不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    173

    【大惨事】解雇された腹いせに、ドリンクレシピを公開したスタバ元従業員 「ゴミ扱いするからこうなる」→

    1414529_s


    1: KOU ★ 2023/10/18(水) 00:41:12.42 ID:??? TID:kougou
    解雇された腹いせに、ドリンクレシピを公開したスタバ元従業員 「ゴミ扱いするからこうなる」

    (前略)

    そのスターバックスをめぐり、元従業員だった男性が解雇された腹立たしさを理由に、同店で売られているドリンクのレシピをX(旧Twitter)に公開する問題が起きました。
    解雇された、スタバの元従業員がレシピを晒す
    飲食店にとってレシピは資産です。

    ましてやグローバル企業であるスターバックスのレシピですから、SNSに公開されてしまってはかなりの痛手でしょう。
    投稿する際、元従業員の男性は次のようにコメントしました。

    「スタバのファンの方達!レシピ大公開!プレゼントだよ~。従業員をゴミ扱いしてるからこんな目に遭うってことをわかってほしい。安月給、従業員手当なし、労働組合を組んだら罰せられるだなんてウンザリだ!」
    レシピを見た人の中には、「思ったよりもコーヒーが少なくて砂糖だらけ」というコメントを残した人もいました。

    ほとんどすべてのドリンクレシピを暴露されてしまったスターバックス。
    (以下略)

    ※全文、詳細はソース元で
    https://newsphere.jp/trend/20231017-06/

    107: 名無しさん 2023/10/18(水) 06:50:23.95 ID:3ecUj
    ほう良いね
    そのレシピを参考に珈琲店開業するか

    4: 名無しさん 2023/10/18(水) 00:45:34.63 ID:IgOyR
    そんな事したら訴えられるんじやないの?

    6: 名無しさん 2023/10/18(水) 00:48:10.46 ID:T3eXh
    >>4
    バイト首になる程度の奴なんて訴えても何も取れないよw
    損害のが超過大だねザマ

    71: 名無しさん 2023/10/18(水) 04:19:47.94 ID:vVRXB
    >>6
    犯罪だからそういう話ではないよ
    民事補償だけでなく刑事罰がある

    73: 名無しさん 2023/10/18(水) 04:31:38.56 ID:vEP1K
    >>71
    何罪になんの?

    47: 名無しさん 2023/10/18(水) 02:55:40.34 ID:HKlJi
    >>6
    見せしめの意味でも処置しないといけないはず。
    まあ晒した奴は甘く考えてるんだろうがSNSなんて公開証拠、誤魔化しようないから完全終了だね。


    不正競争防止法違反

    営業秘密の侵害:10年以下の懲役、もしくは2,000万円以下の罰金、またはその両方

    96: 名無しさん 2023/10/18(水) 06:06:20.37 ID:GJgIP
    >>4
    食品のレシピって著作権無かったような?

    224: 名無しさん 2023/10/18(水) 17:47:18.65 ID:im4eT
    >>96
    無いからこそ門外不出なんだぞ、ケンタッキーのスパイスとか

    78: 名無しさん 2023/10/18(水) 04:50:58.10 ID:zR1H2
    守秘義務の契約結ばせとけば賠償金でウハウハだったのに
    まぁ訴えられた方はそんな高額な賠償金は払えないわな

    82: 名無しさん 2023/10/18(水) 04:54:28.32 ID:o7ere
    >>78
    就業規則違反で賠償請求はできるが
    仕事首になった無職からは大した金額は取れんだろ

    9: 名無しさん 2023/10/18(水) 00:48:55.72 ID:MgUM0
    ドトール「何っ!?」

    36: 名無しさん 2023/10/18(水) 01:33:54.00 ID:3jMfP
    立ち話もなんだしルノワール行こうぜ

    10: 名無しさん 2023/10/18(水) 00:50:48.84 ID:qezoA
    スタバって確か従業員の教育ちゃんとしてなかったっけ?口先だけかやっぱ。

    255: 名無しさん 2023/10/19(木) 02:24:54.02 ID:8sQoP
    >>10
    アメリカの企業じゃ珍しくバイトにも保険つけてやるからそれ目的に来る若者も多かったとか言ってたのにな

    11: 名無しさん 2023/10/18(水) 00:51:27.32 ID:k6fNA
    別に美味しくないし限定が出たときしか人いないよね
    前は座れなかったのに

    168: 名無しさん 2023/10/18(水) 10:20:51.95 ID:inqkE
    >>11
    それって田舎だけ
    東京はいつも混んでる
    美味しいから行くわけじゃないけど

    13: 名無しさん 2023/10/18(水) 00:53:22.25 ID:lZ1iN
    スタバで買うようなやつは作らねーよ
    スタバの中で飲むのが悦に入ってるだけ
    ステータスみたいなもん

    169: 名無しさん 2023/10/18(水) 10:22:13.93 ID:inqkE
    >>13
    今どきステータスなんてないだろ
    喉潤して座りたいだけ

    222: 名無しさん 2023/10/18(水) 17:21:07.23 ID:wswIw
    >>13
    アメリカのインフレはすげえからな
    個人が借金しねえと日常生活すらままならん
    案外今なら需要はあると思われる

    16: 名無しさん 2023/10/18(水) 00:55:23.09 ID:ci3Yy
    スタバは空間を楽しむものだよね
    意識高い系と勘違いしている意識低そうな奴が意識高い奴を演じるとこ

    114: 名無しさん 2023/10/18(水) 07:04:33.97 ID:IgOyR
    >>16
    そういやコメダとかの方が意識高そうな客多いかもなあw

    192: 名無しさん 2023/10/18(水) 12:35:13.18 ID:gDyKx
    >>114
    コメダに意識高い「系」はおらんわな。

    42: 名無しさん 2023/10/18(水) 01:59:31.56 ID:rSIj6
    スタバは美味いから人気があるんじゃなくて、スタバ常連の私おしゃれ♪っていう方向性の人気だしな

    15: 名無しさん 2023/10/18(水) 00:55:01.46 ID:g0nuX
    スタバのコーヒーはセブン以外、これ豆な


    243: 名無しさん 2023/10/18(水) 21:25:05.06 ID:ho4Ow
    >>15
    どういう意味?

