不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    166

    人事担当だがハロワの中途採用面接で一発で落とす条件少し教えてやるよ!

    4527528_s


    1: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 12:31:07.73 ID:Ix8vtSCid
    ・作成した履歴書のコピーを用意してないやつ
    (面接してくれる人に渡した後、コピーを手元に広げて自分も見れるようにするのは常識)

    ・ノートとボールペンを面接の時に出さないやつ
    (論外)


    特に履歴書のコピーもってきてないやつが多い
    どんなに経歴が魅力的でも俺はこれは絶対落とす

    2: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 12:31:21.72 ID:Ix8vtSCid
    ちな俺のところは食品工場な
    ハロワにしか求人出してないから直接電話してくるやつも一発アウト

    316: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 12:57:20.17 ID:f5LLtjHid
    >>2
    ハロワ介さないほうが圧倒的に楽やん🤔

    3: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 12:31:44.63 ID:Ix8vtSCid
    あと、たまーーーーーーーーーにいるけど


    応接室で待ってて俺が部屋入った時にイスに座ったままのやつ
    悪いが面接もせずにそのままお帰りいただくことにしてる

    4: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 12:32:24.69 ID:xkCHnCWi0
    ふーん履歴書のコピーねぇ
    そんなのいるんだ

    333: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 12:58:35.19 ID:x7EknKdU0
    >>4
    自分用と相手用
    普通だよね?

    13: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 12:33:45.79 ID:Ix8vtSCid
    >>4
    一般常識だよ
    その程度の企業にしか入れなかったんやね

    157: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 12:45:04.20 ID:/98VIPw40
    >>13
    エージェント経由やが職務経歴書のコピーは絶対持ってけって言われたわな
    助けられたわ

    99: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 12:40:44.31 ID:QAZplFge0
    ハロワの中途採用面接ってなんや

    12: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 12:33:44.37 ID:oN89djNn0
    工場😂😂😂

    26: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 12:35:07.46 ID:Ix8vtSCid
    >>12

    お前の給料5倍は間違いなくもらってるよ
    実際読むかどうかじゃなく、人事が自分のほうに向けて履歴書読んでるんだから
    履歴書の内容について質問がある時手元にコピー用意してないやつに聞く気になるか?

    15: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 12:34:04.18 ID:z11KsulyH
    お前んとこ常に人不足だろ?

    18: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 12:34:33.27 ID:pXjRLeSb0
    有能な人材を入れるのが人事でそれを外面だけみて見抜けないのは無能やろ

    19: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 12:34:46.01 ID:b+sAnbaHd
    そんな所入りたくもないよね

    22: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 12:35:00.82 ID:C+T0H5T3d
    履歴書に何書いたかくらいコピー取らねーと思い出せない人間相手の職場なん?

    23: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 12:35:04.31 ID:xSDfxVpE0
    ゴミカスみたいな会社やな
    さぞブラックなんやろな

    34: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 12:35:44.62 ID:Ix8vtSCid
    >>23
    最低賃金だが残業代はしっかり出すよ
    月の残業時間はだいたい40時間~90時間程度

    37: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 12:36:13.21 ID:Do+Y0lNAa
    >>34
    案の定ブラックで草

    49: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 12:37:18.97 ID:nX2mhNcKa
    >>34
    いまどき最低賃金で集まるやつなんてたかが知れてるやろ

    転職2.0 日本人のキャリアの新・ルール
    村上 臣
    SBクリエイティブ
    2021-04-02

    51: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 12:37:21.74 ID:lzAvmj5Y0
    >>34
    最低賃金は草
    5倍とは…

    56: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 12:37:48.43 ID:2kxx9FsCa
    >>34
    残業多すぎ

    66: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 12:38:56.70 ID:z11KsulyH
    >>34
    俺が前に働いてた食品工場にそっくり
    40時間で済む事なんてほぼ無いだろ
    離職率も半端無くて常に人不足、外人のが多くなってる様な所だった

    85: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 12:39:57.96 ID:N5cC392I0
    >>66
    妄想垂れ流されてるだけやと思ってたんやが
    ほんまにこんな待遇の工場あるんか…

    120: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 12:42:26.30 ID:z11KsulyH
    >>85
    もう8年位前やし今は分からんけど多分まだやっとるやろ
    卵の会社の最大手のパッキング工場や

    98: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 12:40:39.90 ID:0SHTygIwd
    >>66
    わかる
    うちも食品っていうか食品関連ではあったけど
    繁忙期は100時間超えるのが当たり前とかだったしな

    149: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 12:44:39.02 ID:3ToZxGiQK
    >>34
    残業多すぎ 工場拡張してええんちゃう?

    289: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 12:54:59.23 ID:XiH5Vpt4p
    >>34
    落としてくれて助かる

    24: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 12:35:04.73 ID:edYpoAUM0
    正直昔の職歴テキトーに書いてるから
    手元にコピー用意するのは2枚目3枚目書くためにも大事やな勉強になったわ

    247: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 12:52:10.15 ID:LfFS69YG0
    >>24
    履歴書の内容なんて暗記しておけばええし、
    受かったら履歴書は会社に保管されるかもしれへんけど、
    落とされれたら履歴書戻ってくるし
    戻ってきーへんやったら返してといえばええし
    紙という資源を無駄にせず戻ってきた履歴書を再利用したらええ


    30: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 12:35:27.57 ID:HHUokS5A0
    履歴書のコピーはちゃんと持っていってたけど
    一回も使わずに内々定2社出たよ

    だって、履歴書の内容なんて頭に全部入れておくのが常識で
    確認してるだけでイマイチでしょ
    >>1に面接されてたら俺は落ちてそうだけど

    41: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 12:36:49.64 ID:ioEsOSPf0
    食品工場のバイトてそんな厳しいのか草

    42: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 12:37:01.37 ID:O9WOoD4e0
    最低賃金の労働者にそんな要求水準いらねえだろ

    31: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 12:35:35.25 ID:BN79dp+Z0
    ノートとボールペンってなにすんの
    対面で失礼やん

    36: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 12:36:09.88 ID:PFDorRoFp
    ワイも人事やがコピー用意してるやつなんて見たことないわ

    43: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 12:37:03.73 ID:N5cC392I0
    ワイが人事やったら面接中にいそいそとノート出して何か書いてる奴いたら落とすわ
    礼儀も何もあったもんやない

