みたいになり最後の方はそればっかだったやん。
    15  不思議な名無しさん :2023年09月20日 14:18 ID:2Z0sKiKP0*
    いまだに語られるならちゃんと伝説になったな
    16  不思議な名無しさん :2023年09月20日 14:19 ID:Z01jiV.E0*
    春日のが本当の節約生活だと思ったけどな。料理(自炊)しないと駄目なら、ほとんどの芸人は無理だろ。
    オリラジの中田のやつは芸人としては100点だったけど。30日間絶食して残金1万で終わる計画のやつ。欲望に負けてカレーパンとかいきなり買ったりな。
    17  不思議な名無しさん :2023年09月20日 14:20 ID:IsyIYHmk0*
    >>4
    もっといろんな企画あったのに途中から節約料理紹介がほとんどで
    春日が出るまで笑いどころが濱口くらいになっててパターンがマンネリ化してたからな
    18  不思議な名無しさん :2023年09月20日 14:21 ID:U4EEXp800*
    >>14
    それな
    初期にやってた奴なんてラスト3日くらいは光熱費の支払いに怯えながら粥だけ食って生きてたし
    19  不思議な名無しさん :2023年09月20日 14:24 ID:nEjOM8ip0*
    寧ろ終わらせたのは浜口だろ、無人島行くようになってワンパターン化した挙げ句最後の方は無人島行くだけの企画になって終わったやん
    20  不思議な名無しさん :2023年09月20日 14:40 ID:SVVp.BgT0*
    クソつまらないただのレシピ紹介番組になるより春日路線のほうが面白いよな。
    21  不思議な名無しさん :2023年09月20日 14:52 ID:9EwqeN1D0*
    >>19
    スタッフの問題やろ。
    初期の頃はいろんな企画にチャレンジする番組だったのが、ゴールデンになり人気企画の刷り直しばっかになり、その刷り直しもメインターゲットが若者層から主婦層に変わった影響で面白我慢大会から生活に役立つ節約術紹介企画になりチャレンジとは程遠くなり、他の企画も濱口の無人島か各地の謎の巨大生物捕獲(しかも謎の癖に毎回大ウナギとかエイで固定)の繰り返しで代わり映えしなくなって飽きられた。
    そこは逆に飽きられんために過激化した結果やらかして終わった電波少年(こっちはこっちで今頃なすびの懸賞生活が国際問題化しそうになっとるし)とは逆やが。
    22  不思議な名無しさん :2023年09月20日 14:57 ID:pqmT0jE.0*
    >>4
    節約術で主婦層、濱口でこどもから人気の番組だったからな。けど春日のせいで我慢勝負になったりアイドルが途中棄権したりと企画が崩壊。結果濱口の無人島生活だけ残ったw
    23  不思議な名無しさん :2023年09月20日 15:00 ID:W7A8aKRD0*
    普段の生活をこういう工夫したら安く上げれるのが節約
    春日がやったのは貧乏人の貧困耐久だから最初はインパクトあるがそのうち見てる側がドン引きして終わり
    24  不思議な名無しさん :2023年09月20日 15:00 ID:F.iClh8T0*
    >>16
    春日が松屋で持ち帰りする時ドレッシングや焼肉のたれを大量に持って帰るってやったお陰で、テイクアウトの時店員のチェックが異様に厳しかった。

    迷惑な芸人だよ💢
    25  不思議な名無しさん :2023年09月20日 15:03 ID:cS2IBOxQ0*
    合理的ではあるが出オチと同じで面白いのは最初だけ
    26  不思議な名無しさん :2023年09月20日 15:22 ID:1Ffc8F0M0*
    ダクト飯とか言う1ヶ月1万円生活の禁じ手。
    あれが通用したら5000円でも余裕そう。
    あと絵面もヤバい(放送するもんじゃない)。
    27  不思議な名無しさん :2023年09月20日 15:35 ID:U7w8HC1J0*
    節約企画と違ったような気がするが鶏の居住環境良くして卵を隣人と奪い合ってた頃が好きだった
    28  不思議な名無しさん :2023年09月20日 15:43 ID:IsyIYHmk0*
    >>11
    黄金伝説の元々の主旨が過酷な企画に挑戦して達成したら伝説達成だったから
    つまらなくなったのは節約術や節約料理紹介してそのついでに残金競うようになったことの方だぞ
    29  不思議な名無しさん :2023年09月20日 16:02 ID:9eJsmo0f0*
    電波少年の亜種みたいな番組だったな
    TVコンプラの過渡期
    30  不思議な名無しさん :2023年09月20日 16:03 ID:IdnybkVH0*
    節約レシピ()とかやってるなんちゃってカジュアル企画にガチな奴だしちゃ駄目だろ
