不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    111

    工場勤務になったんやけど「指差しよし」してる工場女子(28)おった結果wwwwwwwww

    tsuchimoto0I9A6635_TP_V4


    1: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 21:57:13.94 ID:OZLPROtja.net
    吹き出しそうになったわ

    520: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 22:39:58.13 ID:OZLPROtja.net
    現場に出てビビったこと
    ・ガチの指差し
    ・ラジオ体操
    ・私語なし
    あたりかな
    こいつら工場の一部やんw

    3: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 21:57:50.40 ID:OZLPROtja.net
    お前らもしとるんか?

    4: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 21:58:03.71 ID:rCSAiacu0.net
    しとるで

    6: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 21:58:19.00 ID:OZLPROtja.net
    >>4
    現場猫かよ

    5: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 21:58:08.08 ID:OZLPROtja.net
    あんなん笑うやろ

    7: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 21:58:48.26 ID:P6rgytHE0.net
    するやろ
    何ならメーカー設計ワイは機械使わんときですらやっとるわ

    13: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 21:59:23.55 ID:OZLPROtja.net
    >>7
    え…お前らあんだけバカにしとったやん…

    16: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 22:00:31.73 ID:BcU7Cwxsa.net
    >>13
    馬鹿にしてたのは指差し確認そのものじゃなかったから

    19: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 22:00:42.32 ID:P6rgytHE0.net
    >>13
    現場猫見たいなヨシじゃないののにヨシしてるのを笑ってるだけやん
    単純ミス防止にはまぁまぁ効果あるで
    間抜けやけど

    23: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 22:01:41.89 ID:OZLPROtja.net
    >>19
    指差すんか?
    見ればわかるやろ

    148: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 22:13:54.21 ID:gIfVGp9TM.net
    >>23
    電車の乗務員や航空機のパイロットが指差し声出しで確認してるのは笑わないやろ?
    命が掛かってるのは工場も同じやのに

    101: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 22:09:40.66 ID:TYBNVGvC0.net
    >>13
    指差し確認自体は効果あるから笑わんぞ
    問題は問題ないのにヨシッ!する現状がおもろいねって話やし

    なお

    8: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 21:58:51.24 ID:OZLPROtja.net
    え?まじですんの?
    機械動いてないかスイッチみて「よし」とか言ってたわ

    62: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 22:05:31.24 ID:k25KZ+Ne0.net
    工場勤務なら最初に叩き込まれるはずやろ

    9: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 21:59:02.41 ID:4F2eIB5o0.net
    してないやつのがダサいまである

    11: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 21:59:14.55 ID:RhcQ7/z4a.net
    やった方が災害やミスが減るんだからやる方が合理的だろ

    12: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 21:59:21.79 ID:CYO/3xym0.net
    ヨシ!

    59: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 22:05:13.58 ID:Q+KSeKD90.net
    >>12
    アカン

    121: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 22:11:12.73 ID:edUa7gxR0.net
    no title

    145: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 22:13:21.12 ID:zXC56h9q0.net
    >>121
    確認は2人までにしとけ定期

    14: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 21:59:47.33 ID:RhcQ7/z4a.net
    真面目にやってる奴を笑う中学生みたいな考え方直せよ

    17: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 22:00:32.65 ID:k7kSmEEPM.net
    >>14
    ほんこれ

    18: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 22:00:38.95 ID:OZLPROtja.net
    >>14
    お前らあんだけバカにしとったやんワイもそっち側の人間やったんやが?


    30: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 22:02:03.93 ID:yzA8nvnF0.net
    >>18
    ヨシしてるのを嘲笑ってたんじゃなくて、良くもないのにヨシってなってる状況を嘲笑ってたの

    15: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 22:00:04.66 ID:OZLPROtja.net
    普通におっちゃんたちは見もせずに鼻歌歌いながら作業しとるで?

    181: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 22:16:31.75 ID:3exrwYVB0.net
    >>15
    大企業ほど安全教育や防災はしっかりやるぞ

    そういう工員が多いならそこはその程度の職場

    250: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 22:20:47.53 ID:uHyzJulTa.net
    >>181
    そいつは潰れそうな中小だろ
    コマツやが超厳しいで

    21: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 22:01:18.72 ID:OZLPROtja.net
    ワイもした方がいいんか?

