10: ヒドラ(東京都) [JP] 2023/06/06(火) 09:47:27.75 ID:scvo9z1k0
幹線道路沿いに2回住んだことがあるがあれはひどいな
改造マフラーとトラックの違法無線にはには殺意がわいた
12: ブレーンワールド(茸) [HK] 2023/06/06(火) 09:50:18.71 ID:nRW68uva0
>>10
都内私鉄沿いに住んでたけど道路のほうがうるさそうだ
電車は基本深夜は走らないし日中の音は慣れて聴こえなくなった
改造マフラーは数日に1回でも本当にうるさくて迷惑だった、取り締まれよアレ
59: ヒドラ(東京都) [JP] 2023/06/06(火) 10:17:49.24 ID:scvo9z1k0
>>12
ホワイトノイズ的なのは慣れることができそうだけど
不規則な爆音はホントにストレスになる
295: アルビレオ(SB-iPhone) [US] 2023/06/07(水) 03:32:39.82 ID:D6mJTmif0
>>10
騒音マフラーは規制するべき
18: ベガ(ジパング) [ニダ] 2023/06/06(火) 09:53:45.19 ID:bhi8RlSU0
騒音とかって事前に何となく分からないもの?
47: パラス(光) [US] 2023/06/06(火) 10:08:54.17 ID:z+hUA+nU0
>>18
後から珍走一家が引っ越してくる事もある
20: ミランダ(大阪府) [TW] 2023/06/06(火) 09:55:50.02 ID:eHGNNnWB0
>>18
防音については、壁を拳でノックするとか空間で手を叩いてみるとかで多少分かるらしいけど
アパートやマンションだと内見部屋と住む部屋が違ったりするからガチャみたいなもん
251: カリスト(茸) [US] 2023/06/06(火) 20:19:28.46 ID:ygsvOVTO0
>>20
あ~あるあるそれ
月末で退去する住人がいて
間取りも同じ部屋の内見ね
23: ヘール・ボップ彗星(ジパング) [ヌコ] 2023/06/06(火) 09:57:06.91 ID:bvTQC2CH0
前の環境を美化してるだけ
24: テンペル・タットル彗星(東京都) [US] 2023/06/06(火) 09:57:35.31 ID:IHPzVftU0
3日くらいお試しで住めればいいのに
25: ガーネットスター(大阪府) [IT] 2023/06/06(火) 09:58:24.60 ID:fN8AYkgI0
やっぱりどこもうるさいんだな…
26: 木星(兵庫県) [IT] 2023/06/06(火) 09:58:27.42 ID:EvsxaZI70
最低でも鉄筋コンクリートを選ぶしかないな
27: キャッツアイ星雲(東京都) [EG] 2023/06/06(火) 09:58:54.80 ID:fQnlinhm0
転居ガチャ失敗
29: 木星(兵庫県) [IT] 2023/06/06(火) 09:59:55.31 ID:EvsxaZI70
鉄筋コンクリートと鉄骨造を一般人は間違えやすいから注意が必要だよ
この二つはカレーとウン〇ぐらい違うから
鉄骨造は木造よりはマシ程度に思っておいた方がいい
32: 海王星(大阪府) [US] 2023/06/06(火) 10:00:42.18 ID:tY0rKB1J0
>>29
同じ意見ですね。
40: 高輝度青色変光星(茸) [GB] 2023/06/06(火) 10:04:44.81 ID:Os4W1u9e0
>>29
いまは分譲マンションだけど、
昔賃貸探してた時不動産屋が軽量鉄骨ってのはやめとけって言ってたけどそれのことか?
46: 木星(兵庫県) [IT] 2023/06/06(火) 10:07:28.66 ID:EvsxaZI70
>>40
そう
絶対に避けるべきは
木造、鉄骨造、軽量鉄骨造
これらは原則として音楽を聴くこともまともに出来ないと思った方がいいし
もちろん鉄筋コンクリートでもピンキリ
鉄骨造でもピンキリではあるんで一概に言えないけど
53: ダークマター(SB-iPhone) [US] 2023/06/06(火) 10:13:58.67 ID:O8BIaCK70
>>46
まあそうなんだけど
物にもよるわ
今ダイワの築40年近くの古い軽量鉄骨アパートに住んでるけど、隣の音は全く聞こえんわ
両隣アルベル系家族で子供もいんだけど
夜中に上のババアがトイレ行って流す音が少し聞こえるくらい
31: 海王星(三重県) [ニダ] 2023/06/06(火) 10:00:08.72 ID:URlIKBEw0
最上階の角部屋だけを選べば一番問題がない。あるいは問題を最大限に最小化出来る
34: ダークエネルギー(やわらか銀行) [US] 2023/06/06(火) 10:01:30.59 ID:OE0RwYJp0
南向きの部屋から北向きの部屋に引っ越したら冬めっちゃ寒くて泣いたでも夏はちょい涼しかった
38: 環状星雲(光) [CN] 2023/06/06(火) 10:03:30.24 ID:1ELIS6Kg0
賃貸から賃貸かあ…
39: カリスト(茸) [US] 2023/06/06(火) 10:04:10.52 ID:LEDI5Pf70
>>1
実家に戻れば良かったしかねーだろワロタ
44: ベテルギウス(東京都) [ニダ] 2023/06/06(火) 10:06:42.06 ID:MAMpS7wC0
最近の木造は音も大丈夫ですよとか抜かす不動産屋は晒すべき
45: パラス(大阪府) [US] 2023/06/06(火) 10:07:00.06 ID:Aonb8LDO0
鉄筋コンクリートの自宅で窓は三重+二重カーテン。前は道路で隣は倉庫と店舗。バンド練習しても離れた隣家には聞こえない
