不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    122

    【画像】クソマズ缶コーヒー、投げ売りされてしまうwwwwwwww

    1510524_s


    1: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 04:20:43.56 ID:TbQNxuerM.net
    no title

    4: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 04:21:27.66 ID:sw3X3siu0.net
    売れ残り御免!

    16: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 04:24:06.54 ID:ZcHvLG5Jd.net
    この値段ならワイが全部買い取ったるわ

    7: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 04:21:47.02 ID:0tehM0jL0.net
    そんなまずいん?

    9: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 04:22:23.45 ID:JAx3sHld0.net
    高いけど大したことないやつ
    ジョージアのショットのやつでええ

    28: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 04:26:38.93 ID:JlMp8XqC0.net
    コンビニで新発売された飲料適当に買ってから
    うっわこれマズイと思った商品スーパーで投げ売りされてるよな

    38: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 04:27:43.06 ID:SrKhwORWa.net
    >>28
    なんだぁてめえ…
    no title

    51: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 04:30:47.06 ID:27IcQrEH0.net
    >>38
    これまずすぎてレジで吐いたわ

    64: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 04:32:29.38 ID:Cp6XDi9y0.net
    >>51
    なんでレジで飲んでんねん

    65: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 04:32:38.83 ID:/PQnst9Fa.net
    >>38
    これマジで衝撃的な不味さだった
    納豆味

    98: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 04:39:58.50 ID:9jt1LMfE0.net
    >>38
    まずこれを飲んでみようと言う気にならんやろ

    152: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 05:01:35.71 ID:RC4+XsurM.net
    >>38
    no title

    154: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 05:02:03.28 ID:LEfmOeZD0.net
    >>152
    高すぎ

    39: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 04:28:06.15 ID:3T8t96ZPa.net
    こういうの開発した人って社内でどんな扱いなんやろ

    61: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 04:31:57.35 ID:r/FgSm7J0.net
    >>39
    新商品なんて役員会でテイスティングしてGO出してるんやろし
    せいぜい企画通したとこの部長課長が本部長になじられまくるだけや

    40: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 04:28:14.22 ID:dOmBIDvtH.net
    酸っぱい系コーヒーって誰に需要あるんや
    ブルーマウンテンとか飲んだけど微妙やったわ

    186: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 05:13:09.24 ID:reY0me3D0.net
    >>40
    モカイルガチェフェとかちゃんとした豆をハイローストしで次の日に挽いて淹れるとフルーティな酸味でうまいぞ
    酸っぱくて不味いコーヒーは酸化してるだけやからちゃう

    49: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 04:30:45.77 ID:Fv93iS5W0.net
    さすがにこの値段ならケース買いしそう


    59: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 04:31:35.34 ID:pU3EC9ad0.net
    一時期毎日コーヒー買ってた自販機のコーヒーがこれだけになっててブチギレそうだったわ

    67: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 04:33:12.54 ID:jwUqepNJp.net
    オランジーナといいヨーロッパで大人気系の飲み物はあんまりウケないな
    定着したのファンタぐらいか?

    78: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 04:35:29.62 ID:r/FgSm7J0.net
    >>67
    オランジーナ本体はそこそこヒットした記憶あるけど
    手を出した新フレーバーがことごとく微妙だった

    79: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 04:36:15.99 ID:dOmBIDvtH.net
    >>78
    カシスオレンジ?ブラッディオレンジみたいなやつはめっちゃ美味かったわ

    102: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 04:40:21.08 ID:YjOeJHFR0.net
    >>78
    出始めのころはたまに飲んでたけど今は全く飲まないわ
    そもそもヨーロッパでもそんなに見ないし
    ペリエはよく見た

    70: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 04:33:54.58 ID:J3i/UZkM0.net
    コーヒーとレモンの組み合わせって一時期流行ってたんか?
    淹れたてのコーヒーにレモンそのまま沈めたやつ飲んだことあるけどトラウマだわ

    74: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 04:34:35.57 ID:YsMACPo1F.net
    >>70
    レモンはいるとおしゃれやろ?

    90: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 04:38:44.32 ID:J3i/UZkM0.net
    >>74
    何と組み合わせるかによるやろ
    からあげと一緒にいる時のレモンはおしゃれか?

