不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    26

    【画像】ヒマラヤ最深部に住む部族の「女の子」達がこちら!

    woman-3176835_640


    1: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 11:47:34.09 ID:oS825gIoM
    no title

    no title

    no title

    no title

    2: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 11:47:45.12 ID:oS825gIoM
    可愛くて草

    3: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 11:47:55.26 ID:skOqEZlSM
    うおおおおおお

    4: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 11:48:11.40 ID:siON+Z3xM
    チベット人?

    6: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 11:48:16.93 ID:xi30BFDv0
    火事にあったんか?

    8: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 11:48:28.93 ID:Hc9u4eCE0
    すげー日本人っぽい

    9: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 11:48:28.92 ID:YFvMDbjPM
    日本人っぽいな

    10: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 11:48:30.32 ID:vugFhGZh0
    移住しよかな

    11: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 11:48:31.26 ID:58GAeP/O0
    ふつうに日本にいそう

    12: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 11:48:33.39 ID:znvepkBD0
    ネパールとかあのへんは日本人にくっそ近いよな

    27: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 11:49:40.70 ID:58GAeP/O0
    >>12
    日本に入ってきた最大の集団はチベットで分岐したからな

    41: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 11:51:14.12 ID:PagwgDGt0
    >>12
    遺伝子近いんやってなあ

    15: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 11:48:46.40 ID:rsXY93cv0
    日焼けでこの肌色になるの?

    95: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 11:55:13.35 ID:V8jHZzMFd
    >>15
    雪焼けや

    16: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 11:48:50.57 ID:MZwy8dYK0
    イッチこういう子好きなんか草

    18: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 11:49:00.67 ID:gWVw3dA30
    垢抜けてなさすぎて草

    17: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 11:48:52.64 ID:bLSxg0gb0
    ユニクロみたいなダウンジャケットやな

    24: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 11:49:26.63 ID:UBG85sYs0
    逆に空気が濃いところに行ったらどうなるんや?
    逆高山病なんてないやろ?


    26: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 11:49:30.18 ID:GmOvVAbf0
    めっちゃ歯きれいで草

    28: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 11:49:43.63 ID:4AhUthVmM
    なんでみんな服汚いんや

    173: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:01:46.17 ID:CMiSbri60
    >>28
    標高高くてダイレクトに太陽の紫外線浴びるからちゃうか
    雪の照り返しも強いだろうし

    30: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 11:49:58.69 ID:+9f2MAG3r
    風呂3日1回くらいしか入ってなさそう

    35: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 11:50:25.58 ID:ZGX7jTxJp
    酸素濃度60%で草
    平地と比較してなんだろうけど表現おかしくない?

    42: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 11:51:15.18 ID:NGZu1tb60
    >>35
    なんかおかしいか?

    63: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 11:52:46.21 ID:4ABxsWAVd
    >>42
    酸素は多すぎても毒になる
    60パーセントもあったら大半の好気性生物は生きてられんで

    93: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 11:55:10.80 ID:rsXY93cv0
    >>63
    普通である酸素21%の6割減ってことだよね
    12%くらい?数字だけで息苦しくなる

    126: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 11:57:24.86 ID:k0VA86RB0
    >>93
    4割減やないかな
    計算は合ってるけど

    36: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 11:50:31.27 ID:ahrsKhesd
    日本より楽しいかもしれんな

    37: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 11:50:41.03 ID:znn6S0H30
    肌が焼けてるのは紫外線が強いからやろうなあ


    39: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 11:50:50.83 ID:NRFyDD7qa
    ここらへんは人種的に近いでしょ

    43: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 11:51:49.29 ID:6aHNMmTJ0
    寒い地域の子なのになんで色黒なんや?
    紫外線量多いんか?

    66: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 11:53:17.93 ID:WjVU+TCl0
    >>43
    標高が高いと空気が薄いから紫外線がモロにくる

    49: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 11:52:01.96 ID:6hpyqhZR0
    紫外線凄いんやろな

    83: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 11:54:28.37 ID:CQJhloF50
    >>49
    血管が太くなって顔が赤くなるだけや
    日焼けではないんやで

    108: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 11:56:09.48 ID:6hpyqhZR0
    >>83
    気圧の問題なんか?
    じゃあ低地で暮らしても戻らんのか…

    50: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 11:52:05.06 ID:PagwgDGt0
    これって日陰で暮せば肌白くんなるんかね

    64: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 11:52:47.48 ID:qufkWhgPa
    こんなとこ移住したらどうやって生活していけばわからなくて詰むわ

    69: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 11:53:27.40 ID:q2T2unRNa
    こういう人ってどこで服とか調達してんの?

