不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    63

    【悲報】引越し後「後悔したことがある」が87% ダントツ1位の理由がこちらwwwwwwwwwwww

    unific528--8629_TP_V4


    1: ポルックス(東京都) [ヌコ] 2023/06/06(火) 09:41:44.86 ID:UFTABrEu0● BE:837857943-PLT(17930)
    「引越し後に後悔したことがありますか?」と質問したところ、87.4%が「ある」と回答。後悔の内容を教えてもらったところ、
    「騒音がひどい」(176人)がダントツの1位に。「内見した時にはわからなかったのですが、壁が薄くて隣の人の声などが聞こえる」「思ったより、
    外の音が聞こえる」「上階の騒音(生活音)がとても気になりました」といった声が寄せられ、昼間の内見では気づけない騒音など、
    実際に住んでみてから騒音に悩まされる人が多いよう。
    (以下略)

    ※全文、詳細はソース元で
    https://news.mynavi.jp/article/20230531-2691972/

    2: 太陽(光) [US] 2023/06/06(火) 09:43:19.41 ID:sdyazYgT0
    耳栓ぐらい買えよ

    6: 亜鈴状星雲(東京都) [ニダ] 2023/06/06(火) 09:45:25.40 ID:NAVsf2W40
    自分が煩いと気にならなくなるよ

    8: 太陽(東京都) [UA] 2023/06/06(火) 09:45:57.29 ID:/zo1ioT60
    こんなんでビビってたら新築マンションなんて買えないぞ
    建物出来る前にハンコ押すんだから

    10: ヒドラ(東京都) [JP] 2023/06/06(火) 09:47:27.75 ID:scvo9z1k0
    幹線道路沿いに2回住んだことがあるがあれはひどいな
    改造マフラーとトラックの違法無線にはには殺意がわいた

    12: ブレーンワールド(茸) [HK] 2023/06/06(火) 09:50:18.71 ID:nRW68uva0
    >>10
    都内私鉄沿いに住んでたけど道路のほうがうるさそうだ
    電車は基本深夜は走らないし日中の音は慣れて聴こえなくなった
    改造マフラーは数日に1回でも本当にうるさくて迷惑だった、取り締まれよアレ

    59: ヒドラ(東京都) [JP] 2023/06/06(火) 10:17:49.24 ID:scvo9z1k0
    >>12
    ホワイトノイズ的なのは慣れることができそうだけど
    不規則な爆音はホントにストレスになる

    295: アルビレオ(SB-iPhone) [US] 2023/06/07(水) 03:32:39.82 ID:D6mJTmif0
    >>10
    騒音マフラーは規制するべき

    18: ベガ(ジパング) [ニダ] 2023/06/06(火) 09:53:45.19 ID:bhi8RlSU0
    騒音とかって事前に何となく分からないもの?

    47: パラス(光) [US] 2023/06/06(火) 10:08:54.17 ID:z+hUA+nU0
    >>18
    後から珍走一家が引っ越してくる事もある

    20: ミランダ(大阪府) [TW] 2023/06/06(火) 09:55:50.02 ID:eHGNNnWB0
    >>18
    防音については、壁を拳でノックするとか空間で手を叩いてみるとかで多少分かるらしいけど
    アパートやマンションだと内見部屋と住む部屋が違ったりするからガチャみたいなもん

    251: カリスト(茸) [US] 2023/06/06(火) 20:19:28.46 ID:ygsvOVTO0
    >>20
    あ~あるあるそれ
    月末で退去する住人がいて
    間取りも同じ部屋の内見ね

    23: ヘール・ボップ彗星(ジパング) [ヌコ] 2023/06/06(火) 09:57:06.91 ID:bvTQC2CH0
    前の環境を美化してるだけ

    24: テンペル・タットル彗星(東京都) [US] 2023/06/06(火) 09:57:35.31 ID:IHPzVftU0
    3日くらいお試しで住めればいいのに

    25: ガーネットスター(大阪府) [IT] 2023/06/06(火) 09:58:24.60 ID:fN8AYkgI0
    やっぱりどこもうるさいんだな…

