不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    142

    【画像】関東に核ミサイルが落ちた時の被害範囲…お前らの想像の10倍ヤバい・・・。

    4152356464_c3b3e5d693_o


    1: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 04:01:05.07 ID:wXjHdf7Qp
    画像
    no title

    FNX5Vr-VkAERMw0

    3: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 04:01:22.81 ID:wXjHdf7Qp
    ヤバーイ

    6: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 04:02:19.32 ID:QtVWMihJ0
    秋田行けば生き残れそうやな

    7: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 04:02:26.80 ID:SAKqy+gn0
    横浜あたりならまあセーフか

    8: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 04:03:20.93 ID:+yADxiFVa
    習志野に落とされたら終わるわ

    9: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 04:03:57.65 ID:BRg5z09sK
    一瞬でふきとぶ距離ならええけど
    微妙にずるむけなって苦しむ距離に落ちるといややなあ

    10: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 04:04:53.63 ID:uLaqQ0rB0
    基地にピンポイントなら迎撃できるんやないの

    16: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 04:07:26.62 ID:YH5z7bla0
    これどういうことや?
    落ちた所から離れてても原発があかんってこと?

    19: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 04:08:43.40 ID:bn5SEYVNM
    >>16
    いや、吹っ飛ぶ

    17: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 04:08:09.16 ID:bn5SEYVNM
    まさか自分がミサイルに怯えて夜も寝れんような時代を生きるとは

    38: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 04:15:09.72 ID:0ZsPxwvi0
    >>17
    怯えるだけで済むと思ってるあたりまだまだ平和ボケしとるわ

    46: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 04:16:08.22 ID:bn5SEYVNM
    >>38
    どうしたらええんや

    51: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 04:16:42.33 ID:wXjHdf7Qp
    >>46
    大阪に逃げる

    18: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 04:08:15.98 ID:k+5KWhoXd
    起こりもしないこと怖がってるのホンマ無駄やろ

    22: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 04:09:50.18 ID:bn5SEYVNM
    >>18
    そりゃそうだが今この瞬間にでもウクライナ動向次第で何かありゃミサイル飛んでくる可能性あるんやぞ

    23: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 04:10:15.98 ID:WVWOLq4fr
    何でわざわざ原発狙ってる想定なんですかね・・・
    普通素直に都市に直接落とすやろ

    25: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 04:10:23.56 ID:wXjHdf7Qp
    せやなー

    24: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 04:10:16.02 ID:wXjHdf7Qp
    ひろゆきが言ってたが
    起こりもしないだろうというのが
    起きてる現状

    26: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 04:10:23.94 ID:bn5SEYVNM
    あれ実質アメリカとロシアの戦争だからな
    日本もヤベェのよ


    33: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 04:12:45.60 ID:M1upsDfl0
    東海道分断簡単すぎて草

    34: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 04:13:26.42 ID:j/5y5/Op0
    都市に落としても意味ないから狙われるのは米軍基地とかやないのけ

    42: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 04:15:29.94 ID:8XpaPDN30
    >>34
    東京なら国家機能麻痺させられるから意味あるぞ

    47: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 04:16:17.94 ID:RqruVsoWa
    こうしてみると思ったより範囲狭いんだな
    現代の核なら一発で半径100キロぐらい消し飛ぶかと思ってたわ

    52: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 04:17:35.79 ID:OhRRDH1V0
    なんでいちいち原発狙う想定なん
    核爆弾ならそれ一本で勝負できるからもっとクリティカルなところ狙うやろ

    53: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 04:17:45.54 ID:QmQonA0W0
    あんまり効果範囲広いのも使いづらそう
    兵器としてはリトルボーイくらいで充分なんちゃうか

    リトルボーイ

    リトルボーイ (英語: Little Boy)とは、第二次世界大戦においてアメリカ軍が広島市に投下した原子爆弾(ガンバレル型ウラニウム活性実弾 L11)のコードネーム。
    いわゆる「広島型原爆」である。
    これは、人類史上初めて実戦で使用された核兵器であり[2]、原子力災害(核実験、原発事故など)や自然災害(地震、台風、隕石衝突など)の規模を表記する際に、このリトルボーイを基準に「広島型原爆○個分」と換算されることもある。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/リトルボーイ

    Atombombe Little Boy 2

    55: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 04:18:05.15 ID:2LTKQ07p0
    もんじゅに落ちた方がヤバいけどな

    59: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 04:19:26.21 ID:wXjHdf7Qp
    超ひも理論
    正しいことが計算でわかった


    超ひも理論の検証が可能?
    重力子の散乱振幅に課される最低限の条件(散乱確率は1より小さい)
    をもとに可能な量子補正の大きさを調べてみると、
    超ひも理論が予言するものにぴったり一致した。

    重力の理論はやはり
    超ひも理論に違いない!?
    ただし10次元空間で、超対称性をもつ場合の話だが。



    《素粒子が「点」だと,何が困るのか》
    2021年に生誕100周年を迎えた
    南部陽一郎
    博士が提唱した
    ひも理論は,
    「超ひも理論」(超弦理論)へと進化した。

    素粒子を点ではなく「ひも」と考える利点は何か。
    理論の実証はどこまで進むのか。
    ~Newton最新号(1月号)「超ひも理論」より
    no title



    101: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 04:38:32.54 ID:KQbgIvhj0
    >>59
    ニュートン別冊ええよな
    図解がかなりわかりやすい


    66: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 04:22:28.11 ID:wXjHdf7Qp
    落ちるって
    いつ落ちるんだか
    ミサイル
    アラート出してくれるんか?日本政府

    127: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 04:54:55.44 ID:Pj2j7oEX0
    >>66
    北が打った時にアラーム鳴ったけど
    住宅街で丈夫な建物に5分いないに移動は無理ゲ

    67: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 04:23:36.49 ID:bn5SEYVNM
    >>66
    間に合わん
    超音速とかが比較的近くの海上から発射されるので東京まで20秒も秒かからない

    69: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 04:24:14.98 ID:wXjHdf7Qp
    >>67
    たった20秒って

    75: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 04:26:55.35 ID:bn5SEYVNM
    >>72
    3分猶予あるらしい

    84: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 04:30:01.52 ID:1HCAZxm+a
    >>75
    1.3キロしか走れんな

    86: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 04:30:49.13 ID:bn5SEYVNM
    >>84
    着弾地点さえわかればいけそうか?

