不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    15

    【閲覧注意】友人の食べ残しを食した男性の末路…多分お前らの想像の何倍もガチでエグいぞ・・・(動画あり)

    1704267_s


    1: 朝一から閉店までφ ★ 2022/03/03(木) 06:43:07.55 ID:cXkKEeDt9
    アメリカ在住の男性が敗血症を発症し、手の指と足を切断することになってしまった。友人がレストランで食事中に嘔吐して持ち帰った料理を食べたことが原因とみられていたが、複数の起因が重なったことによるアクシデントの可能性も否定できないようだ。『The Sun』『Newsweek』などが伝えている。

    医療系の動画を配信するYouTubeチャンネル「Chubbyemu」で、公開された動画が注目を集めている。動画の内容は米ニューイングランド在住で名前が“JC”とだけ伝えられている19歳の男性(以下、JCさん)が敗血症を発症し、壊死した両足と10本の手の指を切断してしまうというもので、すでに150万回を超える視聴回数を記録した。

    JCさんがこのような症状に陥ってしまった原因は当初、料理にあるとみられていた。友人が前日にレストランで食べた残り物のライスとチキンのまぜそば(ローメン)を持ち帰って冷蔵庫に保管していたもので、それを友人宅に泊まりがけで遊びに来ていたJCさんが口にしてしまったという。

    するとJCさんは腹痛と吐き気に襲われ、そのうち全身に悪寒が走り脱力感に加え、胸痛、頭痛、首の後ろの硬直、視力の低下などに見舞われたため、JCさんは友人に病院へ連れて行ってくれるよう頼み救急病院で診察を受けた。しかし治療開始後に血圧がどんどん低下し、体全体に紫色の発疹が広がり始めて危険な状態と判断されたため急遽ヘリコプターでマサチューセッツ総合病院に搬送された。

    (省略)

    また別の医師によると、エビデンスから考えると食べ残した料理に原因があるように思えるが、今となっては麺から髄膜炎菌を培養し育てることは難しく、この食事に髄膜炎菌があったかどうかは分からないそうだ。
    ただし髄膜炎菌は唾液を通じて感染することがあり、セキやくしゃみをして飛び散った唾液などを吸いこんだり、食器の共用でも感染するという。友人がその食事を吐いたことで、唾液から食事に菌が付着していた可能性もあり、JCさんに起きたことはかなり稀なアクシデントでさまざまな偶然が重なったゆえに発生したことと述べている。

    ※全文、詳細はソース元で
    https://japan.techinsight.jp/2022/03/masumi02241558.html


    95: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/03(木) 07:17:57.87 ID:ipXXgLbO0
    >1
    食べた後、一度だけ嘔吐したものの体調が悪くなることはなかった
    この時点でヤバいと気づけよ 持ち帰るなよそんなもん

    105: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/03(木) 07:21:10.08 ID:kWvWiOTv0
    >>95
    料理ではなく自分の体調が悪くて吐いてしまったと思って持ち帰ったのでは
    実際食中毒ではなく唾液からの細菌性髄膜炎だから料理した奴がつまみ食いとか変なことしてなきゃ持ち帰った奴が持ってた菌だろう

    184: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/03(木) 08:04:42.85 ID:mrXexyvJ0
    >>1
    髄膜炎菌
    恐ろしいな

    弟の友人が当初、風邪が悪化したと思われて
    重体で医大病院に運ばれたものの
    これで亡くなったわ

    6: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/03(木) 06:45:51.94 ID:32Orfqmr0
    アメリカって不潔そうだもんな

    279: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/03(木) 08:52:14.40 ID:YLHBKudG0
    >>6
    明らかに食欲なくす色した食べ物とかなw

    12: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/03(木) 06:47:19.81 ID:WtGIaO2s0
    鶏肉に火が入ってなかったのか

    14: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/03(木) 06:47:23.02 ID:iNXsQb7A0
    ゲゲ、これは悲惨

    15: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/03(木) 06:47:59.80 ID:nZ2NnQMk0
    両手の指全てプラス足かよ
    高過ぎる代償やなあ