    75: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 04:34:47.77 ID:YjOeJHFR0.net
    定期的に炭酸入り紅茶出すのもやめろ
    リプトンだろうとなんだろうと売れないものは売れない

    94: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 04:39:13.40 ID:r/FgSm7J0.net
    >>75
    リプトンは100円で買える甘すぎない紅茶風500mlジュースって自覚が足りんよな


    89: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 04:38:38.23 ID:mHmz6hXg0.net
    ワイコカ・コーラの自販機販売会社の積み込みバイトしてるんやけど、コスタコーヒーはブラックのみならずカフェラテもそこまで売れてないらしい

    99: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 04:40:04.97 ID:fealt2J50.net
    よく調べたらコーヒーって500ml以上の容量のって売ってたことないよな
    カフェイン量とかの制限が法律であるのかな

    108: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 04:41:18.49 ID:r/FgSm7J0.net
    >>99
    1Lくらいのペット普通に売ってるで

    111: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 04:41:39.08 ID:E+pkJu63M.net
    >>99
    ゴールドブレンドとかuccとか1000ml弱のペットボトルあるやん
    自販機では見ないけど

    103: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 04:40:23.29 ID:E+pkJu63M.net
    コークオンアプリの引き換えチケット人気ナンバー1か2やろな

    ライバルはチル

    120: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 04:44:07.10 ID:YjOeJHFR0.net
    >>103
    トクホの綾鷹も上の方やろな
    チルは一回引き換えたけど二度と飲まない

    114: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 04:42:07.33 ID:eAgTrbgdd.net
    no title

    これスーパーで安かったとき買ってみたらうまかったわ
    けどめったに売ってないんよな

    121: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 04:44:20.93 ID:BZnWNxh+d.net
    >>114
    コーヒーってよりコーヒー牛乳やろ

    116: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 04:43:46.31 ID:ecuIC20K0.net
    昔これ飲んでから
    大体のマズい物には耐えられるようになった

    no title

    119: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 04:44:06.74 ID:2oeJi3ql0.net
    コスパ良くて
    どこにでも売ってるコーヒーで1番美味いのってなに?
    チェーンのカフェのコーヒー?
    ワイコーヒーの味わからないんやが
    スタバでもコンビニでも缶コーヒーでも全部一緒に感じる
    流石に店で飲み比べした時は違いがわかったけど
    違いがわかってもどっちが美味いとかはなかったし

    135: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 04:51:22.87 ID:UlqE750E0.net
    >>119
    ドトールかな
    あれだけ別格のコスパや

    153: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 05:02:00.46 ID:toYuDTv80.net
    >>119
    味の良し悪し知りたけりゃまずくそ安いサンガリアの缶コーヒー飲んでみろ

    129: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 04:48:39.64 ID:00GvCH0E0.net
    no title

    134: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 04:50:39.80 ID:SrKhwORWa.net
    >>129
    のって付けたせいで面白くなっちゃったやん

    136: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 04:51:25.78 ID:VGTocljN0.net
    苦いの苦手だから甘いミルクコーヒー飲みたいのに自販機に無いよな

    144: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 04:54:37.93 ID:E+pkJu63M.net
    >>136
    むしろ甘いのしかないだろ

    147: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 04:59:35.28 ID:wxNAilTT0.net
    サブイボたつまずさ
    no title

    172: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 05:07:27.58 ID:S0iUnZa60.net
    これ量の割に安いからたまに買ってまう
    no title

    179: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 05:10:01.10 ID:FeUEsXFod.net
    >>172
    ぐううまい

    173: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 05:07:47.05 ID:qe9kTdVLM.net
    ペットボトルだとドトールのやつ安いしすこ

    174: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 05:07:53.35 ID:gHFNGLnw0.net
    缶コーヒーはジョージア一択レベルやわ

    175: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 05:07:54.92 ID:5251aR3M0.net
    ブラックは尿路結石になりやすいから飲み過ぎ注意や

    178: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 05:09:31.16 ID:NVQ5+wJ50.net
    コーヒー飲むと絶対下痢になるんだが何でなん?

    184: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 05:12:42.36 ID:Aieh8pHpd.net
    >>178
    コーヒーのカフェインが体に合わないんでない
    あと利尿作用もあるしな

    188: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 05:13:28.23 ID:NVQ5+wJ50.net
    >>184
    少々でもケツからコーヒーがそのまま出てくるんだが?