    90: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 04:32:52.59 ID:1HCAZxm+a
    >>86
    普通に無理やろアホか

    73: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 04:25:29.17 ID:n4D8z/Pl0
    自衛隊基地の近くってツーアウトか?
    生き残れる気がせんわ

    85: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 04:30:02.42 ID:7M9Gamk90
    >>73
    発電関連施設
    自衛隊関連施設
    放送関連施設
    政府関連施設
    人口密集地域(都市圏人口100万超)
    空港

    のどれかにおるか近い(半径数十キロ圏内)だけでゲームセットやぞ

    88: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 04:31:50.43 ID:n4D8z/Pl0
    >>85
    ゲームセットやね…

    74: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 04:25:42.13 ID:wXjHdf7Qp
    トイレにいれば
    助かるんか

    77: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 04:28:31.67 ID:n4D8z/Pl0
    >>74
    巨大地震では助かるって言うけど核はダメなんやないの

    81: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 04:29:44.62 ID:LHAMT1lsM
    >>74
    よっぽどの爆心地でなければ大丈夫
    熱線と衝撃波さえどうにかできれば生き残れる確率は上がる

    93: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 04:34:46.15 ID:ABp/ASv70
    ロシアが本気出せば1発で関東消滅やん
    no title

    109: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 04:41:09.24 ID:ABp/ASv70
    リトルボーイさん
    no title

    no title

    98: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 04:38:03.08 ID:MSQWrGWOa
    >>93
    山ないから絶望的な被害になるやろな

    105: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 04:39:00.21 ID:RDAWfFs40
    >>93
    変に火傷でダメージ受けるより一瞬で気化したい

    112: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 04:44:26.48 ID:RtDuELwK0
    >>93
    これはどうやってここまで運ぶかが問題やな

    113: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 04:46:27.04 ID:AeBXegr6M
    >>112
    潜水艦でって思ったけど横須賀の米軍基地が絶妙で入れないな

    115: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 04:47:10.67 ID:RtDuELwK0
    >>113
    潜水艦に積めるんかこれ

    117: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 04:48:47.76 ID:AeBXegr6M
    >>115
    27トン全長8メートルなら専用のやつ作ればなんとかなるんやない

    122: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 04:53:35.34 ID:Cd8b2RLl0
    >>117
    そんな巨大なの作ったら即見つかって沖合で沈められそう

    134: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 04:59:53.27 ID:AeBXegr6M
    >>122
    沖合で沈めても結構な被害でそう

    131: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 04:56:54.59 ID:H0JkM3Oy0
    戦争を終わらせるためアメリカもやった事という理屈立て
    終わりが見えてきたな

    118: 風吹けば名無し 2022/03/10(木) 04:49:17.57 ID:iJlls57mp
    ほんまなんかゾワゾワするわ
    核とかほんまに落とさんといて欲しい