    48: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 12:37:17.23 ID:Ix8vtSCid
    あとこれもたまにいるけど
    最後に「何か質問ありますか?」と聞いたら質問しないやつや、1こ2こしか質問せず「あとは大丈夫です」とか言うやつ

    こっちが終わらせるまで質問し続けるのが常識なんだよね
    やる気のないやつなんか取る気ねえのよ

    258: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 12:53:03.51 ID:YC+c69nRp
    >>48
    ワイ就活の時
    質問ありますか?の時萎えてて無いですって言ったら
    向こうからこういう質問ありますよね?って言われた思い出
    今働いてる会社なんやけど

    65: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 12:38:55.10 ID:Ix8vtSCid
    もう一度言うけど、最後に質問し続けるのは大事
    これができないやつは落とす

    こっちが「いろいろ興味を持ってくれてありがとう、申し訳ないですが時間もないのでこのへんで」と切り上げるまで質問し続けることが重要


    ああんと、わかってると思うけど給料とか残業について質問した場合、これは落とす
    働くのにそんなこと関係ない

    123: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 12:42:30.65 ID:7B0FOO7dd
    >>65
    最後気持ちよくなってて草

    313: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 12:56:41.32 ID:K5jd9pTbd
    >>65
    関係あるやろ
    奴隷の使用料やぞ

    75: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 12:39:28.96 ID:pU3ENlF10
    はえー

    55: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 12:37:46.03 ID:fzUvz8yed
    こういう底辺ブラックは変なの集まってくるから最初のふるいにはいいんじゃない?

    86: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 12:39:58.48 ID:ioEsOSPf0
    食品工場てむしろ男の社員は優しくて
    女のお局みたいなパートが糞ウザいんだよな

    87: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 12:40:00.97 ID:l0bPZBiAd
    マナー講師かよ

    92: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 12:40:14.59 ID:Ix8vtSCid
    基本もできてないやつなど社会人ではない
    少なくとも俺の会社には不要な人材

    116: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 12:41:49.03 ID:iNoKj3B2a
    >>92
    いつから社長になったんや?

    95: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 12:40:24.32 ID:cNaJO1Pcd
    食品会社でそれは草
    意識高い系工場員とか最悪すぎる人材やろ

    119: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 12:42:16.28 ID:hSCAuce10
    >>95
    そういう奴は速攻辞めるからな
    最速当日だったわ
    優秀な人材やったね

    106: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 12:41:04.42 ID:COdlUQw3a
    イッチ
    ワイを雇って
    何でもするので

    28: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 12:35:15.98 ID:Do+Y0lNAa
    最初からブラックなのを教えてくれるだけマシ

    107: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 12:41:12.79 ID:iNoKj3B2a
    ブラックな環境にはブラックな人間しか来ないぞ
    その自覚はあるんか?

    109: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 12:41:26.50 ID:98dxdbzcM
    工場作業員の採用でそんなとこ気にしてたら人手不足で潰れるわ

    273: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 12:53:59.32 ID:nXW3/cntr
    イッチの理想の人物追ってたら誰一人入社できなくて会社成り立たなくないか?

    112: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 12:41:31.03 ID:3ToZxGiQK
    でも東南アジアのバイトはバンバン通すんやろ

    110: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 12:41:28.40 ID:2NxxnJHS0
    落とされた奴は助かったな
    イッチみたいな奴は氷山の一角や

    132: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 12:42:57.66 ID:ioEsOSPf0
    最近は実技増えとるよな
    面接でいきなり手作業させられる
    ジョブ型というんかしらんが

    ジョブ型雇用とは?
    メンバーシップ型との比較やデメリットも解説
    https://www.nec-solutioninnovators.co.jp/sp/contents/column/20230217_job-type-employment.html

    68: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 12:39:07.32 ID:sBRztMJta
    ワイ元採用担当
    考え方が違いすぎてびっくり
    マニュアル通りにやるだけよ

    113: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 12:41:34.14 ID:K3XSrurzM
    だいぶ前にリクルーター面接担当させられたけど
    尊敬する人は?って聞いたら父とか言い出して父は〇〇(大手)の幹部で云々言われた時はマジでこいつないわと思ったね

    142: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 12:44:05.51 ID:sBRztMJta
    ワイのとこは
    ・なぜうちの会社なのか
    ・うちの会社に入ってどうしたいのかどうなりたいのか
    ・今まで何してきて何を得てどう活かしてるのか活かそうとしているのか

    これらは基本的に聞くなあ

    287: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 12:54:56.76 ID:Y9lOYasKa
    事業部の責任者として面接官何回かやっとるけど、途中から飽きてどうでもよくなるよな
    どうでもええ質問してまうわ

    301: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 12:55:49.84 ID:K5jd9pTbd
    >>287
    雑談力も見るやろ?

    83: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 12:39:53.18 ID:qaM/5lNs0
    馬鹿で草
    働く上で1番大切なのが金と休みなんだからそれ質問しないでどうすんだよ

    269: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 12:53:50.33 ID:QSimCcEHM
    給料のことしっかり聞いてくるやつは好感持ってるけどな
    聞いてこないやつは大体後でお金の不満で辞めていく

    323: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 12:57:54.14 ID:yI+Wgp3k0
    ワイも採用担当したけど鞄と靴が汚れてたりボロボロの奴は優先順位落としてたわ
    ハッタショの確率上がるから
    あと質問ありますかで「~なんです?」って聞く奴
    御社ではこの場合~~なんです?って最後の「か」を省略する奴は落としてた

    345: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 12:59:24.38 ID:wYZWed/OM
    工場ってそんなんなんやな
    大変そう
    転職したけど最終までweb面接やったわ

    280: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 12:54:23.64 ID:QsoUfshY0
    週末最終面接なんやけど
    一次面接の時に質問の玉打ち尽くしたんやがどうすりゃええんや

    320: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 12:57:40.38 ID:HHUokS5A0
    >>280
    一次面接と二次面接ですべき質問は違うやろ
    まして最終面接だと違う
    打ち尽くす時点で何かがおかしいから軌道修正が必要

    331: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 12:58:28.58 ID:iM8PQV+Gr
    >>320
    具体的にどう違うの?

