不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    20

    【悲報】急死した谷村新司さん、長期入院せざるを得なかった理由が判明…

    no title


    1: ネギうどん ★ 2023/10/18(水) 10:14:34.71 ID:/nipZ2t/9
    (省略)

    「確か3月ですか、今年の。腸炎を起こされたといって入院されて、あまりにも入院期間が長いものですから、たいへん心配しておりました。奥様の孝子さんにもどういう状況か伺ったんですけど、なかなか腸が戻らないと。確か9000分の1くらいの珍しい血液型をお持ちになっていて、いろいろな意味で闘病が大変だというお話は伺ってたんですけど…」

     医療関係者が、この告白について解説する。

    「谷村さんの血液型はAB型ということですが、9000分の1であればシスAB型でしょう。通常のABO型は、A型遺伝子とB型遺伝子がそれぞれ異なる染色体上に存在することで決まります。しかしシスAB型は、A型遺伝子とB型遺伝子が同一の染色体上に存在する珍しいタイプ。日本人の10分の1程度がAB型とされている中、シスAB型はさらに少ない。日本に約1300人しか存在しない計算になります。輸血が必要であれば、たいへん苦労されたことでしょう」

    (以下省略)

    ※全文、詳細はソース元で
    https://www.asagei.com/excerpt/285658

    2: 名無しさん@恐縮です 2023/10/18(水) 10:15:39.20 ID:x4WYmWv20
    これとか「ボンベイ型」とかあるよな。

    6: 名無しさん@恐縮です 2023/10/18(水) 10:21:38.71 ID:ZhqEXxSg0
    >>2
    スーパードクターKで読んだ

    46: 名無しさん@恐縮です 2023/10/18(水) 10:53:44.87 ID:plZ7AIYv0
    スーパードクターKであったな
    血液型知らない奴多いしみんな一度何らかの形で調べといた方がいい

    5: 名無しさん@恐縮です 2023/10/18(水) 10:20:27.80 ID:XuOQsD9q0
    あー高齢とはいえ何で腸炎で死んじゃったんだろうと思ってたら
    こういう理由だったのか
    手術失敗したのかと思った

    8: 名無しさん@恐縮です 2023/10/18(水) 10:24:11.25 ID:miMQut6r0
    癌かと思ったら血液の問題で腸炎拗らせたのか
    まあそういう運命だったんだな

    11: 名無しさん@恐縮です 2023/10/18(水) 10:26:09.79 ID:KDyiAXWl0
    Rhマイナスよりも少ないのかな

    21: 名無しさん@恐縮です 2023/10/18(水) 10:31:27.04 ID:Vmp6AkqN0
    >>11
    RHマイナスは千人くらいの学校に3~4人くらいはいた。

    51: 名無しさん@恐縮です 2023/10/18(水) 10:56:45.27 ID:qFEgGDY+0
    >>11
    日本人の場合、
    ・Rh関係なくAB型が10人に1人
    ・ABO関係なくRhマイナスが200人に1人
    なのでAB型Rhマイナスは2000人に1人。
    ちなみに自分もAB型Rhマイナス。

    65: 名無しさん@恐縮です 2023/10/18(水) 11:07:57.77 ID:vI1MKznP0
    >>51
    昭和天皇も珍しい血液型だったと友人から聞いたけど何型だったんだろう
    そいつの親父が日赤の医師
    埼玉だったかな、日赤の血液センターのその血液がほとんどなくなったと言ってた

    75: 名無しさん@恐縮です 2023/10/18(水) 11:20:57.28 ID:848w/kyO0
    >>65
    恐ろしい
    その影響で死んだ人もいるんじゃないの?

    108: 名無しさん@恐縮です 2023/10/18(水) 12:30:17.80 ID:IjHpfHTN0
    >>65
    AB型のRh(-)だってよ
    自衛隊員も集められてたよね

    13: 名無しさん@恐縮です 2023/10/18(水) 10:26:45.78 ID:O+Qtpxoh0
    若い時からちょくちょく入院してたよな


    79: 名無しさん@恐縮です 2023/10/18(水) 11:27:08.88 ID:jr7BI0SM0
    >>13
    入院中に作詞して堀内のソロとして出したのが「君のひとみは10000ボルト」

    16: 名無しさん@恐縮です 2023/10/18(水) 10:29:17.62 ID:Hh1bakFf0
    こういう人達同士の互助会あるんだよね
    献血を定期的にしたり何かあったら協力要請がある
    友達の-ABの子がたまに来るって言ってた

    26: 名無しさん@恐縮です 2023/10/18(水) 10:36:57.05 ID:r2rozVvj0
    >>16
    普通のB型やけど献血の登録してた時に血小板が足りないから成分献血してって電話がかかってきたわ
    今は薬を飲んでるからできないけど

    33: 名無しさん@恐縮です 2023/10/18(水) 10:43:29.28 ID:CNG/4cDm0
    >>16
    ABrh-の人って88年夏ごろからしばらく定期的に献血にかり出されて大変だったらしいね

    20: 名無しさん@恐縮です 2023/10/18(水) 10:30:47.44 ID:3Bqs1EC70
    シスAB型だと子供がO型になったりする。

    104: 名無しさん@恐縮です 2023/10/18(水) 12:24:40.36 ID:aWe/CDrF0
    >>20
    ABがワンセットだから
    ABとO 型のABってことになるのか

    29: 名無しさん@恐縮です 2023/10/18(水) 10:38:56.44 ID:MhP1krjr0
    なるほどなぁ
    こういう希少種だからこそ、他人と違う才能に恵まれてたのかもな

    30: 名無しさん@恐縮です 2023/10/18(水) 10:40:05.09 ID:7s9zKDu80
    AB型って他のどの血液型からでも輸血できるんじゃなかった?