    21: 名無しさん 2023/10/18(水) 01:04:27.69 ID:LZq91
    レシピとか言われても
    あんなのミルクの配分とかくらいのもんだろ
    砂糖なんか自分で入れるもんなんだし

    22: 名無しさん 2023/10/18(水) 01:05:35.28 ID:8MaNt
    砂糖の量の多さにビビってスタバ客減らんかね
    わいはもう歳やから
    あんな恐ろしいもんよう飲まん

    38: 名無しさん 2023/10/18(水) 01:42:03.96 ID:EuPbP
    意識低いド陰キャのおじさんからしたらあんな場所は地獄
    公園で缶コーヒーすする位が分相応だわ

    66: 名無しさん 2023/10/18(水) 04:12:08.77 ID:MA1JB
    フラペチーノについてくる紙のストローすぐフニャフニャになるの どうにかならない

    68: 名無しさん 2023/10/18(水) 04:14:13.38 ID:hRZ41
    プラのストロー言えばくれるぞ

    67: 名無しさん 2023/10/18(水) 04:13:24.57 ID:awEq2
    暑い日に飲むフラペチーノ美味しいよね

    46: 名無しさん 2023/10/18(水) 02:41:50.11 ID:UBWI6
    そりゃ暴露するような人間だわ…
    普通は不当な扱い受けたならまずは労基に行くよ

    56: 名無しさん 2023/10/18(水) 03:19:48.07 ID:xO8E1
    自分は悪くないと言い張り、腹いせに社外秘を公開。
    そりゃ解雇されるよな。

    どんな言い分を並べても、信義を持たないヤツは誰も信用しない。
    ずっと自分勝手な態度で生きてきたんかなあ。

    48: 名無しさん 2023/10/18(水) 02:56:11.36 ID:XtvUo
    ライバル企業に買ってもらえば良かったのにな(´^з^)

    162: 名無しさん 2023/10/18(水) 09:59:14.25 ID:6hd6Y
    >>48
    アルバイトでも全レシピが見れるんだから隠すほどの情報じゃねーよw

    14: 名無しさん 2023/10/18(水) 00:54:59.25 ID:UvFQo
    世界中の従業員が知ってるようなもんはどうでもいいわな

    37: 名無しさん 2023/10/18(水) 01:33:59.08 ID:vJ6ny
    レシピがわかっても素人が簡単に再現できるものでもないしな


    49: 名無しさん 2023/10/18(水) 03:01:58.80 ID:NaYmq
    コカ・コーラみたいに厳しく管理しないからだよ

    50: 名無しさん 2023/10/18(水) 03:02:38.22 ID:NaYmq
    餃子の王将の餃子のレシピ公開してくれないかな?

    57: 名無しさん 2023/10/18(水) 03:27:00.59 ID:iIIOG
    昔、業務用専用コーヒーサーバーの業者に聞いたがコーヒーの品質はコーヒー豆の粒が全て揃ってるのが高品質で美味いらしい
    逆に低品質は粒が揃ってない虫に喰われかけの豆だそうな

    喫茶店のは客に見えない分、低品質を使い、逆にコンビニに豆が見えるところでは高品質で粒が揃ってるのを使う
    コンビニのコーヒーが最近やたら美味いのはこのせい
    逆にコーヒー豆が見えない店舗は低品質を使うんだとさ

    90: 名無しさん 2023/10/18(水) 05:38:41.10 ID:UVvHe
    某ユーチューバーのシアトルのスタバ行く動画でもストライキ真っ最中だったな
    コーヒー注文して出てこないからどうしたのかと思ったらストライキだったっていう

    105: 名無しさん 2023/10/18(水) 06:44:58.50 ID:o1oZw
    >>90
    注文は聞いてくれるのか、嫌がらせかよw

    112: 名無しさん 2023/10/18(水) 07:02:44.21 ID:WPW5r
    >>105
    注文受ける係は普通に出勤しててコーヒー作る人達がストライクしてたのかね?
    でも注文受けんなボケだよなw

    135: 名無しさん 2023/10/18(水) 08:00:29.87 ID:FST0S
    結局日本には合わないのよ
    アメリカ型の従業員をいくらでも使い捨てにしちゃえなんてやり方は
    日本の風土と違うもんな

    そしてアメリカって良くも悪くも次の職がすぐに決まりやすいから
    だからああした方法でもそれなりにやれてるんだよ。日本はそうじゃないもんな

    75: 名無しさん 2023/10/18(水) 04:38:28.76 ID:r4nIg
    やばい成分でも入ってるのを公開するならともかく、これ何の威力もなくね?

    81: 名無しさん 2023/10/18(水) 04:54:16.86 ID:P83n5
    >>75
    似た味なら価格が低い方に流れるんじゃね

    94: 名無しさん 2023/10/18(水) 06:04:21.37 ID:LMr6L
    >>1
    砂糖多いのはわかるわー
    結構甘いもんな。

    97: 名無しさん 2023/10/18(水) 06:07:10.71 ID:tdJiN
    >>94
    ほんと砂糖が多いな
    甘さ控えめがこの時代の主流なのに

    131: 名無しさん 2023/10/18(水) 07:53:08.74 ID:ny9rh
    おまえらってスタバ(笑)に行ったことあんの?

    132: 名無しさん 2023/10/18(水) 07:55:44.32 ID:FST0S
    >>131
    数える程度は行った事がある
    さすが高い金取るだけあって中々美味いなと思った

    28: 名無しさん 2023/10/18(水) 01:11:38.29 ID:qlDwm
    美味しいコーヒー飲みたくなってきた
    スタバには興味ないけど匂いだけいいよな

    86: 名無しさん 2023/10/18(水) 05:12:40.32 ID:6hjzC
    糖分の摂りすぎは糖尿病になるからブラックコーヒーいいぞ
    スタバなんか用事すらないわ
    BOSSのブラック片手にバイクのシートの上でクイッとやってみ
    その日からお前は"男"だ

    87: 名無しさん 2023/10/18(水) 05:17:42.21 ID:h41kc
    >>86
    ジェントルマンなら紅茶だろ。

    88: 名無しさん 2023/10/18(水) 05:19:06.87 ID:Unwmc
    まだそこか?
    緑茶で一息つけるようになってからが一人前だぞ

    引用元:https://talk.jp/boards/newsplus/1697557272


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年10月23日 15:12 ID:Meadjww20*
    守秘義務って退職後も適用されなかったっけ?
    2  不思議な名無しさん :2023年10月23日 15:13 ID:pjIQ6WJX0*
    ゴミ扱いしてたけどゴミ以下だったってことか
    ゴミ扱いで済んでただけ感謝しろ
    3  不思議な名無しさん :2023年10月23日 15:16 ID:Atk09c4t0*
    これアメリカの話だから訴訟まで行きそうな気はする
    4  不思議な名無しさん :2023年10月23日 15:17 ID:4X8f1cRm0*
    なんかスレ内では日本での話だと思ってる奴ばっかりだな
    5  不思議な名無しさん :2023年10月23日 15:19 ID:a3y4xzww0*
    脳みそにホイップ詰まってそう
    6  不思議な名無しさん :2023年10月23日 15:19 ID:AGYyApP50*
    やっぱりクビにされるような人間ってことやね。
    賠償金とんでもない事になるだろ、アホすぎ。
    7  不思議な名無しさん :2023年10月23日 15:23 ID:WAiVcMh30*
    首になるような従業員が知りえるレベルのレシピで
    会社に痛手がある訳ないやろ、ならみんな独立して店開くわ
    8  不思議な名無しさん :2023年10月23日 15:24 ID:0x7W4suv0*
    スターバックスもバカだったんだな