    26: 木星(兵庫県) [IT] 2023/06/06(火) 09:58:27.42 ID:EvsxaZI70
    最低でも鉄筋コンクリートを選ぶしかないな

    27: キャッツアイ星雲(東京都) [EG] 2023/06/06(火) 09:58:54.80 ID:fQnlinhm0
    転居ガチャ失敗


    29: 木星(兵庫県) [IT] 2023/06/06(火) 09:59:55.31 ID:EvsxaZI70
    鉄筋コンクリートと鉄骨造を一般人は間違えやすいから注意が必要だよ
    この二つはカレーとウン〇ぐらい違うから
    鉄骨造は木造よりはマシ程度に思っておいた方がいい

    32: 海王星(大阪府) [US] 2023/06/06(火) 10:00:42.18 ID:tY0rKB1J0
    >>29
    同じ意見ですね。

    40: 高輝度青色変光星(茸) [GB] 2023/06/06(火) 10:04:44.81 ID:Os4W1u9e0
    >>29
    いまは分譲マンションだけど、
    昔賃貸探してた時不動産屋が軽量鉄骨ってのはやめとけって言ってたけどそれのことか?

    46: 木星(兵庫県) [IT] 2023/06/06(火) 10:07:28.66 ID:EvsxaZI70
    >>40
    そう
    絶対に避けるべきは
    木造、鉄骨造、軽量鉄骨造
    これらは原則として音楽を聴くこともまともに出来ないと思った方がいいし

    もちろん鉄筋コンクリートでもピンキリ
    鉄骨造でもピンキリではあるんで一概に言えないけど

    53: ダークマター(SB-iPhone) [US] 2023/06/06(火) 10:13:58.67 ID:O8BIaCK70
    >>46
    まあそうなんだけど
    物にもよるわ

    今ダイワの築40年近くの古い軽量鉄骨アパートに住んでるけど、隣の音は全く聞こえんわ
    両隣アルベル系家族で子供もいんだけど

    夜中に上のババアがトイレ行って流す音が少し聞こえるくらい

    31: 海王星(三重県) [ニダ] 2023/06/06(火) 10:00:08.72 ID:URlIKBEw0
    最上階の角部屋だけを選べば一番問題がない。あるいは問題を最大限に最小化出来る

    34: ダークエネルギー(やわらか銀行) [US] 2023/06/06(火) 10:01:30.59 ID:OE0RwYJp0
    南向きの部屋から北向きの部屋に引っ越したら冬めっちゃ寒くて泣いたでも夏はちょい涼しかった

    38: 環状星雲(光) [CN] 2023/06/06(火) 10:03:30.24 ID:1ELIS6Kg0
    賃貸から賃貸かあ…

    39: カリスト(茸) [US] 2023/06/06(火) 10:04:10.52 ID:LEDI5Pf70
    >>1
    実家に戻れば良かったしかねーだろワロタ

    44: ベテルギウス(東京都) [ニダ] 2023/06/06(火) 10:06:42.06 ID:MAMpS7wC0
    最近の木造は音も大丈夫ですよとか抜かす不動産屋は晒すべき

    45: パラス(大阪府) [US] 2023/06/06(火) 10:07:00.06 ID:Aonb8LDO0
    鉄筋コンクリートの自宅で窓は三重+二重カーテン。前は道路で隣は倉庫と店舗。バンド練習しても離れた隣家には聞こえない

    48: 木星(兵庫県) [IT] 2023/06/06(火) 10:09:06.59 ID:EvsxaZI70
    まぁ後は単純な話だが
    音大が近くにあるようなマンションは
    音大生を想定して割と防音に気を使ってる物件が多いから
    そう言うエリアで探すっていうのもアリっちゃーありかも


    52: クェーサー(ジパング) [EU] 2023/06/06(火) 10:12:27.27 ID:CmseuOD40
    学生アルバイトでも雇って、夜の内見させる不動産会社が出てきてもいい頃

    もしくは遅番として、午後に出社して夜間の内勤に付き合わせる勤務を作るとか

    58: チタニア(滋賀県) [US] 2023/06/06(火) 10:17:08.53 ID:gNwuDlbl0
    まず空いてるって事はそういう事だろ

    60: テチス(埼玉県) [US] 2023/06/06(火) 10:18:43.81 ID:+vIbljnB0
    こんな高い契約なのにガチャ状態で選ばなきゃならないのがおかしい
    2日くらい泊まらせろ