    32: 名無しさん@恐縮です 2023/10/18(水) 10:41:36.94 ID:Nkc7yR2H0
    ググったら「O型の血液なら輸血可能」とあった

    40: 名無しさん@恐縮です 2023/10/18(水) 10:48:37.07 ID:QuAag/jy0
    >>30 >>32
    緊急時に少量だけな

    35: 名無しさん@恐縮です 2023/10/18(水) 10:44:47.77 ID:5L/iyVZ20
    万能血液作ったら大金持ちになれるけど
    存在してないって事は基本的に製造不可能なのかな

    52: 名無しさん@恐縮です 2023/10/18(水) 10:58:45.15 ID:1M4dKKR50
    >>35
    血液型て赤血球の型だしなあ
    違うと体内で異物扱いにされて白血球とかに壊されちゃうんだよね
    万能となると抗体が反応しないようにしないといかんのよね

    71: 名無しさん@恐縮です 2023/10/18(水) 11:14:27.46 ID:5L/iyVZ20
    >>52
    なるほど
    絶対に越えられない壁があんのね

    78: 名無しさん@恐縮です 2023/10/18(水) 11:26:33.39 ID:1M4dKKR50
    >>71
    4つも型があってその上Rhだの難しいよねえ
    ただ研究してる人もいるんでちょっとずつ進んでるみたいね
    https://www.asahi.com/edua/article/14788812

    88: 名無しさん@恐縮です 2023/10/18(水) 11:47:26.05 ID:4rewwGi70
    >>78
    長期保存できればいいだけだもんなあw


    53: 名無しさん@恐縮です 2023/10/18(水) 10:59:04.97 ID:mHZwPhST0
    RHマイナス

    ってABだけなん?

    62: 名無しさん@恐縮です 2023/10/18(水) 11:05:34.96 ID:G1cGPsLb0
    >>53
    全部いるよ ちなみに俺はAのマイナス

    57: 名無しさん@恐縮です 2023/10/18(水) 11:01:26.65 ID:p2TDTTvK0
    これと同じかはわからんけど、うちの母ちゃんが珍しい血液型で輸血したら血液型が変わったって言ってたな
    そんな事あるのか

    147: 名無しさん@恐縮です 2023/10/18(水) 13:35:42.68 ID:cK6mrEw40
    >>57
    先代の團十郎が白血病の治療で骨髄移植か何かを受けた時にAからOに変わったと言ってたが
    輸血で変わるかはわからんな

    109: 名無しさん@恐縮です 2023/10/18(水) 12:31:03.48 ID:JpDayYaR0
    コロナのせいで献血する人かなり減少して今は血液不足だからな
    AB型ならなおさら

    112: 名無しさん@恐縮です 2023/10/18(水) 12:32:33.37 ID:bAe3qG910
    自分の血液をストックしておけないのかね
    こういう珍しい血液型の人とか普通の血液型でも献血頼りでは心許ないから自分で貯めておくことできたらいいのにな

    157: 名無しさん@恐縮です 2023/10/18(水) 14:15:14.90 ID:RXO9Kx6G0
    >>112
    2ヶ月くらいしか持たない
    整形とかの予定手術ではやってる

    186: 名無しさん@恐縮です 2023/10/18(水) 15:55:18.21 ID:9Xb4ebWB0
    運が悪い人もいたもんだな
    医療的に見たらレア血液型とかデメリットしかないしな

    187: 名無しさん@恐縮です 2023/10/18(水) 16:11:25.52 ID:rT7DUspv0
    これ自分が何かの為に取っておくことできるもんなの?
    貯金じゃなくて貯血

    199: 名無しさん@恐縮です 2023/10/18(水) 22:48:06.95 ID:fvOEVq6u0
    >>187
    赤血球」は採血後28日間、「血小板」は採血後4日間、「血漿」は凍らせて採血後1年間

    らしい

    152: みなみだい 2023/10/18(水) 13:50:15.76 ID:TOyFGfId0
    なんで腸炎でと思ったがそういうことだったのか

    引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1697591674/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年10月19日 10:54 ID:scPyP0eZ0*
    にこやかで穏やかで白髪で口ひげたくわえた親切なアーチストだったけど、アリス全盛期の頃は「俺が俺が」みたいなしゃべり方で、金銭的には相当余裕があったが心には余裕がなさそうに感じたなぁ
    とにかく合掌
    2  不思議な名無しさん :2023年10月19日 10:58 ID:qfdGqR5y0*
    13:
    若い時からちょくちょく入院してたよな