    180: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 05:10:56.80 ID:KYhUyv7j0.net
    これを定価で数本買う金あるなら同じ金出して豆か粉でもっと美味しいの買えるで

    191: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 05:15:15.95 ID:reY0me3D0.net
    これはジュースとして悪くない
    no title

    195: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 05:17:41.37 ID:3RwIDQb40.net
    人工甘味料ドバドバコーヒー好きな人多いよな

    198: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 05:20:03.73 ID:rP+cc6X60.net
    >>195
    ワイは人工甘味料アンチやから微糖のコーヒー飲まなくなって、砂糖の入ってるやつを飲むようになった

    82: 風吹けば名無し 2022/02/25(金) 04:36:46.16 ID:E+pkJu63M.net
    60円台でも破格やったのに
    ここまで来たか

    引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1645730443/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年11月08日 17:12 ID:d96OybiC0*
    コスタコーヒーがこの値段で売ってたならほしかった
    2  不思議な名無しさん :2023年11月08日 17:21 ID:1lpBd75v0*
    これマジで糞マズいよね
    UCCとため張れるレベルの味
    3  不思議な名無しさん :2023年11月08日 17:22 ID:WQefRdj.0*
    うろ覚えだけど
    コスタコーヒーって高級路線じゃなかったっけ?
    4  不思議な名無しさん :2023年11月08日 17:24 ID:kJokXi920*
    コイツが美味しいと思うコーヒー書いてないからやり直し
    5  不思議な名無しさん :2023年11月08日 17:30 ID:68eodj9C0*
    ※3
    小さいくせに高かったはず。
    味はどうだったか忘れたが、値段に見合わんから二度と買わない、と決めた記憶だけある。
    6  不思議な名無しさん :2023年11月08日 17:35 ID:BPNpKZ730*
    ペットボトルとか缶のコーヒーはどれも味は美味くないから、1番安くて多いやつにしてるわ
    7  不思議な名無しさん :2023年11月08日 17:35 ID:3brUXQ2u0*
    コスタやろなぁと思ったらコスタだった
    8  不思議な名無しさん :2023年11月08日 17:38 ID:vyxlzkOu0*
    グランディアがワーストだと思ってるが下には下がいそうだなw
    9  不思議な名無しさん :2023年11月08日 17:39 ID:ZM4f3d0q0*
    はちみつ味?とか書いておいて、香料で匂いつけてるだけの偽物だった。それはあかんよ
    10  不思議な名無しさん :2023年11月08日 17:41 ID:YWBQmA0V0*
    言うほど「缶」か?
    11  不思議な名無しさん :2023年11月08日 17:43 ID:dZlE.AXx0*
    ワイは大好きで150円でも毎日買ってる
    12  不思議な名無しさん :2023年11月08日 17:44 ID:Njz5ZSK60*
    コスタコーヒーおいしかったけどなあ
    この値段なら買い占めるわ
    13  不思議な名無しさん :2023年11月08日 17:44 ID:A0n6e8rC0*
    学生の頃は自販機の缶コーヒーを
    それこそパカパカと飲んでたけど
    今は当時より金は貰ってるけど
    高いと思って全く飲まなくなったな🤔
    14  不思議な名無しさん :2023年11月08日 17:46 ID:esIGSKIK0*
    なんかファイアの味少し変わったかな~、バカ舌になったかただの気のせいならいいんだが
    15  不思議な名無しさん :2023年11月08日 17:48 ID:532bA7jl0*
    炭酸コーヒーとかいう産業廃棄物に比べたらこれはまだ飲めるやろ
    16  不思議な名無しさん :2023年11月08日 17:49 ID:VjQeouDf0*
    自分でドリップすると幾らCMで拘った能書き垂れても無理ゲーだってわからせられるんだよなぁ
    17  不思議な名無しさん :2023年11月08日 17:51 ID:dsOUGHFb0*
    フリーズドライのを沸騰させたお湯で出来るだけ静かにいれる
    それなりに香りも広がるし手軽で安い
    18  不思議な名無しさん :2023年11月08日 17:51 ID:6aHBBV5o0*
    ブラックは知らんけどアーモンドラテ味は美味かったぞ
    19  不思議な名無しさん :2023年11月08日 17:52 ID:wAqr5dRn0*
    そんなまずかったっけかなぁ?
    20  不思議な名無しさん :2023年11月08日 17:54 ID:ArdVXsUT0*
    え、これマズイの?
    少なくて高いから買ったことないけど
    21  不思議な名無しさん :2023年11月08日 17:54 ID:ClOCisfC0*
    高くて量が少なかったから買わなかっただけで味は不味くなかったぞ。その値段なら買うわw
    22  不思議な名無しさん :2023年11月08日 17:55 ID:mKZ9hGFn0*
    好きだったカフェの豆がこれになってて絶望した
    普通とストロング両方ためしたけどどちらもゲロまずい
    食事は美味しいんだから前の豆に戻して…
    23  不思議な名無しさん :2023年11月08日 17:56 ID:R.J3CvGL0*
    ほんと余計なもの買わなくなったよなみんな
    24  不思議な名無しさん :2023年11月08日 17:56 ID:YWBQmA0V0*
    これのハニーラテ味は口に合わなかった覚えがあるけど
    amazonのレビューでは評価高いな
    25  不思議な名無しさん :2023年11月08日 17:57 ID:J0zMqLN00*
    >>1