48: 木星(兵庫県) [IT] 2023/06/06(火) 10:09:06.59 ID:EvsxaZI70
まぁ後は単純な話だが
音大が近くにあるようなマンションは
音大生を想定して割と防音に気を使ってる物件が多いから
そう言うエリアで探すっていうのもアリっちゃーありかも
52: クェーサー(ジパング) [EU] 2023/06/06(火) 10:12:27.27 ID:CmseuOD40
学生アルバイトでも雇って、夜の内見させる不動産会社が出てきてもいい頃
もしくは遅番として、午後に出社して夜間の内勤に付き合わせる勤務を作るとか
58: チタニア(滋賀県) [US] 2023/06/06(火) 10:17:08.53 ID:gNwuDlbl0
まず空いてるって事はそういう事だろ
60: テチス(埼玉県) [US] 2023/06/06(火) 10:18:43.81 ID:+vIbljnB0
こんな高い契約なのにガチャ状態で選ばなきゃならないのがおかしい
2日くらい泊まらせろ
61: セドナ(東京都) [FI] 2023/06/06(火) 10:19:08.21 ID:b+0ZI52i0
文句言うなら最上階に住めよw
64: ベラトリックス(東京都) [US] 2023/06/06(火) 10:22:25.59 ID:RGJqrmuS0
壁叩けばすぐに分かるってか鉄筋のところに住め
67: イオ(福岡県) [CN] 2023/06/06(火) 10:23:28.88 ID:BYAlUqk30
日当たりだな
西日すぎてやばい
太陽当たらねえと人間はダメだわ
73: キャッツアイ星雲(香川県) [CN] 2023/06/06(火) 10:25:43.85 ID:EcnRwmC60
入居率の低いマンションとアパートがおすすめ
76: クェーサー(徳島県) [ニダ] 2023/06/06(火) 10:26:32.40 ID:8UrXMCQw0
自分が部屋にいる時間帯に行って確認できたらするのが良いって聞いた事あるな
82: テチス(光) [CA] 2023/06/06(火) 10:29:18.80 ID:iKTfs3ZB0
隣のやつトイレットペーパー使いすぎ
86: ベクルックス(ジパング) [ニダ] 2023/06/06(火) 10:32:52.13 ID:9GqUpTL40
騒音問題はマジで頭おかしくなるからな
正常な判断もできなくなってくる
91: 高輝度青色変光星(ジパング) [CN] 2023/06/06(火) 10:37:35.05 ID:nLiAxHiU0
アパートの壁なんか建ててるの見たらわかるがぺらぺらやからな
94: ウォルフ・ライエ星(神奈川県) [US] 2023/06/06(火) 10:39:53.98 ID:TsnploKf0
隣が目覚ましで起きない奴だった
100: アルデバラン(東京都) [ニダ] 2023/06/06(火) 10:43:23.10 ID:kRrWEK1c0
高い家賃の部屋借りればみんな大人しいよ
そもそも近隣の騒音から逃げたい人が集まってる
家賃が安い所を借りてるやつは騒音ぐらい我慢しろよ
102: 金星(福岡県) [US] 2023/06/06(火) 10:44:59.16 ID:j2owh4GQ0
両隣空いてる部屋借りたのに、隣もすぐ入居してきた時のガッカリさよ
103: グレートウォール(ジパング) [CA] 2023/06/06(火) 10:45:47.23 ID:++gF4iJu0
内見したとき、上下左右ピンポンしてどんなの住んでるか確認しろよ
越してからとんでもな状況だったら、引っ越してしまって逃げられない状況になってからピンポンしなきゃならんのだぞ
107: バーナードループ(愛知県) [US] 2023/06/06(火) 10:47:06.27 ID:D7grZ6zV0
騒音は考えようでこっちも大きい音を出せると思えば気が楽になる
109: ガニメデ(東京都) [US] 2023/06/06(火) 10:48:18.39 ID:jJAXdf8S0
引越し!引越し!
さっさと引越し!
しばくぞ!
111: 太陽(大阪府) [HR] 2023/06/06(火) 10:49:03.85 ID:71fII0af0
右隣が音楽鳴らしながら玄関でBBQ
左隣が深夜まで玄関先でキャッチボール
最低でも1ヶ月は下見しろ
121: ミラ(大阪府) [ES] 2023/06/06(火) 11:02:44.60 ID:M3+BQs2X0
上の音が気になる人は一戸建て賃貸で安いのあるでそ
126: チタニア(ジパング) [ニダ] 2023/06/06(火) 11:15:17.77 ID:08veQBiI0
マンションはなあ…
集合住宅っていうのは構造的にほとんど他人と共同生活だからな
結婚して今は一戸建てに暮らしてるがほんと快適
118: フォボス(兵庫県) [IT] 2023/06/06(火) 11:00:04.74 ID:/N/lvC/40
上の部屋のヤツがドンドンうるさくイラッとしたけど
よく考えるとここ最上階でメチャ恐い
とりあえずアーメン
122: ケレス(愛知県) [US] 2023/06/06(火) 11:03:00.80 ID:Sh12lzfV0
>>118
怖すぎワロタ。
休日日中でもビビるが、大抵は工事や点検の人だw
36: 亜鈴状星雲(熊本県) [US] 2023/06/06(火) 10:02:00.97 ID:zFr0C8pa0
事故物件って一度くらい住んでみたいわ
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1686012104/