    引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1646852465/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年10月01日 13:14 ID:ItreQPlN0*
    ヤバくない都市なんてねーよ!
    2  不思議な名無しさん :2023年10月01日 13:19 ID:l4W9JsNU0*
    ワイみたいに独身小梨の糞底辺にとってはどうでもいいことや
    3  不思議な名無しさん :2023年10月01日 13:20 ID:vF6y8o6x0*
    また麻生が戦争やりたがってる!
    4  不思議な名無しさん :2023年10月01日 13:21 ID:H7FhALze0*
    中露が日本に落とすとしたら、アメリカに対する本気を示す意味合いが強いだろ。
    とはいえアメと全面戦争になるのはやばいから、アメを威嚇しかつ全面戦争にならないところを狙う。
    つまり日本に大きなダメージを与えつつ米軍にはノーダメのところだ。
    そう考えると大阪はかなりヤバめ。
    5  不思議な名無しさん :2023年10月01日 13:25 ID:mEl6TpM.0*
    核を放棄すればよいなんてありえん
    核のバランスがとれてこそ使えなくなる
    6  不思議な名無しさん :2023年10月01日 13:28 ID:fWL.TxT.0*
    基本的に戦争って相手政府に降伏させる必要があるから案外東京は安全だったりするあと天皇とかやっちゃうと根強い抵抗勢力できる
    第二次のアメリカもその辺配慮してたし東京に原爆が投下されなかったのもそれ
    まあやけくそになったり核戦争なら別だけどね
    7  不思議な名無しさん :2023年10月01日 13:30 ID:TRxrAbLT0*
    実際にやったら核保有国含む多くの外人外資系施設巻き込むから即全世界から核撃たれるがな
    都心に百越える外国領事館あるのにアホかと
    自殺願望ある独裁ガイジさか無理
    北もロシアも中国も撃てやしない
    まだ911おこした中東テロリストがアメリカに自爆核撃つほうが現実的
    8  不思議な名無しさん :2023年10月01日 13:33 ID:fWL.TxT.0*
    >>5
    今更核持てば解決も幻想だわ
    IAEAから離脱でもすんのか?近年イランがどうなったか、北朝鮮への制裁の名目もなくなるぞ
    9  不思議な名無しさん :2023年10月01日 13:36 ID:7kiKXwXe0*
    戦中の原爆は爆撃機から投下されたけど、ミサイルを実戦使用した国はまだ無い。百発百中核爆発する保証は無いような気がする。
    10  不思議な名無しさん :2023年10月01日 13:37 ID:VOWxpUC.0*
    逆だわ、思っていた以上に狭い
    11  不思議な名無しさん :2023年10月01日 13:43 ID:IW6MLeQI0*
    資源もない日本をわざわざ攻撃する意図なんて
    世界征服か地球崩壊のどっちかしかないんだから
    そんな事態になったらガチの核世界戦争だから世界中のどこに居ても終わりだよ
    12  不思議な名無しさん :2023年10月01日 13:44 ID:MxzHFsyF0*
    何故原発に落とすのか決まってる。電力供給を断つためだよ。
    まぁ首都圏落とせば日本の機能全滅するから日本だけは特別、他の国は別だけど、
    13  不思議な名無しさん :2023年10月01日 13:46 ID:sgqda.IT0*
    今のコンクリのビルマンションが密集しとる都市部でも威力おさまらんのか?
    14  不思議な名無しさん :2023年10月01日 13:48 ID:qoTzgHFv0*
    どうせ死ぬときは死ぬんだから平和ボケしてるのがいいよ
    15  不思議な名無しさん :2023年10月01日 13:50 ID:p.Y6T9U70*
    >>4
    もう核兵器使用される段階で全面戦争だから…。
    アメリカが報復怖がって静観するならNATOは崩壊するし、みんな核保有するだろうね。
    そうなれば核戦争のリスクは今と比べ物にならなくなる
    16  不思議な名無しさん :2023年10月01日 13:50 ID:mOEoVpuf0*
    水爆なんか絶滅戦争でもない限りいきなり使わんよ
    17  不思議な名無しさん :2023年10月01日 13:50 ID:r4q2Jvdz0*
    >>10
    それはちょっとおばかちゃん😊
    18  不思議な名無しさん :2023年10月01日 13:51 ID:JxWE9DiA0*
    大使館全滅じゃないか
    19  不思議な名無しさん :2023年10月01日 13:52 ID:r4q2Jvdz0*
    >>16
    いきなりじゃなくても
    兆候があっても関係ないけどな。
    どうせ逃げられん
    20  不思議な名無しさん :2023年10月01日 13:53 ID:QAApvpUq0*
    >>14
    天涯孤独のお前はそうかも知れんが、世の中には家族友人知人がいる人間がいてな
    21  不思議な名無しさん :2023年10月01日 13:57 ID:kKyQ36ki0*
    大使館があるから東京はない
    …って言うやつ時々いるけれど撃つなら数千万から数億人ヤルつもりで撃つ国が大使館に配慮したりするかな?
    まず自国も滅ぶ覚悟で撃つものだし報復してきそうな国には同時に撃つのが定石、核戦争ならまずまともな戦後処理など無い