    28: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 22:01:57.87 ID:WEO9ZwJRd.net
    ならおまえは自分の確認不足で起きた事故に責任持てるのかという

    32: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 22:02:24.32 ID:8sYC6lU10.net
    やらなくて死んだ間抜けを見てきたんや

    35: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 22:02:37.13 ID:rEiebvOI0.net
    仕事だから仕方なくやってる😺
    そういう奴から死んでくんだぜ、この世界はよ😼

    38: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 22:02:57.41 ID:pMB70Up10.net
    わいもやってる
    機械動かすときに数値がちゃんと正しいところに入ってるか指差しよし!してるわ

    40: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 22:03:20.66 ID:OZLPROtja.net
    >>38
    ふっふーカックイイ~

    50: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 22:04:26.46 ID:7LQliQNH0.net
    >>40
    僻むなよ

    42: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 22:03:40.15 ID:8sYC6lU10.net
    何だったら両手使ってダブル良しするぞ

    44: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 22:03:47.28 ID:/QC5z4C70.net
    ワイも厳しいところは毎回やらされてヒヤリハットもたくさん書かされたけどゆるいところ行ったらヒヤリハットもないし指差し変な目で見られたから速攻やめたわ

    65: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 22:05:45.03 ID:ZOAcD2cm0.net
    >>44
    これやね
    酷いとこはノーヘルでクレーンやリーチ使う

    45: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 22:03:58.72 ID:OZLPROtja.net
    ならパソコンの電源入れるのによしとかやるんか?

    74: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 22:06:55.20 ID:zXC56h9q0.net
    >>45
    データのバックアップ取ってるか確認する時なら無意味やないかも

    46: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 22:04:07.50 ID:KVoT+6kxH.net
    工場以外の横断歩道で指差ししそうになるから困る

    49: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 22:04:23.13 ID:+w/0aVkc0.net
    列車の車掌が停車の時窓からホームの地面に引かれた線勢いよく指差してたの見た時は笑ったわ
    いやそんな指差す必要あるか

    52: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 22:04:49.73 ID:1qi40Aws0.net
    ワイ書類とか確認の時指さしてるわ

    51: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 22:04:36.15 ID:zXC56h9q0.net
    普通の会社だと少しぐらいミスしても早い方が評価されるよな

    70: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 22:06:07.05 ID:R95Qzt9CM.net
    >>51
    製造業で安全を最優先にしてない会社は普通の会社じゃない

    57: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 22:05:06.78 ID:S8VexSkY0.net
    ご安全に!

    687: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 22:52:48.98 ID:wf6eRbQH0.net
    >>57
    工場内がうるさいから代わりにピースするとこと工場内がうるさいから負けないくらい大きい声で「ご安全に!!!」ってやるとこあるって聞いて草生えた


    58: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 22:05:12.84 ID:Zi6PsuYW0.net
    まぁ弊社の朝礼の安全唱和、月1ペースで気合いヨシがくるからな

    119: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 22:11:10.51 ID:iCyijksP0.net
    現場おっさん「指差し確認イキマス……」
    (作業員のおっさんズが輪になる)
    現場おっさん「スーッ…足元ヨイカ⁉」
    おっさんズ「「「ヨシ!」」」
    現場おっさん「安全帯ヨイカ⁉」
    おっさんズ「「「ヨシ!」」」
    現場おっさん「あご紐ヨイカ⁉」
    おっさんズ「「「ヨシ!」」」
    現場おっさん「ご安全にッッ!」
    おっさんズ「「「アッゼンニ!」」」

    61: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 22:05:20.61 ID:8sYC6lU10.net
    ワイなんて車で右左折するときとか車線変更のときにまでヨシするからな

    67: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 22:05:54.09 ID:eKm/v8lYp.net
    新人にズボンのチャックよし!ってやるんだよ?って教えたら本気でやってて草生えた

    76: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 22:07:17.56 ID:OZLPROtja.net
    真面目に指差しよしせないかんのか?

    84: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 22:08:07.33 ID:wUwI957A0.net
    ワイ商社マン、お客さんの工場内の交差点では一応指差ししてるぞ

    88: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 22:08:44.42 ID:OZLPROtja.net
    >>84
    ワロタ
    横断歩道で手上げてる?

    103: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 22:09:45.96 ID:Lb+y++ZuM.net
    >>88
    やんなかったら最悪出禁なるで
    客先の工場敷地でポケットに手突っ込んで歩いてて出禁になったやつ知ってる

    129: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 22:11:51.54 ID:n5MZa8dF0.net
    >>103
    出禁にならんかったけど場内20キロ以下なのに30キロ出して怒られたわ

    171: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 22:15:42.14 ID:wUwI957A0.net
    >>88
    出入り業者だからこそ車とかいなくてもやるんや
    ビジターが不安全行動とか最悪やろ 君の務めるような町工場と違って大企業の工場行くから適当はできん

    25: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 22:01:45.54 ID:w1oy3owD0.net
    独自技術で発展した大企業直下の工場とか視察いくと工場内の敷地歩くときにも指差ししながら歩いてる