    コカコーラのレシピ公開されたようなもん
    こいつが勤務してた店の店長は今頃真っ青になってそう
    9  不思議な名無しさん :2023年10月23日 15:25 ID:n7HiNjSN0*
    なんか日本の法律で語ってる人いるけど
    これ海外じゃん
    ただレシピも世界共通なんかね?
    作ってみて日本のスタバより味濃かったらなんかヤダな
    10  不思議な名無しさん :2023年10月23日 15:25 ID:fqznoO.A0*
    日本の法律を当て嵌めようとするなよ、向こうは経済犯罪は重いぞ
    11  不思議な名無しさん :2023年10月23日 15:27 ID:zlupPIUV0*
    >喫茶店のは客に見えない分、低品質を使い、逆にコンビニに豆が見えるところでは高品質で粒が揃ってるのを使う
    コンビニのコーヒーが最近やたら美味いのはこのせい
    逆にコーヒー豆が見えない店舗は低品質を使うんだとさ

    こういうもっともらしい嘘を付く奴おるよな
    コンビニもカフェも豆卸してるのキーコーヒーとかUCCとか大手だから変わらねえよ
    個人経営の喫茶店までは知らんが
    12  不思議な名無しさん :2023年10月23日 15:28 ID:CTyfx9Db0*
    いうほどスタバのレシピ知られたところで損しないやろw
    13  不思議な名無しさん :2023年10月23日 15:31 ID:DxT6ZpZj0*
    >>7
    バイトレベルが知ってる事なら
    辞めたバイトの何人かはそれでコーヒー売ってるだろうに
    そもそもスタバのコーヒーうまいか?
    14  不思議な名無しさん :2023年10月23日 15:33 ID:bmgKG6tO0*
    いつもスターバックスラテを頼むが、コーヒー(エスプレッソ)とミルクを混ぜるだけなのは知ってる、砂糖すら入ってないし

    元記事を読んで、俺みたいなのは少数派なのかとちょっとショック
    15  不思議な名無しさん :2023年10月23日 15:34 ID:A0b4.Exp0*
    >>1
    無敵の人には法律なんて通用せんて。無敵なんやから。
    そうならんように、ちゃんと最低限の給料はらえや!
    って訴えや。
    16  不思議な名無しさん :2023年10月23日 15:35 ID:x3i7bU4R0*
    スタバじゃない店でスタバの味で商売しても売れないだろ。
    17  不思議な名無しさん :2023年10月23日 15:39 ID:GQ8KZpMS0*
    いまどきスタバなんかコンビニ感覚で行くのにおしゃれ目的とか10年遅れのど田舎じじぃかよ
    18  不思議な名無しさん :2023年10月23日 15:44 ID:9Q1XCLLV0*
    >>12
    それ思った。
    スタバって「スタバでコーヒー飲んでる自分」ってのが大事で、味で選んでる客ってそんなにいない印象。
    ケンタッキーの衣の粉のレシピだと皆知りたいだろうけどなw
    19  不思議な名無しさん :2023年10月23日 15:46 ID:74sivbRD0*
    🚬吸えねーから行ったことない
    甘いん?甘いん好きやけ持ち帰りなら試してみよけ
    20  不思議な名無しさん :2023年10月23日 15:47 ID:yrBtaKH90*
    落ち着いて茶飲める店がスタバくらいしかないからな
    他と違って五月蝿い客がいたらちゃんと注意するし、子連れでもマナー弁えた親が多い
    21  不思議な名無しさん :2023年10月23日 15:50 ID:76H1e8fC0*
    こんな事するような奴だからゴミ扱いされてたんじゃねえの
    ってなるやつ
    仕事上知り得た秘密を暴露するとか碌なやつじゃねえよ
    22  不思議な名無しさん :2023年10月23日 15:50 ID:mAr.y2JL0*
    >>4
    んだ。米国内だとすると禁固200年とか、賠償金数千億とかえげつないレベルで人生無事終了。
    23  不思議な名無しさん :2023年10月23日 15:53 ID:XIPWSjsV0*
    そこらの適当な市販品で作っても何か違うってなりそう。
    ちゃんとしたの買って自分で作っても、ちょこっとの手間賃分が浮くぐらいで割に合わねぇとか
    24  不思議な名無しさん :2023年10月23日 15:55 ID:bdiDIhNC0*
    女向けにやたら甘いの展開してるからな
    依存させるにはやっぱり砂糖か
    25  不思議な名無しさん :2023年10月23日 15:55 ID:BMllXegW0*
    ちなみにレシピは著作権が無い
    公開したからといって、どういう違法行為により請求するんだ?
    簡単に訴えればいいじゃんって言ってるやつは、レシピについて根本的な勘違いをしている
    26  不思議な名無しさん :2023年10月23日 15:57 ID:AA4GxgKx0*
    >>18
    スタバぐらいじゃなんのステータスにもならないけど
    ただコーヒー飲みながら休憩してるだけだよ
    弱男はどこまでスタバに構えてるんだよ
    27  不思議な名無しさん :2023年10月23日 15:57 ID:KleLOcEE0*


     無敵親父

    28  不思議な名無しさん :2023年10月23日 16:00 ID:4X8f1cRm0*
    そもそも元記事が要約すると「でもスタバはコーヒー飲み来るというよりカッコつけて自分に酔うための店ですから!残念でした~」で締めてるからね
    29  不思議な名無しさん :2023年10月23日 16:01 ID:QDIYDbKB0*
    コーヒーのレシピ教えられてもな…
    家でも作れるからスタバ行く必用ない!とはならんやろ
    コーヒショップに行くのは自分でやるのが面倒くさいからと、その場その時に飲みたいからやろ
    そこらへんにある喫茶店なんてレシピもクソもないのに客は入ってるやろ?

    原価厨なら喜びそうなネタなんだろうな
    30  不思議な名無しさん :2023年10月23日 16:02 ID:8Wh5.MC60*
    珈琲不味いのに
    レシピなんぞ公開されて損害受けるかぇ?