    次にそんな理屈がまかり通るなら報復核も撃てないだろ
    駐留してる自国や他国の人間も当然巻き込むんだから
    22  不思議な名無しさん :2023年10月01日 13:58 ID:k30O13L20*
    迎撃用核ミサイル必要やな
    23  不思議な名無しさん :2023年10月01日 13:58 ID:HwhizAZ70*
    いや水爆ならそうだろう
    小型の原爆数個くっつけて爆発させ高温高圧の臨界状態作り出して核融合させるんだから
    そんなもんが飛んでくる未来は戦術核が100個くらい飛来した後だよ
    24  不思議な名無しさん :2023年10月01日 14:00 ID:U7lTF8Ts0*
    >>13
    同じ面積に建ってる一戸建てよりいっぱい人が詰まってるんだから爆心からの衝撃波と瓦礫が横からぶち当たって倒れたりビル火災に移行すれば20km以内の人的被害はかつての状況を上回るな
    25  不思議な名無しさん :2023年10月01日 14:00 ID:A6.oqDbp0*
    大使館や領事館あるとこは大丈夫だろ
    やべーのはそれらがない重要拠点
    どこだろな
    26  不思議な名無しさん :2023年10月01日 14:03 ID:iqPi...70*
    なんで宇宙ひも理論?
    昔の米ソ冷戦時代の方が核戦争が現実的だったし
    だから世界各国どこの国も核シェルター作ってたわけだが。
    日本は東京一極集中の国って外人にもバレてるしな
    東京に全弾発射やろ。東京以外はマジで何にもないし。
    ウクライナ戦争はDSの代理戦争で強いて言えば中国とアメリカの代理戦争な。影武者プーチンもDSに命令されてやらされてる側。
    27  不思議な名無しさん :2023年10月01日 14:04 ID:t8z3C99V0*
    そもそも、机上の空論みたくその被害想定による目的は販路拡大という平時下の産物すぎず。
    戦略論上、撃つ方も撃たれる方も共に残存性が勝者となり、特に最初に撃つ側は極めてその残存性が低くく、いわゆる、第二攻撃に耐えられない。だから、抑止論は有効な手段となる。
    28  不思議な名無しさん :2023年10月01日 14:05 ID:SKav4WpL0*
    jkに釜掘られる人生か、一瞬で終わる核を落とされるか、選ぶならどっち?
    29  不思議な名無しさん :2023年10月01日 14:06 ID:.49t.key0*
    パトリオットやSM3は大陸間弾道ミサイルにはほぼ当たらないので役に立たないって言うし
    30  不思議な名無しさん :2023年10月01日 14:09 ID:Cid9Rgg60*
    ヤられる前に中間朝露を飽和核撃だな
    31  不思議な名無しさん :2023年10月01日 14:12 ID:2lgtHF.G0*
    東京は安全なんて言ってる奴は東京大空襲も知らんのか?
    東京大空襲は死んだ人も多いし、既に東京大空襲で焼け野原になってたから原爆落とす必要もなかっただけ。
    今は昔より東京一極集中が酷いし戦争になったら攻撃も東京一点集中やろな
    日本の金持ちは中国に寝返ってるくせに中国と戦争しようと企んでる。誰も踊らされるな。
    火垂るの墓でも金持ちは安全な場所に避難してて戦争終わってから「終わった終わった〜」って帰ってくるやろ
    東日本大震災の時もあんな感じだった
    32  不思議な名無しさん :2023年10月01日 14:14 ID:1Imcd59P0*
    水素爆弾ってツァーリボンバみたいな
    爆撃機か攻撃機に搭載できる大型の爆弾しかないイメージ
    弾道ミサイルに詰め込むタイプのものってあるのかね
    33  不思議な名無しさん :2023年10月01日 14:21 ID:ybTzpQiW0*
    横田と横須賀&第七艦隊吹っ飛ばしてモスクワ、北京、平壌が更地にならないわけないんだよなあ
    プー助はともかくヘタレのチンペーとキム一家ではボタン押せんだろ 打ったら木っ端微塵で中国はその他の致命傷になるターゲットポイントがわかりやすいし 朝鮮は平壌吹き飛ばすだけでゲームセットでどちらも逃げ場が実質無いからな
    34  不思議な名無しさん :2023年10月01日 14:25 ID:1aJcAxXJ0*
    弾道ミサイルってマッハ10-20っていう超速度で大気圏外から突っ込んでくる
    しかもミサイル1発には核弾頭数個にデコイまではいってる
    これを全部迎撃するのは技術的に不可能
    35  不思議な名無しさん :2023年10月01日 14:25 ID:yqO.lMxr0*
    >>3
    周りの国全てに平和憲法の素晴らしさを伝えるんだ
    そうすれば麻生が戦争できる相手がいなくなる
    36  不思議な名無しさん :2023年10月01日 14:28 ID:MDmTPjzd0*
    風呂に水貯めて放射線回避や
    37  不思議な名無しさん :2023年10月01日 14:29 ID:yqO.lMxr0*
    >>20
    そういう奴らはお前みたいに弱者を小馬鹿にしているから、特段気遣ってやる必要もないわけで
    38  不思議な名無しさん :2023年10月01日 14:31 ID:yqO.lMxr0*
    >>26
    廃墟の上に残りを何発も打ち込むの?
    牟田口級の頭脳でなければ思いつかないな
    39  不思議な名無しさん :2023年10月01日 14:38 ID:n4cOYC.u0*
    核なんて落ちないよ!!
    安心!!安全!!
    40  不思議な名無しさん :2023年10月01日 14:49 ID:stboa4Cc0*
    ※8
    思考停止のアホはオマエだ
    核武装したくない理由を探してるだけ
    まあ早く死ねよ老害
    41  不思議な名無しさん :2023年10月01日 14:55 ID:luRmOJDf0*
    これに対して対抗手段抑止力を持たないのが日本
    42  不思議な名無しさん :2023年10月01日 14:55 ID:WRG.p7Nr0*
    大戦末期に広島と長崎に落ちた奴の何百倍とかの破壊力あるんやろ今の核って
    こんな規模で済むはずがないと思うんだが
    43  不思議な名無しさん :2023年10月01日 14:56 ID:U7lTF8Ts0*
    >>32
    冷戦時代は爆撃機に載っけて悠々と爆撃できた終戦直前の日本上空のような一方的な状況じゃなかったからねぇ
    ちゃんと小型ミサイルの先端に付けられるぐらいに小型化されていますよ
    44  不思議な名無しさん :2023年10月01日 15:00 ID:WY8rmJyU0*
    占領する気があるなら原発なんて狙わねーよ
    原発まで狙う時は死なば諸共みたいな時だから、どこに居ても助かるのは無理
    45  不思議な名無しさん :2023年10月01日 15:00 ID:jgRQy5pW0*
    >>1
    首都に核落とすなんて本当に最後の最後やから東京が一番安全やろ