    61: セドナ(東京都) [FI] 2023/06/06(火) 10:19:08.21 ID:b+0ZI52i0
    文句言うなら最上階に住めよw

    64: ベラトリックス(東京都) [US] 2023/06/06(火) 10:22:25.59 ID:RGJqrmuS0
    壁叩けばすぐに分かるってか鉄筋のところに住め

    67: イオ(福岡県) [CN] 2023/06/06(火) 10:23:28.88 ID:BYAlUqk30
    日当たりだな
    西日すぎてやばい
    太陽当たらねえと人間はダメだわ

    73: キャッツアイ星雲(香川県) [CN] 2023/06/06(火) 10:25:43.85 ID:EcnRwmC60
    入居率の低いマンションとアパートがおすすめ

    76: クェーサー(徳島県) [ニダ] 2023/06/06(火) 10:26:32.40 ID:8UrXMCQw0
    自分が部屋にいる時間帯に行って確認できたらするのが良いって聞いた事あるな

    82: テチス(光) [CA] 2023/06/06(火) 10:29:18.80 ID:iKTfs3ZB0
    隣のやつトイレットペーパー使いすぎ

    86: ベクルックス(ジパング) [ニダ] 2023/06/06(火) 10:32:52.13 ID:9GqUpTL40
    騒音問題はマジで頭おかしくなるからな
    正常な判断もできなくなってくる

    91: 高輝度青色変光星(ジパング) [CN] 2023/06/06(火) 10:37:35.05 ID:nLiAxHiU0
    アパートの壁なんか建ててるの見たらわかるがぺらぺらやからな

    94: ウォルフ・ライエ星(神奈川県) [US] 2023/06/06(火) 10:39:53.98 ID:TsnploKf0
    隣が目覚ましで起きない奴だった

    100: アルデバラン(東京都) [ニダ] 2023/06/06(火) 10:43:23.10 ID:kRrWEK1c0
    高い家賃の部屋借りればみんな大人しいよ
    そもそも近隣の騒音から逃げたい人が集まってる

    家賃が安い所を借りてるやつは騒音ぐらい我慢しろよ

    102: 金星(福岡県) [US] 2023/06/06(火) 10:44:59.16 ID:j2owh4GQ0
    両隣空いてる部屋借りたのに、隣もすぐ入居してきた時のガッカリさよ

    103: グレートウォール(ジパング) [CA] 2023/06/06(火) 10:45:47.23 ID:++gF4iJu0
    内見したとき、上下左右ピンポンしてどんなの住んでるか確認しろよ
    越してからとんでもな状況だったら、引っ越してしまって逃げられない状況になってからピンポンしなきゃならんのだぞ

    107: バーナードループ(愛知県) [US] 2023/06/06(火) 10:47:06.27 ID:D7grZ6zV0
    騒音は考えようでこっちも大きい音を出せると思えば気が楽になる

    109: ガニメデ(東京都) [US] 2023/06/06(火) 10:48:18.39 ID:jJAXdf8S0
    引越し!引越し!
    さっさと引越し!
    しばくぞ!

    111: 太陽(大阪府) [HR] 2023/06/06(火) 10:49:03.85 ID:71fII0af0
    右隣が音楽鳴らしながら玄関でBBQ
    左隣が深夜まで玄関先でキャッチボール
    最低でも1ヶ月は下見しろ

    121: ミラ(大阪府) [ES] 2023/06/06(火) 11:02:44.60 ID:M3+BQs2X0
    上の音が気になる人は一戸建て賃貸で安いのあるでそ

    126: チタニア(ジパング) [ニダ] 2023/06/06(火) 11:15:17.77 ID:08veQBiI0
    マンションはなあ…
    集合住宅っていうのは構造的にほとんど他人と共同生活だからな
    結婚して今は一戸建てに暮らしてるがほんと快適

    118: フォボス(兵庫県) [IT] 2023/06/06(火) 11:00:04.74 ID:/N/lvC/40
    上の部屋のヤツがドンドンうるさくイラッとしたけど
    よく考えるとここ最上階でメチャ恐い
    とりあえずアーメン

    122: ケレス(愛知県) [US] 2023/06/06(火) 11:03:00.80 ID:Sh12lzfV0
    >>118
    怖すぎワロタ。

    休日日中でもビビるが、大抵は工事や点検の人だw

    36: 亜鈴状星雲(熊本県) [US] 2023/06/06(火) 10:02:00.97 ID:zFr0C8pa0
    事故物件って一度くらい住んでみたいわ