    16: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/03(木) 06:48:06.72 ID:C/hfFITg0
    ローメンって聞いたことあるような無いような
    長野かどこかの郷土焼きそばだったようななかったような

    82: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/03(木) 07:09:58.98 ID:l5TgK2re0
    >>16
    長野の伊那の郷土料理だな
    基本焼きそばみたいなもんなんだがマトンが入ってたり
    中華麺なんだがちょっと太い
    何件かで食ったが結構店によって味が違う(基本はソース)
    まあでもこりゃ旨いって店は無かったな

    no title

    45: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/03(木) 06:57:19.78 ID:WhA2dwd80
    アメリカでいうローメンてこれだろ
    https://en.wikipedia.org/wiki/Lo_mein

    19: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/03(木) 06:49:19.06 ID:RQHfbTcL0
    こういうのあるから普通レストランとか持ち帰り禁止してるけど訴訟大国アメリカだとレストラン訴えたりするのかな?

    325: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/03(木) 09:35:22.11 ID:euRUcwuf0
    >>19
    食中毒だった場合に裁判起こすための証拠として持ち帰ったとか?
    向こうは先進国だから警察の取り調べも録画して容疑者と警察の双方で録画動画持ち合い証拠隠滅させないまともな社会やで
    日本と違って

    23: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/03(木) 06:50:58.76 ID:dLFRuZKK0
    ん?胃酸で死ななかったということは
    傷口がなにかから血管に入ったのか?
    胃が荒れていたとか

    28: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/03(木) 06:53:28.45 ID:j/+f59Uk0
    唾液でうつるんなら友人と喋っただけでも危険なの?

    68: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/03(木) 07:01:42.01 ID:0b6GgDai0
    髄膜炎はねぇ・・・
    今回はかなりレアな症状引いてるとは思うけど普通にありうる話

    >>28
    むしろ感染経路はそちらかと
    なんでメシが原因にされてるのかよく分からん


    125: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/03(木) 07:31:09.86 ID:lfJ+4X130
    >>68
    唾液のついた食器で混ぜたり

    41: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/03(木) 06:57:00.64 ID:b24PuK+h0
    レストランで食事中に嘔吐するって事態からすでに異常だろ
    なぜその料理を持ち帰るんだ

    74: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/03(木) 07:05:15.90 ID:JvG9aR1tO
    >>41
    コレ

    50: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/03(木) 06:57:48.58 ID:UsKQU2030
    虫歯から髄膜炎になるよ

    73: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/03(木) 07:04:36.41 ID:kWvWiOTv0
    子供の食べ残しも危険
    子供は様々な菌を持ってるし特に妊婦は親が大丈夫でも胎児に障害出たり流産したりするから

    85: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/03(木) 07:11:39.73 ID:XcVPJ4fA0
    >>73
    おお、妻が妊娠中だから食べるなって伝えとくわ
    子供の食べ残しってホント捨てるの勿体無いと思っちゃうんだよな~

    93: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/03(木) 07:16:50.66 ID:kWvWiOTv0
    >>85
    病院でも食べるなと指導されてるはずだけど食べてたら捨てるように言ったほうがいいよ

    102: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/03(木) 07:20:04.30 ID:CKcwT4Sp0
    >>85
    サイトメガロウイルスとかな
    気をつけてね
    https://www.niid.go.jp/niid/ja/kansennohanashi/407-cmv-intro.html

    89: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/03(木) 07:14:56.04 ID:X5Fn/Hk+0
    料理に細菌が付いてて拒絶反応で吐いたのかもしれんな

    91: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/03(木) 07:15:59.81 ID:Y2UfHyTY0
    髄膜炎か。大学寮とかでしばしブレイクしてるから渡米必須ワクチンだよ。

    94: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/03(木) 07:16:53.37 ID:Jpr2h6X+0
    感染経路不明じゃん

    96: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/03(木) 07:18:35.90 ID:vhuKN5550
    なにが原因でこうなったのかちゃんと調べてくれないとホラー記事だよ怖いよ