    85: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 22:08:14.12 ID:OZLPROtja.net
    どうせゆびさすのも慣れて流れで指してるだけやろ

    91: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 22:09:03.37 ID:41E2OoA50.net
    お前もこれからするのになにわろてんねん

    105: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 22:09:52.35 ID:OZLPROtja.net
    >>91
    いやあんなのできんやろ…
    しかもあの工場女子指2本で指してたし

    107: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 22:10:06.90 ID:E2vGegRH0.net
    かわいい

    147: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 22:13:51.82 ID:OZLPROtja.net
    なんで俺がバカにされてるんだよ…

    164: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 22:15:14.32 ID:n0BjVsjBd.net
    >>147
    悪いけど面倒だからって基本を疎かにする奴は社会じゃ見下される

    342: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 22:26:40.06 ID:INqMnJ5FM.net
    >>147
    まともな安全教育する会社で、やらずに災害起こした場合のこと想定すりゃ、真面目にやるわ、ふつう。
    ワイのところは社有車運転するとき自己呼称もやるわ。

    87: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 22:08:37.16 ID:OBAtFqvVa.net
    最初は馬鹿にしてたけどやってみると確かにミス減るからワイはやってるわ

    125: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 22:11:32.33 ID:THrR577H0.net
    ミスは一回でもやったら終わりやねん
    損失額を舐めとるわ

    64: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 22:05:42.32 ID:arDDv66p0.net
    やるか死ぬかなら普通やるよね

    48: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 22:04:23.13 ID:KOeMDwww0.net
    ワイはやらなかったらやる指がなくなったわ