    引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1686012104/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年11月14日 11:12 ID:5h1qorma0*
    人通り多いところは便利だけど、むっちゃうるさい
    2  不思議な名無しさん :2023年11月14日 11:12 ID:8P9Q4zjW0*
    大きめの空気清浄機良いよ。常にゴーって結構な音がするし多少の外部音は気にならなくなる。まあ止めると自分の心音が煩くて眠れなくなるが。
    3  不思議な名無しさん :2023年11月14日 11:15 ID:O5Jx..Q70*
    仲のいい家族
    パパは休みの日には家族と出かけて
    ママは気さく
    娘は礼儀正しい
    ただパパは
    通勤にハーレダビッドソンに乗って出社してますw
    自覚があるのか
    町内のボランティア活動に率先して参加してる
    なので誰も何も言えないそうなw

    4  不思議な名無しさん :2023年11月14日 11:18 ID:9LdUbPTA0*
    地方移住は覚悟しないとマジでヤバイ  ってのがリアルだろう  
    5  不思議な名無しさん :2023年11月14日 11:22 ID:VKvrjuc80*
    最上階は夏の気温でくっそ暑くなるぞ
    蓄熱と遠赤外線効果で深夜まで天井が熱い
    6  不思議な名無しさん :2023年11月14日 11:24 ID:5h1qorma0*
    >>4
    移住者がある程度いるとこならほとんど問題起こらんよ
    俺は北海道だが移住者農家むっちゃおる

    移住者がほぼいないとこだと変わった人って見られる可能性は否定しないけども
    7  不思議な名無しさん :2023年11月14日 11:29 ID:CmK7v.cx0*
    ペット可の物件だからしょうがないんだが、窓を開ける季節だと夜中に犬の遠吠えと上の階の猫の運動会が酷い
    内見の時は昼間だったから深夜の事は気が付かなかったわ
    8  不思議な名無しさん :2023年11月14日 11:29 ID:JnpR7lGJ0*
    生活音や通行音が気になるとか神経過敏なんじゃね?医者行けよ
    9  不思議な名無しさん :2023年11月14日 11:30 ID:DhhW5vNm0*
    やばいとこは2階上の騒音が響いてくる
    一階上は地獄だろうな
    驚愕したわ
    10  不思議な名無しさん :2023年11月14日 11:35 ID:mP7dF6e30*
    何度も引っ越してるけど結局ガチャとしか言えんなー
    賃貸料高い方がハズレは少ないらしいけど…
    11  不思議な名無しさん :2023年11月14日 11:35 ID:.NGS0V170*
    内見なんてヒルマニやるから周り誰も居ないだろうしな
    夜どうなってるか調べられたら良いのにな
    12  不思議な名無しさん :2023年11月14日 11:42 ID:IvQjpvog0*
    マンションで掃除がやめられなくて、朝から夜中まで数時間おきに掃除機、モップ、洗濯してる強迫性障害の人が上の部屋に住んだら本当に殺意湧いたよ
    管理会社に何度言ってもやめないし
    13  不思議な名無しさん :2023年11月14日 11:46 ID:1JlNRChf0*
    最初は静かだったのにアホ不動産屋が
    二階に小さな子供のいる家族を入居させやがったせいで
    毎日飛び跳ねてて気が狂いそうになってる
    もしニュースで騒音で頭がおかしくなって二階の家族3人をって
    流れたら俺やで
    そうなる前に引っ越したい
    14  不思議な名無しさん :2023年11月14日 11:46 ID:azMKkg890*
    日本語おかしいやろおじさん「ダントツ1位って日本語おかしいやろ」
    15  不思議な名無しさん :2023年11月14日 11:48 ID:o7PorJGu0*
    前住んでたとこは建物はいいけど幹線道路沿いで夜中に珍走が通るから最悪だったな
    通行量多くて粉塵も凄いから窓の外側黒くなるし
    16  不思議な名無しさん :2023年11月14日 12:07 ID:kyDX3ezW0*
    鉄骨アパートレベルで騒音どうこう言うやつは考えが足らなすぎるわ。音楽鳴らすやつとかは迷惑だけど生活音でもそれなりに響くよあんな建物。
    ワイはこないだまで上の階のやつがこいた屁の音までわかる木造アパート住んでたがやっと脱出したわ
    17  不思議な名無しさん :2023年11月14日 12:23 ID:F6YJbZoi0*
    角部屋が空いてるなんて運が良いと思って契約したら上の階の奴が夜中の3時に宇宙戦艦ヤマト熱唱するようなキチガイだった
    土日は友達か何か読んで一晩中フーフー言ってるし、そのくせ俺が友達呼んだ時は数で負けるから静かにしてるし俺の携帯が鳴っただけでベランダ蹴りつけて怒るまさに身勝手の極意
    18  不思議な名無しさん :2023年11月14日 12:27 ID:LaN2ueGD0*
    築1年の軽量鉄骨のアパートに住んでるが何も生活音聞こえないわ
    地方にしてはかなり高めの値段にしたからか防音がしっかりしてるのかな?
    ケチらなくてマジでよかったわ
    19  不思議な名無しさん :2023年11月14日 12:32 ID:EdzyuU.G0*
    大和の新築軽量鉄骨に住んでるけどマジで静かや
    ペット可で犬猫キッズいっぱい住んでるけど住人の声も生活音も聞こえたことない
    ただし外からの音はバンバン入ってくるわ
    20  不思議な名無しさん :2023年11月14日 12:38 ID:mLyQOOn60*
    持ち家無き難民特有の悩みかw
    21  不思議な名無しさん :2023年11月14日 12:44 ID:MRdDH5IK0*
    ワイこどおじ低みの見物
    22  不思議な名無しさん :2023年11月14日 12:57 ID:i40Y11Lq0*
    安アパートを渡り歩いてるから生活音の騒音やテレビのボリューム騒音には慣れてたけど、今の家の隣のガチ池沼はヤバいわ。床ドンが趣味みたいで今朝も6時に起こされた
    23  不思議な名無しさん :2023年11月14日 13:01 ID:g24pAsqO0*
    これはしんどいよな。メンタル弱いと。
    俺の住んでるアパートも壁が薄くて隣人の会話に相槌打ちたくなるレベルやから、住人の情事や聞いてる音楽も丸聞こえやわ。
    24  不思議な名無しさん :2023年11月14日 13:11 ID:bpQZQGWk0*
    利便性だけで超駅チカ借りたことあるけど
    それはまぁうるさいし治安がクソすぎて人が住む場所じゃなかった