    85: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 11:54:47.89 ID:hQcJHiIW0
    みんなダウン着てんのな
    民族服着てほしいわ

    88: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 11:54:52.04 ID:99JeMltK0
    2枚目の子かわいすぎ

    121: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 11:56:50.74 ID:BlN+ZNA50
    すごい拉致とかされてそう

    134: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 11:57:43.94 ID:dFV9/tIO0
    なんでこんな過酷な場所に住んでんやろな
    って思ったけど向こうからしたら夏クソ暑くて台風地震がバンバンくる日本に住む方がおかしいって思えるのかな

    148: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 11:59:12.66 ID:/sqc5UHP0
    昔旅行でチベット高原に行った事あるけど4500m位の高度で高山病おこして死にそうになったわ。
    バスに備え付けの酸素吸入器吸って何とか助かった

    162: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:00:30.36 ID:AfhlIBBNM
    >>148
    ワイは富士山八合目程度の高さで地獄やったわ
    ほんま辛いなあれ

    195: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:03:09.90 ID:/sqc5UHP0
    >>162
    自分の場合富士山のぼると毎回3300m辺りで明らかに高山病の症状が出る。
    山頂辺りとか5分位立ち止まって深呼吸して50m位歩いてまた5分立ち止まるとかで全く足が進まなくなるな。
    あの辺だと道端に登れなくなった人がゴロゴロいるし

    154: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 11:59:33.40 ID:neRlJ0ulr
    なんでこんな所に住もうと思ったんだろ
    野菜もろくに育たないだろうに

    157: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:00:16.71 ID:V4WTXqMi0
    >>154
    外敵から身を守るためだろう

    164: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:00:42.07 ID:/sqc5UHP0
    >>154
    そういう厳しい肝要だと逆に侵略されにくいからな

    192: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:03:02.55 ID:4M7/HoS60
    ミャンマー人もこんな感じの顔つきしとるよな

    215: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:04:37.09 ID:0pEeXObn0
    デニソワ人のDNAの謎解明か 16万年前にチベット高地に適応 研究
    https://www.afpbb.com/articles/-/3223362

    研究者らは2015年、高地に住むチベット人と漢人には
    血液に酸素を行き渡らせるヘモグロビンの生成量を調整する遺伝子
    「EPAS1」に変異がみられることを発見した。
    チベット人から見つかった変異は、ヘモグロビンと赤血球の生成量を大幅に抑制し
    標高4000メートルを超える高地に行ったときに多くの人が経験する低酸素症の問題を防いでいる。
    この変異は、標高700メートル未満のシベリアで発見されたデニソワ人のDNAで見つかったものとほぼ同じだった。

    222: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:05:13.03 ID:36MmjYIEd
    >>215
    はえ~

    230: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:05:45.03 ID:hBzaQcUk0
    かわいいな

    231: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:05:52.01 ID:9iEn7n9f0
    昭和の子供ってこんな感じよな
    ほっぺ赤くてなんか煤けた感じ

    240: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:06:45.96 ID:DDn4o8pva
    ヒマラヤ奥地ってネパールやチベットの辺り?

    248: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:07:54.29 ID:yhunY6vUa
    >>240
    せやで

    258: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:08:26.31 ID:USF0yOnT0
    肺めっちゃ強そう
    平地降りたら最強だろコイツラ

    273: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:09:47.00 ID:BWJeLI/l0
    仮に一瞬でこんな標高の高い所に行ったらどうなるんや?

    305: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:13:11.43 ID:/sqc5UHP0
    >>273
    重度の高山病になると脳浮腫や肺水腫起こして死ぬ
    https://www.msdmanuals.com/ja-jp/プロフェッショナル/22-外傷と中毒/高山病/高山病

    275: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:10:17.86 ID:dySylVta0
    未だに産まれたての赤ん坊を葉っぱに包んで
    アリさんとか動物に食わせる儀式してる部族あるん?

    NHKで見たけど、子供産んだ16歳ぐらいの女のコ泣いとったわ

    279: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:10:40.96 ID:k7YhZceH0
    >>275
    ヤノマミでっしゃろ
    精霊のもとに返すんや😔

    290: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:11:23.67 ID:MlK2bxbg0
    >>275
    なにそれ?

    302: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:12:46.99 ID:dySylVta0
    >>290
    口減らしなのか、その時の男女の需要からなのか
    産まれたての子供を放置して死なすんよ

    368: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:24:30.89 ID:0rGlYOMz0
    チュートリアル福田やん

    298: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:12:13.91 ID:0g5JS9ne0
    かわいいじゃん。目が澄んでる。

    170: 風吹けば名無し 2020/09/06(日) 12:01:26.48 ID:cb+4wudC0
    全員マラソンクッソ速そう
    下界に降りたらスポーツ無双できるんちゃうか

    引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1599360454/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年10月18日 21:10 ID:7BjW6F0I0*
    高地で紫外線を強く浴びるから、まるで火事にあったかのような肌になるんだろう
    2  不思議な名無しさん :2023年10月18日 21:28 ID:owv4IT2c0*
    部活頑張ってる陸上部って言われても違和感ない
    3  不思議な名無しさん :2023年10月18日 21:37 ID:pQYdDc5Z0*
    日焼けはしゃあないとして

