不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    41

    【画像あり】麻生太郎さん、「今まで何してたんだ?」の後に続きがあったwwwwww

    4054192_s


    1: 名無しさん@おーぷん 22/07/22(金) 10:52:06 ID:h8ON
    no title

    no title

    親身になって話を聞いてた模様

    2: 名無しさん@おーぷん 22/07/22(金) 10:52:30 ID:SEVn
    やさしい

    5: 名無しさん@おーぷん 22/07/22(金) 10:53:47 ID:yygh
    >>1
    良いお爺ちゃんや

    12: 名無しさん@おーぷん 22/07/22(金) 10:55:12 ID:a65w
    >>1
    めっちゃ親身やんけ

    14: 名無しさん@おーぷん 22/07/22(金) 10:56:05 ID:ocxu
    >>1の手前
    no title

    no title

    142: 名無しさん@おーぷん 22/07/22(金) 11:16:35 ID:BDIw
    >>14
    知らねぇけどは草

    15: 名無しさん@おーぷん 22/07/22(金) 10:56:07 ID:ymvY
    ボンボン育ちで世間知らずな面もあればこんな面もあるじいさん

    133: 名無しさん@おーぷん 22/07/22(金) 11:14:57 ID:GSGx
    >>15
    麻生が世間知らずはさすがに草
    あれはむしろ世間をよくわかってるやろ

    134: 名無しさん@おーぷん 22/07/22(金) 11:15:52 ID:h3Fe
    >>133
    世間知らずの定義にもよるんちゃうか?
    上流階級のイロハには精通してても下層庶民の暮らしと気持ちは流石に知らんやろ

    19: 名無しさん@おーぷん 22/07/22(金) 10:57:22 ID:0bhB
    冬の土木作業は仕事落ちるからな
    なんとなくカッコいいは給料安いよ

    結局何したらええねん

    23: 名無しさん@おーぷん 22/07/22(金) 10:58:02 ID:ymvY
    >>19
    身の丈にあった仕事しなさいってことや

    27: 名無しさん@おーぷん 22/07/22(金) 10:59:10 ID:0bhB
    >>23
    土木が身の丈っぽくて仕事ないんやろ

    28: 名無しさん@おーぷん 22/07/22(金) 10:59:46 ID:ymvY
    >>27
    悲しい

    24: 名無しさん@おーぷん 22/07/22(金) 10:58:03 ID:biGm
    今まで何をしてたんだ?っていうのも別に悪いことじゃないよな
    努力不足を指摘された!っていう自分と重ね合わせてる奴が謎に騒いでるだけで
    経歴を聴いてるだけやろ

    26: 名無しさん@おーぷん 22/07/22(金) 10:58:50 ID:qLDY
    70年代の刑事ドラマに出てきそう
    no title

    16: 名無しさん@おーぷん 22/07/22(金) 10:56:24 ID:4i9k
    こうして見ると麻生ってイケメンやな

    36: 名無しさん@おーぷん 22/07/22(金) 11:01:53 ID:jG4N
    若者が政治に興味ないのは悪い事じゃない、も最後まで聴くと完全に良い事言ってたよな
    https://www.asahi.com/articles/ASQ7171Y8Q71UTFK02L.html

    42: 名無しさん@おーぷん 22/07/22(金) 11:02:42 ID:fN7D
    そらカメラ入ってて公開説教なんかしねえよ


    18: 名無しさん@おーぷん 22/07/22(金) 10:56:37 ID:2Tyt
    葉巻似合いそう

    73: 名無しさん@おーぷん 22/07/22(金) 11:06:15 ID:eVd7
    麻生はちょいワル親父コーデクッソ似合いそうやな

    76: 名無しさん@おーぷん 22/07/22(金) 11:06:43 ID:ocxu
    ちょいワルコーデ
    no title

    77: 名無しさん@おーぷん 22/07/22(金) 11:06:55 ID:eVd7
    >>76
    かっけぇ

    20: 名無しさん@おーぷん 22/07/22(金) 10:57:30 ID:a65w
    でもハロワに麻生いたら嫌だよね

    81: 名無しさん@おーぷん 22/07/22(金) 11:08:01 ID:NrAH
    麻生はハロワの窓口に居て欲しいわ

    92: 名無しさん@おーぷん 22/07/22(金) 11:10:11 ID:7X73
    no title

    110: 名無しさん@おーぷん 22/07/22(金) 11:12:07 ID:r0EV
    麻生って基本的には口悪いだけの善人やけど金融だけは無能なのがな
    コロナ禍に税金下げず給付金渋りに渋りまくったのほんまひで

