2: キングコングニードロップ(埼玉県) [US] 2022/11/26(土) 06:06:20.99 ID:dgBWx/3G0
あのサイレンが鳴って来て、家の前でピタって止まる瞬間がいいのに
22: アンクルホールド(和歌山県) [GB] 2022/11/26(土) 06:24:23.82 ID:nA5cRlV30
>>2
何がだヨw
25: スリーパーホールド(大阪府) [US] 2022/11/26(土) 06:25:52.61 ID:5sDxnuTN0
>>2
普段はうっせーだけだけど自分が呼ぶと福音だからな
やっと助かると思うと気が楽になる
98: ミラノ作 どどんスズスロウン(光) [ヌコ] 2022/11/26(土) 07:36:43.64 ID:M82KrpWE0
>>2
病気やら怪我でお世話になるときのあの安心感
でもそこからが本当の勝負だと気づく
34: テキサスクローバーホールド(愛媛県) [US] 2022/11/26(土) 06:37:38.46 ID:XdZzEumu0
>>25
救急車 来たかと思えば 隣の家
50: スリーパーホールド(大阪府) [US] 2022/11/26(土) 06:50:50.53 ID:5sDxnuTN0
>>34
そんなニアミスあったら逆に笑う…いや笑えんか
3: ストマッククロー(東京都) [FI] 2022/11/26(土) 06:08:26.15 ID:rb9uJFUb0
鳴らすのって大きい道路だけじゃないの?
4: フライングニールキック(栃木県) [JP] 2022/11/26(土) 06:08:34.93 ID:CVQEYBIE0
住宅街住みだけど暇な住民たちがサイレン鳴るとどこの家に来たのか出てくるから嫌
110: フェイスクラッシャー(光) [US] 2022/11/26(土) 08:00:16.34 ID:jNje2r1e0
>>4
ほんこれ
普段挨拶すらしないのにな
122: バズソーキック(ジパング) [IN] 2022/11/26(土) 08:18:51.40 ID:J+um/Ujj0
>>4
そんなのを気にする余裕無いだろ普通
6: チェーン攻撃(北海道) [KR] 2022/11/26(土) 06:12:52.10 ID:sj5qMorg0
タクシーかわりにつかうな
36: スリーパーホールド(茸) [FR] 2022/11/26(土) 06:41:12.71 ID:bGsy9KDj0
>>6
バレない為なんかね。
もう、これやった奴はブラックリストに載せて着信拒否でいいよ。
その後本当に必要になっても応じなくていい。
自業自得だ。
7: 垂直落下式DDT(千葉県) [US] 2022/11/26(土) 06:13:50.12 ID:7GnxeHEx0
勝手な意見は承知の上だが、
近くまで緊急走行→そこから通常走行って訳にはいかないのか?
58: 男色ドライバー(茸) [US] 2022/11/26(土) 06:57:16.27 ID:1FIKQu6R0
>>7
それで間に合わなかったとしても何も言わないか?
サイレン止めた後に交通事故が発生してもおまえが責任とるか?
91: ハイキック(光) [EU] 2022/11/26(土) 07:21:53.68 ID:hmy0F5Nu0
>>7
そもそも救急車は出動時サイレン鳴らすって法律で決まってる
8: サッカーボールキック(埼玉県) [US] 2022/11/26(土) 06:15:06.19 ID:SEQ6I0Wl0
救急車が嫌ならタクシーで行け!
78: バーニングハンマー(富山県) [IT] 2022/11/26(土) 07:10:01.95 ID:SfCavqHT0
>>8
それで病院に行ったら医師に叱られたぞ
こんなもん救急車呼ばないと手遅れになるぞってな
実際ヤバかったし次は呼ぶわ
88: キャプチュード(茸) [US] 2022/11/26(土) 07:18:29.98 ID:YEwnrwGw0
>>78
実際医者にも救急隊にも呼んでいいかわかんないなら呼んで下さいって言われてたわ
包丁で手切ったとかで呼ぶような極端な奴位だろね呼ばれて困るのは
普通救急呼ぶか迷う状態は確認取る余裕無いから119するわけだし
93: スリーパーホールド(大阪府) [US] 2022/11/26(土) 07:26:57.92 ID:5sDxnuTN0
>>78
素人判断は怖いな
とはいえ素人に区別つけろってのも酷な話なんだが
96: ファイナルカット(東京都) [US] 2022/11/26(土) 07:32:42.98 ID:JDcgjtoF0
>>78
あるある
なんで深刻な人に限って自力で来ようとするんだ!!ってキレられた
そんなにいい加減な救急車呼び多いのかよって同情した
101: アルゼンチンバックブリーカー(東京都) [US] 2022/11/26(土) 07:47:00.95 ID:WY1Po/Qb0
>>96
友達ががインフル時期に腹痛伴う高熱出してインフルで救急車呼ぶのも何だけど腹痛やばくて動けないしと相談ダイヤルに電話したら問答無用で救急車来たって言ってたわ
しかもインフルじゃなく急性胆管炎で割と危なかったと嘆いてた
相談ダイヤルも流石に症状だけで緊急性判るんだな
9: セントーン(東京都) [ニダ] 2022/11/26(土) 06:16:15.63 ID:6QY7fYqx0
腹痛で近所の病院に行ったら外来で1時間くらい待って検査した末に
虫垂炎で手術室空いて無いからって救急車で他の病院に送られたけど
緊急走行するほどでもねえべって思った
26: パイルドライバー(茸) [NL] 2022/11/26(土) 06:26:06.95 ID:3orlJhSr0
>>9
急性虫垂炎は弾けると腹膜炎で死ぬことが有るぞ
10: フルネルソンスープレックス(神奈川県) [US] 2022/11/26(土) 06:16:37.66 ID:fb7qePzs0
よく交通事故のニュースで病院に搬送したけど大したこと無いみたいな事言うけど、自分で病院行けって言わないの?