    根絶やしにするつもりなら別だけど普通の戦争なら政府中枢吹っ飛ばしたら降伏宣言もさせられないから泥沼になって落とした方も困るし、終戦後アレコレやり取りする相手が居なくなっちゃうし、なんなら占拠して行政をやらなきゃならなくなるし
    46  不思議な名無しさん :2023年10月01日 15:05 ID:p8MPGEEo0*
    攻撃手法や威力の説明すらなくただ円書いて適当に被害予想入れただけの糞みたいな資料。
    47  不思議な名無しさん :2023年10月01日 15:07 ID:8ez4JpfC0*
    横浜でも南の方なら建物の中に居ればダメージは少なそう
    川崎は駄目そうですね・・・
    48  不思議な名無しさん :2023年10月01日 15:13 ID:aic9bH7m0*
    神奈川だな!関東の外国船出入り口&米軍基地、イルミカードの赤レンガ倉庫
    49  不思議な名無しさん :2023年10月01日 15:14 ID:t4aWbEgj0*
    更にはロシアが核を落とすと仮定した場合、水爆の数十倍の威力がある
    「ツァーリ・ボンバ」
    もあるからな

    まあ一応言っておくと、東京に核が落ちる可能性はほぼゼロ
    理由は、永田町が壊滅すると、ロシアが外交交渉する相手がいなくなるからだ

    だから可能性が高いのは、東京を除く都市部、例えば大阪、名古屋など人口密集地域か、一度原爆被害にあっていて心理効果の大きい広島、長崎あたり
    50  不思議な名無しさん :2023年10月01日 15:17 ID:t4aWbEgj0*
    日本が核攻撃を受ける可能性は日に日に高まっている現状なので、今、人口の多い地域に住んでいる人で、即座に引っ越しが可能な人は、早めに疎開を検討するのが良いだろうね
    「いざ」って時になってから引っ越しを考えても遅いぞ
    51  不思議な名無しさん :2023年10月01日 15:18 ID:3EE.MCQA0*
    80年前の核なんて雑魚だから今の核なら富士山を丸ごとクレーターにして関東と関西を平地にするぐらいの威力があってもおかしくない。極所的破壊を目的とした戦術核の話なら画像の被害範囲では規模が大きすぎて使い道が無い。
    52  不思議な名無しさん :2023年10月01日 15:21 ID:7FG9muS00*
    >>4
    福岡はないだろうが名古屋は?
    53  不思議な名無しさん :2023年10月01日 15:23 ID:CIwXhRd90*
    >>21
    だから核が一応は抑止力足りえてる現状があるわけで
    54  不思議な名無しさん :2023年10月01日 15:24 ID:JlN.M9900*
    追い詰められたロシアに常識なんてないからな
    死なば諸共で首都に撃ち込む可能性はゼロじゃない
    55  不思議な名無しさん :2023年10月01日 15:28 ID:kReYunZq0*
    >>47
    どうせ落とされるなら瞬殺の方がいい
    56  不思議な名無しさん :2023年10月01日 15:28 ID:JlN.M9900*
    今や人口密度世界一位の東京がなぜ狙われないと思うんだ
    57  不思議な名無しさん :2023年10月01日 15:30 ID:AtLCBDGU0*
    大地震の頻発する国で原発建てまくっておいて今さら何におびえるんや?
    ワイは20年前にとっくに覚悟決めてたから311も鼻で笑ってたわw
    58  不思議な名無しさん :2023年10月01日 15:39 ID:0vwszdtu0*
    >>27
    みたくw
    59  不思議な名無しさん :2023年10月01日 15:45 ID:VPlhDXmF0*
    >>45
    原爆こそ落ちてないが東京も大空襲でかなり死んだ。
    ベルリンやパリもすでにもう終わりだ猫の国状態になると首都が一番やばくなる。
    60  不思議な名無しさん :2023年10月01日 15:49 ID:VPlhDXmF0*
    >>52
    何処に落とそうが戦争になるよ
    61  不思議な名無しさん :2023年10月01日 15:50 ID:xITR.cGf0*
    1分で「生きる」と覚悟を決めろ
    2分で上着を着て水を持て
    3分で地下鉄に走り出せ
    4分であきらめずに滑り込め
    62  不思議な名無しさん :2023年10月01日 15:58 ID:icC0E2.P0*
    今始まったと思ってるのがおかしいわ
    1960年代のキューバ危機の頃からずっとある可能性
    やばいのはもっと未来になって駆け引きなんて関係ない
    国家じゃない盗賊風情が核兵器や毒兵器持った場合
    防ぎようがない


    63  不思議な名無しさん :2023年10月01日 16:04 ID:xENJqeWO0*
    日本はあまりにも東京一局集中で終戦も降伏も中央政府がなければさせられない
    中がやるなら日本征服が目的だから本州から沖縄の確保目的でそこには落とせない
    候補は露との分断目的もあり北海道
    北はアメリカに見せつけるため同盟国としての機能を失わせる為が目的だから本州中核を狙うだろう
    露ならやはり沖縄かな
    64  不思議な名無しさん :2023年10月01日 16:04 ID:2gQ.W3i20*
    >>59
    関東大地震でボロボロの状態で
    よく太平洋戦争とか突入したよな
    65  不思議な名無しさん :2023年10月01日 16:05 ID:2gQ.W3i20*
    シュタインズゲート0だとロシアから東京に
    撃ち込まれてたな
    66  不思議な名無しさん :2023年10月01日 16:06 ID:2gQ.W3i20*
    >>2
    どさくさに紛れてレ○プしまくりそう
    67  不思議な名無しさん :2023年10月01日 16:08 ID:2gQ.W3i20*
    >>5
    核兵器持ってる国は
    撃ち返されるから怖くて撃てない言うけど
    先に撃てば勝てるんじゃね?
    核兵器撃ち込まれてから反撃とか出来るのか

    68  不思議な名無しさん :2023年10月01日 16:08 ID:2gQ.W3i20*
    >>61
    そんな歌あったな
    69  不思議な名無しさん :2023年10月01日 16:11 ID:sTnocxdf0*
    取り敢えず落とされても何していいかわからずオロオロして反撃すらしない公務員一同が目に浮かぶわ。
    70  不思議な名無しさん :2023年10月01日 16:11 ID:2gQ.W3i20*
    >>9
    ミサイル発射しようとしてる動きあると
    監視されててすぐに分かるらしいけど
    監視は怖いよな
    オレの尻の穴とかもアメリカは
    衛生カメラで見ようと思えば
    いつでも見れて全国に流せるんだろ?
    71  不思議な名無しさん :2023年10月01日 16:13 ID:zFQ3wqC10*
    一発だと中露相手だったら日本は一気に軍拡して全面戦争になっちゃうだろ。アメリカが報復核しなければ核の傘の嘘から目が覚めて自前で核開発やるだろうし。
    かと言って主要都市、施設に何百発と打ち込んで更地になった日本列島を占領しても何の価値があるのか疑問である。
    72  不思議な名無しさん :2023年10月01日 17:12 ID:AC8qKyus0*
    対策として迎撃ミサイルをかなり所持してたと思うんだけどこんなにいっぺんに無駄弾撃ったら他の核保有国の攻撃誘発しちゃうから無いだろうな
    73  不思議な名無しさん :2023年10月01日 17:42 ID:TvvX9NPj0*
    な〜に、なんだかんだプーさんは優しいから調整して臭い玉辺りに落とすやろ

    問題はカリアゲかな〜?(笑)
    74  不思議な名無しさん :2023年10月01日 17:46 ID:KuEi7ZoY0*
    >何でわざわざ原発狙ってる想定なんですかね・・・