    358: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 13:00:08.22 ID:HHUokS5A0
    >>331
    (1)例外はあるが、基本的に先の面接に進むほど上の役職の人間が出てくる
    (2)前の面接を踏まえた質問というものが必要になる

    133: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 12:43:02.03 ID:uA0VQok70
    面接時から上から目線でとにかく従えるかどうかテストしてるとこは願い下げやわ

    引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1624419067/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年09月27日 19:11 ID:zhexW1D00*
    人事がクソなところはこっちが切あげるわな
    2  不思議な名無しさん :2023年09月27日 19:12 ID:U7Ea.RIG0*
    元スレイッチの最初の言う事自体はまとも
    3  不思議な名無しさん :2023年09月27日 19:12 ID:lbsaESk20*
    それをハロワで習ったから言いたくなったんだね
    4  不思議な名無しさん :2023年09月27日 19:13 ID:ao4ek7o80*
    給料5倍とは大きく出たね。この想定の意味不明さは働いた事ないんだろうな
    5  不思議な名無しさん :2023年09月27日 19:14 ID:WfqwTges0*
    なるほど、ニートの妄想か
    6  不思議な名無しさん :2023年09月27日 19:15 ID:9j75O7z30*
    へー大企業入ったけどコピーなんか取ってねぇわ
    7  不思議な名無しさん :2023年09月27日 19:17 ID:y.uNGLQg0*
    今人事におるけどこんなことしてねぇよ
    絶対無職だろこいつ
    8  不思議な名無しさん :2023年09月27日 19:22 ID:ATWj4UC.0*
    ハロワからしか人来なくなったんかな
    9  不思議な名無しさん :2023年09月27日 19:23 ID:yuGlJXJ00*
    人事だけど履歴書のコピー持ってる持ってないで落とさないよ
    ノートとペンも必要であればって感じ
    10  不思議な名無しさん :2023年09月27日 19:23 ID:S9K.5yLt0*
    食品工場ごときが、人選べるわけないじゃん、そもそも応募がないよ
    11  不思議な名無しさん :2023年09月27日 19:23 ID:05pCu5se0*
    面接の参考になるかなー?とか思ったけど1が全然役に立たなくて草😂
    12  不思議な名無しさん :2023年09月27日 19:24 ID:aGqp0O1g0*
    履歴書のコピーを手元に置きながら、なおかつノートとポールペン持参で面接?
    メモ取りながら面接とか聞いた事ないんだけど、どこの世界の面接なのか気になるわ
    13  不思議な名無しさん :2023年09月27日 19:26 ID:p.2fv79w0*
    ノートなんて何に使うの?
    喋りながらメモ取るん?
    14  不思議な名無しさん :2023年09月27日 19:28 ID:.nJ59EhY0*
    何が人事担当だよw パートやアルバイトの採用担当くらいのもんだろ
    まあそんなのでも嬉しくてたまらないんだろうけどさ
    15  不思議な名無しさん :2023年09月27日 19:29 ID:wVwuVpiQ0*
    >>7
    自分の常識、自分の経験、自分が学んだ事だけがこの世の全てって人は一定数いる
    多かれ少なかれ大抵の人にはこの傾向が見られるし、いう程おかしな事じゃない
    まぁあまりに顕著な人だとこの人みたいに変な人、おかしな人扱いされるけど
    16  不思議な名無しさん :2023年09月27日 19:32 ID:xx9NzHnH0*
    失業手当もらいたかったらこれ全部やればいいのか
    ぶっちすればいいだけか
    17  不思議な名無しさん :2023年09月27日 19:34 ID:11sZhTaH0*
    この人、落とすことしか考えてなさそうw
    18  不思議な名無しさん :2023年09月27日 19:35 ID:y7Zg3t.X0*
    >>7
    ニートだからね
    仕方ないよ
    19  不思議な名無しさん :2023年09月27日 19:35 ID:PMKaxrDP0*
    人事って無能で仕事が出来ない奴の追い込み部署だろ?
    自分からそれ名乗るとか本当に無能なんだな
    20  不思議な名無しさん :2023年09月27日 19:37 ID:AJ2z77BE0*
    面接の会話は絶対に録音しておくのが大事
    圧迫面接はパワハラはもちろん働いてみて労働時間や内容が全然違うのもあるからな
    21  不思議な名無しさん :2023年09月27日 19:38 ID:PeukGeV.0*
    履歴書普通はコピーしとくやろ。提出後何書いたか面接までに見ながら準備するやろ
    22  不思議な名無しさん :2023年09月27日 19:39 ID:XPhSCPnZ0*
    こんな勘違い馬鹿が人事をやってる会社は漏れなくブラックなクソ企業
    23  不思議な名無しさん :2023年09月27日 19:40 ID:L9VVgeo20*
    人事担当が “俺の会社! “とか勘違いして自分ルールで合否判定しているようなところはどうせ録でもないブラックだからこっちから願い下げだわ
    24  不思議な名無しさん :2023年09月27日 19:43 ID:0rPtRhBF0*
    コピーはまだ分かるがノートってなんだよw
    手帳だろwww
    25  不思議な名無しさん :2023年09月27日 19:44 ID:.FpHwpbd0*
    >>4
    相手の情報何一つ持って無いのに「お前の5倍以上」とか言ってる時点でバカ確定演出だわな
    26  不思議な名無しさん :2023年09月27日 19:44 ID:fGBkuMVS0*
    自分の人物眼以上の人に会った事ない人事担当(笑)
    27  不思議な名無しさん :2023年09月27日 19:45 ID:O.CCbFXH0*
    自分の経歴のコピー必要か?
    28  不思議な名無しさん :2023年09月27日 19:45 ID:Nvl1HxZp0*
    >>2
    新卒の時も転職の際も自分用の履歴書なんて持ってる人見たことないぞ、エージェントにも言われたことないし履歴者の質問事項を素で答えられないって嘘つきやろ
    29  不思議な名無しさん :2023年09月27日 19:48 ID:.FpHwpbd0*
    >>9
    メモ取るって普通は就職説明会の段階だよな?
    最前列に座ってメモ取って明るい表情で頷いとけ〜とか就活生時代は確かに言われたわ

