不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    46

    【衝撃】本場のイタリア人さん、サイゼリヤで食事した結果 → こうなってしまうwww

    2451382a-s


    1: 風吹けば名無し 2021/05/20(木) 09:18:01.90 ID:KO2FnyhF0
    no title

    no title

    no title


    2: 風吹けば名無し 2021/05/20(木) 09:18:37.80 ID:KO2FnyhF0
    これもうサイゼリヤはイタリアンレストランだろ……

    3: 風吹けば名無し 2021/05/20(木) 09:19:55.39 ID:fgW6WAJIa
    イタリアの飯ってクソ美味いて聞いたけどサイゼレベルなんか😭💦

    77: 風吹けば名無し 2021/05/20(木) 09:37:14.37 ID:pXTYE2H10
    >>3
    サイゼリヤがクソ美味いんやぞ

    4: 風吹けば名無し 2021/05/20(木) 09:20:01.04 ID:DQlkif6Bp
    これ半分名誉日本人だろ…

    6: 風吹けば名無し 2021/05/20(木) 09:20:38.42 ID:AJW4wYmhd
    サイゼはメニューのバリエーションが少なすぎるわ

    7: 風吹けば名無し 2021/05/20(木) 09:21:16.82 ID:j5zSOrhm0
    こいつもトイレで氷結イッキしてんの?

    10: 風吹けば名無し 2021/05/20(木) 09:21:53.13 ID:woiOZCUl0
    イタリアにミラノ風ドリアとかあんのか?

    19: 風吹けば名無し 2021/05/20(木) 09:23:20.16 ID:KO2FnyhF0
    >>10
    イタリアにはないけどイタリア人は好きな味らしい

    とーちゃん@肉球薪党(さん付け不要)
    10時間
    返信先:
    @massi3112
    さん
    ミラノ風ドリアについて一言!

    マッシ ........ 日伊逐次通訳者
    @massi3112

    10時間
    組み合わせと味はおいしくてペロッと食べます。イタリアにない料理だけど、なぜかイタリア人の口に合うと思います。やっぱりお米料理はイタリア人も好きですね。

    11: 風吹けば名無し 2021/05/20(木) 09:22:08.48 ID:j5zSOrhm0
    よく見たらハゲかけてて草

    15: 風吹けば名無し 2021/05/20(木) 09:22:17.04 ID:zDZVEOzI0
    サイゼ行きたくなってきた
    テイクアウトやってんのかな

    18: 風吹けば名無し 2021/05/20(木) 09:22:42.32 ID:xCmRrHcOM
    ピザは別物だろ

    22: 風吹けば名無し 2021/05/20(木) 09:25:28.01 ID:mKWawyl2a
    サイゼは少し前にやってたブロッコリーソースのパスタがめちゃくちゃ美味かった
    期間限定で残念やわ

    23: 風吹けば名無し 2021/05/20(木) 09:26:07.71 ID:dCcWUsuT0
    外国人が日本の企業を褒めてフォロワー増やそうとするやつやん

    24: 風吹けば名無し 2021/05/20(木) 09:26:45.71 ID:aQPtwrEQ0
    まぁパスタってざっかけない料理やし妙に凝った1500円くらいのやつよりサイゼのがしっくりくるんやろな

    39: 風吹けば名無し 2021/05/20(木) 09:29:33.78 ID:nXztctGB0
    >>24
    ざっかけないって初めて聞く言葉やったから調べたら東京の方言なんやな
    勉強になったわ

    27: 風吹けば名無し 2021/05/20(木) 09:27:04.26 ID:/xkNbQrt0
    イタリア料理ってまずいんだな

    28: 風吹けば名無し 2021/05/20(木) 09:27:11.58 ID:1vav1UOF0
    オリーブの丘のほうがうまい

    31: 風吹けば名無し 2021/05/20(木) 09:28:25.89 ID:cy25WGoX0
    イタリア人YouTuberがサイゼいってクソミソに味貶して「こんなのイタリア料理」じゃないって言ってる動画見たけど
    どっちが本当のこといってるんや

    32: 風吹けば名無し 2021/05/20(木) 09:29:00.71 ID:vUTDliVWd
    ワイ九州、サイゼリヤがない


    33: 風吹けば名無し 2021/05/20(木) 09:29:01.66 ID:Lea1/WgK0
    サイゼが玉ねぎのみじん切り乗せて野菜って言い張ってるのほんとすき
    つい頼んでしまう