    原発反対の活動家が「原発あると攻撃対象になる」って騒ぐから、それに対するアンサーとして出してるんだろ
    75  不思議な名無しさん :2023年10月01日 18:03 ID:KxXQufzQ0*
    合衆国では核の使用には2つのアタッシュケースのスイッチを同時に操作する必要があるほど慎重だが、チャック・ノリス戦地派遣要請の判断を下す場合は更に慎重かつデリケートな判断を要求されるのだ。
    76  不思議な名無しさん :2023年10月01日 18:50 ID:4oF.r.7i0*
    撃ったら終わりなんやからまずやらんよ
    反撃を受けずに一国だけピンポイントに潰せて、自国は周りの国からも何もされないで無傷なんてありえん
    そもそも、戦争の終結っていう単純な側面だけやないからな
    文明レベルを落とす覚悟なんてどの国にもないよ
    77  不思議な名無しさん :2023年10月01日 18:54 ID:Or3ae4Ei0*
    本当にヤバいのはカウンターが撃てないってこと
    撃たれる可能性が段違いに高くなる
    アメリカがとか寝ぼけた事言ってる平和ボケは選挙絶対行くな
    78  不思議な名無しさん :2023年10月01日 18:57 ID:Or3ae4Ei0*
    >>67
    アホか
    無傷で勝てないから撃たないんだよ
    どうしてお前みたいな奴ってそれが想像出来ないの?
    79  不思議な名無しさん :2023年10月01日 18:58 ID:Or3ae4Ei0*
    >>14
    本当に平和ボケっぽいコメントだな
    80  不思議な名無しさん :2023年10月01日 19:01 ID:Or3ae4Ei0*
    ここで語ってるアホ達
    戦後の歴史は戦勝国が作るってのが何で分からないの?
    日本人がそこ忘れちゃダメでしょ
    やる気なら東京だろうが平気でやるよ
    81  不思議な名無しさん :2023年10月01日 19:03 ID:Or3ae4Ei0*
    撃たれたら周りが反撃するから大丈夫😚
    死ぬのは俺らなの!
    その後なんか知るかよ!
    ゲームでもしてるつもりなのかよ
    82  不思議な名無しさん :2023年10月01日 19:05 ID:Or3ae4Ei0*
    核兵器だと思ってる奴も馬鹿
    東京くらいの一極集中都市なら普通の爆弾で事足りる
    それだけでどんだけハードル下がると思ってんだよ
    大丈夫だよとか言ってる奴は絶対に選挙に行くな
    83  不思議な名無しさん :2023年10月01日 19:21 ID:26kKVZ9X0*
    >>22
    あとアイツ等相手は面倒いけど外交も
    84  不思議な名無しさん :2023年10月01日 19:25 ID:s1BRFOd50*
    今核兵器作ったらもっと広範囲で威力のある奴つくれるんじゃないの?
    それこそ東日本壊滅くらいの奴
    85  不思議な名無しさん :2023年10月01日 19:50 ID:XbHUtG840*
    日本には遺憾砲がある
    86  不思議な名無しさん :2023年10月01日 19:51 ID:apQgi6Qv0*
    一瞬で気化できて苦しまない人道兵器だぞ
    なお遠距離の火傷
    87  不思議な名無しさん :2023年10月01日 20:12 ID:aFh4zljN0*
    東京に落ちたら国家機能も死ぬが
    クソ官僚と政治家ももろとも死ぬから
    そこからまともな国になる可能性もあるだろう。
    88  不思議な名無しさん :2023年10月01日 20:20 ID:ZTnvee0i0*
    ツァーリ・ボンバなんて今のロシアは持ってないし、仮に持っててもノロイ爆撃機でしか運べない。想定するだけ無駄。
    それよりも300キロトン程度の多弾頭や1メガトン級の単弾頭による攻撃、またはその二つの波状攻撃の想定をする方が遥かに現実的な攻撃計画に近い。
    89  不思議な名無しさん :2023年10月01日 20:30 ID:KuEi7ZoY0*
    ※87
    お前がお前の言うまともな国に移住するほうが早くね
    90  不思議な名無しさん :2023年10月01日 21:05 ID:YLJp0RAN0*
    女神転生が始まるな

    1千万人が一気に亡くなった場所は一体どうなるんだろう
    霊が存在するならマジで魔界都市みたいになるんやろな
    91  不思議な名無しさん :2023年10月01日 21:50 ID:75W9C3Xi0*
    色々想定して用心しとくのは結構やが
    選挙行くなとか喚いとるのは流石に病気やな。
    92  不思議な名無しさん :2023年10月01日 23:05 ID:pHXrNwpR0*
    まあ打ったら連鎖的に他の国も打つことが見越されてるし、お互いに鎖で雁字搦めになってるようなもんだな。
    93  不思議な名無しさん :2023年10月01日 23:12 ID:Or3ae4Ei0*
    日和見の当事者意識の無い平和ボケも最悪
    94  不思議な名無しさん :2023年10月01日 23:14 ID:Or3ae4Ei0*
    あのな周りが撃つからとかやらないってめちゃくちゃ不安定な保証だよ
    だって日本はやられる側しか選択肢として無いんだから
    アメリカがそっぽ向いたら終わりじゃん
    日本はそんな立場なの
    経済もされるがまま
    何を安心してんだよここの馬鹿達は
    95  不思議な名無しさん :2023年10月01日 23:38 ID:fzO4zbw40*
    あーギリギリ駄目だわ。ちなグンマー東部民。
    上野村か嬬恋辺りならセーフだが遠過ぎる😭
    96  不思議な名無しさん :2023年10月02日 01:03 ID:qJdU75ef0*
    対策しようのないものに怯えてもしょうがない
    そんときは諦めて死んどけ
    97  不思議な名無しさん :2023年10月02日 01:12 ID:X2ZGTXZc0*
    日本が核を撃ち込まれる状況って、全面核戦争になった時くらいしか無くね?
    単純にアメさんに対する脅しなら、世界の秩序を保つためにNATOが確実に報復に出るから、露中北にはリスクが高すぎる。
    98  不思議な名無しさん :2023年10月02日 01:19 ID:j5krIhj.0*
    核武装はよ
    とりあえず暴動デモやら沖縄の基地前で反対してるようなパヨ共をさっさと逮捕しろ
    99  不思議な名無しさん :2023年10月02日 01:32 ID:CONqZE6T0*
    初撃が日本優先で狙われるとは思わんがな
    なんの意味もないし、なんなら西側が核使う口実になっちまう
    100  不思議な名無しさん :2023年10月02日 01:36 ID:5qJTu0kt0*
    ロシアよりも中国のほうが台湾有事で日本に攻めてきそう
    101  不思議な名無しさん :2023年10月02日 03:02 ID:0tTmYfB40*
    核はまだ先だと思うけど、北海道侵略戦争くらいなら普通に起きそうな気がする。