    こう見るともう神戸留置所のコーヒーでよくね?
    26  不思議な名無しさん :2023年11月08日 18:04 ID:5jBZJS3.0*
    コーヒーっぽい香りを香料で付けただけの清涼飲料水なんやからどれもあんま変わらんやろ
    ただ2年に一度くらいのタイミングで出てくるコーヒーソーダだけはどうにも飲めんわ
    ティーソーダはまだ飲めるのになんなんやろな
    27  不思議な名無しさん :2023年11月08日 18:06 ID:jJA.1Ghx0*
    ダークチョコレートのオレで草
    28  不思議な名無しさん :2023年11月08日 18:07 ID:u.ndVib.0*
    BTSのやつかと思ったら違ってたw
    29  不思議な名無しさん :2023年11月08日 18:12 ID:fcm.CJG40*
    やたら高いのに不味くはないが美味くもないって印象だったな
    同じ値段ならタリーズ買うわ
    30  不思議な名無しさん :2023年11月08日 18:18 ID:z11wy.Cq0*
    この価格なら箱買いしたいが多分消費期限短いんだろうな
    31  不思議な名無しさん :2023年11月08日 18:19 ID:xFT5x34R0*
    今回みたいに安売りされてるコスタコーヒー買って飲んだことあるけど普通に美味かったな、またスーパー行ったときに買おうと思ったけどその時にはもう売り切れで残念だった
    32  不思議な名無しさん :2023年11月08日 18:24 ID:El4hzVGG0*
    39円ならまあ買ってもいい
    33  不思議な名無しさん :2023年11月08日 18:25 ID:2vOTlSJJ0*
    美味いし缶コーヒーじゃないし…。
    でもハニー味のやつはゲロマズだったわ。
    34  不思議な名無しさん :2023年11月08日 18:26 ID:aPOyvEjS0*
    コーヒーをおしゃれにしようとしてレモンぶっこんだとしか思えない代物やな…
    35  不思議な名無しさん :2023年11月08日 18:27 ID:N4NHZCsX0*
    焼酎かウィスキーで割ればうまくなる
    36  不思議な名無しさん :2023年11月08日 18:29 ID:V41HQ7L90*
    FIREとWONDAは大外れ無いイメージ
    BOSSはものによっては妙に水っぽいのが気になる
    37  不思議な名無しさん :2023年11月08日 18:35 ID:vpj996DS0*
    タリーズのブラックは缶コーヒーでも美味いと思うわ
    量少ねえけど
    38  不思議な名無しさん :2023年11月08日 18:38 ID:Y..4p2.P0*
    152はラムーかな?
    39  不思議な名無しさん :2023年11月08日 18:39 ID:IE7ozJxZ0*
    缶じゃないけどグリコのカフェオレが一番美味い
    40  不思議な名無しさん :2023年11月08日 18:39 ID:dn9PT16m0*
    コーヒーってものほんの泥水入れてもわからなさそう
    41  不思議な名無しさん :2023年11月08日 18:50 ID:tRtOSHak0*
    172みたいなコーヒー風味の水が流行ってるよな
    42  不思議な名無しさん :2023年11月08日 18:56 ID:TbuastwR0*
    人偏に推の右の組み合わせに力の
    いりょくという飲み物がクソ不味くて
    子供の頃自販機で買って一口飲んで
    そのまま自販機前に放置して帰った遠い記憶
    43  不思議な名無しさん :2023年11月08日 18:56 ID:TJhaZDc60*
    抹茶オレおいしいけどほうじ茶オレは吐いた
    44  不思議な名無しさん :2023年11月08日 19:00 ID:gri2Xpze0*
    >>40
    流石に泥水はわかるわ
    濃いめの麦茶だと自信ないけど
    45  不思議な名無しさん :2023年11月08日 19:06 ID:JrHYHTXo0*
    コールドブリューってブラックもまずい。
    誰が買うん?
    46  不思議な名無しさん :2023年11月08日 19:13 ID:lRBbMd4z0*
    まだまだ、サンガリアには及ばんのぉ
    47  不思議な名無しさん :2023年11月08日 19:24 ID:741IEKq80*
    チコちゃんでレモンやらチーズ入りのコーヒーって紹介されてただろ
    日本人って一度流行ると同種の飲料ばかり出すから、
    この飲み物はそういう物と思い込むんだよねえ…
    缶ビールとかも大手はほぼ同じ種類
    48  不思議な名無しさん :2023年11月08日 19:35 ID:oq8.SCpW0*
    税金の無駄遣いになるから天皇陛下いらないよね
    49  不思議な名無しさん :2023年11月08日 19:39 ID:sufH.Ecc0*
    レジで飲んでるニキ好きw
    50  不思議な名無しさん :2023年11月08日 19:40 ID:hKb9r96o0*
    ここ数年で飲みきれずに捨てたのこれと
    成城石井のジンジャエールだったから
    やっぱみんな不味いって思ってたんだなww
    51  鷹今 みこ :2023年11月08日 19:45 ID:spxV7FwY0*
    よし、このペットボトルが空になったら118円くらいで売ってる紙パックの雪印コーヒー詰めてずっと使おう
    52  不思議な名無しさん :2023年11月08日 20:16 ID:92DLSfTI0*
    ちょっと前にドンキで韓国のアイドルグループが印刷されてるコーヒー?が投げ売りされてたな
    コンビニで400円くらいで売ってるやつがドンキで20円で売ってたわ
    近所のコンビニで未だに売ってるけど数が減ってるように見えねぇんだよな…誰か買ってんのか?
    53  不思議な名無しさん :2023年11月08日 20:17 ID:V.bbwjq60*
    >>36
    大体同じ
    あとジョージアはダントツでまずい
    54  不思議な名無しさん :2023年11月08日 20:29 ID:xeyh8G5W0*
    >こういうの開発した人って社内でどんな扱いなんやろ