    34: 風吹けば名無し 2021/05/20(木) 09:29:02.49 ID:h2taxRP+M
    日本材質のイタリア人のシェフもパルマ風スパゲティは誉めてたな
    対して美味いわけじゃないけどシンプルでイタリアの安い食堂で食ってたことを思いだす味って

    35: 風吹けば名無し 2021/05/20(木) 09:29:07.31 ID:/8cjjO3Na
    イタリアも北部と南部で結構文化違うようで
    よくわからんな

    36: 風吹けば名無し 2021/05/20(木) 09:29:18.74 ID:ysSuZXgn0
    嘘つけ
    イタリアのピッツァなんてもっと薄々のパリパリやろ

    37: 風吹けば名無し 2021/05/20(木) 09:29:20.90 ID:5tsLLsa2d
    no title

    no title


    これが現実

    54: 風吹けば名無し 2021/05/20(木) 09:32:09.01 ID:UUMX4PaQ0
    >>37
    日本の店なんだから外人ウケより日本人ウケする味かどうかの方が大事だよね

    43: 風吹けば名無し 2021/05/20(木) 09:29:51.69 ID:S2IXsAxrd
    イタリアとフランス料理の違いがわからん

    イタリアがより庶民的で
    フランスはハイソな感じか?

    75: 風吹けば名無し 2021/05/20(木) 09:36:12.10 ID:zDZVEOzI0
    >>43
    韓国料理と日本料理ぐらい違う

    45: 風吹けば名無し 2021/05/20(木) 09:30:59.01 ID:LQPiTsVB0
    日本の味付けはしょっぱい上に砂糖で甘み足すのが外国人にとっては気に入らん要因

    46: 風吹けば名無し 2021/05/20(木) 09:31:19.83 ID:ZQURyZbNM
    海外行って大戸屋見つけたみたいな認識でええか?

    47: 風吹けば名無し 2021/05/20(木) 09:31:22.31 ID:Iencf9qZ0
    カルボナーラとか本場と日本風では全然ちゃうよな

    48: 風吹けば名無し 2021/05/20(木) 09:31:22.35 ID:YkO7BlvI0
    アメリカ人が納得するアメリカ料理屋も作れ
    量とカロリーがおかしいやつ


    56: 風吹けば名無し 2021/05/20(木) 09:32:23.65 ID:dr1SLaK6r
    >>48
    こういうの?
    no title

    63: 風吹けば名無し 2021/05/20(木) 09:33:26.96 ID:1vav1UOF0
    >>56
    日本でやったら5000円くらいしそう

    69: 風吹けば名無し 2021/05/20(木) 09:35:35.62 ID:YkO7BlvI0
    >>56
    そういうのだけどバーガーはあるっちゃあるから
    バター揚げたやつとか、虹色のケーキとかそういうのも

    72: 風吹けば名無し 2021/05/20(木) 09:35:50.03 ID:zwkmMB1n0
    >>56
    なんぼやこれ

    49: 風吹けば名無し 2021/05/20(木) 09:31:34.93 ID:jnXPbZs20
    サイゼ行きたいけど今ワイン出してないよなぁ
    禁酒法ほんとクソ

    50: 風吹けば名無し 2021/05/20(木) 09:31:40.30 ID:YmhOpHBUM
    サイゼリヤはもう一歩踏み込んでツナマヨパンとか焼き肉とか出してほしいわ

    51: 風吹けば名無し 2021/05/20(木) 09:31:42.38 ID:gc6BM7Uf0
    日本を褒めときゃ再生数を稼げるってことに気づき始めてるよな

    58: 風吹けば名無し 2021/05/20(木) 09:32:39.63 ID:fgW6WAJIa
    >>51
    そういうことか
    まえみたアメリカ人のおっさんの動画は
    やたらバーキンとかケンタさとしてて
    フレッシュネスとモスをガチ褒めしてて
    なんかおかしいと思ってたわ

    53: 風吹けば名無し 2021/05/20(木) 09:32:07.89 ID:zwkmMB1n0
    そこらの日本人より日本語上手いやんけ

    55: 風吹けば名無し 2021/05/20(木) 09:32:15.84 ID:4ZxeAcH30
    実際サイゼ最強論まであるからな

    64: 風吹けば名無し 2021/05/20(木) 09:34:13.79 ID:YmhOpHBUM
    日本人って外人に褒められると心の底から喜ぶんよな
    優秀民族様から認められて嬉しいいいってなるんや

