18: それでも動く名無し 2023/05/14(日) 15:55:35.86 ID:zxbFF6EkM
ちゃんと残業代ついて死なない程度に稼げるならええんちゃうか
149: それでも動く名無し 2023/05/14(日) 16:16:15.89 ID:NC34dWCH0
ほんとぉ?
丸亀で働いているので少し補足すると、新入社員が4ヶ月で店長にとありますがこれは少し説明不足かなと思います。 全く経験のない新人社員が4ヶ月で店長になることは非常に稀というか4ヶ月で全ての仕事を覚えるのはほぼ不可能です。
実際には記事にもあるようにパートとして長年働いている中年の方が社員として登用され、そこから4ヶ月で店長になるパターンがほとんどだと思います。 つまり、元々店長になれるほど仕事をこなしている方が社員になりすぐ店長に昇格できるシステムになっています。
62: それでも動く名無し 2023/05/14(日) 16:04:07.63 ID:fII33Sl1p
売上に比例して給料上がんの?
24: それでも動く名無し 2023/05/14(日) 15:56:11.01 ID:FGD9sHIO0
なお給料は最低賃金な模様
70: それでも動く名無し 2023/05/14(日) 16:05:28.93 ID:RhwaS/SD0
>>24
むしろ最低賃金付近じゃない仕事のほうがすくねぇよ
27: それでも動く名無し 2023/05/14(日) 15:57:01.21 ID:QWF5DNBVd
店長になると残業代が出ないから安くなるよ
33: それでも動く名無し 2023/05/14(日) 15:57:42.04 ID:pEPbVB80M
>>27
ヤバすぎて草
41: それでも動く名無し 2023/05/14(日) 15:59:15.63 ID:yetmfmQU0
>>27
店長=管理監督者やないし
多分残業代は出る
344: それでも動く名無し 2023/05/14(日) 16:48:56.72 ID:Vnlt0Mj+0
>>27
その辺は勤務の実態による
29: それでも動く名無し 2023/05/14(日) 15:57:20.36 ID:r2jfB01g0
社員側からしたらそんな悪いことでもない気がする
リスクも承知であえて店長やらせてくれるんやから、潰れても仕方ないぐらいの気持ちでたくさん経験積めばええ
26: それでも動く名無し 2023/05/14(日) 15:56:52.83 ID:qpWZi78q0
別にいいやろ
管理職適性ない現場のエースがマネージャーやるよりよっぽどマシや
30: それでも動く名無し 2023/05/14(日) 15:57:23.96 ID:IQmp2LzQd
建設業と同じじゃん
入社してすぐ現場監督と責任を押し付けられて客と職人の板挟みにされる
48: それでも動く名無し 2023/05/14(日) 16:00:34.65 ID:yV7d9Qeba
>>30
建設業だけどこれはマジ
右も左もわからない新人だから土方もやりたい放題なんだよな
客に言いづらいことを代わりに言わせるとか
32: それでも動く名無し 2023/05/14(日) 15:57:40.48 ID:bU+Yvrwm0
お前らの誰もが知ってる百均の正社員なったけど研修期間10日でそっからOJTという名の放置やぞ
80: それでも動く名無し 2023/05/14(日) 16:06:17.62 ID:RhwaS/SD0
>>32
普通の中小は研修すらないけど
38: それでも動く名無し 2023/05/14(日) 15:59:04.69 ID:DLrnfAi80
タイパはええやろ。2年くらいやれば転職で無双できそう。
100: それでも動く名無し 2023/05/14(日) 16:09:03.50 ID:D9e+LVhW0
近所の丸亀混んでる時もおばさんが1人でテキパキ捌いて好感持ってるけど
それを上回る調理場の汚さなのがな
忙しいから仕方ないんやろけど
34: それでも動く名無し 2023/05/14(日) 15:58:23.98 ID:VeWrj3mc0
丸亀製麺って営業時間12時間くらいあるけどこういう雇われ店長ってフルで出勤してるんやろか
39: それでも動く名無し 2023/05/14(日) 15:59:05.96 ID:zjZp6OUB0
店長になったらめっちゃ休憩出来るやん!
