3: 風吹けば名無し 2022/10/13(木) 19:01:55.68 ID:/fnGnYsOM
ほんとウザすぎるわ
6: 風吹けば名無し 2022/10/13(木) 19:02:41.32 ID:rW3zVN9i0
軽い話くらいはやってもええやん
8: 風吹けば名無し 2022/10/13(木) 19:03:02.61 ID:/fnGnYsOM
>>6
その間給料出るの??
13: 風吹けば名無し 2022/10/13(木) 19:03:53.18 ID:Hazdk9Aa0
>>6
それは"仕事"やろーが
7: 風吹けば名無し 2022/10/13(木) 19:02:49.07 ID:OeGNhjkD0
逆にこうなるとウザいから多少は愛想かますわ
11: 風吹けば名無し 2022/10/13(木) 19:03:31.34 ID:/fnGnYsOM
>>7
勤務時間外に愛想良くするのホンマに嫌やねん
だって仕事中ちゃうやん。つまり赤の他人やん
21: 風吹けば名無し 2022/10/13(木) 19:06:16.50 ID:OeGNhjkD0
>>11
相手はそう思わんのやなぁ
その考えはいまの若い人には当たり前やけど社長とかには通用せん理屈なんよ
37: 風吹けば名無し 2022/10/13(木) 19:11:22.77 ID:pZEcIE0g0
>>11
こういうこと言うやつよく居るけど、
全員勤務時間内も愛想は良くない
59: 風吹けば名無し 2022/10/13(木) 19:25:48.91 ID:gWWPDDMj0
>>11
それでマイナス査定されて昇給のチャンス逃しとるやん
それで納得できるんやったらええけど
60: 風吹けば名無し 2022/10/13(木) 19:26:43.41 ID:IvTbz3L40
>>11
こりゃ営業成績悪いな
73: 風吹けば名無し 2022/10/13(木) 19:41:24.70 ID:8YO0PW05a
営業ってそういう仕事やろ
29: 風吹けば名無し 2022/10/13(木) 19:07:52.04 ID:pCv7tF5s0
営業先の人となりも理解してない無能に見えるんだが
17: 風吹けば名無し 2022/10/13(木) 19:05:48.97 ID:6FYMN8c80
営業向いてないやろ
16: 風吹けば名無し 2022/10/13(木) 19:05:45.87 ID:DBd284qDd
イッチが営業職やなかったら正しい
営業職なら無能すぎる
9: 風吹けば名無し 2022/10/13(木) 19:03:07.00 ID:hNm629M6p
休日部下に会ったら声かけてきそうだなお前
14: 風吹けば名無し 2022/10/13(木) 19:03:55.36 ID:/fnGnYsOM
>>9
意味不明すぎて草
どこをどう見たらそんな人間に見えるんだよ
ガン無視するタイプだわ
18: 風吹けば名無し 2022/10/13(木) 19:05:49.71 ID:PangwBN7p
>>14
いーや、お前はするよ
それで出勤時にあの日いたよな?なんで無視した?
ってネチネチ言うよお前
10: 風吹けば名無し 2022/10/13(木) 19:03:14.73 ID:5Cpdr0xV0
アホやろ
人間関係なんやと思ってるんや
19: 風吹けば名無し 2022/10/13(木) 19:05:51.41 ID:S7R9ul5sd
運が悪かった
しゃあない
20: 風吹けば名無し 2022/10/13(木) 19:05:52.17 ID:lcankLRs0
相手もお前と同じルールで生きてると思う時点で弱えわー
あとバイトじゃねえんだから仕事時間とそれ以外と分けようとするな
休み中もアンテナを張っとけ
逆に結果出せば仕事中もサボり放題や
23: 風吹けば名無し 2022/10/13(木) 19:06:58.74 ID:EWWnMsph0
自営業の僕ですらこれ嫌なんやから
雇われがそうなるのは無理もないよ
25: 風吹けば名無し 2022/10/13(木) 19:07:17.38 ID:oTkTeZuK0
僕はこういうのできなくて営業以外の職に就いた
15: 風吹けば名無し 2022/10/13(木) 19:05:37.96 ID:EWWnMsph0
これが嫌なんで住んでる区では人脈構築せんのが僕
26: 風吹けば名無し 2022/10/13(木) 19:07:19.97 ID:RnVEs9Rj0
休日イッチから薄情な人間性が透けて見えてくると