    70: 風吹けば名無し 2021/05/20(木) 09:35:40.32 ID:Szm66w+R0
    >>64
    タイ人やアフリカ土人に褒められても嬉しがるからなあ

    66: 風吹けば名無し 2021/05/20(木) 09:34:51.92 ID:zwkmMB1n0
    サイゼは全店キャッシュレス化してくれんかなあ
    安さのためにニコニコ現金払いのほうがええからしゃーないのかな

    73: 風吹けば名無し 2021/05/20(木) 09:35:51.18 ID:vQUjAH7B0
    >>66
    クレカには対応したぞ

    76: 風吹けば名無し 2021/05/20(木) 09:36:31.61 ID:dr/DBkrXM
    特定の国褒めて稼ぐなら中国のが儲かるし単に日本好きなんやろ
    捻くれ過ぎや

    78: 風吹けば名無し 2021/05/20(木) 09:37:17.82 ID:YmhOpHBUM
    ハンバーガーも別にマックケンタモスだけあれば困らんけど、そろそろ新しいハンバーガー屋出てきてもええ頃やな

    81: 風吹けば名無し 2021/05/20(木) 09:38:44.77 ID:HMdUPuUwd
    >>78
    もっとゴリゴリのコストコやコメダ珈琲みたいなハンバーガーしか出さない店がええわ

    79: 風吹けば名無し 2021/05/20(木) 09:37:57.66 ID:EdAkmZK9M
    いまどき本場のナポリピッツァの店なんてたくさんあるし食べたこともあるだろうから
    サイゼリのピッツァがイタリアの味!とか言われても嘘がバレるだけだろ

    83: 風吹けば名無し 2021/05/20(木) 09:38:52.31 ID:0Em20lqa0
    ファミレスなんてよういかんけどサイゼだけはイタリアンとワインのために行ってまうわ

    90: 風吹けば名無し 2021/05/20(木) 09:40:30.26 ID:Qr4WcMXYd
    サイゼリヤ台湾に進出してて草
    日本から来た本格イタリアレストラン!って書いてた

    引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1621469881/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年09月24日 03:18 ID:3Y9iUHQ90*
    嘘付けハゲ(´・ω・`)
    2  不思議な名無しさん :2023年09月24日 03:31 ID:IGr0K27P0*
    >対して美味いわけじゃないけどシンプルでイタリアの安い食堂で食ってたことを思いだす味って

    いわゆる「こういうのでいいんだよ」的な味なんだろうな
    日本でいえば、古き良き大衆食堂の料理みたいな
    3  不思議な名無しさん :2023年09月24日 03:37 ID:6OnWJ3h90*
    フランスファミリーレストランとか
    アメリカファミリーレストランとか作ればいいのにな
    4  不思議な名無しさん :2023年09月24日 03:51 ID:Zb8Hh6Zi0*
    生まれてからずっと東京だけどざっかけないとか今日初めて聞いた
    5  不思議な名無しさん :2023年09月24日 03:54 ID:uJYUr0dS0*
    ホントこういうのに限らずツベ見てても海外の人が日本の事褒めてる動画は再生数上がるよな



    6  不思議な名無しさん :2023年09月24日 04:01 ID:DQu72FQw0*
    顔引きつってますけどww
    7  不思議な名無しさん :2023年09月24日 04:15 ID:tC8BZcHZ0*
    サイゼリヤの回し者だろ
    8  不思議な名無しさん :2023年09月24日 04:21 ID:hRUaZndH0*
    イタリア人はハゲを恥ずかしいとは思わないからハゲ煽りはノーダメだぞ
    9  不思議な名無しさん :2023年09月24日 04:23 ID:.5XEu5wv0*
    家族連れか陽キャ学生しか居なそう

    陰キャ非モテのワイは一生縁が無い場所や
    牛丼屋サイコー

    10  不思議な名無しさん :2023年09月24日 04:40 ID:e6BtdxVh0*
    まあ値段見たら文句言えないだろな
    11  不思議な名無しさん :2023年09月24日 04:42 ID:PqfUFN860*
    サイゼは羊さんの肉が手軽に食べられるのが地味にポイント高い。
    付け合わせのスパイスもメッチャウマい。
    12  不思議な名無しさん :2023年09月24日 04:52 ID:.FEaPME00*
    >>5
    誰でも褒められたら嬉しいもんだろ?
    むしろ自国文化を褒められて嬉しくないってのなら、その人はどういう人なんだ?って思うけどな
    13  不思議な名無しさん :2023年09月24日 04:53 ID:.FEaPME00*
    >>9
    そこまでの店でもないだろw
    14  不思議な名無しさん :2023年09月24日 05:11 ID:wI0OVAf00*
    >>12
    褒められるのが嬉しいのはそうだけど
    自分から外国人が褒めてくれてる動画探して観まくってるのは病理を感じるやろ