    誰かに顔面叩かれたんか?ってなような肌質だな
    大丈夫?顔面叩かれてない?
    4  不思議な名無しさん :2023年10月18日 21:44 ID:5ZQtsW4h0*
    普通に長野県の小学校に訪問とか見出しでもわからない
    5  不思議な名無しさん :2023年10月18日 21:48 ID:zOrtYn6R0*
    >>3
    紫外線と高地で酸素が少ないのと乾燥のコラボであんな肌になるんじゃないかな
    シェルパの子供とか寒い地域に住んでる民族の子供もほっぺた赤い
    6  不思議な名無しさん :2023年10月18日 21:49 ID:C9PMLKT30*
    単純に寒いとこは一重が多くなるからな
    7  不思議な名無しさん :2023年10月18日 21:51 ID:nHOUmyAH0*
    本物のなんJに来ないか?、を消してリンクに貼り付けるんや!
    h、t、t、p:、、/、/b、b、s.e、d、d、i、b、b.c、c/t、e、st、/r、ea、d.c、gi、/li、ve、edg、e/1697632716/
    8  不思議な名無しさん :2023年10月18日 21:52 ID:Qd..unLK0*
    長距離走はすごそうだけど、跳躍系や短距離走はダメなのかもしれない
    9  不思議な名無しさん :2023年10月18日 21:54 ID:HOZrg5zI0*
    肌が荒れているのは霜焼の跡では?低温で乾燥している上に、気圧が低いから水分奪われる。
    10  不思議な名無しさん :2023年10月18日 21:56 ID:UyhlXB5Y0*
    12%のくだり、窒素と酸素の組成比が変わるわけじゃないのでそうはならん。まぁ「酸素濃度が60%」に違和感ってのもそれはそう。
    11  それでもかわいい :2023年10月18日 22:00 ID:iizJdcRs0*
    ほっぺの汚れはしょうがない
    乾燥した高原では水をふんだんに使えず
    お風呂入らない生活だから垢は厚いし
    紫外線で肌の老化は早い
    12  不思議な名無しさん :2023年10月18日 22:08 ID:w9xddyMm0*
    かわいい。ワイのち○ぽで孕ませてやりたい
    13  不思議な名無しさん :2023年10月18日 22:16 ID:UE39VLXO0*
    35、63の頭ヤバすぎやろ・・・これが俗にいうアスペという奴か
    14  不思議な名無しさん :2023年10月18日 22:16 ID:FsXkJvlW0*
    歯もキレイだな
    15  不思議な名無しさん :2023年10月18日 22:16 ID:i7QEvn7d0*
    >>1
    本スレで散々みんな言ってるじゃん
    とにかく1コメ欲しくてスレ読まずにレスしてない?
    16  不思議な名無しさん :2023年10月18日 22:16 ID:..F1IIbB0*
    日焼けした日本人やん。
    こんな顔の女クラスに2〜3人はいる。
    17  不思議な名無しさん :2023年10月18日 22:24 ID:HOZrg5zI0*
    「酸素濃度が60%」は、そりや確かに高地では気圧が低くて大気全体が薄いだけで、濃度(割合)は東京の空気と大して変わらんはず。だが、では、
    「同地点で海抜ゼロメートルの場所を仮定してそこの大気と比べ同じ体積に占める酸素量が60%」
    ってテロップに書けば良いのか?
    却ってわかりにくいだろ。

    そこにツッコミ入れる人って、こういうのいちいちケチつけていそう。
    18  不思議な名無しさん :2023年10月18日 22:31 ID:PGKySW.e0*
    まだ子供だし仮に大人でもあっちに住むのか日本で住むのか色々と壁は高そう
    19  不思議な名無しさん :2023年10月18日 22:42 ID:cGF1BxTS0*
    日本人のルーツ辿るとネパール辺りなんだろ
    20  不思議な名無しさん :2023年10月18日 22:43 ID:AGj.H4.Q0*
    13.4でこんなに肌汚いなら30過ぎのおばさんはもうおびあさんみたいなんやろか
    21  不思議な名無しさん :2023年10月18日 23:05 ID:0vD15GEf0*
    なおチベットに行っても相手にされない模様
    22  不思議な名無しさん :2023年10月18日 23:41 ID:HOZrg5zI0*
    >>20
    強い紫外線と低温、乾燥の土地でこんだけ美人さんなら、平地に慣れたら相当な容姿になるのでは。
    23  不思議な名無しさん :2023年10月18日 23:41 ID:.1DV45cc0*
    >>21
    いや、人生の選択肢少ないから普通に受け入れる人いるレベルだぞ。
    仕事無くて生きて行けないから出家しか無いとかいるからな。
    24  不思議な名無しさん :2023年10月19日 00:40 ID:zUeiWhGz0*
    酸素濃度60%とかいかにも文系が考えたテロップw
    酸素中毒で死ぬわww
    25  不思議な名無しさん :2023年10月19日 01:14 ID:9vAZ6K.W0*
    日本人と似ているのは共に古いタイプのアジア人だから

    島国日本と高地ヒマラヤは新しいタイプのアジア人に侵食されずに
    古いアジアタイプの遺伝子が多く残った
    26  不思議な名無しさん :2023年10月19日 16:01 ID:wUuLPDRA0*
    イスラムに目を付けられませんように

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事