    「これやっぱダメか、じゃぁ次のやつ行くか。客を使った人体実験たのしー」って感じだろ。
    55  不思議な名無しさん :2023年11月08日 21:07 ID:Al0ImSex0*
    UCCの無香料のヤツはガチだから買っておけ
    56  不思議な名無しさん :2023年11月08日 21:11 ID:s4XofPnd0*
    それなりに美味い言ってる人いるがディスカウントストアでこの値段で売っててずっと売れ残ってるんだが、て事は美味いと感じてリピーターで買い占める人が居ないって事だろ。
    スーパーで投げ売りされてるのはガチでまずい飲み物だけ。
    57  不思議な名無しさん :2023年11月08日 21:42 ID:B.OsJzh.0*
    不味くはないけど高い
    ペットボトルコーヒーならワンデイブラックが量多いしまあそこそこ美味いからいつも飲んでる
    58  不思議な名無しさん :2023年11月08日 21:45 ID:vb.cC6h80*
    コーヒーに人工甘味料入れて美味しいと感じる味覚の持ち主が作ってるんだから、美味い飲み物ができるわけないだろ
    59  不思議な名無しさん :2023年11月08日 21:56 ID:4PtBhsZM0*
    甘いのもミルク入りも無糖と同じ様に好きだが売ってる物はみんなコーヒーがクッソ薄くてゲロマズい