    稚内から来るか網走から来るか。いずれにしても旭川まではスカスカだからお互い旭川市の市境界辺りで詰まるはず。そこではかなり激しい戦闘になると思う。
    102  不思議な名無しさん :2023年10月02日 03:43 ID:1jpA0pkN0*
    ロシアが日本相手にこんな大規模に核なんか使ったら
    ロシア自身が西から東から南から領土とられるでしょうよ
    味方だと思ってる中国こそ制裁口実にこれ幸いと軍動かすだろうし
    103  不思議な名無しさん :2023年10月02日 04:36 ID:R.yoHBMA0*
    何で効果範囲が全部ツァーリボンバなんだよ。
    撃ってくるとしたら多弾頭が多いだろうからもう少し狭い
    104  不思議な名無しさん :2023年10月02日 06:43 ID:ntRmBCxD0*
    >>26
    頭にアルミホイル巻いてる人は発想も残念だあ
    105  不思議な名無しさん :2023年10月02日 06:59 ID:ntRmBCxD0*
    >>94
    なら安心してないテメーは何してんだよ
    馬鹿じゃねーなら今すぐその高尚らしい頭使って核撃ちそうな国の代表と交渉でもして経済も安定させて俺たちを安心させてみろよ
    できねーだろうがな!この引き篭もりが!
    106  不思議な名無しさん :2023年10月02日 09:57 ID:AnzbFZYr0*
    ここまで核先制攻撃許してしまった時点で、初撃を生き延びた人もどうせ無事では終わらんだろうけどな
    107  不思議な名無しさん :2023年10月02日 10:15 ID:s8bmMYMm0*
    一応飛んでくるまで時間があるのとロシアも本当に打つ気は無いんで大丈夫や。中国と北朝鮮も絶対にやらん
    アメリカは出力調整がもっと絞れる更に理想的なタイプに移行してる
    108  不思議な名無しさん :2023年10月02日 11:04 ID:JO6Ve1GD0*
    日本に核がって時点で世界大戦だし日本に撃つ前にアメリカやら中国やらに飛んでるからもう世界が終わってるよ
    109  不思議な名無しさん :2023年10月02日 11:09 ID:ZK1VKK4q0*
    日本を壊滅させるなら原発狙うより首都圏と関西圏を核攻撃した方が手っ取り早い、一瞬で1945年の時代に戻る
    110  不思議な名無しさん :2023年10月02日 11:29 ID:wLJ.gOnv0*
    ぶっちゃけ日本で一番戦略的に価値がないのが東京だからなあ
    関東全域が消し飛んでも日本人が持つ技術や資源は
    殆ど残るんで大阪や福岡より狙われやすい
    東京に本社を持つ横流しするだけの大企業()とかぶっちゃけ全く価値がないからな
    111  不思議な名無しさん :2023年10月02日 11:57 ID:5ezUFuCt0*
    米軍基地がある場所に打ち込む更地化希望国家はどこかにあるんかな。
    112  不思議な名無しさん :2023年10月02日 11:59 ID:MeLQpZIy0*
    落ちる、みたいな、自然にそうなるみたいな言い方はおよしなさい、核は誰かが落とさん限り落ちてきたりはせん
    あと、それが現実になった場合、被害を免れた後のほうが、直撃で逝ったひとより悲惨かもしれん
    もしそれが避けがたいのであれば、ワイの真上で爆発して欲しいわ、ほんまに
    113  不思議な名無しさん :2023年10月02日 12:05 ID:.xXTrBLb0*
    東京に核兵器落ちてる=日本や米軍基地攻撃→世界中の主要都市や米軍基地がある都市は核兵器祭り中になる

    サツマイモやじゃがいも1個を集団で奪い合ったり、水すらまともに飲めない世界になるから、1発目の攻撃で何もわからず蒸発している人は運がめちゃくちゃいい世界線になってるよ
    114  不思議な名無しさん :2023年10月02日 12:09 ID:onI.VLiv0*
    まぁ、実際には使えないのはロシアウクライナ戦争で明らかになった。ロシアにとって非常に重要なクリミアにドローン、ミサイルが撃ち込まれてもプーチンは何もできない。逆にアメリカのトルーマン大統領はよく決断したよ。プーチン、習近平はトルーマンのようにはなりたくないのよ。
    115  不思議な名無しさん :2023年10月02日 12:43 ID:vEgl8P1q0*
    >>114
    >逆にアメリカのトルーマン大統領はよく決断したよ

    そら当時は米国しか核持ってなかったからな。
    核兵器への拒絶感も今とは比較にならんほど薄いし
    使用のハードルが遥かに低い。
    116  不思議な名無しさん :2023年10月02日 13:42 ID:nC.ArT7G0*
    突然ニュートンの宣伝になったのはなんなんだ
    別冊買うわ
    117  不思議な名無しさん :2023年10月02日 14:12 ID:l6TkEH8Z0*
    地図の範囲、100Mってツァーリボンバなんだろうけど、あのクラスの核爆弾なんて積める弾道弾は中ロどころかアメリカも持ってないだろ。実際MIRV搭載の弾頭だってロシアで550kt(0.55M)。
    もっと現実味のある話にしたほうが良いね。
    118  不思議な名無しさん :2023年10月02日 16:07 ID:XUoKF.Hy0*
    >>1
    どのみち気候変動でその後30億死ぬから。
    あとはケンシロウに任せて灰になろうぜ(´・ω・`)
    119  不思議な名無しさん :2023年10月02日 16:09 ID:XUoKF.Hy0*
    >>4
    プーチンが破れかぶれで全世界に打ち込んだら終わりとかやっぱり一定限度進化するとリセットするようになってんのかね。じゃあ今何回目だろ?
    120  不思議な名無しさん :2023年10月02日 16:46 ID:XjC06.6U0*
    つまり東京に核が落ちれば横田や横須賀の米軍は全滅ってこと
    そこに米軍を縛り付けてる限り東京は米軍を盾にできる
    121  不思議な名無しさん :2023年10月02日 19:50 ID:Wz5FUbap0*
    山や谷があるから単純にこうはならんやろ
    122  不思議な名無しさん :2023年10月02日 20:38 ID:zAZ5nfxh0*
    世界最大の水爆は10発も使わずに地球上の都市全部粉々にできるらしいからな
    そういう意味では核戦争はもうどこに逃げても無駄よ
    123  不思議な名無しさん :2023年10月02日 20:45 ID:dMob651m0*
    オホーツク海住みワイ、高みの見物
    124  不思議な名無しさん :2023年10月02日 21:07 ID:A.SHpQt10*
    一発目が東京ならすぐ終わるだろ日本
    自衛隊に指示する大臣も消えるし自衛隊は指示がないと動けないんだから
    125  不思議な名無しさん :2023年10月02日 21:34 ID:0tTmYfB40*
    ウクライナ侵攻の時でさえ未だに核は撃ってないんだから、日本にいきなり核というのは無い。