    132: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/03(木) 07:33:30.67 ID:j6BM1Dcx0
    髄膜炎…幼稚園のころに流行ってて私もかかったわ
    頭が痛いって母に言ったら風邪だから寝とけって言われた
    たまたま居た祖母が「お腹が痛いならともかく、子供が頭が痛いっていうのはおかしい」って言って
    病院に連れてかれて即入院だった
    1週間入院したけど、その少し前に幼稚園の先生の赤ちゃんもかかって死んじゃってたらしい
    風邪だって言われてたけど何かおかしいと気づいて別の病院に連れてったら既に手遅れだったって…

    164: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/03(木) 07:52:40.43 ID:QbvEvgNP0
    >>132
    医者も何でも知ってるわけじゃないからなぁ。なんでも風邪で薬くれる医者は昔からおったな
    ほんと医者の情報知識と運頼みだな

    135: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/03(木) 07:36:10.78 ID:7r2xVFpe0
    鶏肉の調理が甘かったんだろ

    ちゃんと火を通さないと

    139: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/03(木) 07:38:17.06 ID:/kgBjfF50
    >>135
    これに1票
    プラス冷蔵庫で細菌培養爆増では?

    138: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/03(木) 07:38:00.07 ID:cYVeNhPq0
    調べたらアメリカイギリスオーストラリアカナダオランダいくなら
    髄膜炎ワクチン打った方がいいんだ
    アムステルダムなんて経由地の定番じゃん
    2年しか効力ないし面倒くさいことのなってるな

    200: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/03(木) 08:12:02.24 ID:TqG2iqGV0
    >>138
    厚労省海外渡航情報のサイトでは特に推奨にはなってないな
    https://www.forth.go.jp/useful/vaccination.html

    288: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/03(木) 09:01:22.01 ID:cYVeNhPq0
    >>200
    そこの政府が国民に打つように言ってるワクチンは打たないと怖い

    172: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/03(木) 07:57:24.49 ID:Z8d0QeA80
    髄膜炎菌は人体からしか検出できない(環境中からは検出できない)そうだから
    この友人からうつったんだろう
    他人の食べ残しなんぞ食うものではないってことだな

    185: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/03(木) 08:05:29.75 ID:FniNYG+e0
    髄膜炎のワクチンなんてあるんだ
    日本はうってるの?

    196: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/03(木) 08:10:10.69 ID:iW9ceve+0
    >>185
    いわゆるヒブっていうワクチンみたいだ。日本でも最近の幼児は全員接種してる。

    213: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/03(木) 08:18:20.31 ID:Y2UfHyTY0
    >>185 細菌性髄膜炎のヒブは親が反ワクチンじゃない限り大体10歳までの子どもは打ってる
    今回のはヒブじゃない髄膜炎で、ワクチンは髄膜炎ワクチン。日本は留学する子どもか寮生活する子どもに推奨されてるやつ
    でも集団生活なら打っとけってやつだから本来は赤ちゃん期に打つとこっちの髄膜炎も集団予防できる
    髄膜炎にも色々種類があるのよ

    265: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/03(木) 08:41:34.42 ID:+NvDC3oP0
    これかかるときはかかるとしかなあ
    よくみたのは日のあたる車に二時間以上弁当起きっぱなしでとかなあ
    もちろん食べ残しじゃない 
    一度手をつけた食べ残しが高いリスクなのは確かなんだけどね

    267: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/03(木) 08:42:07.20 ID:0bl4TlxM0
    あとペットボトル回し飲みも注意な

    274: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/03(木) 08:47:52.50 ID:664Gmf0Z0
    出先で食べて一度吐いたのに残りを持ち帰る感覚がわからん・・・。


    280: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/03(木) 08:52:41.71 ID:lw+/hpAI0
    >>274
    しかもそれを冷蔵庫で翌日まで保管するとか

    284: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/03(木) 08:59:15.30 ID:kMfeveCm0
    >>274
    吐いたのは自分の体調不良のせいで、料理に問題はないと判断したんだろ。
    アメリカは残ったら持ち帰るのが当たり前の文化だし。