    引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1610542633/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年11月25日 08:13 ID:tvjugXus0*
    子供のまま成長してないとこうなるんだな
    2  不思議な名無しさん :2023年11月25日 08:13 ID:M7oB8esk0*
    ヨシ毎回やるとヨシしたのかすら忘れる
    3  不思議な名無しさん :2023年11月25日 08:14 ID:fxMQ.rpS0*
    ガチで仕事出来なさそうやなこいつ
    4  不思議な名無しさん :2023年11月25日 08:17 ID:1U.zsd8S0*
    指差呼称すらできないイッチくん仕事もできなさそう(笑)
    5  不思議な名無しさん :2023年11月25日 08:17 ID:T0bH9wef0*
    情けない
    人として未熟すぎる
    6  不思議な名無しさん :2023年11月25日 08:17 ID:ORtDaqis0*
    誤審判定 リプレイ検証よしっ! VAR判定
    不審な形あり! ミス判定よしっ!
    7  不思議な名無しさん :2023年11月25日 08:18 ID:spJOb97b0*
    日常でもわざと指差して声出して数えるとか普通にない?
    8  不思議な名無しさん :2023年11月25日 08:21 ID:ctBOqIuC0*
    指差し確認は目で見て声を出して指差し動作を
    9  不思議な名無しさん :2023年11月25日 08:22 ID:2THZ0fNC0*
    別に笑わねえしこういうバカがまっさきにケガするからどうでもいい
    10  不思議な名無しさん :2023年11月25日 08:26 ID:eS.nEZ3a0*
    工場で機械止まってるかとか確認してないとその指が無くなることあるからな
    11  不思議な名無しさん :2023年11月25日 08:29 ID:5xa.lhha0*
    こうやって少しずつまともな社会人になっていければいいね
    12  不思議な名無しさん :2023年11月25日 08:32 ID:4HuAXFpe0*
    安全確認なんて事故の結果から発生しているのが殆どだから
    基本的に意味の無いものなんて無いよ
    13  不思議な名無しさん :2023年11月25日 08:32 ID:e.5Tl0Ec0*
    イベントPAやってた頃は曲再生する前に必ず指差し確認やってたで。工場もそうやけどワンタッチでとんでもない事故が起こりうる仕事はやった方がええ。
    14  不思議な名無しさん :2023年11月25日 08:32 ID:S0yl1ixN0*
    ウインカー出さずに曲がるのがかっこいいとか思ってそう。
    15  不思議な名無しさん :2023年11月25日 08:33 ID:Ak3FIfHm0*
    馬鹿って自分の事棚に上げて、根拠のない自信で他人を見下すよね。それがどれ位恥ずかしい事か理解出来ないからなんだろうけど。
    16  不思議な名無しさん :2023年11月25日 08:35 ID:Gxlk6Gtw0*
    指差し確認バカにしてたら指飛んで
    もう指差せなくなったって言ってたおっちゃんいたな
    17  不思議な名無しさん :2023年11月25日 08:37 ID:uEn2Xnid0*
    >>4
    イッチ君はガガイのガイだから仕方ないね
    18  不思議な名無しさん :2023年11月25日 08:39 ID:UWyXROHm0*
    うちの職場は指差呼称ほぼ義務やからやってなかったら怒られるで
    形だけでもやっとかんとあかんし、やらんよりかは意識するからデメリット少ない
    19  不思議な名無しさん :2023年11月25日 08:40 ID:gbrkaLR10*
    うーん無能臭ハンパない
    20  不思議な名無しさん :2023年11月25日 08:42 ID:PzsAhQPe0*
    工場じゃなくてもやった方がいいぞ
    ミスがメチャクチャ減ったわ
    21  不思議な名無しさん :2023年11月25日 08:42 ID:9vug5XIE0*
    ワイ弁護士、書面送るときには必ず事務員と二人で指差し確認する。誤送付は致命傷なんや。
    22  不思議な名無しさん :2023年11月25日 08:42 ID:K2e0zapk0*
    大きな事故起こしてとんでもない損失出す前に指差しの習慣と何故それが必要なのかを知っておくべき
    指差しが出来てない現場は本当に大小関わらず事故やヒヤリハットが多いのは統計的に証明されてる
    指差しがダサくて無意味だというならそれを証明する根拠を提出するんだな
    23  不思議な名無しさん :2023年11月25日 08:43 ID:1U.zsd8S0*
    >>9
    怪我されると周りが迷惑するんよ
    管理してる上長なんか家帰れねぇぞ
    24  不思議な名無しさん :2023年11月25日 08:45 ID:Zjs1fPAK0*
    普段からやってるせいで、プライベートでも横断歩道渡る時にやってしまうわ
    25  不思議な名無しさん :2023年11月25日 08:48 ID:by4vqjdM0*
    ガキかよ
    ケガしたり死ぬような道具機械使ってるならしてないほうがおかしいんだぞ
    26  不思議な名無しさん :2023年11月25日 08:49 ID:H80L9j0b0*
    こういう奴って絶対陰で馬鹿にされてるよ。それこそネタレベルの馬鹿にされ方じゃなく、仕事辞めさせられるレベルの馬鹿にされ方で。
    27  不思議な名無しさん :2023年11月25日 08:50 ID:ssWZThrF0*
    世間知らずのクソガキか
    28  不思議な名無しさん :2023年11月25日 08:53 ID:2f5J4JxO0*
    ぼんやりやってるとヨシしたかを忘れてこれが一番怖い
    29  不思議な名無しさん :2023年11月25日 08:55 ID:7n9voEBL0*
    笑いどころを理解せずに現場猫とかのネタ笑ってたのか…
    こんな奴が職場にいたら18歳とかでも大丈夫かコイツ?ってなるわ
    他人が馬鹿にしてるから理解せずに一緒になって馬鹿にするとか小学生レベルだよ
    30  不思議な名無しさん :2023年11月25日 08:55 ID:2THZ0fNC0*
    >>23
    バカは自分が痛い目に遭うまでわからないからいくら言っても無駄なんだよ
    31  不思議な名無しさん :2023年11月25日 08:56 ID:y2JfNGZ20*
    >>3
    工場は一定数カスがいて絡まれたが、こいつがそういう奴なんかな、と思った
    32  不思議な名無しさん :2023年11月25日 09:01 ID:dIkGzx020*
    それなりの大企業の製造部門にいたら工場内の横断歩道での指さし確認とか階段で手すり持たずに昇降とかしてたら現場の班長あたりが怒鳴ってくるやろ…
    33  不思議な名無しさん :2023年11月25日 09:03 ID:A0vXCYVN0*
    通常ヨシと、ここぞの決めヨシを使い分けてるわ
    34  不思議な名無しさん :2023年11月25日 09:05 ID:1inshPtZ0*
    指差呼称………国鉄から始まった安全対策☝️😤
    マンネリ化しないように心掛けるのがかなり大変😰
    事故ってマンネリ化で引き起こされるんだもん………事故したらしたで、安全対策安全対策って上から言われるよ😓   KY危険予知活動もマンネリ化したらアウト😓
    これらはすべて………上司・会社の責任逃れの為の安全指導ですからね😭 事故したら………全て個人の責任ですよ☝️ 会社は知らんぷり❗ 高度な知識と経験が、安全を生みます☝️ 沢山学んで怪我しないようにしましょうね🤗🤗🤗
    35  不思議な名無しさん :2023年11月25日 09:06 ID:CESRrR8h0*
    こういう奴が指とか切断するんやろな
    36  不思議な名無しさん :2023年11月25日 09:07 ID:sBqdxWA60*
    この手のスレは大体自分が馬鹿にされて悔しかったから、それに対する反論を出してもらいたいパターン
    37  不思議な名無しさん :2023年11月25日 09:07 ID:Of57cYEh0*

