4: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 00:22:55.65 ID:U5U4KI7N0
脊髄梗塞が首のあたりで起きると…
胸から下が麻痺るんか
7: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 00:24:09.47 ID:EqTDNdq9d
>>4
そんな感じだね
54: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 00:46:24.78 ID:jjiZxjLK0
脊髄に何が詰まったん?
5: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 00:22:56.87 ID:YDMnIUrx0
背中トントンしたらなんか詰まりが取れるんちゃう
6: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 00:23:07.94 ID:U5U4KI7N0
なんか怖いな
9: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 00:24:47.44 ID:wwYVl/W0p
腕とか指は動くんか?
12: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 00:25:20.76 ID:EqTDNdq9d
>>9
上半身(へそから上)は問題ない
14: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 00:25:58.66 ID:wwYVl/W0p
>>12
局部は?
射精する?
18: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 00:27:04.04 ID:EqTDNdq9d
>>14
感覚ないし使い物にならんー
16: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 00:26:16.81 ID:HkyZnxOu0
局部の感覚ないってこと?
19: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 00:27:21.69 ID:EqTDNdq9d
>>16
ないね
11: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 00:25:11.32 ID:O6j9y27W0
大動脈解離でも起こしたん?
15: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 00:26:09.52 ID:EqTDNdq9d
>>11
そういうのはなくて、単純に脊髄梗塞なってしまった
17: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 00:26:54.46 ID:PACWACm10
先天性?それとも何らかの習慣というかクセでなるもの?
20: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 00:28:14.88 ID:EqTDNdq9d
>>17
先天性じゃない。なんて言うかたぶん脳梗塞とかと一緒で突然なってしまうものだね
23: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 00:28:59.58 ID:MAtaGEUE0
>>20
仕事とかしてるの?
30: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 00:31:18.72 ID:EqTDNdq9d
>>23
障害枠で事務やってる
33: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 00:32:11.23 ID:MnVCEhuu0
>>30
年金も貰ってるん?
36: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 00:33:11.88 ID:EqTDNdq9d
>>33
もらってる
42: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 00:34:39.59 ID:MnVCEhuu0
>>36
事務の仕事と合わせて月いくら貰ってるん?
47: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 00:35:58.90 ID:EqTDNdq9d
>>42
20〜30の間
37: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 00:33:14.50 ID:StdigM2Z0
>>20
突然なるんか
原因って、何が分かってるんか?
43: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 00:34:47.47 ID:EqTDNdq9d
>>37 基本的に動脈硬化とかそういうのらしい
動脈硬化症動脈硬化症(どうみゃくこうかしょう、英語: arteriosclerosis)とは、動脈硬化により引き起こされる様々な病態の総称。
心臓から全身に血液を送り込む役割を担う動脈の内壁が肥厚し硬化した状態を指して動脈硬化と呼称する。本症はこの動脈硬化が原因で身体にさまざまな症状が現れることを指す。
動脈硬化には、アテローム性動脈硬化(粥状動脈硬化)、細動脈硬化、中膜石灰化硬化(メンケベルグ硬化)の3つのタイプが存在するが、一般に「動脈硬化」といえばアテローム性動脈硬化を指すことが多い。
特徴(タイプ別)
アテローム性動脈硬化(Atherosclerosis)とは、動脈の内側に粥状(アテローム性)の隆起(プラーク)が発生する状態。
プラークは長い時間をかけて成長し血液を流れにくくしてしまったり、突然プラークが破れて血管内で血液が固まり(血栓)、動脈の内腔(血液の流れるところ)を塞ぐ場合、あるいは血栓が飛んでさらに細い動脈に詰まる(塞栓)ことで、血流を遮断し重要臓器への酸素や栄養成分の輸送に障害を来すことがある。
このような状態は発生した臓器ごとに脳梗塞、心筋梗塞などといい、心臓の場合、完全に血流が遮断されていない狭心症という状態も存在するため、心筋梗塞と併せて虚血性心疾患という病名が用いられることもある。
https://ja.wikipedia.org/wiki/動脈硬化症
55: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 00:47:02.43 ID:StdigM2Z0
>>43
動脈硬化でか、身体中で起こり得るんかな?
21: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 00:28:25.49 ID:efWAKqcn0
障害者手帳貰えるの?
26: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 00:29:55.89 ID:EqTDNdq9d
>>21
持ってる
24: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 00:29:02.92 ID:oMaXIwqEa
働かなくても暮らしていける感じ?
32: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 00:31:38.00 ID:EqTDNdq9d
>>24
働かないと少し厳しい感じ
38: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 00:33:25.75 ID:0wTpv5csM
ワイ37歳職歴無しやったけど4月から正社員や
なお大卒なので管理職候補な模様
46: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 00:35:23.19 ID:EqTDNdq9d
>>38
そんな会社あるんか、すげえ
44: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 00:34:50.49 ID:97WYpoMl0
死にはしないならええやん
死ぬこと以外かすり傷って尊敬してる人が言ってた
57: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 00:49:17.40 ID:Knk5I9Ywa
ワイも背骨折ってから背中痛いし手とか足とかしびれゆ
28: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 00:30:35.45 ID:IToFdaK20
ムラムラはするの?
29: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 00:30:43.39 ID:ykRm9WSAa
脳梗塞ってことは塩分高めのものを好んでたとか太ってたとかそんなところか
35: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 00:32:52.55 ID:EqTDNdq9d
>>28 する時はするね
>>29 太ってはなかったけど食生活は問題あったかもな
34: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 00:32:37.78 ID:vr4Hf+1z0
不健康な生活とか体型してた?
45: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 00:35:21.41 ID:UwmdfqE+a
>>34
煽り抜きでこれ気になるわ
やっぱ食生活の乱れとか運動不足関係するんか
48: 風吹けば名無し 2022/05/09(月) 00:36:49.35 ID:EqTDNdq9d
>>45
原因的なところは脳梗塞とかと似てるらしいから、その通りだと思うわ
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1652023292/