    あるとしたら、北海道侵攻して旭川以南に攻められずに煮詰まったあたりで核攻撃が始まる。まずは侵攻から。
    旭川は鉄壁だが激戦区になるから逃げろ。

    核はぶっちゃけどこを狙われてもおかしくないから考えるだけ無駄。

    あと、そのドサクサに紛れて中国が九州沖縄を獲りに来るから北海道侵攻始まったら九州の奴等は気をつけろ。
    全体的に安全なのは長野。ただし安雲野辺りは技術資産が多いので逃げるなら佐久市辺りがお勧め。
    126  不思議な名無しさん :2023年10月02日 22:30 ID:MUJGSkOE0*
    >>125
    日本に落ちる時点で、欧米に核反撃能力無い(撃つ意思の有無も含めて)から考えるだけムダだわ。

    ウクライナはEU入り出来ない(独力で全領土奪還か、占領地全放棄が条件)から、ウクライナに落ちても日本に落ちるかどうかの判断はできない。
    127  不思議な名無しさん :2023年10月02日 22:31 ID:vEgl8P1q0*
    >>124
    なわきゃない。
    指揮官が死んだりして指揮が取れなくなったら
    順次次の地位の人に指揮権が移ってくだけや。
    128  不思議な名無しさん :2023年10月02日 22:37 ID:ornaiY4Y0*
    >>49
    ロシアが西と核戦争に踏み切るフェーズで日本相手に外交交渉()なんて考えるかよ
    129  不思議な名無しさん :2023年10月02日 22:45 ID:7I9Ec6gU0*
    もう一回日本に核落とそうぜ!
    ラッスンゴレライラッスンゴレライ
    130  不思議な名無しさん :2023年10月02日 23:13 ID:YyG6Y5B70*
    こんなすごい兵器で壮大に死ねるなら悔いはないわな。人類数百万年の叡智の結晶を全身に感じながら死ぬんやから。
    131  不思議な名無しさん :2023年10月02日 23:21 ID:0Cvp4..m0*
    だから一極集中はヤバい分散しろと何十年も言われてきたのに緩和どころか利権で加速させたからなこの国は
    東京に一発ミサイル落ちたら日本なんて即滅亡だろ
    132  不思議な名無しさん :2023年10月03日 00:01 ID:qrSeRsRN0*
    >>1
    ぶっちゃけ米軍基地周辺が一番安全笑

    アメリカは武器供与だけで戦争する気もないし中北露は日本に核落してじゃ っぷ潰したいだけだしな必然的に米軍基地から離れた都市部に落とすことになる
    そう考えると名古屋大阪は米軍基地無いから絶好の爆撃地になる笑
    133  不思議な名無しさん :2023年10月03日 00:02 ID:qrSeRsRN0*
    >>35
    真面目にアメリカから独立したら平和になると思う
    134  不思議な名無しさん :2023年10月03日 00:10 ID:qrSeRsRN0*
    >>15
    平和ボケwww
    九条信者さんおっつwww
    135  不思議な名無しさん :2023年10月03日 00:11 ID:qrSeRsRN0*
    >>78
    もう国がなくなるって時は撃つじゃんwww

    どうしてお前みたいな奴ってそれが想像出来ないの?www
    136  不思議な名無しさん :2023年10月03日 00:18 ID:qrSeRsRN0*
    >>7
    九条信者こっわwww
    昭和の教育とか捨てて世界を見たほうが良いよ

    外国で日本人の要人が暴行されたら日本は戦争するの?外国で日本の建物壊されたら戦争になるの?
    自国に撃たれる以外戦争できんだろ?大丈夫か?
    137  不思議な名無しさん :2023年10月03日 00:20 ID:qrSeRsRN0*
    >>11
    なんで日本攻めたら世界大戦なんだよwww
    じゃっぷのためにどんだけ世界を犠牲にすんのだよwww

    ウクライナに核落ちたら日本は平和のために戦争するの?自衛隊派遣するの?

    どんだけ平和ボケしてんだよwww
    138  不思議な名無しさん :2023年10月03日 00:23 ID:qrSeRsRN0*
    >>18
    いきなり落としたところでじゃっ ぷにいるやつの運が悪いってだけ
    じゃっ っぷにために国ごと戦争にはできん

    ウクライナ大使館で日本人が犠牲になっても自衛隊派遣はしないだろ?
    139  不思議な名無しさん :2023年10月03日 04:59 ID:yJkYL.K30*
    >>126
    結局誰もロシアに強く出れてないよね。「何かあったら米国が助けてくれる」は幻想だなと改めて思った。

    仮に日本に核が落ちてもアメリカは何もしない。せいぜい払い下げになった兵器を供給してくれる程度。なんなら基地から米兵撤退まであり得るのではと思う。

    日本に米軍基地があるのは中露辺りにアンテナ張りたいだけであって、日本を守る為のもんじゃないよね。
    140  不思議な名無しさん :2023年10月04日 03:56 ID:UpiHNvpT0*
    首都滅亡するほど破壊力あるの撃ったら核保有国の要人住人数万人は巻き込むのに
    撃てると思ってるとか馬鹿でしょ
    141  不思議な名無しさん :2023年10月07日 04:05 ID:eLMzLYPw0*
    >>105
    こういうアホは本当にまずい
    社会という構造を何も理解していない
    こういう人間こそ何もしない人間なんだよ
    142  不思議な名無しさん :2023年10月07日 04:06 ID:eLMzLYPw0*
    平和ボケども

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事