    136: 名無しさん@おーぷん 22/07/22(金) 11:16:07 ID:xYhY
    国会議員の資産公表で、資産の少なさを庶民感覚でドヤるみたいなのあるけど
    自分の人生案じてる人に政治なんてやらせんなよって思うんだよな
    まあ麻生財閥は段違いのボンボンだからアンチ湧いても仕方ないけど

    143: 名無しさん@おーぷん 22/07/22(金) 11:16:51 ID:QwMW
    麻生がやたら人気なのなんでや

    148: 名無しさん@おーぷん 22/07/22(金) 11:17:27 ID:xYhY
    >>143
    石直球投げるから ほんで炎上するから

    146: 名無しさん@おーぷん 22/07/22(金) 11:17:17 ID:gaos
    >>143
    なんか漫画好きとかやったっけ

    147: 名無しさん@おーぷん 22/07/22(金) 11:17:27 ID:plnZ
    >>143
    能力の高さ
    人間性
    ローゼンメイデン

    麻生元総理「ローゼン麻生」話の真相、本人から語られる
    http://www.garbagenews.net/archives/1447038.html

    154: 名無しさん@おーぷん 22/07/22(金) 11:18:17 ID:rhnT
    麻生って今生きてる友達おるんかな
    安倍も死んでもうて可哀想や

    160: 名無しさん@おーぷん 22/07/22(金) 11:18:58 ID:h3Fe
    >>154
    なんか安倍ちゃんに看取ってもらうはずやったみたいなこと言ってなかった?

    177: 名無しさん@おーぷん 22/07/22(金) 11:21:09 ID:9DvC
    冷静に考えてこの場でガチで「今まで何してたの?w努力足りないんじゃない?w」って言ってたら大問題やろ

    182: 名無しさん@おーぷん 22/07/22(金) 11:21:40 ID:bfAU
    >>177
    ワイ多分言っちゃうから政治家無理やな

    118: 名無しさん@おーぷん 22/07/22(金) 11:13:13 ID:RA3O
    政治家に親しみやすさなんかいらんわ

    189: 名無しさん@おーぷん 22/07/22(金) 11:22:31 ID:biGm
    ハッキリ、端的に言おうとしてそれが失言になっちゃうことも多そうよな

    130: 名無しさん@おーぷん 22/07/22(金) 11:14:49 ID:biGm
    今まで何してたにカチンとくる奴は
    今まで何もして来なかった奴やろ