    訴訟されるのわかりきってんだから
    別の復讐方法にすればよかったのに・・・
    31  不思議な名無しさん :2023年10月23日 16:02 ID:QDIYDbKB0*
    >>28
    喫茶店は雰囲気が最大のレシピだからな
    32  不思議な名無しさん :2023年10月23日 16:03 ID:QDIYDbKB0*
    >>24
    世界的にみて、甘くせず飲んでいる地域の方が少ないぞ
    33  不思議な名無しさん :2023年10月23日 16:03 ID:AA4GxgKx0*
    >>25
    不正競争防止法にあたるけど
    適当なこというなよ
    34  不思議な名無しさん :2023年10月23日 16:07 ID:.fqBy4zA0*
    あんなもんにレシピもクソもあるか?
    35  不思議な名無しさん :2023年10月23日 16:08 ID:0kW2cPSY0*
    カーニバーガーみたいで草
    36  不思議な名無しさん :2023年10月23日 16:08 ID:eOQzZ1ki0*
    思ったより砂糖多いってそりゃ海外だからだね
    日本に来たらちゃんとローカライズされてるよ
    37  不思議な名無しさん :2023年10月23日 16:10 ID:8Wh5.MC60*
    > 自分は悪くないと言い張り、腹いせに社外秘を公開。
    > そりゃ解雇されるよな。
    >
    > どんな言い分を並べても、信義を持たないヤツは誰も信用しない。
    > ずっと自分勝手な態度で生きてきたんかなあ。


    相手が無礼極まりない行為してるのに
    こっちだけが信義まもって仕返しせずを美徳と勘違いするなら
    日本の弱男の言い訳と変わらんぞ



    怖くて仕返し出来ないだけなのに
    美徳とか思ってる奴の方が信用ならん
    38  不思議な名無しさん :2023年10月23日 16:13 ID:H44enwdw0*
    限定の果物のフラペチーノだけ飲みに行ってる
    39  不思議な名無しさん :2023年10月23日 16:14 ID:jwoXG4Ri0*
    >>8
    スタバのレシピどんだけ高く評価してるんだよ
    元々コーヒーのアレンジなんて簡単に再現できるし、コカコーラのレシピと違って全くダメージないと思うよ
    スタバ自体ブランド商売だし、全く同じ味のコーヒーを売る店舗があったところで問題ない
    40  不思議な名無しさん :2023年10月23日 16:16 ID:jwoXG4Ri0*
    >>9
    アメリカのスタバ行ったことあるけどめちゃくちゃフラペチーノ甘いよ
    甘さ以外は同じだと思うけど
    41  不思議な名無しさん :2023年10月23日 16:17 ID:C.rOjK3b0*
    ケンタッキーは分割レシピを解読できても
    粉の製造が1社請けだからどのみち勝手に作るのは無理らしいな
    42  不思議な名無しさん :2023年10月23日 16:24 ID:72VYo1BQ0*
    >>33
    米国での話ならまた違うのでは?
    日本の不正競争防止法と全く同じ法律があるんだろうか?
    43  不思議な名無しさん :2023年10月23日 16:33 ID:BMllXegW0*
    >>33
    当たらないぞ
    そういうのは、セントラルキッチン方式で、何を使ってるかわからねぇようにしてる場合だ
    適切にレシピの秘密を管理してる場合に限る
    スタバみたいにバイトがわかるようになってるもんは、そういうものに該当しない

    で、何によって違法性を訴えるの?教えてくれよ
    44  不思議な名無しさん :2023年10月23日 16:35 ID:9v5AhCHw0*
    その通り作っても同じ味にならなかったりしてw
    45  不思議な名無しさん :2023年10月23日 16:38 ID:Zeea0TV50*
    海外の出来事なのに日本の法律持ち出すバカばかりで笑う
    46  不思議な名無しさん :2023年10月23日 16:46 ID:H.bie6cS0*
    嫌がらせレベルで言うなら
    マッチポンプでネズミかゴキブリでも離して告発したほうがダメージあるのでは
    47  不思議な名無しさん :2023年10月23日 16:47 ID:D.3t.zI20*
    >>22
    あっちは訴訟大国だからなぁ
    言い渡される内容も日本と比べたら天と地の差だし
    48  不思議な名無しさん :2023年10月23日 16:56 ID:iPe7OfHR0*
    >>45
    君は笑えないレベルの馬鹿だね
    可哀相に(周りの人間が)
    49  不思議な名無しさん :2023年10月23日 16:58 ID:6nBkx40Q0*
    ゴミ扱いしてた相手が正しかったと自分で証明したなゴミ人間
    50  不思議な名無しさん :2023年10月23日 17:09 ID:Bpc0cmzb0*
    >>1
    バイト程度の人間が簡単にアクセスできる程度の情報管理だったら
    「守秘義務」も何もない・・・・・・と判定される可能性が高い。
    (コカ・コーラやケンタッキーのレシピは会社トップクラスでないと
    閲覧できないセキュリティが掛かっているとかなんとか)

    >>42
    むしろアメリカが異常に厳しく、その圧力に負ける形で
    日本でも制定された法律だよ。
    51  不思議な名無しさん :2023年10月23日 17:13 ID:d0xxOJnN0*
    今のスタバはジジババと陰キャばっかやぞ
    52  不思議な名無しさん :2023年10月23日 17:19 ID:hCLfx9J90*
    スタバの何がいいんやろな
    美味しくないしオシャレさでいうならもっといい感じの個人経営のカフェがいくらでもあるやん
    53  不思議な名無しさん :2023年10月23日 17:25 ID:A61XdSOY0*
    おうちで出来るケンタッキーのフライドチキン、コンビニのたまごサンド、ラーメン屋さんの味付けゆで卵、コロナの時におうち時間を楽しんでって公開してくれたいろんなお店のレシピ

    どれも地味に手間がかかるからお金払って買ったり食べたりした方が早いなってなった

    スタバのドリンクとか普段家で飲まないようなシロップとかクリーム、チョコソースを使った甘さのドリンク飲むために行ってるからなぁ
    54  不思議な名無しさん :2023年10月23日 17:27 ID:A61XdSOY0*
    >>13
    スタバのコーヒーは好き嫌いは置いておいて、スタバのコーヒー!って味と香りがする