    夜中に酔っ払いが騒ぎまくるのは日常的だし
    酷いのは「○鮮人しねぇええええ」とか叫んで怒鳴り合いに発展とか無茶苦茶だったわ
    25  不思議な名無しさん :2023年11月14日 13:33 ID:b3EUD7.Q0*
    コウカイサキニタタズ
    26  不思議な名無しさん :2023年11月14日 13:47 ID:8ziOXm.s0*
    >>13

    あんた集団ストーカー犯罪のターゲットにされたんじゃないのか、二階に行って聖教新聞入ってるかどうか確認してみたら?
    27  不思議な名無しさん :2023年11月14日 13:48 ID:8ziOXm.s0*
    まず最初に創価信者が居るかどうか確認するね俺は。
    28  不思議な名無しさん :2023年11月14日 13:51 ID:0GlwSZYe0*
    結局、隣人や近所のモラルなんだよな
    向こうは良くて警察も来るし不動産も味方だけど、こっちがやると警察からは加害者扱いで不動産も塩対応
    だから、すべてヘッドフォンやイヤフォン、通話も近くの公園まで行くし、水周りも最低限でほとんど外で済ませ、連絡は全てラインかメール
    車のライトが眩しいとか煩いとか言われて車も手放した
    29  不思議な名無しさん :2023年11月14日 13:54 ID:2UtS6guU0*
    >>14
    それくらい突出してることを表すとして別に良いと思うんだけどな
    これダメなら例えば完全無欠とか純真無垢みたいな同じ意味を並べる系の四字熟語全部だめじゃんね
    自称正しい日本語解説サイトとか潰れてほしいわ
    30  不思議な名無しさん :2023年11月14日 14:01 ID:9b7IvrEX0*
    あとから入ってきた若い女が宿泊施設勤務なのか、休みの時間も曜日も合わないやらで夜中1時過ぎまで足音やら物音聴こえまくりで寝れなくてストレス半端なかった
    酷すぎて不動産屋に苦情いった
    31  不思議な名無しさん :2023年11月14日 14:12 ID:jsw042qi0*
    隣人問題は厚顔無粋で図太いクレーマー連中が圧倒的に強者だからなぁー
    ウルセーウルセー言われるから摺り足、忍び足で過ごした日々。飯を食うのもそいつが居ないであろう部屋の上に移動。TVもボリューム5とかw
    ノイローゼになったわ
    32  不思議な名無しさん :2023年11月14日 14:20 ID:.qoaqlQf0*
    単身者用で平日に内見だと時間帯的に大体住人は留守だから静かに感じちゃうんだよな
    33  不思議な名無しさん :2023年11月14日 14:23 ID:EyXx86zY0*
    3日泊まってみるのはいいアイディアだな
    3日分の家賃払うといっても拒否されるだろうけど
    34  不思議な名無しさん :2023年11月14日 14:27 ID:rze2EFHz0*
    逆に集合住宅に住む人で騒音に悩まない人なんてレアだよな
    郊外の一軒家しか無理よもう
    35  不思議な名無しさん :2023年11月14日 14:45 ID:rmwWEw0V0*
    鉄骨マンションすんでたが上の階の奴がうるさすぎたわ
    トラブル起こしまくりのキチガイババアだったしね