    へえ全然知らんかった病気ってイメージ全然ないけどずっと大変だったんだな
    3  不思議な名無しさん :2023年10月19日 10:58 ID:x.sr9PP.0*
    俺もAB型なんだけどAB型に特殊なタイプがあると聞いてビビる。手術は過去に二回したが輸血が必要な手術じゃなかったんだよなあ
    4  不思議な名無しさん :2023年10月19日 11:01 ID:qfdGqR5y0*
    君のひとみは10000ボルト作詞:谷村新司,作曲:堀内孝雄

    これライブで谷村さんが歌ったりしてたんだろうか?
    5  不思議な名無しさん :2023年10月19日 11:18 ID:GDKZuFSL0*
    >>3
    万が一の可能性で輸血が必要になった時に確保できない可能性があるような珍しい血液型なら手術前に血液検査した時に家族に同じ血液型の人がいるかとか聞かれるよ
    RHマイナスAB型は珍しい血液型ってのが知られたおかげと使う人が少ないおかげで大災害の時以外は割と量が確保されてるっぽい
    むしろ使う割合の多いA型O型はよく足りなくなってる
    6  不思議な名無しさん :2023年10月19日 11:47 ID:oez8vu8B0*
    万能血液作れるなら、まずは希少血液普通に作れよってなるしな
    7  不思議な名無しさん :2023年10月19日 12:03 ID:WE0hAjeB0*
    Dr.スランプに出てた緊急の際お湯(ぬるま湯?)で戻せる
    携帯用の血液があればいいのにね。
    8  不思議な名無しさん :2023年10月19日 12:04 ID:4NWvp9Xv0*
    一般常識だろ
    9  不思議な名無しさん :2023年10月19日 12:07 ID:j.SbWzXP0*
    需要の少ない血液や薬は作っても儲からないから大手の製薬会社ほどやらない
    大学の研究室みたいな所なら採算度外視の研究もできるけど、今は国からの科研費も10年もやって結果の出ないジャンルには金が出難いからねえ
    10  不思議な名無しさん :2023年10月19日 12:16 ID:y7aP0D9i0*
    手術は大変だったんだろうが、終わって安静にしてたら造血されるだろうが
    他の病気抱えてたんだろう
    11  不思議な名無しさん :2023年10月19日 12:25 ID:huBzrQJO0*
    ボンベイブラッドといえば赤いペガサス思い浮かぶワイはオッサンやなぁ
    12  不思議な名無しさん :2023年10月19日 12:39 ID:IkTljTqU0*
    すごいいい人。スカトロマニアで隠しもしない。かつビニ本コレクター。プレアデスに帰ったね。名曲の数々有り難う御座いました。
    13  不思議な名無しさん :2023年10月19日 12:54 ID:WE0hAjeB0*
    >>12
    いい人すぎて反感買うこともあった、
    80年代前半のサブカル系雑誌にボロクソな事書かれてて、
    当時中学生だったけど、さすがに言いすぎだろ、と思ったな、
    あと市井の人たちに寄り添った曲を書きたいと
    自らひょっこりと居酒屋やスナックに行った時は
    「俺のほうが上手く歌える」と言って目の前で
    彼の持ち歌を歌うオッサンもいたそうだ、
    それでも意に介さず反論もせず怒ることもしなかった、
    本当の意味で人間的に強い人だったんだと思う。
    14  不思議な名無しさん :2023年10月19日 13:22 ID:dOKAj9Yq0*
    何かカッコいいけど
    病気になると大変だな
    15  不思議な名無しさん :2023年10月19日 13:43 ID:x.sr9PP.0*
    >>5
    まあ過去に10回ぐらい400ミリを献血しているから珍しい型ならその時に言われているはずだわな
    16  不思議な名無しさん :2023年10月19日 14:06 ID:A2PK92x90*
    >>13
    アリスに憧れギターを始めて40数年。
    人気絶頂期以降は聴くことはほとんど
    なかったが、この人との出会いが自分の
    人生をずいぶん豊かにしてくれた。
    ただただ感謝。
    17  不思議な名無しさん :2023年10月19日 19:06 ID:svXTvF010*
    >>13
    谷村さんより上手い…だと?是非聴いてみたいもんだ(笑)ユー○ンなんかは、自分が提供した歌手をボロクソに言ったり、自分が世界一上手いみたいな事を言ったらしいけど、人間性が全然違うのね
    18  不思議な名無しさん :2023年10月19日 19:10 ID:svXTvF010*
    中学の頃の体育教師(女)もRh-のAB型だったな…何年も前の話だけど、今までにその人くらいしか知らない。女ともなると出産で何かあったら怖いよね…設備の整った、外科医も常駐してるような病院じゃないとな
    19  不思議な名無しさん :2023年10月19日 19:26 ID:637lZYPa0*
    シスだろうがちゃうかろうが、ただのAB型として扱って問題ないんでは?
    同じ染色体に乗ってようが何だろうが抗体は一緒なんだし。
    20  不思議な名無しさん :2023年10月20日 04:49 ID:B2OrI4000*
    シスで死す

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事