    あとスタバ行く人の大半はコーヒー飲みに行くんじゃなくてスイーツ食べに行く感覚だと思う
    55  不思議な名無しさん :2023年10月23日 17:27 ID:OXwXOvhT0*
    >>22
    そのまま通ったら気づかないうちに拉致られて内蔵の殆どがなくなってそう
    56  不思議な名無しさん :2023年10月23日 17:29 ID:d0xxOJnN0*
    >>17
    確かにど田舎のスタバはジジババの憩いの場になってる
    57  不思議な名無しさん :2023年10月23日 17:31 ID:A61XdSOY0*
    >>29
    喫茶店で出してるコーヒーの豆を売ってるのに豆も買ってコーヒーも飲みに来る客結構いるみたいだしな
    58  不思議な名無しさん :2023年10月23日 17:43 ID:DM47.cEe0*
    ほんとに意識高い人はあんなクソ甘いコーヒー飲まないと思う
    59  不思議な名無しさん :2023年10月23日 17:44 ID:p47zxTvm0*
    >>2
    チビが攻撃的なのがいけない
    60  不思議な名無しさん :2023年10月23日 17:46 ID:i3aEkZOK0*
    大量に作るからコストも味も一定にできるけど、家で1〜3人くらいが飲む程度の量だと、無駄と手間が多いだけで、かえって損な気がする。
    61  不思議な名無しさん :2023年10月23日 17:52 ID:s57pDrtc0*
    シロップの製造元や詳しい中身まで晒されてるならともかく、スタバはオープンキッチンで何をどれだけいれてるかは見ていれば分かるから実質ノーダメージ
    62  不思議な名無しさん :2023年10月23日 17:53 ID:M7.b8N0z0*
    無敵の人から慰謝料キッチリ取れるなら苦労してねーわ
    従業員コキ使った奴はご愁傷様
    63  不思議な名無しさん :2023年10月23日 17:55 ID:.RNCiAtp0*
    ホントにただのゴミで草
    スタバは正しかったんやねw
    64  不思議な名無しさん :2023年10月23日 18:02 ID:5YiFVgVy0*
    スタバがステータスとか意識高いってまだ言ってるやついるのか
    65  不思議な名無しさん :2023年10月23日 18:09 ID:RCZOnTiZ0*
    スタバはその場のノリで入る店だろ
    わざわざ家からスタバ目掛けて出かける奴なんておらん
    それを意識高い低いなんて意識してる方が寒いよ
    66  不思議な名無しさん :2023年10月23日 18:11 ID:dxtvq7ia0*
    スタバで飲んだりあの容器に入ってるから有難がってるだけだろ
    67  不思議な名無しさん :2023年10月23日 18:19 ID:Qn6jFuhB0*
    そりゃこんな事するやつ解雇されるだろ
    68  不思議な名無しさん :2023年10月23日 18:23 ID:cUtysAkj0*
    記録して家で作ってみよーっと
    69  不思議な名無しさん :2023年10月23日 18:23 ID:ZyfU0wbA0*
    未だにスタバは意識高い系が行く所だと思い込んでる貧乏人が多い事に驚くな。
    砂糖が多いことなんてレシピ以前にスタバの方で成分表公開してるから誰だってわかるだろ。
    70  不思議な名無しさん :2023年10月23日 18:27 ID:hCLfx9J90*
    >>65
    その場のノリだけだったとしたらわざわざスタバじゃなくてええやろ
    なんかしらの特別感を感じてる奴が多いからあれだけ人気なわけで
    わいは不味いイメージしかないから滅多に入らんが
    71  不思議な名無しさん :2023年10月23日 18:34 ID:ocS.n0UP0*
    訴えたらホンモノのレシピだってバレるから無視して流すかな?
    72  不思議な名無しさん :2023年10月23日 18:35 ID:5bAkzuFi0*
    解雇されて当然定期
    73  不思議な名無しさん :2023年10月23日 18:36 ID:skhyHxyg0*
    スタバのレシピ見て不味く感じる理由がよくわかったわ
    74  不思議な名無しさん :2023年10月23日 18:41 ID:tcj.bW9t0*
    >>9
    人種や普段の食文化によって味の感じ方とか好みが違うだろうからレシピは地域差あると思うわ
    75  不思議な名無しさん :2023年10月23日 18:47 ID:rvk2NpE10*
    無駄なことしてるわ
    あんなもん何使ってるか飲んだだけでわかる雑な商品なのに
    76  不思議な名無しさん :2023年10月23日 18:49 ID:tcj.bW9t0*
    >>14
    エスプレッソに大量の砂糖を入れて混ぜずにエスプレッソを飲み干して最後に底に溜まっている砂糖を食べる、みたいな飲み方をする日本人よりは多いから安心していいぞ。
    77  不思議な名無しさん :2023年10月23日 18:50 ID:uqwbJQV50*
    アメリカって日本みたいな豪華なスタバってあんのかな?
    シアトル系珈琲ショップがそこら中にあるけど、日本のドトールより大分ショボい印象なんだけど。
    日本での成功例を東アジア展開してるって聞いた事あるけど。

    このレシピ見たライバル店も、フ~ンそう、程度な気がするんだけど。
    78  不思議な名無しさん :2023年10月23日 18:52 ID:tcj.bW9t0*
    >>57
    自宅だとネルの保管が面倒くさくてな…無職じゃないとやってられん
    79  不思議な名無しさん :2023年10月23日 18:56 ID:jL.I7png0*
    スタバ経験者がめっちゃ来るんだが、履歴書に書いとけば受かりやすいみたいなあるんか?
    80  不思議な名無しさん :2023年10月23日 18:58 ID:tcj.bW9t0*
    まあレシピもくそもコーヒーに砂糖とチョコシロップとクリーム突っ込めばそれっぽい味になるやろ。細かい違いなんかわからん。
    81  不思議な名無しさん :2023年10月23日 19:04 ID:vfKIvgKk0*
    >労働組合を組んだら罰せられる
    権利を侵害する悪徳企業の守秘義務なんて守る必要無し
    元従業員よくやった、腹いせではなく公益に資する行為
    82  不思議な名無しさん :2023年10月23日 19:11 ID:wpOnhs1t0*
    もともとバイトなんて無敵の人みたいなもんやろ
    攻めてなんぼじゃい
    83  不思議な名無しさん :2023年10月23日 19:15 ID:gyTR8Ddj0*
    >>43
    そんな条件ねぇよ。社外に出しちゃいけないって規定されてるものを店に損害与える目的で流出させたらアウト
    あとレシピに著作権はないけど、盛り付けには意匠権が存在する