    指さしチェックは、
    間違い防止の方法としてはもっとも有効なんだけどな。

    それが理解できないほど、
    凄まじい頭の悪さを自白してることにも気づいてないのを見ても
    底辺仕草をコンプリートしてるに違いない

    もっとも、お前らを含めて
    これだけ低知能な馬鹿がいるから
    現代社会が存続出来ていると言えるのも事実なのだから、
    お前らも決してイッチを馬鹿でどうしようもないアホだと直接言ってはいけないよ?
    ちゃんと気づかれないようにやってくれよなw
    38  不思議な名無しさん :2023年11月25日 09:12 ID:u1YndfJz0*
    指差しヨシ👉てなんだw 対象物を呼称しろ👉
    39  不思議な名無しさん :2023年11月25日 09:13 ID:o.IvXz2W0*
    指差し確認でよ・・・くない!ってなることあるのかな。忘れるときはまとめて忘れてそう。
    40  不思議な名無しさん :2023年11月25日 09:13 ID:O.ECT5PK0*
    工場勤務ガチ勢だけどこれ毎日メチャクチャやるよ
    横断する時もやる、撤収する時もやる
    41  不思議な名無しさん :2023年11月25日 09:17 ID:c.5RN7br0*
    ヨシとは言わんけど、声出して指差しすると安心するし、インシデント起こらん
    42  不思議な名無しさん :2023年11月25日 09:22 ID:3VyhuF1A0*
    惰性でやってるだけでも効果があるのが指差し確認やろ
    43  不思議な名無しさん :2023年11月25日 09:26 ID:FCztqxL.0*
    ワイも昔J隊で喚呼運転叩き込まれたから私有車でもたまにやってるけど事故る気せーへん無敵感あるぞ。前方よし!右よし左よし!巻き込みよし!横断歩道歩行者停止!
    44  不思議な名無しさん :2023年11月25日 09:27 ID:j9NXUQuG0*
    それって消費税払ってなくて還付金だけ貰ってる糞企業のトヨタか?
    45  不思議な名無しさん :2023年11月25日 09:30 ID:6ph69iJO0*
    ヨシ!の意味を理解してない時点でイッチは…
    今からでも謙虚に学べばまともな大人になれるかも?なれるかな?なれればいいね?
    46  不思議な名無しさん :2023年11月25日 09:32 ID:GmaUvKdC0*
    馬鹿にしてる暇あったら働けニート
    47  不思議な名無しさん :2023年11月25日 09:38 ID:hjrcvp.q0*
    指差呼称するだけで月に45万くらいは貰えてるインフラ企業底辺現場職のオレw
    48  不思議な名無しさん :2023年11月25日 09:42 ID:L0WZjXcK0*
    こういうスレの主ってどうしていつも関西弁なの?
    49  不思議な名無しさん :2023年11月25日 09:49 ID:.QhDoDLv0*
    発音良く英語読む奴を馬鹿にして笑ってそう
    こういうのは中学生で普通卒業すんのにな
    50  不思議な名無しさん :2023年11月25日 09:54 ID:NdtlWIVk0*
    めんどくさがってやらないと、やってないところを上司に見られた時ヨシって言う時間の倍以上の時間怒られる
    51  不思議な名無しさん :2023年11月25日 09:55 ID:De5XQlaj0*
    >>1
    この発達は即首切るべき
    いつか事故を起こす
    52  不思議な名無しさん :2023年11月25日 09:56 ID:4FQi.qLt0*
    私語無しってか常にシーンとしててめちゃくちゃ話しづらい雰囲気の工場はあったな
    仕事上の連絡のやり取りすらやりづらかったわ
    ラジオ体操は別に普通やろ、指差し確認は慣れたらやらんでも良いもんだとは思うけど不安な奴は自主的にやるやろ
    53  不思議な名無しさん :2023年11月25日 09:57 ID:W9KnfIxt0*
    つまり皆が笑ってる本当の意味を理解できないのにエアプで面白がってるふりしてたって事か。
    キョロ充の陰キャやん。
    54  不思議な名無しさん :2023年11月25日 09:57 ID:AC5Lxiqd0*
    ハーネスで挟まないようにちんポジ直して指差し確認しろよって教えたら大問題になったわ
    55  不思議な名無しさん :2023年11月25日 09:58 ID:SWnO8Izl0*
    そもそもしないとか現場猫以下のド低能やんけ…
    56  不思議な名無しさん :2023年11月25日 09:59 ID:0VO6jsW50*
    指差し確認は目線をはっきりさせて対象物に対する意識付けを確実にさせるし、集中力の維持にも役立つんやで。
    機危険な機械を使ったり手順の確認、点検などに役立つ重要な所作や。
    恥ずかしいとかバカにしてる奴は、テキトーに仕事してるから失敗しても反省なんてしないで、周りに迷惑掛けてるアホやろな。
    57  不思議な名無しさん :2023年11月25日 10:00 ID:wZYC9PPG0*
    生協の宅配やってたが、ラッシング忘れたら商品事故に直結するから荷台から降りる前に指差しやってたわ。
    商品事故で死ぬ訳じゃないけど、後処理が面倒臭すぎるのに比べたらなんて事は無いわ
    58  不思議な名無しさん :2023年11月25日 10:01 ID:V5kaXXL.0*
    メーカーの開発ホワイトカラーだけど、工場関連の業務は指差し呼称ふつうにやるぞ。
    工場関係者で指差し呼称を軽んじる奴は頭おかしいぞ。
    59  不思議な名無しさん :2023年11月25日 10:05 ID:SqYBWsMr0*
    手順書になってるんだろ。しなきゃ怒られる。
    60  不思議な名無しさん :2023年11月25日 10:07 ID:zJ3wvMTf0*
    現場猫のヨシ!を指さし呼称してるから笑ってると思ってたのヤバすぎやろ