    多分ニートの妄想だから説明会と面接がごっちゃになってんだろな
    30  不思議な名無しさん :2023年09月27日 19:48 ID:FxqZ.q6k0*
    ホントに働いてたとしても、ハロワにしか求人出してない工場とか嫌だわ
    31  不思議な名無しさん :2023年09月27日 19:48 ID:uvQBzQzn0*
    >>19
    多めだったけど出世ルートの新卒とかは三、四年目で一度面接官やらされること多い、ずっと人事部の奴は知らんけど
    32  不思議な名無しさん :2023年09月27日 19:50 ID:9TMONRMR0*
    とりあえず賞罰よ薬物前科有りは無理
    33  不思議な名無しさん :2023年09月27日 19:51 ID:UN841tz00*
    定期的に面接官ごっこやるアホが出るのはなんなの?
    どこかの地方の風習かなにかか?
    34  不思議な名無しさん :2023年09月27日 19:51 ID:brq3L6XE0*
    5倍ってすげえな。いくら貰ってんだろ工場の人事
    35  不思議な名無しさん :2023年09月27日 19:52 ID:cY5Peto00*
    給料の話は絶対聞くよ。給料が良くなければやる気なんか出ない上に入った後で後悔したくない、給料安くてもやる気出してるやつはただの社畜なんだわ。
    36  不思議な名無しさん :2023年09月27日 19:52 ID:.FpHwpbd0*
    >>21
    それは分かるわ、面接前に想定質問考えたりイメトレするのに役立つ

    1が言ってるような面接の場でイソイソとコピー出す奴は「カンペ無いと答えられません、履歴書に何書いたか覚えてません」って言ってるようなもん
    37  不思議な名無しさん :2023年09月27日 19:54 ID:vrtmhkEC0*
    設定甘すぎて草
    所詮ニートか
    38  不思議な名無しさん :2023年09月27日 19:57 ID:KhyBEfSj0*
    偉くなったと勘違いした無能の末路だろ…
    授業の最前列でノート取ってるけど赤点取るタイプっぽい
    39  不思議な名無しさん :2023年09月27日 19:57 ID:gDEh5VOX0*
    ニートの妄想やぞ
    40  不思議な名無しさん :2023年09月27日 19:59 ID:5p2oW9rS0*
    スレタイの時点で香ばしかった
    41  不思議な名無しさん :2023年09月27日 20:01 ID:PeukGeV.0*
    そもそもハロワで就活したことないから知らないだけで、ハロワで就活すると1のいってるノートとか出すのが普通かもしれんで。皆がイメージするの新卒採用とかのほうやろ
    42  不思議な名無しさん :2023年09月27日 20:02 ID:4lpiZGBg0*
    俺は極力普通を演じて印象という印象を持たせないようにしてる。なんであれ拾えるだけの器量が無い所に尽くす気なんて無い。一流の所なら話は別だがそれ以外の所が自分で扱える人材であるのか理解しないのが1番危ない
    43  不思議な名無しさん :2023年09月27日 20:02 ID:.YuNePlV0*
    >>12
    どこの世界ってそりゃあ1の妄想の世界の面接でしょうな!
    44  不思議な名無しさん :2023年09月27日 20:03 ID:sJn31AlY0*
    >>15
    無知の知っていう当たり前の概念がないんだよな
    自分が知ってること=世の中
    って独尊な世界観な
    まーこういう奴がお客様と揉める揉める
    45  不思議な名無しさん :2023年09月27日 20:04 ID:fvXFDpx.0*
    真に受けたらあかんでー
    46  不思議な名無しさん :2023年09月27日 20:08 ID:T0EEmVQD0*
    最低賃金の工場でこんな面接したらまじで誰一人受からないよ。ほとんど世間から見放されたような人だけで仕事してるのに
    47  不思議な名無しさん :2023年09月27日 20:09 ID:HZCfMWyJ0*
    やる気のある無能は本当に厄介
    俺の経験上、面接での印象を気にして明らかに「装ってる」奴が1番無能率高い
    でもこいつの採用方針だとそう言う奴ばっかり入社しちゃうよね
    48  不思議な名無しさん :2023年09月27日 20:09 ID:M1ek5mIa0*
    >>1

    基本もできてないやつ笑 お前もやろと言いたい
    49  不思議な名無しさん :2023年09月27日 20:09 ID:wC9MWvTe0*
    ぼくのかんがえたさいきょうの大企業の人事担当者
    だろこれ
    50  不思議な名無しさん :2023年09月27日 20:11 ID:M1ek5mIa0*
    >>2