    そういう奴が多いのは再生数が示しとる
    15  不思議な名無しさん :2023年09月24日 05:43 ID:djNyS.ll0*
    >>14
    なんで再生数が多いと、それを観てる人が自分から外国人が褒めてくれてる動画探して観まくってるってことになんの?
    16  不思議な名無しさん :2023年09月24日 06:18 ID:.QkQrL9s0*
    >>14
    何かそれ分かるわw
    他の動画の再生数少ないのに、そういう動画だけバズってたりしてる奴いるよな
    17  不思議な名無しさん :2023年09月24日 06:33 ID:IXzXgX040*
    さとしててってなんだよ
    貶してだとしたらとても日本人とは思えない頭の出来だな
    18  不思議な名無しさん :2023年09月24日 06:34 ID:bySELqvW0*
    コイツのゴマスリ芸寒いから本当嫌い
    19  不思議な名無しさん :2023年09月24日 06:34 ID:vln1qGuF0*
    >>17
    腐してて、て言いたいのかと思った
    20  不思議な名無しさん :2023年09月24日 06:37 ID:vln1qGuF0*
    >>4
    東京弁なのに関西弁(猛虎弁?)の奴が使うとかこれもうわかんねえな

    ちな俺は美味しんぼで知った
    21  不思議な名無しさん :2023年09月24日 06:46 ID:jTpLtCvn0*
    >>15
    YouTube見ないからおすすめに出てくるとか知らんのやろ
    それか日本が誉められるのが嫌で嫌でしょうがないからそういうのを見る人達をネガキャンする戦術だな
    外国人が日本を誉める番組や動画を攻撃する作戦の方は何年か前に失敗してるから
    22  不思議な名無しさん :2023年09月24日 07:26 ID:019hTW440*
    ミラノ風ドリアはあと100円高くてもいいから具が欲しい
    23  不思議な名無しさん :2023年09月24日 08:05 ID:OOu34i9O0*
    値段考えたら褒める方が自然だろ
    24  不思議な名無しさん :2023年09月24日 08:07 ID:0TxKqXs80*
    サイゼリヤが本場の味だと思い込んでるヤフコメ民が見たら発狂しそう
    25  不思議な名無しさん :2023年09月24日 09:00 ID:OZ9bqjDS0*
    フェイクイタリアンの人、南っぽいから、北イタリアの料理知らなさそうだな。
    26  不思議な名無しさん :2023年09月24日 09:41 ID:s3DS.Ot40*
    イタリアとイギリス間違えてる馬鹿多すぎだろ
    27  不思議な名無しさん :2023年09月24日 10:24 ID:Gv5FZeV70*
    外人はしょっぱいのに砂糖で甘み足してるのが嫌いとか語ってるアホはバーガーやらにシロップぶっかけてるアメリカ人の前で言ってこい
    28  不思議な名無しさん :2023年09月24日 10:37 ID:H3uK9aOC0*
    あのやっすいワインが軽くて飲み易いから
    正直飲みに行く時は居酒屋よりサイゼがいい
    29  不思議な名無しさん :2023年09月24日 11:01 ID:rgiog7nj0*
    サイゼが旨いってどんな舌だよ(´;ω;`)ウゥゥ

    こないだ20年ぶりにサイゼいったんだが
    メニュー見て安さに驚いた

    そして料理のまずさに驚いた
    30  不思議な名無しさん :2023年09月24日 11:34 ID:lqTbix030*
    そりゃ材料のほとんどが現地輸入品なんだからイタリアの味でおかしくはない。