    ネットだとマジでこういう奴他にもいるんだろうな
    61  不思議な名無しさん :2023年11月25日 10:29 ID:QDYBIB1j0*
    >>1
    というか完全にアスペだろこれ
    62  不思議な名無しさん :2023年11月25日 10:30 ID:M8N2n5J50*
    事務員やがミス防止の為に指さしたりマーカーしたりするで。
    指さしながら間違いに気づくことあるから動作交えるの大事なんや
    同じ作業繰り返してると誰でもうっかりするから確認動作は馬鹿にできん
    63  不思議な名無しさん :2023年11月25日 10:32 ID:Mw4dauAQ0*
    こういうのは仕事のできる頭のいい人がワイらみたいなカスでも間違い起こさないようどうしたら簡単で効果的な対策取れるかって考えて取り入れたんやないんかな
    やんなくてもミスしないならいいけどやらかして激詰めされても文句言うなよ?
    64  不思議な名無しさん :2023年11月25日 10:32 ID:orqA3UZ10*
    こんだけみんなが説明してくれても理解しないのやばくねえか。
    こいつ偏差値30だろ
    65  不思議な名無しさん :2023年11月25日 10:34 ID:705UUWAR0*
    えええ
    よしっ!を指差し確認なんかしてるよwって笑ってたと思ってんのこいつ。。。
    66  不思議な名無しさん :2023年11月25日 10:34 ID:orqA3UZ10*
    このイッチ、知能に問題ある系じゃね?教えてもわかんないんじゃないかな?
    67  不思議な名無しさん :2023年11月25日 10:37 ID:qQo.sEXy0*
    日本て学生時代までは真面目にやってるとダサい風潮なのに社会人になったら180度方向転換するよな
    まあ社会人になっても真面目にやらない国よりはマシだけど
    68  不思議な名無しさん :2023年11月25日 10:41 ID:b6nQ.VYb0*
    工場とかじゃなくてもSEとかも普通にやるよね
    対象間違ってconfig投入したら終わりだし
    職業見学のガキじゃないんだから
    69  不思議な名無しさん :2023年11月25日 10:48 ID:YW6UCsKL0*
    腕か足なくなったらわかるんじゃないかな
    70  不思議な名無しさん :2023年11月25日 10:52 ID:b6nQ.VYb0*
    >>39
    間違いに気付くことがあるからやってるんだよ
    ノータイムで実行するよりも確実にね
    71  不思議な名無しさん :2023年11月25日 10:53 ID:cH8mnBsl0*
    横断歩道指さししてしまうの分かるわw
    72  不思議な名無しさん :2023年11月25日 10:53 ID:Ffimi6Zf0*
    飲食店出る時もやってるわ
    73  不思議な名無しさん :2023年11月25日 10:54 ID:Ffimi6Zf0*
    >>6
    何か面白いの?
    74  不思議な名無しさん :2023年11月25日 10:57 ID:Ffimi6Zf0*
    >>48
    大阪人のイメージが馬鹿だからじゃない?
    75  不思議な名無しさん :2023年11月25日 10:58 ID:0ge..Kjb0*
    これみるとアスペルガーって生きるの大変なんやな。
    よくネタにされている現場ねこも何が面白いのかよくわかってない上に、それを実際の現場に持ち出してしまうあたり。
    知能指数どんだけ低いんや。
    76  不思議な名無しさん :2023年11月25日 11:10 ID:0ge..Kjb0*
    >>63
    全然違う。
    どんなに頭のいい仕事できるやつでもミスは必ずするから安全が少しでも損なわれる行為に対してやる行為にしただけ。
    目視で確認→指差しで身体を動かして確認→発声して最終確認の3段構えやぞ。
    さらに発声することで周囲に認知させて場合によっては自然と距離を取らさせたりたり、問題が発生した場合に安全確認してたかどうかのある意味証拠的なものになる。
    見た目が滑稽だからって短絡的にカス用って考えるあたり、本当に頭わるいんだな。
    77  不思議な名無しさん :2023年11月25日 11:29 ID:Of57cYEh0*
    なぜ指先確認をわざわざしているのかを理解できないのは、
    それを理解できる知能が無いからなんだよ。