    工場勤務しかした事ないやつはその程度よな
    その程度の面接レベルで何がわかるんだか
    51  不思議な名無しさん :2023年09月27日 20:13 ID:D5zJdDpl0*
    面接を一切会社のためじゃなくて自分の好き嫌いのためにやってるって宣言してるようで草。
    52  不思議な名無しさん :2023年09月27日 20:13 ID:sJn31AlY0*
    >>10
    応募は多いけど面接が面倒だろうね
    53  不思議な名無しさん :2023年09月27日 20:17 ID:anpUBHXl0*
    落としていただいて幸いですwww
    54  不思議な名無しさん :2023年09月27日 20:19 ID:HDydkwsd0*
    どうぞこういう人事課さんは遠慮せずに気に入らないやつを不採用にして下さいな
    こういう文化を共有していない人の中にいる優秀な人材を遠慮なく採用させてもらいますので
    55  不思議な名無しさん :2023年09月27日 20:23 ID:.ARoj5.70*
    ギガンテス鬼ブラックで草
    56  不思議な名無しさん :2023年09月27日 20:24 ID:CM1HBWPc0*
    ×中途採用面接で一発で落とす条件少し教えてやるよ!
    ⚪︎中途採用面接で一発で落とされた条件教えてやるよ!
    57  不思議な名無しさん :2023年09月27日 20:25 ID:mJoP4taH0*
    >>6
    大企業受ける様なやつは自分の書いた履歴書くらい暗記してるわ。
    58  不思議な名無しさん :2023年09月27日 20:26 ID:JqhHAAk70*
    ここにいる人でも年収500万以上の人何人もいるだろうけど、その5倍って数千万になるけどわかってんのかな?
    59  不思議な名無しさん :2023年09月27日 20:27 ID:uh1cP3.I0*
    36協定も無い超ブラックやんけwww
    60  不思議な名無しさん :2023年09月27日 20:27 ID:GzvlcRbF0*
    食品工場のネガキャンかな
    61  不思議な名無しさん :2023年09月27日 20:29 ID:2FvB7Z550*
    ハロワにしか求人出してない時点でお察し
    62  不思議な名無しさん :2023年09月27日 20:29 ID:Vw2fxBtB0*
    残業代はしっかり出すよって…それ当たり前なんだけど…w
    それしかアピールポイントない会社なの?w
    63  不思議な名無しさん :2023年09月27日 20:29 ID:5qmKtjU20*
    社会の底辺しかいない職場でそんなご立派なこと言われてもね
    64  不思議な名無しさん :2023年09月27日 20:30 ID:KNQZU81y0*
    工場のバイト如き、魅力的な求人じゃない。
    しかも、中途採用なんて人手不足で困ってるの、工場じゃん。 採用人数枠は少ない。
     工場でも美味しい求人はあるが、良い所の大学に求人を出してる。ハロワに美味しい仕事なんて、あるか?
    65  不思議な名無しさん :2023年09月27日 20:32 ID:twjpEaYQ0*
    中途採用面接で新卒への質問みたいな面接された時はびっくりした
    仕事内容と全く関係のない面接
    この人何を基準に人を雇おうとしてるの?って感じ
    中途採用ってこういう仕事をして欲しいがどういう能力があって何ができるかみたいな話し合いじゃないの?って思った
    66  不思議な名無しさん :2023年09月27日 20:32 ID:.BOAimme0*
    初面接でコピー出したら余計なものを出すな、手元を見て人の顔を見ないのは失礼って怒られたから、2回目からは何も持たずメモも取らずに面接官だけ見てた
    よく考えたら履歴書の内容なんて丸暗記してるし手元にある意味がなかった
    67  不思議な名無しさん :2023年09月27日 20:33 ID:4NUDpo5Q0*
    面接担当がゴミzysねーか
    68  不思議な名無しさん :2023年09月27日 20:34 ID:.Egi10tN0*
    このあと驕り高ぶり言語道断って怒られてそうで草
    69  不思議な名無しさん :2023年09月27日 20:34 ID:ZkQiQeYK0*
    自分の履歴をコピーがないと答えられない奴の方が色々ヤバいと思うが
    70  不思議な名無しさん :2023年09月27日 20:36 ID:2WRbnDTs0*
    ツッコミ処は数あれど、残業代はしっかり出すよって自慢気に言われても草なんですがw
    71  不思議な名無しさん :2023年09月27日 20:37 ID:3mtJyw7w0*
    雪隠虫も所びいきって言葉がぴったりのスレ主
    72  不思議な名無しさん :2023年09月27日 20:43 ID:k6V5KSAQ0*
    >>2
    中途の面接はやったことないけど
    面接の時にノートやコピーなんかもっていけなんて聞いた事ないぞ
    ハウツー本にもそんなんなかった
    履歴書の内容は暗記したけど
    73  不思議な名無しさん :2023年09月27日 20:44 ID:McCDbE.R0*
    >>1
    えぇそうですか、ちなみにうちの業界は同業者間で面接内容共有してるんで面接で失礼な態度とったら一生その業界では生きていけないんだけどね笑
    74  不思議な名無しさん :2023年09月27日 20:46 ID:bWv0l6tP0*
    ノートって
    75  不思議な名無しさん :2023年09月27日 20:46 ID:9j75O7z30*
    >>8
    リクルートとかじゃなくハロワがミソな、どんだけ貧乏会社なんだよ
    76  不思議な名無しさん :2023年09月27日 20:48 ID:LqFRqxIK0*
    >>21
    自分で書いた自分の履歴書の内容覚えてないとかお前頭悪過ぎやろ
    77  不思議な名無しさん :2023年09月27日 20:48 ID:oGWH9P4E0*
    >>43
    受験の面接試験すら受けたことなさそうだから中卒のニートなんじゃないの?
    カフェで見かけるバイトの面接だって1の言うような面接してないしなあ。
    義務教育しか受けてないと、ペンとノートが必要で、質問をメモしてもよいと思っちゃうのかもしれない。
    78  不思議な名無しさん :2023年09月27日 20:48 ID:V8JjkEt50*
    最低賃金の食品工場風情の人事がイキってて草
    日本人が来れば御の字レベルだろお前の職場
    まあ作り話だろうが、今の人手不足の時代にこんなつまらん理由で落とし続けたら自分がクビになるぞ
    79  不思議な名無しさん :2023年09月27日 20:49 ID:46kFHm6v0*
    給料とかの条件については聞いといたほうがいいぞ。
    ブラックの場合向こうから断ってくれるって事やから
    ブラックでもいいから働きたいとかじゃないなら聞き得や。
    80  不思議な名無しさん :2023年09月27日 20:53 ID:9j75O7z30*
    今の時代履歴書不要でもいいのに履歴書書いてコピーするって昭和から時間止まってない?
    81  不思議な名無しさん :2023年09月27日 20:53 ID:FInd.esm0*
    こういう採用試験で人事って実際の仕事内容や福利厚生とか待遇面の質問をすると機嫌悪くするんだよな
    82  不思議な名無しさん :2023年09月27日 20:54 ID:Rpi5yLsB0*
    就職の面接すらしたことのないニートの妄想じゃないの?
    こんなことマジで言ってる人間が社会に出てるの怖すぎるでしょ
    83  不思議な名無しさん :2023年09月27日 20:55 ID:BgqMcNZt0*
    確認用とか自分が書いたものを覚えてないほうがヤバいだろ
    84  不思議な名無しさん :2023年09月27日 20:56 ID:9oOC.9Uy0*
    ブラック企業が面接を指南
    85  不思議な名無しさん :2023年09月27日 20:56 ID:GMuSMKNm0*
    こんな高慢なのすぐ晒されて、それこそ自社にダメージだろうに。 少なくとも面接まで来てる人にやるような事ではない。