13: キングコングラリアット(東京都) [US] 2022/11/26(土) 06:19:56.20 ID:G9g+j7KO0
>>10
事故直後の身体だと、
興奮状態で怪我してても分からないから、無理矢理病院につれていく。
49: サッカーボールキック(光) [ニダ] 2022/11/26(土) 06:49:42.15 ID:ffzTjmzE0
>>10
交通事故の怪我は怖いんだぞ
なめてたらだめ
57: テキサスクローバーホールド(SB-iPhone) [US] 2022/11/26(土) 06:56:42.16 ID:Z59vUGbQ0
>>10
外部から衝撃受けた系は判断つかないやろ
というかこういう事故で症状で~って説明するとオペレーターの方で判断してもう救急車出発させましたのでとか判断してくれる
118: 急所攻撃(茸) [ES] 2022/11/26(土) 08:13:46.41 ID:hJFhEdC90
>>10
肉が切れてたり骨折れてたりしてもアドレナリン出てて最初は痛くなかったりするから最初から病院行きにしといた方がいいんだよ
頭打ったのに気づいてなかったりするし首のダメージは後から来る
11: バーニングハンマー(やわらか銀行) [IR] 2022/11/26(土) 06:18:22.54 ID:0AAw4O4f0
断るぐらい余裕ある奴が救急車なんて呼ぶなや
17: アトミックドロップ(東京都) [CN] 2022/11/26(土) 06:21:18.31 ID:ETZ3kTNF0
サイレンが鳴ると反ワク嬉ションして街を汚すからなw
21: マシンガンチョップ(静岡県) [US] 2022/11/26(土) 06:23:45.96 ID:7D8cJpH40
>>17
言ってたなぁw
最近救急車がふえた!とかwww
51: サッカーボールキック(光) [ニダ] 2022/11/26(土) 06:51:31.03 ID:ffzTjmzE0
>>21
マジで増えてるのは増えてると思う
なんや四方八方から救急車くる感じ運転する方も怖かろう
19: 稲妻レッグラリアット(東京都) [RU] 2022/11/26(土) 06:23:29.07 ID:PG20e9z20
警察ならサイレン鳴らさんで来てねっていうと応じてくれるのにね
26: パイルドライバー(茸) [NL] 2022/11/26(土) 06:26:06.95 ID:3orlJhSr0
>>19
そらそうだろ
サイレンで犯人逃げるかもだからむしろ音消すのがデフォだぞw
23: ツームストンパイルドライバー(大阪府) [US] 2022/11/26(土) 06:24:45.77 ID:0G+Am4hX0
サイレン気にできる時点で救急車呼ぶほどじゃないな
24: 男色ドライバー(埼玉県) [MX] 2022/11/26(土) 06:25:34.69 ID:x0o3yK6X0
で遅れたら遅れたで人殺し呼ばわりよ
31: ラ ケブラーダ(愛知県) [ニダ] 2022/11/26(土) 06:32:17.24 ID:pYsOEUNh0
サイレンで断るような容態なら使うな、救急車有料にしろうざい
33: セントーン(福岡県) [FR] 2022/11/26(土) 06:35:13.82 ID:ni+fikE50
救急車呼んでも到着してから30分くらい病院探しするのなんとかならなの?タクシー呼ぶべきだったって後悔してる付添の人多いんじゃない
35: シューティングスタープレス(東京都) [US] 2022/11/26(土) 06:38:04.29 ID:vMUZU9pm0
>>33
そりゃあ、タクシーで行って受診できるならそうしたらいいだろう
37: ファイヤーボールスプラッシュ(大阪府) [SK] 2022/11/26(土) 06:41:14.79 ID:p7y8XykJ0
>>33
一軒一軒電話かけて容態説明して受け入れ可能か確認してるから時間かかるってテレビでやってたわ
いま一斉に発信してタブレットで受信することで時間短縮を目指してるらしい
41: トラースキック(北海道) [IE] 2022/11/26(土) 06:44:58.08 ID:+Uj840/e0
救急車を要請する人の大半が必要にしてるのはすぐに診て貰える緊急外来の方であって