    31  不思議な名無しさん :2023年09月20日 16:42 ID:U9uX3tPf0*
    この番組知らんけど水曜日でやったら面白そう
    32  不思議な名無しさん :2023年09月20日 16:48 ID:KmSqng7a0*
    節約レシピ本が売れたのが悪い
    33  不思議な名無しさん :2023年09月20日 16:52 ID:.bMB2WIT0*
    節約は我慢だろ
    34  不思議な名無しさん :2023年09月20日 16:57 ID:hpX..9Xl0*
    野草採りだすの嫌い
    んなら魚釣りしてりゃ楽勝だろ
    35  不思議な名無しさん :2023年09月20日 17:13 ID:TsmWKvJ20*
    最初は公共料金も基本料金込みの日割りだったのにその辺の計算がガバくなってからクソほどつまらなくなった
    36  不思議な名無しさん :2023年09月20日 17:43 ID:mDmvxe860*
    節約って我慢だと思うわ
    趣味にしてるのは極小数だよ
    37  不思議な名無しさん :2023年09月20日 17:47 ID:W9kvZsRX0*
    色んな芸人が口を揃えて黄金伝説が1番キツかったと言ってるからかなりハードなんだろうな
    38  不思議な名無しさん :2023年09月20日 18:06 ID:NlteRAuD0*
    >>14
    これ。春日のだ我慢って視聴者にはウケてたけど節約番組化した当時のスタッフが嫌ったからだぞ
    39  不思議な名無しさん :2023年09月20日 18:07 ID:NlteRAuD0*
    >>24
    普通の量持って帰ってる人なら気にならないんだけどね…あっ
    40  不思議な名無しさん :2023年09月20日 18:19 ID:PPAC7vBR0*
    ハコフグ『濱口さーん、あついー、あついー』
    41  不思議な名無しさん :2023年09月20日 18:29 ID:9EwqeN1D0*
    >>23
    元々節約なんかじゃなくてその貧困耐久が受けて人気企画になったんやけど?
    それを層に合わしたり他局の節約時短番組を真似て方向チェンジして元の貧困耐久求めてた層にそっぽ向かれて企画どころか番組自体つぶれとるやん。
    42  不思議な名無しさん :2023年09月20日 18:41 ID:atPOHp2w0*
    濱口使うとしても今の時代と言うならちゃんと幸福度も数値計測しての企画だな。
    他の仕事蹴ってくれ(白目)
    43  不思議な名無しさん :2023年09月20日 19:43 ID:mG0CZhWU0*
    コンプラでいろいろ出来なくなったからな、電波少年的なの今やったらアウトだろうし。スタッフの頭が固くなった結果の失格。
    44  不思議な名無しさん :2023年09月20日 21:27 ID:JlRJJqy60*
    >>14
    1番最初は節約料理してたぞ
    45  不思議な名無しさん :2023年09月20日 21:28 ID:JlRJJqy60*
    途中から節約料理になってつまらなくなった初期は〜とか言ってる奴いるけど企画一発目がまさに節約料理だったんだが?レシピ本まで出てるし
    46  不思議な名無しさん :2023年09月20日 22:22 ID:jROTP.RM0*
    この頃のよゐこを知ってると今の疎遠状態が余計悲しいわ
    47  不思議な名無しさん :2023年09月20日 22:57 ID:sjmj3J.K0*
    野草取って食べてた人は複数人いるよなタンポポコーヒー作ったりしてた人もいたし
    48  不思議な名無しさん :2023年09月20日 23:35 ID:gj.DWBS70*
    ただの料理番組になってつまらなくなって終わったよな
    それこそ春日や浜口のムチャがエンタメとして面白かったのに
    49  不思議な名無しさん :2023年09月21日 02:17 ID:Qj4QdDOi0*
    本当に望まれてたのは春日とか濱口のサバイバルスタイルだったんだよなあ…
    50  不思議な名無しさん :2023年09月21日 03:48 ID:45KVXqhA0*
    ガチでやれよ
    まあ業務用スーパーも安い外食も近くにないところでやってほしいけどな
    51  不思議な名無しさん :2023年09月21日 04:08 ID:1ArLMPd40*
    過酷な企画を達成する(過程で演者がいろんな意味でヤバい状態になる)のを楽しむ番組だったのが、気付いたら只のサービスエリア巡りの旅番組になって終わった番組。
    濱口の無人島だけが独立してちょっと延命された感じ。
    まあ今はネット配信でそういう企画はやってるんかな?