    関係無いが一時期(PL法前後のバカ祭り黎明期頃)ミルク無しの甘いコーヒーを
    「ブラック」と表示して(騙って)良いという風潮があった時は「死ね!」と思った
    60  不思議な名無しさん :2023年11月08日 21:59 ID:uxptu1Qi0*
    >>42
    ウイリーな
    61  不思議な名無しさん :2023年11月08日 21:59 ID:4PtBhsZM0*
    >>9
    【?】が付いているのなら自身でも疑問に思っているのだろうしかわいいのでセーフ
    62  不思議な名無しさん :2023年11月08日 22:03 ID:4PtBhsZM0*
    >>15
    お前、俺が30年位前に北鎌倉で買った"烏龍コーヒー"飲んでもそんなこと言えんの?
    ご丁寧にアイスとホットの両方あったわ アイスでもクソマズなのにホットてw(350ml位の缶)
    63  不思議な名無しさん :2023年11月08日 22:06 ID:4PtBhsZM0*
    >>23
    ペプシ キューカンバー開発者「せや!」
    64  不思議な名無しさん :2023年11月08日 22:08 ID:4PtBhsZM0*
    >>37
    ボトル缶あるじゃん
    65  不思議な名無しさん :2023年11月08日 22:13 ID:w3IZ0XUK0*
    炭酸コーヒー以外に激まずコーヒーなくね?コスタ飲んだけど普通のコーヒーじゃねって感覚だった
    66  不思議な名無しさん :2023年11月08日 22:27 ID:CegI1gh60*
    最初美味しかったけど少ししたら味落ちたと思った
    67  不思議な名無しさん :2023年11月08日 22:36 ID:W2D0yL4.0*
    コスタの無糖はほんまに終わってる
    ガッサータといい勝負や
    68  不思議な名無しさん :2023年11月08日 23:20 ID:SAklGCXD0*
    このコーヒー好きなんだが・・・
    69  不思議な名無しさん :2023年11月08日 23:50 ID:Nt9rd.VB0*
    缶コーヒーって基本まずいよね
    自販機のお茶も基本まずいけど
    70  不思議な名無しさん :2023年11月09日 00:53 ID:esF.faUc0*
    なんか缶コーヒーは年単位で飲まなくなっちゃったな
    1Lのボトルや、インスタント、スティックのやつなんかは飲むんだけど
    71  不思議な名無しさん :2023年11月09日 00:57 ID:ZGYS1skz0*
    いや、こういうコーヒーは飲まんでしょ…
    普通は家でコピ・アルク入れて持ち歩くよね^^;
    72  不思議な名無しさん :2023年11月09日 01:04 ID:OrLKXpOu0*
    >>71
    コピ・ルアク
    73  不思議な名無しさん :2023年11月09日 01:52 ID:Z3zjVWrt0*
    コーヒーに炭酸とかあり得ん
    ドリンクバーで混ぜるガキじゃあるまいし
    74  不思議な名無しさん :2023年11月09日 02:05 ID:oLxoq82o0*
    ドリップ→油が盛大に出て洗うのめんどい
    メーカー→保温で煮詰まる
    インスタ→湯沸かすのめんどい
    結局ウチではボトルコーヒーに落ち着いた
    75  不思議な名無しさん :2023年11月09日 02:13 ID:zyXoW9sg0*
    >>71
    コピ・ルアクは自分で生成したのが一番美味いぞ
    騙されたと思ってやってみ
    76  不思議な名無しさん :2023年11月09日 02:18 ID:sZdwOYBq0*
    若い時は炭酸だったけど、年取ってからポカリ系に、それがカフェオレ系に、それが微糖系に、それが最近はブラク系に、ああ、年齢が・・・
    77  不思議な名無しさん :2023年11月09日 04:01 ID:460TimhR0*
    旨い不味い云々の前に量が少なく高いってのが売れないネックだろ。
    この手のコーヒーは安くて量があるのが好まれる。

    高くて少量ならドリップコーヒーやカフェ、豆からこだわるとか別のコーヒーに行くもの。
    78  不思議な名無しさん :2023年11月09日 04:02 ID:WpCpElRH0*
    コスタは普通に旨いでしょ
    価格が高いだけで
    79  不思議な名無しさん :2023年11月09日 04:02 ID:460TimhR0*
    >172
    このコーヒー美味いとか言ってる奴ちょいちょいいるけどはっきり言って値段と量だけでクソ不味いだろ。ここで不味いとか言われてる奴とさして味のレベル変わらんぞ?
    80  不思議な名無しさん :2023年11月09日 04:04 ID:460TimhR0*
    コスタはまずくないしうまい部類だと思うけど如何せん量が少なく値段が高いのがな………
    81  不思議な名無しさん :2023年11月09日 04:32 ID:saGJiV..0*
    この手の不味いコーヒー半島ではやったやつなんだよ。コカ・コーラの一部が汚鮮されてる。韓国の食品のゴリ押しが始まってる。彼奴らの味覚はゲロマズなのでどれも売れてないな
    82  不思議な名無しさん :2023年11月09日 05:12 ID:4o7hFteh0*
    まあ、味はええわ
    個人的にコーヒーに味は求めてないし
    このコーヒーがどのくらい眠気覚ましに効くかが知りたい
    83  不思議な名無しさん :2023年11月09日 08:13 ID:j7.EZZYr0*
    Sガリアの名前が出ないのは意外だな。
    一回差し入れで貰って飲んだら普通に吐いた。賞味期限みたけど切れてるわけでもないんだがとにかく舌が受け付けない。貰ったもの捨てるなんて自分の中ではとんでもない非道行為だと思ってたからなんとか飲もうとしたけどマジで具合悪くなってきたので泣く泣く廃棄。