    馬鹿とハゲは遺伝だからな、
    イッチのような馬鹿が一定数出てくるのが自然なのであって、
    だからこそイッチの存在は貴重であり重要なんだよ。

    一般人はちゃんとそういうところを理解して、
    イッチのような馬鹿は早急に養護施設なり矯正施設なりに突っ込むようにできなきゃいけないよな。

    イッチが笑うことで、悲惨な事故が増えるのがいいのか、
    それともイッチを隔離施設に入れて悲惨な事故を減らすほうが良いのか、
    これについてはどちらかしか無いんだからさ。
    78  不思議な名無しさん :2023年11月25日 12:03 ID:aFT3uP1n0*
    ウィンカー出すのもバカにしてそう
    79  不思議な名無しさん :2023年11月25日 12:24 ID:b37HKF0.0*
    むしろ現場ねこは指差し確認の大切さを表してくれてるのになぁ
    あんなふうに適当に指差し確認してると致命的なミス侵して下手したら死ぬぞって
    80  不思議な名無しさん :2023年11月25日 13:27 ID:GGb.rj0u0*
    ちゃんと確認してるなら偉いじゃん。

    うちの職場には『確認する行為が目的』になって
    何も確認してない奴いるぞ。
    cad使った設計だけど画面に指差して『ヨシッ!』とかやってる。
    で、何を確認した聞いてみると何も確認してない。
    81  不思議な名無しさん :2023年11月25日 13:33 ID:jXx3ohJt0*
    >>51
    >>61

    1977.3.15にリリースされた西城秀樹さんの20枚目のシングルかな?
    82  不思議な名無しさん :2023年11月25日 13:34 ID:0jHiODHI0*
    >>14
    それな
    自転車の片手運転がカッコよかった時代からまったく成長してないんやろうな
    83  不思議な名無しさん :2023年11月25日 13:35 ID:0jHiODHI0*
    >>28
    ヨシしたか忘れたならもう一回やればええんやね
    危ないことを事前にわかるだけでも普段心がけてるいみあるわ
    84  不思議な名無しさん :2023年11月25日 13:39 ID:0jHiODHI0*
    >>76
    全然違うことないやん
    頭悪いのどっちだよ
    85  不思議な名無しさん :2023年11月25日 14:55 ID:.rQ52wb90*
    なんかよく分からないけどヨシってのが良くないから笑ってるだけよな
    製造業なら普通にやるし
    むしろ推奨されてるからしないと注意されるぞ
    86  不思議な名無しさん :2023年11月25日 15:00 ID:8wFL.3dp0*
    ネットに毒されすぎ
    87  不思議な名無しさん :2023年11月25日 16:19 ID:e7fOc4oQ0*
    意識付けの一環やから本当はやらんでもええけどな
    安全確認ミスって死ぬのは自分やし
    88  不思議な名無しさん :2023年11月25日 16:28 ID:Xm5.Azsx0*
    指差しはワンクッション置くって意味もあるんだぞ
    89  不思議な名無しさん :2023年11月25日 16:30 ID:V6fRaP.I0*
    現場猫の意味を理解しとらんやんけ
    90  不思議な名無しさん :2023年11月25日 17:10 ID:isLraDya0*
    チェックしっかりやるようになったら昇進できたわ
    「お前業務は出来てるのに声出さねーから据え置かれてたんだぞ」って工場長に怒られた
    91  不思議な名無しさん :2023年11月25日 17:57 ID:UnQdC77O0*
    スレ30が言ってるけど
    良くない状況なのにヨシってやってるのが笑われてるんであって
    指差し自体は問題無いし、指差し確認は意識の集中の効果ある
    92  不思議な名無しさん :2023年11月25日 18:05 ID:gU7RbdzQ0*
    英語の授業で発音しっかりしようとする奴を嘲笑うのと同じタイプのアホやな
    気がついたら基礎の意味も理解できない無能になってる
    93  不思議な名無しさん :2023年11月25日 18:39 ID:Wtkhz.Kh0*
    零細や個人経営以外はほぼ義務化と化してるぞ!
    94  不思議な名無しさん :2023年11月25日 18:50 ID:OqF0NUPN0*
    笑うのは勝手だが
    普段その態度でやらかしたらボロカスに言われ
    その後会社ではこういう間抜けがこういうやらかしたのでお前等は指差呼称ちゃんとやれよ・・・という教育の材料にされるのだけどねw