    52  不思議な名無しさん :2023年09月21日 04:09 ID:w.WOjgYe0*
    >>16
    浜口じゃねそれ
    「まずは水だけで一週間」と言ったその日のうちに吉野家行ってスタジオで総ツッコミ入ったやつ
    53  不思議な名無しさん :2023年09月21日 04:20 ID:Qj4QdDOi0*
    煎餅5000枚食べきる企画で途中でミキサー入れて一気に消費しだすも
    やっぱり煎餅は煎餅で食べたいっていう意味不明な理由で止めて結局達成できなかった

    あれ今思うと宣伝兼ねてたからNGにされたんだろうな
    54  不思議な名無しさん :2023年09月21日 08:24 ID:ZUW74vyu0*
    元々我慢大会だったんだが
    55  不思議な名無しさん :2023年09月21日 09:02 ID:cqW1OpoG0*
    結局のところ面白ければそれでええねん
    節約レシピとかは一人二人やってりゃええねん
    全員がやりだしたらそっちの方が意味わからんわ

    バラエティに何求めてんの?っとしか思わないから春日のが正しいやろ
    それにダクト飯はガチ貧乏家族でのあるあるらしいし…
    56  不思議な名無しさん :2023年09月21日 15:10 ID:lMWI9nDE0*
    逆にこれ以外の何を求めて春日をキャスティングしたんや
    57  不思議な名無しさん :2023年09月21日 17:05 ID:57NbI4xW0*
    >>45
    ちょっと調べたけど
    何もできない(であろう)アイドルに1か月1万円で生活をさせるという無茶企画でスタートしたのに
    その最初の人が意外にも料理ができてしまってそれが評判が良かったために主婦の知恵企画として定着
    ってかんじかな?
    58  不思議な名無しさん :2023年09月21日 18:02 ID:.YoCGhFB0*
    節約料理レシピ番組になったから人気になったんだよな
    59  不思議な名無しさん :2023年09月21日 18:18 ID:ZWXgQLi.0*
    スタッフ「春日さん、これ我慢大会じゃないんで」
    他の参加タレント見てても我慢大会やろ。
    むしろ春日のこういう所もええやろ。
    60  不思議な名無しさん :2023年09月21日 18:20 ID:ZWXgQLi.0*
    >>55
    同居人といきなりケンカし始めたりもあったしな。
    そういうのが一番求めてないわ。
    61  不思議な名無しさん :2023年09月21日 18:37 ID:PrWxwQ3N0*
    春日最初は良いけど
    毎回、ガチなのを見せられると速攻飽きるから終わったんやで
    そこは芸人として多少の失敗をやらかして負けるパターンも用意出来ないからつまらんのよ
    62  不思議な名無しさん :2023年09月21日 22:17 ID:5bbsfryg0*
    ダクト飯って昔の落語が元ネタだよな~。
    63  不思議な名無しさん :2023年09月22日 13:02 ID:KG5lfJ0N0*
    この企画で春日をちゃんと知った気がする。名前自体はネタ中でも連呼してたから知ってたけど、役割はつまんないことやってツッコまれてるイメージだった。
    64  不思議な名無しさん :2023年09月23日 13:59 ID:.Ue5tJIs0*
    でも面白かったのはは濱口と春日だけだし

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事