2: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 20:49:58.52 ID:xIOfI1UD0NIKU
誰の死亡保険なん
7: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 20:50:33.45 ID:g7QXr614pNIKU
>>2
パッパやで
54: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 20:54:47.79 ID:2/WZF6Qq0NIKU
>>7
お悔やみ申し上げます
4: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 20:50:22.03 ID:QAQZZ4eKdNIKU
1割くれんか?
5: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 20:50:22.93 ID:ywpvWUV/0NIKU
勝ち散らかしてて草
9: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 20:50:47.25 ID:GWo0HQCz0NIKU
このモザイク消せる奴やけど消してええか?
16: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 20:51:41.09 ID:R1QooumErNIKU
>>9
誰も止めてないぞ
20: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 20:51:57.37 ID:g7QXr614pNIKU
>>9
消してもワイのパッパの名前ぐらいしか出てこないンゴよ?
11: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 20:51:08.07 ID:eNb1Gn28aNIKU
誰を殺したんや?犯罪者め
15: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 20:51:28.17 ID:g7QXr614pNIKU
もはやこれ人生の勝ち組やろ
18: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 20:51:49.06 ID:YizSX5FG0NIKU
一人っ子かる
19: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 20:51:55.45 ID:xOWqGhceaNIKU
会社に入ってきてるやん
22: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 20:52:13.26 ID:Nw7UrzzXMNIKU
介護した俺ももらう権利があるはずや
23: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 20:52:16.98 ID:LOyCK6mD0NIKU
これいくら税金取られるん?
32: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 20:53:06.97 ID:g7QXr614pNIKU
>>23
多分めっちゃ取られるはず
今税理士に相談してる段階やけどまず税理士報酬に100万以上請求されてて草生え散らかしてる
38: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 20:53:47.93 ID:jf4EOVp2rNIKU
>>32
自分で調べてみてなんか税金かかりそうだったら相談した方がいいぞ
39: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 20:53:48.18 ID:LOyCK6mD0NIKU
>>32
それはあかんな
君が税理士になって100万円浮かせるんや
47: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 20:54:12.35 ID:OUEmPqeGMNIKU
>>32
銭ゲバやな
いくら入ってこようがお前らの仕事は変わらんのに
58: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 20:55:22.88 ID:xOWqGhceaNIKU
>>32
ぼられすぎやろ
税理士変えろ
68: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 20:56:30.97 ID:g8DZNN1jrNIKU
>>32
今から変えられんのか?
73: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 20:56:50.49 ID:g7QXr614pNIKU
>>68
変えられるけど固定報酬の税理士とかおるんかな?
80: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 20:57:38.02 ID:OUEmPqeGMNIKU
>>73
おるだろいくらでも
そういう割合で変えるようなとこはくそやろ
323: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 21:36:02.87 ID:LQjZGule0NIKU
>>32
税理士にカモにされてて草
34: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 20:53:23.54 ID:OUEmPqeGMNIKU
5000万の死亡保険って掛け金相当高いんやない
51: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 20:54:40.88 ID:kJzEXEHi0NIKU
>>34
保険料5万円になっとるね。クソ高い。
死亡保険の掛け捨てなら年齢にもよるが月5000円くらいや
53: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 20:54:45.45 ID:EW7nUeTSdNIKU
なんでくしゃくしゃやねん
59: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 20:55:23.79 ID:wbzC7oMWdNIKU
ようわからんけどパッパが遺してけれた大切なお金や
慎重に使うんやで
64: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 20:55:56.59 ID:aMFlgjT/MNIKU
5000万貰えるけど父親が死ぬボタン押す?
66: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 20:56:16.38 ID:AUIMEcRE0NIKU
>>64
絶対押さない😡
91: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 20:58:17.23 ID:YNUR+9d6dNIKU
>>64
もう死んでるから押す☺?