    他のジュースは普通に旨いのになんでコーヒーだけあんなことになってるのか…
    84  不思議な名無しさん :2023年11月09日 10:43 ID:9GYsX.400*
    コスタは味がどうこうとかじゃなくてブランド補正で少ないわりに割高だから売れなかっただけだろ
    本スレ>>1はエアプ
    85  不思議な名無しさん :2023年11月09日 10:49 ID:zc0NWoAX0*
    缶コーヒーは口に入れた瞬間、合わなければ捨てた方が良い。側溝にした方が良い。
    86  不思議な名無しさん :2023年11月09日 10:55 ID:zmSku.h80*
    レモネードコーヒーとかいう飲む胃液
    87  不思議な名無しさん :2023年11月09日 10:58 ID:dz09d3MB0*
    森永から出てたジャガーは通常の缶コーヒーに比べてもMAXコーヒー並みの甘さでビビった記憶があるわ
    コスタは俺には合わなかったわ
    88  不思議な名無しさん :2023年11月09日 11:36 ID:TLnMxh.Z0*
    これがまだその辺の零細企業の親父が
    鼻くそほじりながら考えてんならまだわかるが、
    いい大学出た人が企画書作って商品開発会議をやって、
    あちこちに稟議書回して販売戦略会議を重ねて、
    やっとこさ世に送り出してるんだと思うとなんか切ない、
    ホンマにこの世の中は誰かの
    (無責任な)仕事でできてるんだろうな。
    89  不思議な名無しさん :2023年11月09日 12:18 ID:pTvEdmGJ0*
    クラフトボスって缶コーヒーを水で薄めたような味なのに結構売れてるよな
    ああいう「絶対これアカンやろ」みたいなんが意外に生き残ったりするから、商品開発ってほんと大変なんだろうなと思う
    90  不思議な名無しさん :2023年11月09日 12:38 ID:s4Ge.0u00*
    神戸居留地の缶コーヒーは別格の不味さ
    コーヒーというか麦茶みたいになってる
    91  不思議な名無しさん :2023年11月09日 12:47 ID:JEVb7hDk0*
    無理してコーヒー飲まなくてもwwww
    92  不思議な名無しさん :2023年11月09日 12:52 ID:xMt.Lq0E0*
    セブンに大容量紙パックで売ってるコスタは美味かった。コンビニコーヒーの影に隠れてるが。

    缶コーヒーはuccがダントツでマズイ。本当にコーヒー専門でやってんのかってレベル
    93  不思議な名無しさん :2023年11月09日 12:56 ID:GXuKEVVx0*
    >>59
    騙るも何もブラックは色のことで有って甘さは関係ないからな。
    今でもブラックで加糖の商品あるぞ。
    94  不思議な名無しさん :2023年11月09日 12:57 ID:bWeTR2dx0*
    手軽に味求めるならチェーンカフェかコンビニのドリップコーヒー一択
    95  不思議な名無しさん :2023年11月09日 13:23 ID:UFoQ9T3.0*
    コスタは不味いんじゃなくて高い上に少なくてコスパ悪すぎるから売れないんよな
    96  不思議な名無しさん :2023年11月09日 15:53 ID:JC5xyzOL0*
    缶の方がおいしく感じる
    97  不思議な名無しさん :2023年11月09日 17:05 ID:P03T5YW30*
    サンガリアのコーヒーは泥水
    98  不思議な名無しさん :2023年11月09日 18:13 ID:BC0IqytA0*
    コスタのアーモンドは今まで飲んだ缶コーヒーで一番おいしかった
    99  不思議な名無しさん :2023年11月09日 18:26 ID:JlqxGFE70*
    意識高そうなのに香料入りなんだよな
    逆にいかにも安そうなMコーヒーは香料入ってないのに開けたら香るから不思議
    100  不思議な名無しさん :2023年11月09日 18:37 ID:HJaCtdBM0*
    コーヒー飲料って定期的に変な商品出るのなんでなのか気になる
    特にスパークリング系
    缶コーヒーなんて総じて微妙だからコーヒー牛乳って感じのが一番うまい気がする
    101  不思議な名無しさん :2023年11月09日 18:44 ID:HJaCtdBM0*
    >>56
    39円なら250mlコーラ、三ツ矢サイダーとかもたまにあるから投げ売りされているならマズイは必ずしも正しくないぞ
    102  不思議な名無しさん :2023年11月09日 18:46 ID:HJaCtdBM0*
    >>71
    マジレスすると家で淹れたコーヒー持ち歩いて飲むと酸化して不味くなるぞ
    持ち歩き時間が短時間なら大したことないけど
    103  不思議な名無しさん :2023年11月09日 20:00 ID:4LiYEBFT0*
    コスタコーヒーはマズくはないけど値段の割にウマくないってだけ。
    ってかなんならジョージアとかボスの方が安いのにウマい。
    104  不思議な名無しさん :2023年11月09日 20:10 ID:M4VKEDHL0*
    >>42
    倠力?
    105  不思議な名無しさん :2023年11月09日 20:13 ID:pF.D.3zD0*
    普段ブラックしか飲まないけどこれのブラックは後味が最悪で駄目だったわ
    106  不思議な名無しさん :2023年11月09日 20:23 ID:PR.Xrxv20*
    >>9
    昔のファンタが果汁ゼロでオレンジだのグループだのと名乗っていたのも子供心に許せなかったな。
    かき氷シロップ商法。
    107  不思議な名無しさん :2023年11月09日 20:24 ID:PR.Xrxv20*
    >>63
    カッパ社員「なぜ売れないんだ」
    108  不思議な名無しさん :2023年11月09日 20:27 ID:PR.Xrxv20*
    >>75
    収穫方法。まず部屋に新聞紙を敷きます。
    109  不思議な名無しさん :2023年11月09日 20:28 ID:PR.Xrxv20*
    >>102
    酸化防止にはビタミンC。
    そうだレモンを入れよう。