    >>50
    程度は関係ねぇよ。社外秘って設定されてるもの流出させたら適用される
    84  不思議な名無しさん :2023年10月23日 19:29 ID:A61XdSOY0*
    >>70
    ちょっと甘いものでリフレッシュしたいけど、喫茶店でケーキセットやパンケーキほどガッツリ休憩とまではいかないって時に甘くて持ち運びも楽でサッと食べられる
    こういう便利さが「その場のノリ」なんじゃないかな
    部活帰りの牛丼みたいな気楽さというか
    85  不思議な名無しさん :2023年10月23日 19:34 ID:A61XdSOY0*
    >>77
    黒人が怒ってる動画にビートを流したらヒップホップになったって動画のバックのスタバはデカくて立派だったし、自分がラスベガスに旅行に行った時に行ったスタバは日本のスタバと変わらなかったよ
    86  不思議な名無しさん :2023年10月23日 19:35 ID:A61XdSOY0*
    >>79
    御社がスタバ経験者が好むような業種のお仕事をなさっているのではないでしょうか
    87  不思議な名無しさん :2023年10月23日 19:50 ID:AA4GxgKx0*
    >>43
    SNSで公開したこと
    88  不思議な名無しさん :2023年10月23日 20:28 ID:Q9.M.BS.0*
    >>52
    個人経営のカフェじゃクリームたっぷりのガッツリスイーツ感が足りない
    89  不思議な名無しさん :2023年10月23日 20:35 ID:4.rjrZ6g0*
    >>3
    行くかも知れんし行かんも知れんけど、行くかも知れんし、いかんかも知れんけど、それで公開されたレシピが消えてなくなるわけじゃないからなー
    懲役でもなんでも行ってやろう、でも金はないから賠償はせんぞwって具合に腹括られたらスタバには損害だけが残るわけで
    元従業員を刑務所に放り込んで溜飲下げてる場合ではないw
    復讐さえ遂げられればあとはどうにでもなあれっていう、ある種の自爆テロだからなー。企業も、そこまで社員追い込んだらいかんよ
    90  不思議な名無しさん :2023年10月23日 20:39 ID:0JWVmcjZ0*
    オレ田舎者だから、あんなカチャカチャッターンのカッコよさを競う試合会場なんか怖くてよう入れんわ
    91  不思議な名無しさん :2023年10月23日 20:50 ID:k.opZj3B0*
    >>76
    本場(イタリア)は混ぜても尚残るレベル砂糖を食べるか、そこに酒(グラッパ)を注いで飲む(カフェコレット)んやで
    92  不思議な名無しさん :2023年10月23日 21:14 ID:l.jMQu7T0*
    コーヒー苦手だから行ったことないけど、ナンチャラカンチャラフラペチーノって注文してみたい
    93  不思議な名無しさん :2023年10月23日 21:15 ID:2uOICOkc0*
    スタバ嫌いじゃないけど具合は悪くなる
    二郎系コーヒーっていうカテゴライズをしてる
    94  不思議な名無しさん :2023年10月23日 21:22 ID:Rzrt4AAN0*
    こういう問題じゃないけど
    暴露されても材料無かった
    95  不思議な名無しさん :2023年10月23日 21:23 ID:ey.1InI50*
    MAXコーヒーぐらい甘そう
    96  不思議な名無しさん :2023年10月23日 21:36 ID:sNGMrqz00*
    普通バイト首にならんよね
    97  不思議な名無しさん :2023年10月23日 21:52 ID:2dwGHaV00*
    スタバのコーヒーなんて自分で作ったらただのゴミ
    98  不思議な名無しさん :2023年10月23日 21:56 ID:Qbq2Hr3C0*
    >>12
    材料揃えても同じ豆は用意出来ないもんな
    99  不思議な名無しさん :2023年10月23日 22:11 ID:0vquQ1r70*
    賠償金払えないし明日の飯に困る生活してるなら訴えられようが
    投獄されようがマジでノーダメだもんな
    100  不思議な名無しさん :2023年10月23日 22:27 ID:t4LkYHBz0*
    スタバのレシピなんて意味ないだろ、味で頼んでる奴がいるわけじゃなし
    101  不思議な名無しさん :2023年10月23日 22:30 ID:C5AcbdZ.0*
    >>20
    落ち着いた雰囲気のカフェなんてスタバ以外にもゴロゴロあるだろ
    102  不思議な名無しさん :2023年10月23日 22:32 ID:C5AcbdZ.0*
    >>44
    豆とかミルクの種類でも味変わりそうではある
    ただスタバのコーヒーにそこまでこだわりある人がいるかどうかは微妙
    103  不思議な名無しさん :2023年10月23日 22:35 ID:C5AcbdZ.0*
    >>92
    自分も紅茶派だからカフェに行くってなってもスタバは選択肢にないな
    モールで歩き疲れた時に寄ったことはあるけどスタバの紅茶は美味しくなかったからもう行かない
    104  不思議な名無しさん :2023年10月23日 23:43 ID:X6s1TJDr0*
    この手の不当な扱いをされたから嫌がらせしてやるって奴、大抵は本人に問題があるケースが多いんだよな
    まともな人は正当な手段で訴えを起こす
    105  不思議な名無しさん :2023年10月24日 00:07 ID:gRlBiLfo0*
    そういう奴だからクビになるんだぞ
    106  不思議な名無しさん :2023年10月24日 00:26 ID:.AZPzxFW0*
    そりゃクビになるわって感じの人間
    107  不思議な名無しさん :2023年10月24日 00:30 ID:ZL6LcrqA0*
    法律先生がフンガーしてたけどアメリカ人に日本を適用して話すのなんなん
    108  不思議な名無しさん :2023年10月24日 00:31 ID:1km4fTMF0*
    いや、アメリカは個人が借金しなきゃ生活できないとか
    言ってる人いるけど、あれぇ?
    アメリカはGDP1位の大国で、世界一豊な国の筈では?
    109  不思議な名無しさん :2023年10月24日 00:32 ID:rBELGNTX0*
    どうでもいいけどアメリカスタバだらけでビビったわ
    西海岸だけど
    110  不思議な名無しさん :2023年10月24日 01:31 ID:.7Pv2K4u0*
    まあ企業にとっては切実な話だけど
    現実的にはスタバって単なる雰囲気代であって、レシピが優秀で稼いでるわけでもないからな
    111  不思議な名無しさん :2023年10月24日 01:43 ID:L7sGf6.T0*
    スタバが訴えることはできるだろうけどその前にこのバイトがスタバ訴えるべきだったな
    112  不思議な名無しさん :2023年10月24日 01:48 ID:.ADQ2CRm0*
    どこの国でも底辺はお前らと一緒だな
    113  不思議な名無しさん :2023年10月24日 02:16 ID:Iu1.fHBc0*
    >>59
    お前の攻撃性もチビだから?
    114  不思議な名無しさん :2023年10月24日 03:06 ID:gpqJ7tNc0*
    スターバックスは味じゃなくてブランド力で商売してる店なので「お前の店って従業員もカスだし、雇用内容も企業コンプラもゴミだね。おまけにレシピも大したことないし」っていうイメージだけで大打撃。スタバほどじゃないが2番手3番手のコーヒー店がビグモの時みたいに「うちは朝から以前植えた植物に水やりですよw」のように失態を「うちはオタクと真逆ですがね」ってSNSで煽られたら言い返せない。
    115  不思議な名無しさん :2023年10月24日 03:13 ID:zxV5QslQ0*
    スタバ行く奴ってネームバリューと手軽さ求めてるだけだから
    レシピ有っても作らんだろう
    116  不思議な名無しさん :2023年10月24日 03:43 ID:ZmZ.DBie0*
    スタパのレシピ分かった所でなにすんだ?
    コーヒー豆挽いてドリップするだけだろ?
    117  不思議な名無しさん :2023年10月24日 07:35 ID:idC.HBAj0*
    コンビニが美味くて喫茶店は見えないから不味いって、それ店によるだろ
    少なくともコーヒーを売りにしていて、豆販売してるところは大丈夫だから。
    ただ豆売ってても、不揃いがあるところもあるから注意
    ちなみに不揃いがまずいのは何故かって言うと、焼きムラが発生するからね、覚えとけ
    後はカビ豆も不味くする原因
    普通は焙煎前に徹底的にハンドピックで欠点豆取り除くけどね
    118  不思議な名無しさん :2023年10月24日 07:39 ID:e..JMPhW0*
    皆さんお家で作ってみてくださいね!
    と言いつつ裏で訴えたらええ
    119  不思議な名無しさん :2023年10月24日 07:41 ID:OaEQZ2Vi0*
    スタバがオシャレとかいつの時代の感性?
    120  不思議な名無しさん :2023年10月24日 07:54 ID:ZDqrUVpK0*
    レシピバレても殆ど影響ないと思うぞ
    そのへんの個人店がスタバのレシピ真似て作って客入ると思うか?
    あそこは意識高い勘違いさんがあつまる空気が売りなんだよ
    121  不思議な名無しさん :2023年10月24日 07:55 ID:nySrpFCN0*
    スタバ、スタバてみんな言うけどそんなに美味くないだろ?
    スタバ飲むならセブンで十分、個人的にはコメダが美味いわ。
    122  不思議な名無しさん :2023年10月24日 08:04 ID:locOx9a00*
    刑事罰もあるし前職の秘密を故意に漏らす奴どこも雇いたくないだろ詰んだでコイツ
    123  不思議な名無しさん :2023年10月24日 08:05 ID:xUE1AcoO0*
    画像見ただけで英語わからんが、配合比率にしかみえんが? じゃ原液か豆はどうする? シロップ砂糖はどこから仕入れる、同じ味再現するのは無理だろうと。
    市販のコーヒーで再現できる味ならやっぱり店の雰囲気で飲んでるだけじゃん、喫茶店なんて雰囲気売るもんだろ。