    まあ馬鹿のサンプルはあっても邪魔じゃないし良いんじゃね?それで指が飛ぼうが腕が無くなろうがくたばろうが誰も一切同情してくれんけどな
    95  不思議な名無しさん :2023年11月25日 19:22 ID:5RSnaCHs0*
    見ればわかるとか言ってるやつほど信用できない
    96  不思議な名無しさん :2023年11月25日 19:29 ID:6l0rgwoK0*
    スレ内で言われてるけど中学生マインド抜けてないのガイジ過ぎる
    97  不思議な名無しさん :2023年11月25日 19:31 ID:6l0rgwoK0*
    >>39
    考えたらわかるだろ
    98  不思議な名無しさん :2023年11月25日 19:40 ID:6l0rgwoK0*
    >>48
    なんJのスラングだから
    99  不思議な名無しさん :2023年11月25日 19:41 ID:6l0rgwoK0*
    >>44
    自分が話したいことが先行しすぎ
    100  不思議な名無しさん :2023年11月25日 19:44 ID:LJNwwAF80*
    ヤバいミスしたときに指差しで確認したんか?規則じゃするようになっとるぞ?って聞かれたときになんて返せるかやぞ
    あと実際指差しするとちゃんと確認する
    家出るときとか寝る前にやっとるわ
    101  不思議な名無しさん :2023年11月25日 20:25 ID:lN.ZPy2S0*
    わい前職ミカかやったけど指差ししてたぞ
    102  不思議な名無しさん :2023年11月25日 20:37 ID:yh0sAgf30*
    こういう奴が清掃中だから電源切るためにコンセント抜いてるのに「あれ?コンセント抜けてる。差しとこー」とか言ってぶっ刺して機械が動き出して人が挟まれて大事故・大怪我になる
    103  不思議な名無しさん :2023年11月25日 22:47 ID:wgQKN7iW0*
    本スレはニートだらけかよ
    指差し確認は記憶に残るからとんでもなく有用やぞ
    マルチタスクで仕事するなら必須
    104  不思議な名無しさん :2023年11月26日 00:59 ID:kawbaQ990*
    ワイ旋盤工。材料から刃物が離れてる状態で送り掛けて
    送り方向が正しいかで1回、実際に削る段階になってからもう1回の
    2回指差し確認するわ。送り方向間違えると最悪材料吹っ飛ぶから
    105  不思議な名無しさん :2023年11月26日 02:00 ID:WFVY75SX0*
    まあライン作業員だったらいちいち作業中に指差呼称なんてできんわな
    メンテナンス等非定常作業においてはライン作業みたいに流れでやっちゃだめだぞ
    106  不思議な名無しさん :2023年11月26日 02:17 ID:Zm1p1dH.0*
    自分で発信して再度受信するって行為は脳で処理される強度が全然違う
    指さし声を出すことでその情報は「今」の情報の確認となって、過去の記憶との混同や曖昧さを回避できる
    107  不思議な名無しさん :2023年11月26日 05:37 ID:4AEBwjsR0*
    自由(自分だけ)主義者は社会人による社会的システムを何かと否定するけど
    一番の自由主義者は赤ん坊なんだから
    ただ成長できてないってことなんだよな
    むしろ現代日本人がシステムの奴隷になって尊厳を失っているのはプライベートだな
    ITシステムや西洋トイレに人間の方が合わせて窮屈に生きてるのはかわいそうなくらい
    108  不思議な名無しさん :2023年11月26日 12:20 ID:9.4k.ftd0*
    おつむ足りない奴が死んだり怪我するのは勝手だけど周りが可哀想だと思う。
    109  不思議な名無しさん :2023年11月26日 16:15 ID:.rDdvHa40*
    航空機パイは欧米文化だから指差し呼称やらねーわ
    110  不思議な名無しさん :2023年11月26日 21:06 ID:q0aZ4YcI0*
    指差し関係あるかわからんが
    油圧に(ヘルメットごと)頭潰されて死亡と
    首切断で死亡って事故は地元であったわ
    111  不思議な名無しさん :2023年12月02日 08:08 ID:c7UWTWV30*
    たまに機械に挟まれて死んでる奴ってだいたいこんな風に軽く考えてる奴やってのは管理職側はよく知ってる。



    >え?まじですんの?
    >機械動いてないかスイッチみて「よし」とか言ってたわ


     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事