    むしろそんな社風で面接官は幸福なのかな? 逆に聞きたい。他の世界知ってる? 世界は広いよ?
    86  不思議な名無しさん :2023年09月27日 20:57 ID:X2ISnsCO0*
    >>58
    一体いくら想定して間違いなく5倍貰ってるって言ったのか気になるわw
    87  不思議な名無しさん :2023年09月27日 21:01 ID:oGWH9P4E0*
    >>16
    失業手当欲しいだけなら、就活としてカウントされるセミナーだったり面接フェアとかの方が楽じゃない?面接フェアで履歴書出して5分ぐらい簡単に談話するだけで1社受けたことになった。なので30分かからずノルマ達成できて効率よかった。
    あとは半日かかったけど区内の介護施設を回るツアーも楽しかった。
    とにかくぶっちするのは面接するためにスケジュールあけてる担当に大迷惑かけるから絶対にやめろよ。
    88  不思議な名無しさん :2023年09月27日 21:02 ID:uJhR8peq0*
    最低賃金の工場の人事ごときが何、偉そうにイキってるんだ?
    俺が人事の立場なら、コイツみたいなアホは間違いなく落とすけどな
    89  不思議な名無しさん :2023年09月27日 21:04 ID:h.eEF6vv0*
    >>11
    新卒なら履歴書の内容は暗記、すぐ答えず間を置いてしっかり考えて答弁をしてるフリをする。集団面接の時は他の人の会話を聞いてるフリをした方が印象いい。笑ったりはしないで頷く程度。
    中途なら自分のキャリアはある程度誇張しとけ。
    結局はルッキズムと資格含めたキャリアが基準になるから、良い印象を与える事に重きを置けばいける。
    90  不思議な名無しさん :2023年09月27日 21:07 ID:H.GroWJ.0*
    コピー取っておくし、面接のために直前に自己PRとかカフェとかで確認するために持って行くけど、現地で出さないやろ
    自分の職務経歴とか履歴、見ないとわからないとか
    転職歴ありすぎて覚えられないか、詐称かの二択やん
    意味不明
    91  不思議な名無しさん :2023年09月27日 21:09 ID:6b.V0Js20*
    テスト休みの馬鹿大学生ww
    もしくはニートww
    92  不思議な名無しさん :2023年09月27日 21:10 ID:oGWH9P4E0*
    >>30
    ハロワは求人掲載料タダだからハロワオンリーはやばいクリニックってうちの業界でも言われてるのに、、、
    93  不思議な名無しさん :2023年09月27日 21:13 ID:oGWH9P4E0*
    >>91
    大学受験したことあるなら一般的な面接試験のイメージはあると思うから、中卒だよ確実に
    94  不思議な名無しさん :2023年09月27日 21:17 ID:sFMM.u0m0*
    自分の履歴書の内容も頭の中に入ってないやつの方が無能やろ。
    95  不思議な名無しさん :2023年09月27日 21:20 ID:0VeULil70*
    >>57
    むしろ覚えてない方がおかしいわ
    コピー必須なのって、めちゃくちゃアホか学歴盛ったり空白期間を良い感じに誤魔化してる奴くらいやろ
    96  不思議な名無しさん :2023年09月27日 21:20 ID:V1Z2pzhl0*
    どうせPDFで保管したのを印刷するだけだし相手用と自分用は持つのは普通かな
    97  不思議な名無しさん :2023年09月27日 21:21 ID:0VeULil70*
    >>75
    ハロワなら求人載せるのタダだもんね
    そこに金出せない時点でお察し
    98  不思議な名無しさん :2023年09月27日 21:23 ID:vJtYH5N00*
    履歴書と職務経歴書は事前にExcelファイルで人事に送信。
    面接当日は「履歴はExcelで確認したので、それ以外の事をお聞きしていきますね」というのが最近の主流。
    99  不思議な名無しさん :2023年09月27日 21:23 ID:qC32FIoR0*
    こういう無能が重要ポストで無駄なことしてるってのがこの国の縮図なんだろうな。
    100  不思議な名無しさん :2023年09月27日 21:27 ID:tQKPmxUH0*
    こいつは
    「会社側も応募者に面接されている」
    事をわかってないな、本当に人事担当なのか?
    101  不思議な名無しさん :2023年09月27日 21:31 ID:WP6o.uiC0*
    なにさま人事担当者。
    本社じゃなくて、工場勤務なんじゃないの?
    102  不思議な名無しさん :2023年09月27日 21:34 ID:.VT4hBUs0*
    食品というだけでブラック臭すごい…
    103  不思議な名無しさん :2023年09月27日 21:39 ID:3cEk37U.0*
    あほみたいな駄文作っとらんと働けおっさん
    104  不思議な名無しさん :2023年09月27日 21:41 ID:fK66ObZy0*
    残業時間大杉で笑った
    今の時代、金払えばいいってもんじゃねんだわ
    105  不思議な名無しさん :2023年09月27日 21:41 ID:cK43A4fc0*
    ただの妄想垂れ流しのニート糞豚やろ。
    おまえが働けカス。
    106  不思議な名無しさん :2023年09月27日 21:43 ID:jkSP.Lyz0*
    >>73
    ニートのイキり
    仮にそうだとしてこんな会社入りたがる奴がいるかよ
    107  不思議な名無しさん :2023年09月27日 21:49 ID:XgeeeV0.0*
    ・最低賃金
    ・恐らく36も遵守できていないような労働環境
    ・労働条件に対する質問は拒否
    ・ハロワ
    こーんな底辺企業の条件で偉そうにふんぞり返っても、聞きかじった大企業面接のママゴトしてるようにしか見えんわ
    108  不思議な名無しさん :2023年09月27日 21:51 ID:OHRYUTV.0*
    いつも思うんだけど採用担当ってなんでこんなに偉そうなの?歯車の一部でもないんだけど…
    109  不思議な名無しさん :2023年09月27日 21:54 ID:GPimvabY0*
    >>1
    失業手当もらうための就活実績つくためにはもってこいな会社だね
    110  不思議な名無しさん :2023年09月27日 21:56 ID:H.GroWJ.0*
    >>98
    それ以外って?
    むしろそのことしか聞かれないやろ
    それ深掘りするのが面接ちゃん?
    111  不思議な名無しさん :2023年09月27日 21:58 ID:KTwHB0OD0*
    最低賃金で使い潰す気満々
    無駄が多すぎ、典型的老害
    112  不思議な名無しさん :2023年09月27日 22:00 ID:kxxwAjWX0*
    求人がハロワのみって人材確保の予算ケチってるのゲロってて草
    オマケに最低賃金で残業40~90時間とかブラック確定。
    こんなゴミ求人「ウチの会社で働いて下さい!お願いします!」ってなるレベルでしょw
    その癖トンチンカンなマイルールかざすマナー講師みたいな目線で合否決めてて草
    イッチのせいで会社の人材確保に大きなダメージ入ってそうw
    113  不思議な名無しさん :2023年09月27日 22:04 ID:GDlWLvhX0*
    >>106
    あーあ、お前もう死んだわ
    うちの業界そっち系の人とも関わりあるからさ来世から喧嘩売る相手は選べよ笑
    114  不思議な名無しさん :2023年09月27日 22:05 ID:BgqMcNZt0*
    人事は重要な役割だと思うけど権限持って偉くなったと勘違いする奴居るよね、会社の金を自分が動かしてると勘違いする経理のおばさんみたいにw
    115  不思議な名無しさん :2023年09月27日 22:06 ID:csjduaUK0*
    そもそもそんなに中途募集し続けてる時点でお察しな会社。
    そらこんな勘違いゴミ人事が生まれるわけだわ。
    116  不思議な名無しさん :2023年09月27日 22:10 ID:UWMmCSlw0*
    履歴書のコピー??
    117  不思議な名無しさん :2023年09月27日 22:11 ID:UWMmCSlw0*
    >>2
    自分の経歴すらカンペが無いと覚えてられないのか、って思うだけやけど
    118  不思議な名無しさん :2023年09月27日 22:13 ID:koXfytUA0*
    見えてる地雷誰が踏むかよ
    119  不思議な名無しさん :2023年09月27日 22:13 ID:AShSu49W0*
    >>9
    面接でメモ取るやつなんていないしね
    基本は相手の質問に自分が答えるのに、どのタイミングでメモ取るんだよっていう
    120  不思議な名無しさん :2023年09月27日 22:15 ID:Qs8iJzTf0*
    >>8
    ハロワってダメなん?
    問題おこした会社はハロワで求職禁止されてたわ
    121  不思議な名無しさん :2023年09月27日 22:19 ID:vkgOOnWA0*
    自分の常識が世間の常識だと思ってそう
    ルールやマナーって組織や環境が異なれば多種多様にあるわけで、イチイチ決めつけるのは良くない