    マンションなんて買うもんじゃないね
    いまは一軒家買って快適♪
    36  不思議な名無しさん :2023年11月14日 14:46 ID:rmwWEw0V0*
    3日泊まってみるって人生で一番高額な買い物なんだし
    こういうサービスないのが不思議だな
    新築マンションに至っては現物すらないくせに売りつけようとしやがる
    37  不思議な名無しさん :2023年11月14日 14:53 ID:PC0n6rO.0*
    元引っ越し屋ワイ、
    玄関の開け閉めが硬い家は大抵防音仕様。
    ソースは老人ホームの引っ越し。
    38  不思議な名無しさん :2023年11月14日 14:58 ID:stCjHuPE0*
    借りる前に上の階と下の階を見にく
    見る場所はエレベーターの乗り口、問題家庭がいるとその階だけ「静かにしなさい」的な張り紙が貼られてるもうひとつは廊下、子供用含め自転車を廊下に置いてる家庭見つけたら黄色信号。共用部分に私物置く民度低い家族の印

    エレベーターの横や掲示板に注意書きが多い物件は赤信号。大家や管理会社では手に負えないモンスターが住んでる可能性大
    39  不思議な名無しさん :2023年11月14日 15:25 ID:e6pZJYnb0*
    >>35

    馬鹿ばっか言ってんじゃねえよナマポの癖しやがって。
    40  不思議な名無しさん :2023年11月14日 15:36 ID:IOOaienm0*
    購入だったら慎重になるが
    賃貸とか内見なんて一度だしな