緊急車両のような交通法規を無視して迅速に救助する必要性に迫られるほどの危急性が有る場合はそれほど多くはない
それでも迅速に駆けつけてくれるのは僅かなケースの極めて重篤な要救助者の場合を考えての措置だ
自分たちでタクシー手配して普通に緊急外来受診する方がスムーズだったなんてことはあるかもな
43: アイアンフィンガーフロムヘル(千葉県) [US] 2022/11/26(土) 06:45:50.93 ID:zK9R/pXo0
本当に緊急ならサイレンの音に安堵するはずだがな
自分はサイレンの音が聞こえて、来てくれたって安堵して気を失ったくちだ
44: ときめきメモリアル(東京都) [GB] 2022/11/26(土) 06:46:28.81 ID:iyp3uo350
融通が利かねえな
これだからお役所仕事はクソなんだよ
急病で困って救急車を呼びたいけど野次馬に見られたくないとかあるだろうに配慮が足らなすぎる
66: アキレス腱固め(SB-Android) [LV] 2022/11/26(土) 07:01:33.08 ID:FjY5Uis30
>>44
緊急時に野次馬を気にする意識があるんだったら呼ぶな
56: 頭突き(熊本県) [DE] 2022/11/26(土) 06:56:22.54 ID:OZ4hDFrW0
タクシーで緊急外来行ってもいいけど救急車とは対応が違うんだよな
63: ファイヤーボールスプラッシュ(大阪府) [SK] 2022/11/26(土) 07:00:28.96 ID:p7y8XykJ0
>>56
親父が腹痛いって苦しみだしたから車で近くの市民病院まで運んだら受付で診察券出せの一点張りだったわ
車寄せに停めてた車から這い出した親父で騒ぎになってやっと診てもらえた
61: 閃光妖術(東京都) [US] 2022/11/26(土) 06:59:19.64 ID:ykP1yv4V0
>>56
他人に頼るなよ。不満があるなら自力でいけ
71: 頭突き(熊本県) [DE] 2022/11/26(土) 07:03:49.91 ID:OZ4hDFrW0
>>61
救急車じゃないと死にそうなやつでも後回しにされるって意味な
89: ブラディサンデー(SB-iPhone) [ID] 2022/11/26(土) 07:19:37.65 ID:zSUtCNKF0
本当に焦ると119が何番だったかすら思い出せないぞ
90: 河津落とし(京都府) [US] 2022/11/26(土) 07:21:34.70 ID:d0ViPex+0
>>89
「はい!こちら海上保安庁です!」
94: パロスペシャル(ジパング) [AU] 2022/11/26(土) 07:29:20.31 ID:ewUj5TpL0
>>89
分かる
スマホの操作すらおぼつかなくなるね
95: ファイナルカット(東京都) [US] 2022/11/26(土) 07:31:30.05 ID:JDcgjtoF0
>>89
ただいま、午前7時31分、です
99: フェイスクラッシャー(長崎県) [CA] 2022/11/26(土) 07:45:15.24 ID:xBdsdyUV0
>>95
時報と天気予報がわからなくなる
104: ムーンサルトプレス(愛知県) [US] 2022/11/26(土) 07:51:29.88 ID:YksP5zWw0
>「救急車のサイレン鳴らさないで来て」
田舎では、よくあることだよ。
救急車がサイレン鳴らしながら来ると、近所の人たちがみんな家から出てきて
野次馬の人だかりになっちゃうから。
108: アンクルホールド(長野県) [US] 2022/11/26(土) 07:56:45.50 ID:VXocVl/P0
>>104
昨日も家の近くに来たけどオバちゃん達がぞろぞろ出てきたよ
120: ムーンサルトプレス(愛知県) [US] 2022/11/26(土) 08:16:39.45 ID:YksP5zWw0
そもそも、田舎はさ、交通量が少ないから
サイレン鳴らさなくても、済んじゃうのもあるし。
信号が無いんだから。
14: キングコングラリアット(長野県) [US] 2022/11/26(土) 06:19:57.44 ID:MoqzTTPg0
本当に重病ならサイレンとか気にしてられないよ
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1669410232/