    そもそも履歴書は会社側がコピーして、採用担当はそのコピーしたのを見ながら面接して、原物はコピーし終わったらすぐに応募者に返却すれば良い
    それでお互いに履歴書を持ってる状態で面接できるし、実際にそういう面接を経験したことがある
    122  不思議な名無しさん :2023年09月27日 22:27 ID:FkCLIzwA0*
    >食品工場てむしろ男の社員は優しくて
    >女のお局みたいなパートが糞ウザいんだよな
    こんなもん会社によるとしか…
    ハ〇スの工場で働いてた事あるけど、ほぼ社員ちょっと派遣がおるだけでパートなんておらんかったぞ
    おまけに役職付きの男はヤンチャ自慢どころか現役でヤンチャしてそうな奴が多くて「うへぁ」て感じやった
    女は20代の若い子が圧倒的に多くておばちゃんは少なかったな
    123  不思議な名無しさん :2023年09月27日 22:35 ID:X4IRhFEf0*
    食品工場って工場の中でも最底辺だからな
    こんなんで落としてたら誰もいなくなるよw
    124  不思議な名無しさん :2023年09月27日 22:46 ID:Wuqkvylo0*
    ハロワにしか出してないとかどれだけ零細なの
    5人くらいの弁当屋を食品工場とか言ってるのかな?
    125  不思議な名無しさん :2023年09月27日 22:50 ID:ZnkTKlkz0*
    最低賃金で給料5倍とか嘘にしても内容がガチで碌に働いたことない奴で切なくなる
    126  不思議な名無しさん :2023年09月27日 22:54 ID:ZnkTKlkz0*
    >>98
    面接受けたことないだろ
    127  不思議な名無しさん :2023年09月27日 22:57 ID:s.M07UMh0*
    中途入社したが、採用面接のとき面接官がだったひとが今は部下。

    128  不思議な名無しさん :2023年09月27日 22:58 ID:QkBEHdsj0*
    東証プライム上場企業だが履歴書コピー持ってくるやつなんて見たことねえよwww
    こいつパン工場の深夜バイト君だろwww
    129  不思議な名無しさん :2023年09月27日 23:02 ID:wdtRax650*
    >>2
    昔の不思議ネットなら、こういうタイトルでもガチの人事担当っぽい奴が1で建設的な話をしてるスレをまとめていた。
    今はどうだ。
    1行目で構ってちゃんの煽りスレだとわかるようなクソスレをまとめて小銭稼ぎをしている。
    昔の不思議ネットを思い出して開いた記事だったけど、とことん失望させられたよ。
    130  不思議な名無しさん :2023年09月27日 23:07 ID:eg21T7xR0*
    こいつのおかげで優秀な人材が収監されなくて良かった
    131  不思議な名無しさん :2023年09月27日 23:08 ID:GuxfPBsC0*
    お前は人としての基本ができていない
    もう一回生まれてこいよ
    今度はゴキブリにでもな
    132  不思議な名無しさん :2023年09月27日 23:10 ID:T5K.OAUV0*
    履歴書を直で持っていったのなんて学生時代にコンビニバイトした時くらいだ。
    133  不思議な名無しさん :2023年09月27日 23:10 ID:0NAAzawa0*
    履歴書のコピー云々は、
    ①経歴詐称する人しかいない。
    ②経歴すらあやふやな人ばかり。
    ③手当て貰う為に適当書いて、言動と不一致起こしてる。
    ってだけの事だと思うよ...
    134  不思議な名無しさん :2023年09月27日 23:13 ID:GuxfPBsC0*
    残業代払っているってドヤることかw
    その程度なんだよお前の会社って
    お前自身もな
    135  不思議な名無しさん :2023年09月27日 23:14 ID:GuxfPBsC0*
    残業代払っているってドヤることかw
    その程度なんだよお前の会社って
    お前自身もな
    136  不思議な名無しさん :2023年09月27日 23:19 ID:obl6RTdH0*
    中途面接って実務経験とか持ってる技術とか確認する場じゃないの?
    こんな新人(新人向けでもアホくさい基準だけど)相手にするような内容って無駄な気もするけど
    面接する側のスキルがないとこんな感じになりそうだな
    137  不思議な名無しさん :2023年09月27日 23:26 ID:sHBMupUp0*
    >>28
    コピーとっとくのは普通だけど、面接の時に見たりしないよな。
    自分が書いた自分の経歴なんだから暗記してて当たり前じゃないのか。
    138  不思議な名無しさん :2023年09月27日 23:26 ID:uhtx6YAR0*
    >>7
    ある程度の礼儀は基本として最終的には一緒に働いて楽しいか最低でも一緒に不快感なく働けるかどうかで決めてるよ。一緒に働くのはちょっと厳しい感じだけど経歴が良いからと採用した人間は結局長くても2年位で辞めてしまうからな。
    139  不思議な名無しさん :2023年09月27日 23:26 ID:hDR0Q8Uf0*
    最低賃金の食品工場がビジネスマナー説いてこんな上から目線になれるって景気の悪さは相当だな
    元々ちっぽけな奴のとこに多く面接希望がくるから面接こなしていくうちに自分が社会の上層にいるような尊大な勘違いを発症したんだろうな
    逆算してこいつが元々どれだけ小さい人間かが分かる
    いじめられっ子が何か力手にして人が変わったような、まるで芸人コントキャラクター
    闇が点在してるな日本
    140  不思議な名無しさん :2023年09月27日 23:29 ID:sdspFq9t0*
    ハロワに求人出して、たくさん応募が来る職場ってだけで終わってるわ。そんな所で勤めても何の経験もつめないだろ