    197: 名無しさん@おーぷん 22/07/22(金) 11:23:19 ID:a65w
    これも切り抜きなんか?
    no title

    no title

    202: 名無しさん@おーぷん 22/07/22(金) 11:24:17 ID:biGm
    >>197
    今思えば和製トランプって感じだよな

    217: 名無しさん@おーぷん 22/07/22(金) 11:25:53 ID:w0X4
    なんとなくカッコいい仕事が安月給なのはガチやな

    222: 名無しさん@おーぷん 22/07/22(金) 11:26:20 ID:Becp
    >>217
    つか政治家がそうだしな

    364: 名無しさん@おーぷん 22/07/22(金) 11:43:17 ID:bkrp
    いい人か悪い人かは知らんけど麻生のしゃべり方すこ


    368: 名無しさん@おーぷん 22/07/22(金) 11:44:07 ID:sUF3
    >>364
    知性的やから聞きやすい

    120: 名無しさん@おーぷん 22/07/22(金) 11:13:14 ID:xYhY
    「今まで何してたんだ?」は表情の芸術点が高いんだよ

    引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1658454726/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年10月06日 22:14 ID:atYYGgqD0*
    知らねえけどってただくっちゃべってるだけじゃねーか
    これのどこがいい親父なんだよアホ
    2  不思議な名無しさん :2023年10月06日 22:17 ID:AClsyMPF0*
    何が不思議なんだ?しょーもない政治まとめサイトなら名前変えればいいじゃん
    3  不思議な名無しさん :2023年10月06日 22:22 ID:m09MYFs50*
    簡単に騙されそうな連中ばかりで草。これは自民に搾取される訳だわ
    4  不思議な名無しさん :2023年10月06日 22:24 ID:0uCxXhnQ0*
    めっちゃ親身に聞いてて草
    5  不思議な名無しさん :2023年10月06日 22:30 ID:o5BPRubX0*
    嫌いだわ
    6  不思議な名無しさん :2023年10月06日 22:35 ID:o.Z1qiWn0*
    水道民営化して外資入れたのは許してないからな
    これからどうなるか分からないけど、水道水の質が下がったら麻生氏の責任ということは覚えておけ
    7  不思議な名無しさん :2023年10月06日 22:38 ID:T0K.NroF0*
    麻生氏に相談を受けてもらったこの人は今何してるのかな
    バズり至上のSNS社会において「実はアレ私です」と言う人が出てこないところを見ると今もうまく行っていないままなのか、それとも承認欲求とは無縁につつましく生きているのか
    案外、番組側が用意した相談者だったりして
    8  不思議な名無しさん :2023年10月06日 22:39 ID:u3Tzam6w0*
    故石原都知事と一緒でマスゴミに嫌われているからいちいち発言切り取られて何とか失脚させようとしているんだよなマスゴミが。

    あいつら正しく情報伝えるって事は本当になにもしないからな。報道機関ってより扇動、思想啓蒙機関だよ。
    9  不思議な名無しさん :2023年10月06日 22:44 ID:k8RcmHXD0*
    福島みずぽですら嫌いになれないっていう人間力
    10  不思議な名無しさん :2023年10月06日 22:44 ID:kEBv7HNO0*
    麻生が叩かれてた発言って大抵全文を読むと悪い事は言ってない場合がほとんどなんだよね。麻生が嫌いって奴はメディアに騙されてるアホも多いと思う。
    11  不思議な名無しさん :2023年10月06日 22:45 ID:uCjNqVPg0*
    切り抜きってアカンわ
    12  不思議な名無しさん :2023年10月06日 22:59 ID:T0pXw8KW0*
    引きこもり殺し政治
    13  不思議な名無しさん :2023年10月06日 23:05 ID:DzVx4yv.0*
    引きこもりは世話したらんと政治に関係なく死ぬやろw
    14  不思議な名無しさん :2023年10月06日 23:15 ID:187FyMZl0*
    まぁ、国賊よな
    コイツを支持するのは国富や通貨の本質を理解出来てない人だろ
    15  不思議な名無しさん :2023年10月06日 23:24 ID:KYTGmxxZ0*
    >>14
    福島みずほのこと?
    16  不思議な名無しさん :2023年10月06日 23:28 ID:DOJpw7Eu0*
    良くも悪くもピュアな人だよね
    屈託がないところが魅力に映ってしまう
    17  不思議な名無しさん :2023年10月06日 23:32 ID:7hg.JF650*
    メディアの意図的な情報の切り取りって酷いよな。
    18  不思議な名無しさん :2023年10月06日 23:35 ID:mGDF4Hl40*
    >>10
    ホントそれ。
    この人は手腕は賛否あったとしても本当に日本の事を考えてる良い人だよ。言う通りそれがわからない奴はメディアとパヨに踊らされてるだけの馬鹿。
    19  不思議な名無しさん :2023年10月06日 23:48 ID:pdloQ.AB0*
    自分の人生が上手く行かないのは政治家のせいマン以外からは人気だろ麻生。
    20  不思議な名無しさん :2023年10月07日 00:17 ID:BFIkaDcK0*
    >>6
    運営権だけで資産権は譲渡できないようになってるけど何が問題なん?逆に今の日本の水道は将来、工事が必要な程錆びているけど、建設国債と税金で全部賄うんか?(笑)ちゃんと調べてから書け。
    21  不思議な名無しさん :2023年10月07日 00:40 ID:XvnZZwA40*
    トランプと良く似てるよ
    22  不思議な名無しさん :2023年10月07日 01:15 ID:P778GqNn0*
    >>21
    つまりトランプ氏は米製麻生か。
    23  不思議な名無しさん :2023年10月07日 01:49 ID:AS.i.3iu0*
    失言が多いからな、思ったことをすぐ言うから発言が危なっかしい人
    24  不思議な名無しさん :2023年10月07日 02:07 ID:T37dgXEx0*
    京都なんだが、知り合いが麻生の講演会に出席したら
    開口一番「下々の皆さん、こんにちは」といったそうだ。
    野中広務も被差別部落出身であることを麻生に誹謗され
    心の底から憎んでいたと聞く
    こういう世襲の老害をありがたがるネット民は回り回って
    自分の身にもしわ寄せが来ることを自覚した方がいい
    上級国民は下々の人間など国民とはみなしていない
    使用人でもない、奴隷くらいにしか思っていない
    25  不思議な名無しさん :2023年10月07日 02:15 ID:.ooRYIp30*
    >>6
    あれは印象悪いわな、自分の身内の為に自身の地元でも無い他所に負担だけ押し付けて。
    26  不思議な名無しさん :2023年10月07日 02:37 ID:NcemiwEt0*
    こいつは貴族だし日本人は貴族大好きだよ
    27  不思議な名無しさん :2023年10月07日 02:58 ID:brwziteo0*
    >>20
    全部賄うも何も、全ての政府支出の財源は国債だぞ。
    税金は納税すると国債と相殺するので財源にはならん。