    問題は日本人がイメージするイタ飯がリストランテで現地人がイメージするのがトラットリアだと言うこと。
    31  不思議な名無しさん :2023年09月24日 11:52 ID:79vRSPbk0*
    イタリアに10日くらいいたけど多分素材が旨いんだと思う
    簡単なパンとハムとチーズのサンドイッチもうまかった。
    子供が作ってるピザとかでもうまかった
    32  不思議な名無しさん :2023年09月24日 12:00 ID:yTvludJx0*
    別のイタリア人は貶してからどっちが本当か分からんて言うてる奴アホやろ
    イタリア人が全員同じ味覚持ってると思ってんのか?
    33  不思議な名無しさん :2023年09月24日 12:06 ID:7unfo6AY0*
    物価の差もな
    本物のイタリア料理を日本でとか言ったら1食5万円くらいになりそう
    34  不思議な名無しさん :2023年09月24日 12:08 ID:PkV.lRCn0*
    イタリア人がどうあれ、ピザは旨かったよ。
    35  不思議な名無しさん :2023年09月24日 13:35 ID:1ABXrQG80*
    >>16
    別に嬉しいからではなく、内向き単一民族国家の日本人からすると、外国人が日本のどういう点に着眼してるのか気になる人が多いからだろ?
    悪い点をディスりまくる動画なんてほとんど上げられてないんだから、褒める動画を見るしかないじゃん
    36  不思議な名無しさん :2023年09月24日 13:40 ID:1ABXrQG80*
    あの値段から考えたら、どこの国の人間でも褒める一択しかない店だよ
    味や内装や清潔さを含め
    欠点はカードが最近まで使えず、電子マネーに対応してないところくらいか
    37  不思議な名無しさん :2023年09月24日 15:52 ID:hsD0MC.20*
    さとしてて民おるやん!
    38  不思議な名無しさん :2023年09月24日 19:31 ID:d2k.LJSz0*
    イタリアンはサイゼ以外がいちいち高すぎる
    39  不思議な名無しさん :2023年09月25日 01:53 ID:OsAwK4YL0*
    コロナ前までは唐辛子とチーズ使い放題で生ハムやサラミもあったけど今はもうないよな
    ミラノ風ドリアとかハンバーグみたいな定番メニュー以外はほとんど消えるか劣化したと思う
    個人的には多少値上げしてもいいから残してほしかった
    40  不思議な名無しさん :2023年09月25日 02:14 ID:PAQGtErP0*
    イタリア人がナポリ食ってイタリアに帰ったみたいだなんて言うわけ無いやんけ
    41  不思議な名無しさん :2023年09月25日 06:14 ID:yxtuXKnb0*
    何でも腹減ってれば大体美味い
    42  不思議な名無しさん :2023年09月25日 08:29 ID:MqOZuUXh0*
    >>21 だからそういう検索ばっかしてるから、youtubeの検索に出るって君理解しとるやんけ。探しにいってなきゃ急上昇ワードでもないし、出てこんよ。

    テレビ番組のyouは何しにとか、旅行招待とかも同じだよ。自国のことを褒められると嬉しいのは当たり前だけど、ワイもそれを探しにいってまで世界に褒められる日本国民だみたいな自尊心高めの人間はキモいと思う。インスタとかで褒められたくて写真バンバン載せてる奴もキモイと思うしなー。そんな褒められたいんかね。

    韓〇の人みたいでなんか嫌なんだよな。あっちは文化的に盛ったりするのあるからまぁしゃーないけどさ。
    43  不思議な名無しさん :2023年09月25日 08:35 ID:MqOZuUXh0*
    >>39ハンバーグは10年前ぐらいに平べったい厚みのない肉に変わったと思うけど、タレが良かったから食べれた。2年前に食べたらタレもまずくなってて酒の濃さというか、そっちの後味が強くて美味しくなくなってた。安さから企業努力はうかがえる素晴らしいとは思うけどさ。
    44  不思議な名無しさん :2023年09月25日 09:23 ID:ckppHqli0*
    >>27
    油分多い向こうの食材になら合う場合も
    吉牛ウケたのもその辺やろうし
    45  不思議な名無しさん :2023年09月25日 19:02 ID:oDXVWXdv0*
    マッシかと思ったらマッシだったマッシ食べまっし
    46  不思議な名無しさん :2023年09月25日 19:11 ID:c6zb4ZdC0*
    イタリアのピザが薄くてパリパリって言ってるけど、旅行で二度と行ったけどそんなのなかった。むこうで聞いても多分他の国じゃない?って言われた。その知り合いも何度か日本に来てるけどサイゼリヤは美味しと思うしこっちにも作ってほしいとは言ってた。ただエスカルゴとチョリソーはちょっと違うかなとは言ってた。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事