    未経験年齢不詳誰でも出来ますみたいな仕事じゃないと、部屋に入った瞬間に立たないだけで帰らさせるなんて強気な対応は出来ない
    141  不思議な名無しさん :2023年09月27日 23:30 ID:sHBMupUp0*
    >>7
    「〇〇したら不採用」とか「〇〇しなかったら不採用」とか、就活中始めたばかりの学生なら信じるかもしれんが
    結局うかる奴は、そんなハウツー全く関係なしに何処でも受かるからな。
    142  不思議な名無しさん :2023年09月27日 23:46 ID:6.NaAL9M0*
    ここまでのこだわりを持って結局採用するのはマジで使えねぇ奴か採った奴はすぐ辞めて延々に人材不足コースか
    143  不思議な名無しさん :2023年09月27日 23:59 ID:.bN.51Bb0*
    コピーは持っていくけど面接中は出さないだろ
    何書いたか覚えてるけど直前に一応確認するくらいじゃないの普通
    面接中に堂々とコピー見るのか
    自分が書いたことも覚えていられないようなアホばっかりくる程度の低いところなんだな
    144  不思議な名無しさん :2023年09月28日 00:24 ID:W5nxjc.l0*
    >>6
    俺もコピーなんてしたことないわ
    面接のマナーなんてしらんわ
    でも受かったわ
    常識なんて中学高校大学で普通に真面目にしてりゃ身に付くやろ

    今じゃ大きな会社で去年から役職ついとるわ
    145  不思議な名無しさん :2023年09月28日 00:36 ID:YaUWcumH0*
    コピーなんて要らんでしょ
    自分の経歴だぞ
    何かの資料とかならともかく自分の事書いてるのにコピー無いと分からんっておかしいよ
    146  不思議な名無しさん :2023年09月28日 00:55 ID:VZfmjjO00*
    >>113
    通報した
    147  不思議な名無しさん :2023年09月28日 00:58 ID:zbYsbIP70*
    >>1
    ブラックなとこに限ってこういうアホみたいに形式に拘るのがいるから分かりやすくていい
    148  不思議な名無しさん :2023年09月28日 01:05 ID:zbYsbIP70*
    >>4
    100歩譲って面接官経験はあったとしても給料5倍は大きく見せたいあまり咄嗟に出た虚言だろうな
    149  不思議な名無しさん :2023年09月28日 04:57 ID:bdd.MqsZ0*
    面接指南かと思ったらただのブラック企業だった
    給料面や福利厚生は絶対聞くだろ奴隷契約じゃないんだから
    150  不思議な名無しさん :2023年09月28日 06:26 ID:TWrXZnXQ0*
    底辺程他人様を見下すよな
    しょうもない事で人落として有能な人材のがしまくっとる
    151  不思議な名無しさん :2023年09月28日 08:00 ID:gc3dOFiY0*
    もう一度言うけど、最後に質問し続けるのは大事
    これができないやつは落とす


    こっちが「いろいろ興味を持ってくれてありがとう、申し訳ないですが時間もないのでこのへんで」と切り上げるまで質問し続けることが重要


    給料とか残業について質問した場合、これは落とす
    働くのにそんなこと関係ない
    152  不思議な名無しさん :2023年09月28日 08:05 ID:NsRfUB.L0*
    卵のパック最大手ってイセかな?俺も売上3位くらいの会社にいたけど、スレにあるような感じだったわ。衛生管理とか滅茶苦茶厳しくて面倒くさいし残業も多いのに給料が低くてマジで割に合わなかった。
    153  不思議な名無しさん :2023年09月28日 08:41 ID:tKF8.qkM0*
    食品工場の工員がイメージで俺が人事だったら、で書いてるでしょ
    まともな事務屋の考え方じゃないし、給料わかってなさすぎ
    万一仮に最高人事責任者であっても5倍の給料になんかならん
    154  不思議な名無しさん :2023年09月28日 09:09 ID:t7PKU0Oo0*
    ノートとペンって何に使うんや
    面接して人と話してる時にせっせとメモするのか?
    説明会じゃないんやぞ

    155  不思議な名無しさん :2023年09月28日 10:16 ID:J.shMiHb0*
    これ所謂やる気のある無能を見分ける手段では?
    履歴書のコピーを面接時に手元に置くとかやる気はあるけど無能である証拠
    一番いらない人材や
    156  不思議な名無しさん :2023年09月28日 12:18 ID:rDc0ScP10*
    俺の職場は履歴書不要で即採用だ
    実働時間も短くて4時間くらいだな
    給料は安いけどな
    157  不思議な名無しさん :2023年09月28日 12:22 ID:rDc0ScP10*
    >>113
    うちの会社上司が全員墨入ってて笑うわ
    怖えから転職してえ…
    158  不思議な名無しさん :2023年09月28日 13:42 ID:c5eNSy9U0*
    ハロワにしか求人出してないとか絶対会社ショボいじゃん…
    159  不思議な名無しさん :2023年09月28日 15:15 ID:1m0Ma1sw0*
    >>144
    大きな会社www役職ww
    160  不思議な名無しさん :2023年09月28日 16:16 ID:3.TIda160*
    最低賃金で月平均残業65時間でこんなパワハラしそうな人事に月200万とか払う企業怖すぎる
    161  不思議な名無しさん :2023年09月28日 16:45 ID:.uotXwHn0*
    食品工場(笑)
    162  不思議な名無しさん :2023年09月29日 02:17 ID:ghANCWBk0*
    最低賃金とかwwww
    163  不思議な名無しさん :2023年09月29日 03:24 ID:EG8EQ0K00*
    ハロウィンと空見した…寝よ
    164  不思議な名無しさん :2023年10月01日 17:13 ID:bTDmlOwf0*
    食品工場程度でイキってんなあ
    給料低そう
    165  不思議な名無しさん :2023年11月10日 20:29 ID:0xV9yCZY0*
    トンボ佐藤味がある
    166  不思議な名無しさん :2023年11月30日 18:44 ID:QI1S.X4b0*
    食品工場とかいう現代のえたひにんがイキッてて草

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事