    あれれ?
    110  不思議な名無しさん :2023年11月09日 20:33 ID:PR.Xrxv20*
    元スレで出ていた暴暴茶、割と好きだったのだが。ほうじ茶と烏龍茶を足して2で割ってやや甘味のある感じ。
    111  不思議な名無しさん :2023年11月09日 20:48 ID:lQsJM4tp0*
    味には特段不満ないな
    適度に硬くて広口の透明ボトルが廃棄物処理用の容器として再利用で重宝してる
    112  不思議な名無しさん :2023年11月09日 20:53 ID:iexPRjy.0*
    昔みたいにコンビニや自販機でもマックスコーヒー売れ
    113  不思議な名無しさん :2023年11月09日 22:10 ID:ahUzRkHs0*
    ダイレックスのビールの方が不味いぞ
    114  不思議な名無しさん :2023年11月09日 22:34 ID:4QHiVulv0*
    くっそ甘いのに比べたらコスタのブラックならありだわ
    115  不思議な名無しさん :2023年11月09日 22:42 ID:C8So3pLC0*
    家で作る無糖ミルクティー←うまい
    市販の加糖ミルクティー←うまい
    市販の無糖ミルクティー←クソまずい

    どういうことなの…
    116  不思議な名無しさん :2023年11月09日 22:46 ID:a1iuqomF0*
    >>92
    インスタント麺でいうチキンラーメンの位置付けだからね
    製法が発売当初から変わらない。というかあえて変えてないんでしょ
    117  不思議な名無しさん :2023年11月09日 23:03 ID:kMjPSBbz0*
    >>53
    ジョージア香るブラックに牛乳入れてラテにしたらめっちゃうまかったんだが
    118  不思議な名無しさん :2023年11月09日 23:49 ID:mLWJgP7t0*
    もっとヤバイコーヒー教えてやるよ。
    それは「タリーズコーヒー 無糖炭酸ガッサータ」ていう炭酸入りコーヒーやw
    マジでゲロマズすぎて全国のスーパーやディスカウントショップで投げ売りされてて、Amazonでも24本入りがたったの1028円(1本42円)で投げ売りされてたw
    いまも1500円くらいで買えるぞw
    119  不思議な名無しさん :2023年11月10日 16:00 ID:qou.uPyW0*
    >>118
    所謂コーヒースカッシュはすげー昔から10年に1回ぐらいは何処かが出して即消えてってるから炭酸入りコーヒーはまずいって共通認識ぐらいのレベルだわ
    毎回余程の味音痴か声デカいのが上になった時に自分で思いついたかのようになってごり押してんだろうな
    120  不思議な名無しさん :2023年11月15日 15:10 ID:xOwf7bdf0*
    そろそろ炭酸コーヒーが来る頃だと思うんだけど?
    俺あれ好きだから投げ売りされるといつも大量買いする
    あ、無糖はダメ
    121  不思議な名無しさん :2023年11月27日 11:05 ID:3g6IQSvp0*
    >>7
    味はともかく、色んなとこがバカみたいに仕入れてたからな
    そりゃ余るやろって
    122  不思議な名無しさん :2023年12月09日 18:55 ID:qA0ICyxK0*
    いうほどの不味さではないが、シャインマスカットのコーヒー飲料は、味がどっちつかず過ぎて不味かったな。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事