    290: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/03(木) 09:02:07.62 ID:Jx9EOI7J0
    何年か前に山梨でコロナの影響で髄膜炎になった男性がいなかったっけ

    291: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/03(木) 09:04:33.83 ID:+eFUWhXo0
    >>290
    いた、ウイルスが原因だと無菌性髄膜炎に分類されるんだと思う。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200308/k10012319561000.html

    293: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/03(木) 09:04:41.38 ID:cYvr7F9P0
    >>290
    割と初期で瀕死になったひと覚えてる若かったよね

    305: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/03(木) 09:17:25.57 ID:x7NQov2Z0
    こういう菌にやられるヤツは何かの免疫不全だろ

    79: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/03(木) 07:08:21.58 ID:XcVPJ4fA0
    やっぱ細菌性の髄膜炎は怖いな

    引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646257387/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年09月29日 20:21 ID:P4g2bLUS0*
    これはもっと拡散されるべき
    2  不思議な名無しさん :2023年09月29日 20:21 ID:CUKHCmdR0*
    敗血症って野菜食べてないと起きるモノだと思ってた…
    3  不思議な名無しさん :2023年09月29日 20:22 ID:xwXy7d830*
    最初友人が嘔吐した物を食べたのかと思ってたら
    さすがに違ったw
    それにしても友人が嘔吐した時に食べていた物をよく食べようと思うな
    4  不思議な名無しさん :2023年09月29日 20:29 ID:.HHD5cLL0*
    食事中に嘔吐したんなら、嘔吐そのものの原因はその食事じゃないだろ
    何時間もかけて食べてたんなら別だけど
    持ち帰ったやつはヤバそうだけど
    5  不思議な名無しさん :2023年09月29日 20:43 ID:f.v9jH9M0*
    >64
    普通に考えたら食って即吐くなら食事が原因じゃ無いよなあ。劇物混入の時ぐらいじゃねえの
    6  不思議な名無しさん :2023年09月29日 21:38 ID:sjpGhszJ0*
    他人の唾液は危険なんだよな
    肝炎とかもうつるし
    7  不思議な名無しさん :2023年09月29日 21:57 ID:Ub9LdzJ80*
    バカが死んだだけか
    8  不思議な名無しさん :2023年09月29日 22:15 ID:3.QN0m4V0*
    これだからデブは
    9  不思議な名無しさん :2023年09月29日 23:00 ID:C7kglmOe0*
    どうでもいいけど髄膜炎ではなくて、侵襲性髄膜炎菌感染症だと思われ。もっとタチが悪い。
    日本でも年間数十件ほど報告があるらしい、こわいー
    10  不思議な名無しさん :2023年09月29日 23:45 ID:wBnHDeDv0*
    こういうのって運だよな
    怖いわ
    11  不思議な名無しさん :2023年09月30日 02:46 ID:8vsBc8eH0*
    1994年(平成6年)栃木県那須町黒田原中学校卒の皆川ひろみちは、軟禁、恐喝の犯罪者
    公共施設で、一般女性にいいがかりをつけ、金品をだせと脅す。
     自分は暴力団組員で、父親はやくざの組長だからと
    警察に通報したら○○すと脅迫する。
     皆川は、現在44歳か45歳。
    被害女性が多数出ている。
    12  不思議な名無しさん :2023年09月30日 03:05 ID:0lOTPxnB0*
    髄膜炎てあれ?骨延長ニキのやつ?
    13  不思議な名無しさん :2023年09月30日 03:17 ID:XxMuXCDK0*
    意味のわからん記事だな、麺から髄膜炎菌は増殖しないから食事は関係無いかもって書いてるけど、じゃあチキンからだろとしか
    何が言いたいんだ
    14  不思議な名無しさん :2023年09月30日 13:08 ID:EtVIpQBO0*
    小5の時髄膜炎になった俺どうやって生還したの
    15  不思議な名無しさん :2023年09月30日 14:46 ID:iJIqDNc80*
    > レストランで食事中に嘔吐して持ち帰った料理
    まずこの一文の意味がわからず何度か脳内反芻した
    ゲロを持ち帰ったのかと思ったw

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事