    で、役に立たない配合レシピ公開して莫大な罪で後悔するんだろうな、その程度の人間なんだと自己紹介、逃げれてもそんな人間採用したくないよな、人生オワタ。
    124  不思議な名無しさん :2023年10月24日 08:35 ID:QhW4sSek0*
    東京だとスタバは座って何かする所だ
    飲み物はおまけ、席をお金で買ってると思ってる
    125  不思議な名無しさん :2023年10月24日 09:01 ID:T3YDyW.X0*
    ネット民のスタバ嫌いは異常
    126  不思議な名無しさん :2023年10月24日 09:15 ID:Yt6NW.m40*
    まあ少なくとも、この人はもうどこも雇うことはない。
    どんな些細な仕事でも、外部に流出されちゃ困ることは
    ある。顧客の個人情報とかね。完全に身バレするような
    SNSでやるなんて、とんでもなく頭が悪い。首切られたの
    も当然だったんだろう。
    127  不思議な名無しさん :2023年10月24日 09:35 ID:fzqgKwFl0*
    次の流行りのバイトテロは社外秘を盗み出して公開か
    乗り遅れるなよ
    128  不思議な名無しさん :2023年10月24日 10:04 ID:01BrmbuW0*
    あのレベルの巨大チェーンは全部材料を工場で専用品作ってるんやからそれが手に入らんと意味がないやろ
    129  不思議な名無しさん :2023年10月24日 11:36 ID:.eNgeQGc0*
    関わっちゃダメなやつだった
    130  不思議な名無しさん :2023年10月24日 12:27 ID:mZcfhO9t0*
    コンビニが美味くて喫茶店は見えないから不味いって、それ店によるだろ
    少なくともコーヒーを売りにしていて、豆販売してるところは大丈夫だから。
    ただ豆売ってても、不揃いがあるところもあるから注意
    ちなみに不揃いがまずいのは何故かって言うと、焼きムラが発生するからね、覚えとけ
    後はカビ豆も不味くする原因
    普通は焙煎前に徹底的にハンドピックで欠点豆取り除くけどね
    131  不思議な名無しさん :2023年10月24日 13:05 ID:ObBOBBMJ0*
    ハワードシュルツのスタバ物語で小論書いたな
    バイトにも保険や通勤手当出してえらい喜ばれたってエピソードあったと思うが、それが当たり前になった結果がこれだと思うとキチゲ振り切れるわ
    132  不思議な名無しさん :2023年10月24日 14:44 ID:TLNB3FXA0*
    レシピじゃねぇw
    これは作り方のオペシートやんけ
    「アイスキャラメルモカチーノに必要なのは、
    フォンタナのバニラシロップ2プッシュ!」
    が漏れたところで、どんな痛手になるんだよ。
    133  不思議な名無しさん :2023年10月24日 15:42 ID:Jey0Ht640*
    >>103
    好みの問題じゃないか?
    自分スタバで出してるホットフルーツティー系は結構好きなのあるよ
    134  不思議な名無しさん :2023年10月24日 16:04 ID:gcBPDdAR0*
    >不正競争防止法違反
    ドヤってるけど、外国で起きた事件を日本の法律でどうやって裁くんや
    135  不思議な名無しさん :2023年10月24日 16:42 ID:jP.EltnV0*
    スタバたまには行きたいんだけどいつも混みすぎててもう2、3年位入ってないわ
    136  不思議な名無しさん :2023年10月24日 17:11 ID:tVUoJ.gG0*
    スタバを特別視してるのなんて、それこそ底辺だけよ。