    壁コンコンでもしたらええんか?
    41  不思議な名無しさん :2023年11月14日 15:44 ID:N9M2dZew0*
    上の階に幼児居るのは開示してほしい 後だしじゃんけんはずるい
    42  不思議な名無しさん :2023年11月14日 15:50 ID:fBkmBBLs0*
    アパートの隣の飲み屋が潰れてカラオケバー()になったときは笑うしかなかった
    逆サイドに住んでたのに道路挟んで向かい側にあるアパートが音を反射して深夜2時近くまで歌声笑い声が聞こえてくんの、なんか知らんが赤ん坊の声も
    あの辺一帯の住民は全員飲み屋を敵視してただろうな
    43  不思議な名無しさん :2023年11月14日 16:40 ID:p4.drovU0*
    学生の頃、上の階がうるさいので、スピーカーを洋服棚や本棚に乗せて、ヘビメタかけてた。
    何年か前に、韓国ではそのような用途のリベンジ・サウンド・スピーカーっていうのを普通に売っていたのでビックリしたわ。
    44  不思議な名無しさん :2023年11月14日 17:05 ID:dnCl8uNz0*
    一人暮らしのサイズの部屋なんて鉄筋コンクリートでも音なんて筒抜けだよ
    ネカフェの一室借りてると思った方がいいよ
    ただ音を出さない人は本当に出さないから静かなだけ
    ばかは自分勝手に騒音まみれ、挙動もうるさいから無駄に音を出す
    家賃が高い方が人の質は上がりやすいな
    45  不思議な名無しさん :2023年11月14日 17:43 ID:oF8A2ITJ0*
    騒音が〜騒音が〜は言ってる奴はほぼ貧民の無能だよな
    そんなこと言ってる性格してるから貧民の無能なんだよ
    金がなきゃ壁が薄い集合住宅なのは仕方がないでしょ皆うるさいんだよ
    深夜にキャッキャッどんちゃん騒ぎされるとかは話が別だけど
    46  不思議な名無しさん :2023年11月14日 17:47 ID:oF8A2ITJ0*
    >>7
    犬や猫の運動会なんてかわいいもんだろ…こっちとら隣のバカ女が永ガキを折檻しててギャーギャーだ…わ…でも昼間会うとガキも親もケロッと仲がいい
    47  不思議な名無しさん :2023年11月14日 17:48 ID:yuJimtg.0*
    だいたいガキが原因なんだよな
    未成年が騒音起こしたら処刑しても良い法律作れよ
    48  不思議な名無しさん :2023年11月14日 17:49 ID:oF8A2ITJ0*
    >>13
    きみかんしされてるよ
    49  不思議な名無しさん :2023年11月14日 17:53 ID:rIImuudF0*
    引っ越しして後悔を繰り返して、ようやくその辺りわかってくるからな
    お試し入居あればいいのになって本当に思うわ
    住んでみて数日して違ったなって思うことなんてざらにあるし
    50  不思議な名無しさん :2023年11月14日 19:53 ID:j6BlczlK0*
    かかと歩きとかの低音系は防音シートや耳栓では防げないんですよ・・・
    51  不思議な名無しさん :2023年11月14日 22:16 ID:6rkJRxIe0*
    躾の悪い幼児が上階に住んでると精神病む
    半年で引っ越した
    その時に発病した突発性難聴で聴力落ちた
    52  不思議な名無しさん :2023年11月14日 23:52 ID:oFgpmD1M0*
    角部屋だから窓多くて日当たりはよかったんだけど夜勤だから逆効果だった
    53  不思議な名無しさん :2023年11月15日 07:33 ID:OeyH62vh0*
    ワイなんて運転手と握手できるぐらい線路際に引っ越したから隣の騒音なんてマッタク気にならん勝利
    54  不思議な名無しさん :2023年11月15日 09:00 ID:5TRiyECE0*
    コンビニ、公園、飲食店の近くは避ける
    ペット禁止
    ゼロゼロ物件は避ける
    鉄筋
    単身向け
    これで探したので今は非常に静か
    55  不思議な名無しさん :2023年11月15日 11:24 ID:F8IPbWcy0*
    ※54
    鉄筋望むと築浅がほぼ全滅なんよなぁ
    56  不思議な名無しさん :2023年11月15日 11:57 ID:NoOalVJp0*
    >>10
    多少少なくなるだけだよねえ
    金持ちなら民度が高くなるなんて、それこそ貧乏人の見る幻想だと思うわ…
    57  不思議な名無しさん :2023年11月15日 11:58 ID:NoOalVJp0*
    >>26
    つまんね
    58  不思議な名無しさん :2023年11月15日 11:59 ID:NoOalVJp0*
    >>29
    断然トップの1位と妥当な1位と僅差の1位、全部違うよな
    59  不思議な名無しさん :2023年11月15日 12:11 ID:TjgaBKwq0*
    ある程度の価格帯、その地域の相場で高い不動産ならある程度安心はできる。
    もし、平均やそれ以下の価格で住環境を求めるなら、それなりに下調べしないとダメよ。新築戸建てや新築マンション、低所得ファミリー向けなんてうるさくて当たり前。
    同じ予算で状態の良い中古戸建てを一括購入した方が住環境は良い事が多い。周囲は中高年~老人となれば出歩かないし基本静かよ。
    60  不思議な名無しさん :2023年11月15日 18:54 ID:zgwiAgR60*
    イヤホンしてればたいていの音は気にならんよw
    61  不思議な名無しさん :2023年11月15日 19:22 ID:mnvO4dkI0*
    音と臭いに過敏反応示す奴は精神科行っとけ
    マジで
    62  不思議な名無しさん :2023年11月15日 19:29 ID:ElPplTW70*
     近くにカラオケスナックあって夜中近所中に響き渡るくらい五月蠅かった
    あれは本当にひどかったな
    63  不思議な名無しさん :2023年11月15日 20:02 ID:bJK3hetn0*
    たばこの臭いが来る

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事