    変動相場制の独自通貨国において自国債は借金でも何でもないのだから、赤字が出ても安く提供しなければならない重要なインフラである水道事業を態々民間に明け渡す理由なんて何処にも無い。
    28  不思議な名無しさん :2023年10月07日 04:20 ID:bVuH2zHn0*
    >>24
    嘘草
    29  不思議な名無しさん :2023年10月07日 04:39 ID:z0t6ZGnh0*
    失政したとかボロカス言われてるけど、この人と安倍で安定してた10年は国内企業も成長し始めてNISAやマクロ経済スライドとか満点ではないけど、かなり実績上げてるよ。
    少なくとも今コロナ後でもなんとかやれてるのはこの人のおかげ。
    財務省を丸め込んで、日銀が協力的になったのは十分凄い。
    それだけに今の政権が酷すぎる。
    30  不思議な名無しさん :2023年10月07日 07:49 ID:oroMqrUP0*
    >>17
    バカなのか
    続きの文もテロップあるってことはメディアは続きも発信したんだろ
    ネットがその中の1枚切り抜いて煽り画像にしただけだ
    麻生を貶すとか政治的意図ではなくニート煽りの画像として切り抜いただけ
    31  不思議な名無しさん :2023年10月07日 08:07 ID:unJvJwos0*
    >>7
    今の時代でもこの画像くらいでわざわざ「これ自分です!」ってSNSに出てくる人って限られた人種じゃない?
    バズり至上なんてごく一部の人の考え方だよ
    32  不思議な名無しさん :2023年10月07日 09:47 ID:Dy6XZ3X40*
    >>10
    切り取った部分だけ見てもおかしくないのにまで発狂してるやついるから、純粋に読解力低すぎるやつもおんねん
    読解力、日本語、レベルが低い

    あっ(察し
    33  不思議な名無しさん :2023年10月07日 09:50 ID:BFIkaDcK0*
    >>27
    なにいってんの?借金云々なんて話はしてないぞ、建設国債バカバカ出せばインフレするんだが。それで運営権を貸すだけなのに何が問題なん?何も問題ないです。
    34  不思議な名無しさん :2023年10月07日 11:57 ID:brwziteo0*
    >>33
    インフレ率は財やサービスが購入された時しか上がらんぞ。
    建設国債増加はインフレ要因とは関係無い。
    社会への通貨の過剰供給を指しているのであれば、景気安定装置となる所得税と法人税の最高税率を上げれば良いだけの話だ。