仕事イッチも信用できんようになるわ
27: 風吹けば名無し 2022/10/13(木) 19:07:24.31 ID:KM5PNXk70
生きるの下手すぎやろ
31: 風吹けば名無し 2022/10/13(木) 19:08:50.20 ID:YCCinY/o0
適当に1,2分挨拶して時計チラ見して
これから予定あるのでご贔屓に~って逃げる
32: 風吹けば名無し 2022/10/13(木) 19:09:33.68 ID:Mp4KfdUJ0
ワイこういう時におべっか使うけどほんま惨めな気分なるわ 絶対に主人公になれないタイプの人間よなワイ
54: 風吹けば名無し 2022/10/13(木) 19:23:57.29 ID:KbwaoeeR0
取引担当ならまだわかるがプライベートで知り合った利害関係ない社長にも社長扱いしてペコペコしてるヤツ何考えてんだろうな
36: 風吹けば名無し 2022/10/13(木) 19:10:35.89 ID:Rp8FwpU00
普通の職種の人間ならその通りだけど営業やろ
常に24時間スマイルに設定しとけ
40: 風吹けば名無し 2022/10/13(木) 19:12:19.92 ID:GjLzc8afp
営業の人は大変だね
スーツ着て
41: 風吹けば名無し 2022/10/13(木) 19:14:08.77 ID:nKG5z6Ar0
営業じゃなきゃ正論や
でもお前営業なんやろ、取引先は命に代えても守れって教わらなかったんか
46: 風吹けば名無し 2022/10/13(木) 19:15:23.56 ID:9lghyb8Pp
イッチが恋人や家族と出かけてたら軽い挨拶で済んだのにね
50: 風吹けば名無し 2022/10/13(木) 19:19:17.59 ID:IivWA1fj0
急いでないのに嘘つくからや
56: 風吹けば名無し 2022/10/13(木) 19:24:29.80 ID:h90Vwiaw0
いや多少なりとも愛想ようせえや
57: 風吹けば名無し 2022/10/13(木) 19:24:33.53 ID:LzoDBqiQ0
その可能性があるからテキトーに媚び諂うわワイなら
ちょっと無理してでも
47: 風吹けば名無し 2022/10/13(木) 19:15:31.46 ID:3ONyLgBQa
敬意払おうや
58: 風吹けば名無し 2022/10/13(木) 19:25:43.09 ID:9QahuRDt0
えぇ…いくら勤務時間外とはいえそんな塩対応ないやろ…
ワイは休日に取引先の社長にばったり会ったついでにゴルフしにいったぞ
61: 風吹けば名無し 2022/10/13(木) 19:27:42.39 ID:IvTbz3L40
>>58
仕事できそう
62: 風吹けば名無し 2022/10/13(木) 19:27:58.92 ID:xtWrsmON0
田舎に出張してる時にスーパーでお客さん3人とブッキングした時が気まずさMAXだったわ
しかもお客さん同士は面識なしで、同時にワイに声かけてきたから地獄みたいな一瞬だった
67: 風吹けば名無し 2022/10/13(木) 19:33:04.05 ID:luN1Yz1YM
>>62
なにその偶然
74: 風吹けば名無し 2022/10/13(木) 19:44:26.32 ID:e3njhTIPp
ワイが取引先やったらこんな営業は変えろって上司に電話するわ
70: 風吹けば名無し 2022/10/13(木) 19:33:53.15 ID:Qq9OeHI90
頑なに線引きしたがる奴おるよな
22: 風吹けば名無し 2022/10/13(木) 19:06:16.84 ID:Hh19C2V00
お前が自分でえらんだ行動なんやから文句言うなや
75: 風吹けば名無し 2022/10/13(木) 19:45:40.38 ID:SO8AUajr0
働いてるやつってのは勤務外時間にもその役職として求められることやってるんよな無意識にでも
76: 風吹けば名無し 2022/10/13(木) 19:48:25.58 ID:3czicVzB0
>>75
これやね
無意識に振る舞えるかどうかが適性やろな
53: 風吹けば名無し 2022/10/13(木) 19:22:23.93 ID:cFn97Z0w0
正論だけど世の中正論だけで回ってないことくらい知ってんだろ
リスク回避能力ゼロやんけ
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1665655278/