250: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 21:23:59.78 ID:EdNBKBrc0NIKU
>>64
メリットしかないやん
337: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 21:38:34.00 ID:JFBSetiJ0NIKU
>>64
ワイは押せないし押さない
あんまそういう事考えたくないな
叔父なら押すわ
65: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 20:56:14.77 ID:g7QXr614pNIKU
税理士の100万は足元見られてるっていうかそこの税理士事務所に書いてある報酬その通りなんやけどな
遺産の額によってめちゃめちゃ増えるからえらいことなっとる
98: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 20:58:42.85 ID:qMKLkubI0NIKU
>>65
税理士のワイが教えたるわ、
保険金とか預金とかだけなら手間かからんから値切れ
土地は手間かかるから、アパートとかたくさんあるなら手間かかるイコール金かかるのはしゃーないで
102: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 20:59:28.60 ID:g7QXr614pNIKU
>>98
土地4つ持ってるンゴ…
114: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 21:00:42.00 ID:qMKLkubI0NIKU
>>102
なら100万で申告してくれるなら全然高くないわ
俺なら100万じゃやらんわw
69: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 20:56:34.07 ID:Vzly+hvJ0NIKU
5000万よりパッパのほうが大切
71: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 20:56:38.32 ID:LiwXGZqA0NIKU
何年5万円掛けてたのか気になる
83: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 20:57:48.99 ID:g7QXr614pNIKU
>>71
47歳から63歳までやな
ちな60歳の時に1億から5千万に減らしてやがった
72: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 20:56:50.12 ID:giNYwQ1TrNIKU
ご愁傷様やな
その金で明るく生きてくれ
74: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 20:56:59.73 ID:dVUc9Wff0NIKU
ワイの親友も35ぐらいの時に身内の死亡保険で4000万ゲットしてたけど、5年ぐらいで全部なくなってたわ
イッチも大金手に入って浮かれないよう気をつけるんやで
84: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 20:57:50.73 ID:W9fnJ+Fv0NIKU
はえー保険って税金掛かるんやな
所得税扱いなんか?
92: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 20:58:17.40 ID:g7QXr614pNIKU
>>84
死亡退職金にするから一応かからんはずや
94: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 20:58:33.39 ID:5gxJ7x950NIKU
>>84
契約者と被保険者と受取人の関係による
95: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 20:58:34.59 ID:6b/ymO5dpNIKU
金が入って嬉しいけどパッパもマッマも居ない世界は悲しいよ
99: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 20:58:49.90 ID:GWo0HQCz0NIKU
>>95
親離れせーや
129: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 21:03:42.08 ID:Is24/8zq0NIKU
パッパはええ人やったんか?
136: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 21:04:58.64 ID:g7QXr614pNIKU
>>129
ガチのゴミクズやで
死んだ後に浮気とかしまくってたことが発覚したわ
146: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 21:06:08.98 ID:hJT61aVhpNIKU
>>136
相続人増えるパターンか?
遺留分主張されたらたまったもんやないな
155: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 21:07:51.25 ID:g7QXr614pNIKU
>>146
相手日本語も覚束ない障害持ちの外国人やったからヘーキや
もう会社兼住居からも追い出してこちらの連絡先すら向こうは分かっとらん
それに子どももおらんから向こうに権利はなかった
162: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 21:08:53.21 ID:hJT61aVhpNIKU
>>155
お前のパッパガチクズやな
178: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 21:11:51.14 ID:g7QXr614pNIKU
>>162
色々やばかったで
パッパ会社を60歳の時に売って1億5千万の退職金をもらってたんやけど
パッパ以外の創業からいた従業員には40万しか退職金渡してなかったンゴ
調べれば調べるほどクズエピ出てきて笑えないンゴ
139: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 21:05:39.59 ID:g7QXr614pNIKU
まあこの金全部マッマが受け取ることに決めてるんやけどな
ワイは一円も受け取る気はない
154: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 21:07:40.83 ID:Is24/8zq0NIKU
>>139
急にええ奴になるなや
まあマッマの介護とか考えたらその方が合理的やろか
164: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 21:09:07.96 ID:g7QXr614pNIKU
>>154
他にも税金とかの関係もあるがな
1億6千万までは配偶者が無税で受け取れるから
ギリギリ1億6千万行かない予定や
151: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 21:07:06.62 ID:m8jTzUxB0NIKU
一方ワイの口座
167: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 21:09:24.87 ID:kVpjdbIf0NIKU
>>151
ワイかと思ってビビったわ
340: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 21:39:07.49 ID:C1+6B3Sv0NIKU
>>151
ワイもこういう感じやってんけどカードローンの案内DM来て草
198: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 21:15:19.96 ID:iJHLV1UJMNIKU
税理士にたのんだ方がいいのは間違いない
ないと思うけど調査はいられやすい
208: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 21:16:28.60 ID:g7QXr614pNIKU
>>198
とてもじゃないが自分でできる気しないから税理士に頼むンゴ
会社の相続や移転の手続きとかも手も足も出ないから全部司法書士任せやし
203: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 21:16:07.76 ID:+uZBRoFVMNIKU
てことは今イッチと結婚してそのあとすぐにイッチが死んだら数千万の遺産が転がり込むんか
イッチワイと結婚しよう❤
67: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 20:56:19.52 ID:Dn++uS+70NIKU
親が死んでウキウキで画像あげるとか親父も浮かばれんわな
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1603972177/