78: それでも動く名無し 2023/05/14(日) 16:05:58.02 ID:Uh2w7sV60
>>39
高速時間ながすぎや
65: それでも動く名無し 2023/05/14(日) 16:04:48.80 ID:rpQKhR3A0
>>39
サボりすぎやろ
93: それでも動く名無し 2023/05/14(日) 16:07:40.41 ID:ah0A2/940
>>39
6/4は15:03に帰っても良かったんじゃない?
96: それでも動く名無し 2023/05/14(日) 16:08:28.74 ID:N71DOnsDF
>>93
多分休憩とった上で働いとるで
110: それでも動く名無し 2023/05/14(日) 16:10:16.68 ID:UvW2mQwu0
>>39
休憩と待機は違うのだが…
49: それでも動く名無し 2023/05/14(日) 16:00:41.80 ID:OP/ZMZ9ua
>>39
これ本当は休憩もしてないよね
66: それでも動く名無し 2023/05/14(日) 16:04:55.03 ID:iT4gioHf0
近所の丸亀製麺、開店11時なのにいつも9時頃には1台車止まってるのは仕込みしてるんか?
35: それでも動く名無し 2023/05/14(日) 15:58:28.51 ID:R2L5+hx+0
最近明らかに柔らかいよな丸亀
15: それでも動く名無し 2023/05/14(日) 15:55:04.56 ID:WYmO6oec0
クオリティにかなり店舗差あるよな
行動圏内で良い店見つけられると得やわ
17: それでも動く名無し 2023/05/14(日) 15:55:34.62 ID:mlX/idw20
ここメニュー少なすぎる店増えてないか?きつねうどんすらない店ばっかりで行く気失せるんやが
95: それでも動く名無し 2023/05/14(日) 16:08:19.66 ID:AWgI9/SGp
前あった緑黄色野菜と海苔がたっぷりの濃い味のかき揚げめっちゃ美味かった
なのにネットで調べても全然情報がない
HPでメニュー解説丁寧なのは良いけど
44: それでも動く名無し 2023/05/14(日) 15:59:59.64 ID:WYmO6oec0
店長になってさっさと辞めればええやん
57: それでも動く名無し 2023/05/14(日) 16:02:42.39 ID:N71DOnsDF
バイト目線やけど飲食の社員はマジで大変そうやったわ
休憩入ってもデスクワークか人の足りないところ手伝ったり、休みの日もオープン前から店に来てデスクワークしたり
59: それでも動く名無し 2023/05/14(日) 16:03:06.24 ID:JaHZK++G0
>>57
教師並みやな
67: それでも動く名無し 2023/05/14(日) 16:05:06.33 ID:n4zN78C9d
小売ならイオンは結構ホワイトだよ
その他は知らんけど
117: それでも動く名無し 2023/05/14(日) 16:11:13.50 ID:Clj6k8LpM
>>67
労働組合次第だな
71: それでも動く名無し 2023/05/14(日) 16:05:30.76 ID:mADsaGLp0
カラオケとかはほんま大変そうやった
基本夜中の時間にいなきゃいけないし24時間だから電話は鳴るし
88: それでも動く名無し 2023/05/14(日) 16:07:18.00 ID:Clj6k8LpM
>>71
ワイがやってたとこは3店舗の店長兼任してたわ
73: それでも動く名無し 2023/05/14(日) 16:05:35.43 ID:KFxBzCqf0
わいも懲戒免職くらってガストでバイトしよったらエリマネが正社員になって店長せえと速攻言われたし飲食はようあるんとちゃうか
74: それでも動く名無し 2023/05/14(日) 16:05:43.92 ID:ecFnO9wJ0
現場は出ないでマネジメントだけならええやろ
現場出るの?