    ただのコーヒー屋に過ぎない。
    137  不思議な名無しさん :2023年10月24日 17:45 ID:6iqi7ioH0*
    解雇されたあたりまえのゴミカスで笑う。
    138  不思議な名無しさん :2023年10月24日 18:42 ID:UkMUco.C0*
    無職からたいした賠償とれないつってもこれ海外の話だから日本とは違うだろ
    139  不思議な名無しさん :2023年10月24日 19:15 ID:eba25iBy0*
    >>138
    ないものは取れんだろ
    140  不思議な名無しさん :2023年10月24日 20:02 ID:6uX7JOVo0*
    この記事、解雇されたのが男性って書いてあるけどさ
    元のツィートは女性が解雇されて腹いせに、って書いてあるよね
    141  名無しさん :2023年10月24日 20:25 ID:xNqgUUpQ0*
    レシピがゴミであった
    142  不思議な名無しさん :2023年10月24日 20:30 ID:XYtK2CCI0*
    >>54
    スイーツどころか雰囲気を食べに行ってるんだよ
    143  不思議な名無しさん :2023年10月24日 22:06 ID:q.pd0eBH0*
    スタバって珈琲の中では下から数えたほうが早いくらい不味い分類なのにレシピに価値ないだろ。
    144  不思議な名無しさん :2023年10月24日 23:09 ID:1ZsZyjNB0*
    ※134
    外国にも似たような法律くらいあるんじゃね
    145  不思議な名無しさん :2023年10月24日 23:25 ID:rx9fdLuD0*
    スタバのフラッペとかコンビニやマックので充分だろ
    コスパに合ってねえ
    146  不思議な名無しさん :2023年10月25日 00:09 ID:3pkEkNlZ0*
    ブラック企業だったんか
    飲食店はDQNの巣窟だから無理もない
    DQNが人生逆転を夢見てやる商売の代表だな
    147  不思議な名無しさん :2023年10月25日 01:27 ID:fcqbKH590*
    スタバなんて別に味を求めて行くところじゃないしいいだろ
    148  不思議な名無しさん :2023年10月25日 07:21 ID:jU.NTxZm0*
    訴訟起こされたら本当にゴミ以下の生活しか送れなくなる
    149  不思議な名無しさん :2023年10月25日 10:08 ID:Av1wO.WK0*
    そんな人間性だからクビになるんだよとしか
    150  不思議な名無しさん :2023年10月25日 13:25 ID:P1ShQDfL0*
    >>26
    ほんまその通りや
    弱男こそが一番スタバを評価してるとも言えるw
    151  不思議な名無しさん :2023年10月25日 19:05 ID:3yc.yYnw0*
    レシピいるか?
    152  不思議な名無しさん :2023年10月25日 21:36 ID:LgiAZJs10*
    自分で豆挽いて淹れた方が美味いコーヒー作れるぞ
    153  不思議な名無しさん :2023年10月26日 15:06 ID:bePSdm4G0*
    >>50
    どんなに必要なものでもアメリカでやってればアメリカの圧力で作られたことになる陰謀脳
    154  不思議な名無しさん :2023年10月26日 15:26 ID:oDWBXpyr0*
    レシピ通りに作った所で無意味やろ
    客は駄べるためにスタバ行くんだから
    155  不思議な名無しさん :2023年10月27日 14:35 ID:5Cxsa13.0*
    あんなにバイトいるんだし、とっくにレシピなんてバレてると思ってた
    156  不思議な名無しさん :2023年10月27日 22:07 ID:Ngp.6N0D0*
    >>108
    最近は給料より物価の上昇率の方が高いからね
    157  不思議な名無しさん :2023年10月28日 17:22 ID:94wxKjaT0*
    豆とかのコーヒーの情報ならまだしもミルクや砂糖の量とかどうでもいいだろ
    158  不思議な名無しさん :2023年10月29日 16:40 ID:QOc5V.ry0*
    スタバ敵視してる人は10年前で時間が止まってるのか?
    159  不思議な名無しさん :2023年10月29日 18:53 ID:EsSBgeWr0*
    >>7
    スタバに限らんけどたまに元従業員が教える◯◯レシピとかも本気で店が訴えてきたら人生潰れるようなことやってるのによくやるよね
    店の旗艦の味は幹部しか知らないとかしてるけど
    160  不思議な名無しさん :2023年10月30日 07:53 ID:W6vrXQF90*
    >>58
    ブラックかティーの方を注文するだろうな
    161  不思議な名無しさん :2023年10月30日 10:36 ID:vfhbGDZZ0*
    >>22
    未成年でも重犯罪だと刑期凄いことになってるんもんな
    162  不思議な名無しさん :2023年11月01日 07:33 ID:vHCv5A5g0*
    地方のスタバはジジババの集いの場になってるから良いイメージないwww
    163  不思議な名無しさん :2023年11月03日 08:21 ID:2yZgYxog0*
    まあブラック企業に勤めてた身からすると気持ちはわかるけどこういうやり方は卑怯よな
    164  不思議な名無しさん :2023年11月03日 08:34 ID:ZTzWaTMK0*
    >>4
    日本の慣例を強要される意味無い陪審員(笑)と違ってマジで店長に不当な扱いされてたとかなら無罪もあり得るからなぁ
    165  不思議な名無しさん :2023年11月03日 22:12 ID:JPFtT8lw0*
    スタバの飲み物って異常に甘いよな
    20代までしか行けんわありゃ
    166  不思議な名無しさん :2023年11月05日 13:33 ID:Rf4oo5Bm0*
    >>98
    豆はそれこそスタバで買えるんだけどな…機材がヤバい
    エスプレッソマシーンは車買える値段らしい
    167  不思議な名無しさん :2023年11月05日 14:06 ID:Rf4oo5Bm0*
    >>92
    フラペチーノはコーヒー入ってないの結構あるよ
    そういうのはベタ甘だから甘党なら試してみてもいいんじゃない?
    168  不思議な名無しさん :2023年11月08日 21:03 ID:aPOyvEjS0*
    企業が本気出せば再現できるね
    金持った個人でも可能
    スタバの飲み物が美味いのであれば同じもの提供できるね
    うちはコーヒー嫌いだからどうでもいいけど
    169  不思議な名無しさん :2023年11月17日 17:37 ID:p2Qv4H0.0*
    アメ公は日本字みたいにマメじゃないから、レシピ公開されても自分で作ろうとか思わんのよ。メンドクセーから買った方が早いわって。
    170  不思議な名無しさん :2023年11月19日 15:23 ID:E4G1H.b20*
    こんな配合の割合流れても、もともとオープンキッチンなんだから問題なし
    大事なのは何を混ぜるかだから企業にとっては致命的な痛手にはならない
    一方で情報流した奴は就労時の契約違反で日本いうところの民事で金全部取られた上に
    刑事で懲役だなこりゃ
    171  不思議な名無しさん :2023年11月20日 11:40 ID:eKLqRv.40*
    自分がゴミだと自分で証明している
    事にすら気が付いていないゴミ
    172  不思議な名無しさん :2023年11月20日 11:42 ID:eKLqRv.40*
    ID:inqkE 底辺貧民
    173  不思議な名無しさん :2023年11月20日 14:35 ID:Nsb.p4VF0*
    コカコーラーのレシピならやばかったが、スタバのレシピって価値ないよ
    素人にはわからんだろうが、大事なのは豆と焙煎方法、抽出時間・・・色々ある
    レシピだけじゃ西海岸のいつもの味は真似できないのだよ

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事