    で、金の問題が無い日本国で、それまでの運営ノウハウを捨ててまで民間委託する理由は何だ?
    35  不思議な名無しさん :2023年10月07日 12:30 ID:PCSaZFVC0*
    セメント屋の役員やろ?たぶん
    ブルーカラーのことはよくわかってるでしょ
    36  不思議な名無しさん :2023年10月07日 12:48 ID:BFIkaDcK0*
    >>34
    >>インフレ率は財やサービスが購入された時しか上がらんぞ。

    上がります。仮に建設国債を出して全国の水道管の工事を行う場合は上がります。

    ということで経済的な問題はあるわけだが、運営ノウハウって何?抽象的な表現をされると意味不明なんだが、水質に関しては水道法で定められているし、コンセッション方式だから海外のように水質汚濁なんてなりようがないし、工事費用を外圧で行うことに何の問題があるのかね?
    37  不思議な名無しさん :2023年10月07日 12:53 ID:BFIkaDcK0*
    >>34
    >インフレ率は財やサービスが購入された時しか上がらんぞ。
    建設国債増加はインフレ要因とは関係無い

    これ建設国債どころか国債について理解していないとしか思えない文章なんだが、財やサービスって何だと思ってるんだ?
    38  不思議な名無しさん :2023年10月07日 13:46 ID:brwziteo0*
    >>36
    貴方も書き込んでるが、国債発行時ではなく工事のサービスが購入された時にインフレ率が上がる。
    つまりインフレ率の上昇は国債発行額ではなく国内経済の供給能力との関係によって変わるんだよ。

    故に経済的な問題というのは国内経済の供給能力の問題であって、事実上幾らでも出せる自国債の問題じゃない。

    で、費用の問題が無いわけだから、民営化も必要無いでしょ?
    貴方も問題にしていたのは費用だったわけだしね。
    39  不思議な名無しさん :2023年10月07日 17:38 ID:BFIkaDcK0*
    >>38
    文章が繋がってないけど、知ってる単語を意味を理解せずに並べてるのかね?国債発行額とインフレ率はある程度相関するんだけど、何のためにYCCがあるのか知らないの?ちなみに、水道民営化の背景すら全く知らないようだから、民営化に至るまでの要素を書いてあげるけど、工事費だけでなく、そもそも、民営化前は各自治体の水道経営は赤字だから税金を注入して運営していて、今後、地方の過疎化が進めば都市部との料金格差がとんでもないことになるから。それと、民営化前は事業所が1400程度あって、ガバナンスが崩壊してしまっていて、利権まみれで、小規模事業所がやりたい放題不正をやっていたからだぞ。大阪市の水道統合の件とか知らないのか?
    コミッション方式をとったから、何も問題がないんだが。

    もう一度書くけど、もう少し調べてから書け(笑)
    40  不思議な名無しさん :2023年10月07日 19:33 ID:brwziteo0*
    >>39
    ゆうて2020年度に100兆円以上の新規国債発行してるけど、国債金利の急騰とか起こって無い筈だが。
    2013年以降に日銀が450兆円以上国債を買い取ってもインフレ率は0近辺だったしな。

    それと、小規模事業所のやりたい放題の不正が何を指すか知らんが、民営化という方法で是正するような必要は全く無いと思うがね。
    上でも書いたが、インフラは赤字になっても安く提供されなけばならないサービスだから赤字前提でやるもんだよ。むしろ黒字になってはならない公金を投入するのが当たり前の事業だ。料金格差が広がるなら、政府が充分な地方交付税交付金を出せば良いだけの話だよ
    41  不思議な名無しさん :2023年10月08日 14:19 ID:PPraqkVr0*
    年取って経験つむと結構厳しい真実の言葉が有り難いと思う。人格否定じゃなく現実に即した話しは受け入れるべき。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事