97: それでも動く名無し 2023/05/14(日) 16:08:37.47 ID:yNTdHfYj0
>>74
飲食なんて現場出るに決まってるやろ、人足りないんやから
75: それでも動く名無し 2023/05/14(日) 16:05:45.81 ID:N71DOnsDF
最近勢いの付いてきてる飲食は社員が足りなさ過ぎてバイトの副店長とかいるらしい
94: それでも動く名無し 2023/05/14(日) 16:08:08.77 ID:Clj6k8LpM
店長より上のマネージャーですら現場でて手伝うとか普通やしな
119: それでも動く名無し 2023/05/14(日) 16:12:00.09 ID:rmgHPiuP0
店長いうても現場にも出なきゃいけないしそれ以外の仕事もあるんか
そりゃ大変やわ
116: それでも動く名無し 2023/05/14(日) 16:11:04.89 ID:v/19KSxh0
小売のデカい店舗とかだど店長はマネージメントだけとかなんだけど
飲食は店長マネージャーも普通に現場の頭数だよね
122: それでも動く名無し 2023/05/14(日) 16:12:27.80 ID:ZcstGuMCM
>>116
スーパーなら
店長のしたに各部門長がいるしな
だから店長になるには入社から20年とかも普通だし
83: それでも動く名無し 2023/05/14(日) 16:06:52.42 ID:0qh9iY+X0
50: それでも動く名無し 2023/05/14(日) 16:01:10.60 ID:AlOZz+960
地震直後に京都で食べた時は日本中に数店舗しかなかったのに凄い成長だわ
85: それでも動く名無し 2023/05/14(日) 16:07:05.51 ID:kH77uvhR0
丸亀素手でうどん掴んでるの見て無理になったわ🤮
113: それでも動く名無し 2023/05/14(日) 16:10:52.32 ID:sOV0VexY0
>>85
外食向いてないよ
176: それでも動く名無し 2023/05/14(日) 16:19:04.65 ID:SNGxKGzmM
>>85
気持ちはわかる
見えないとこでやれよと
102: それでも動く名無し 2023/05/14(日) 16:09:25.39 ID:LkLeTkaV0
>>85
それアカンかったらうどん屋そば屋ラーメン屋寿司屋全部無理ちゃうか?
101: それでも動く名無し 2023/05/14(日) 16:09:11.69 ID:vMN0ssLop
店長いうても本部支部の指示とマニュアルで動くだけやろ
売り上げとかの報告作業くらいじゃね増えるの
104: それでも動く名無し 2023/05/14(日) 16:09:37.73 ID:N71DOnsDF
>>101
丸亀は知らんけどバイトのシフト作る作業とかもあるやろ
198: それでも動く名無し 2023/05/14(日) 16:21:31.66 ID:TUcLV4Lda
>>104
シフト作成なんかタスクとしては大したことないやろ
240: それでも動く名無し 2023/05/14(日) 16:27:24.43 ID:BA1PtmF10
>>198
何言うとるんや大仕事やぞ
責任感もクソもないバイトのいついつ休みたいだの俺は多めに入りたいだの私は土日絶対無理だの要求を取り入れて作るんやぞ
124: それでも動く名無し 2023/05/14(日) 16:12:53.90 ID:Xb6Ou8Aj0
チェーン店だったら全部マニュアル化されてるからストレス耐性と体力さえあれば誰でもできるやろ
パートのおばちゃんに舐められなきゃいいだけ
132: それでも動く名無し 2023/05/14(日) 16:14:01.12 ID:N71DOnsDF
>>124
これはワイのとこの店長も言ってたな
おばちゃんを敵に回したらマジで店を回せなくなるって
60: それでも動く名無し 2023/05/14(日) 16:03:54.29 ID:vMN0ssLop
ガンガン経験積みたい奴はええんちゃう?
雇われでの立場でミスってもすんませんで終わる世界なんやから気楽やろ
卒業後に個人事業主やっとるけど全責任が自分やで
174: それでも動く名無し 2023/05/14(日) 16:18:58.03 ID:vMN0ssLop
上に尻拭いてもらえるうちに経験積めるのはありがたい環境やけと思うけどな
108: それでも動く名無し 2023/05/14(日) 16:10:15.08 ID:sOV0VexY0
やる気があれば年齢社歴関係なく店長になれる
めちゃくちゃ凄い
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1684047187/