不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    63

    ゴミ回収員「ハァ!?こいつペットボトルを燃えるゴミに入れてるじゃん!!!?!」→結果www

    4585440_s


    1: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 19:04:28.99 ID:+BCG2PeFdNIKU
    ゴミ回収員「まあええか」

    2: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 19:04:54.88 ID:XKLi3nN6MNIKU
    しゃーない

    83: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 19:22:55.52 ID:utJouOD70NIKU
    🌍「よくねえよ」

    3: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 19:04:56.96 ID:yJLedKmz0NIKU
    油の入ってたボトルなんやろ

    34: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 19:12:33.37 ID:PzY7nE2a0NIKU
    汚れたペットボトルは燃えるゴミでいいんだろ

    8: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 19:05:35.52 ID:TGxIfHEsFNIKU
    ハァ!?こいつ乾電池を燃えるゴミに入れてるじゃん!?

    14: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 19:08:13.38 ID:IsrZbbaR0NIKU
    >>8
    分別しといたろ!

    248: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 19:45:15.09 ID:CoVzFvOq0NIKU
    >>8
    ワイこれやけどバレてるんか?

    537: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 20:45:02.73 ID:VjBBWYLa0NIKU
    >>248
    バレないけどあんま変なことすると自分に返ってくるで

    55: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 19:17:43.80 ID:6dvnk6JX0NIKU
    汚ぇペットボトルなんてリサイクルされる事はないから燃えるゴミで良いし色が付いてるのも燃えるゴミで良いんだよ

    分別してる人の事も考えてやらな

    12: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 19:06:29.95 ID:K6WweVsp0NIKU
    よっぽど金属とかじゃなければ燃やし尽くせるからな

    13: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 19:07:03.50 ID:mQGq5xV50NIKU
    燃やしてエネルギーにするのはリサイクルとは言わんやろ…

    16: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 19:08:31.59 ID:bi1jRBwO0NIKU
    >>13
    サーマルリサイクルやぞ
    サーマルリサイクル
    サーマルリサイクル(Thermal Recycle、熱回収)とは、廃棄物を単に焼却処理せず、焼却の際に発生する熱エネルギーを回収・利用すること。日本などで用いられる概念で「エネルギー回収」ともいう。

    日本
    日本では廃棄物の焼却時に発生するエネルギーを熱や蒸気などとして回収することをサーマルリサイクルといい、発電、周辺施設の暖房や温水供給などに利用されている。容器包装リサイクル法で認められたガス化・油化の他、焼却熱利用、廃棄物発電、セメントキルン原燃料化、廃棄物固形燃料などがある。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/サーマルリサイクル

    19: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 19:09:11.54 ID:TGxIfHEsFNIKU
    >>13
    そういやゴミを燃やす火力でタービン回して発電するのは無理なんかね

    25: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 19:10:43.65 ID:muPTS0iL0NIKU
    >>19
    ゴミ燃やす火力はゴミ燃やすためのものやろが

    36: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 19:12:47.46 ID:gJw2YZee0NIKU
    >>25
    燃やした時に出る熱を利用してるのかってことちゃうか
    処理施設の設備用には使ってるやろうけど

    564: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 20:51:01.46 ID:nV0vvV4q0NIKU
    >>36
    温水プールが併設されてたりするとこ多いで

    17: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 19:08:54.05 ID:nhfs03sQ0NIKU
    今の焼却炉性能高過ぎやろ

    20: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 19:09:21.75 ID:BDvPy82E0NIKU
    プラ容器みたいなのもみんな燃えるゴミに入れてるやろ

    21: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 19:09:49.39 ID:muPTS0iL0NIKU
    ゴミ回収員「ファッ!?燃えるゴミの日なのにフライパン!?なべ!?」

    ゴミ回収員「まぁええか…」ポイポイ

    40: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 19:14:00.05 ID:xlavrrf50NIKU
    >>21
    頑張れば大体燃えるからな

    22: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 19:09:58.62 ID:igisHu2PaNIKU
    たまにガス残ってるライターを紙にくるんで燃えるゴミに出してるわ

    681: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 21:24:34.95 ID:VDSEXWE40NIKU
    >>22
    これでたまにゴミ収集車燃えてるよな


    26: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 19:10:44.35 ID:2euoZebz0NIKU
    うちの自治体はコロナに罹ってそうなら燃えるゴミって言われてるで

    27: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 19:10:44.93 ID:9YRGe5uE0NIKU
    固いプラケースは燃えるゴミなのよー仕組みわからんよな

    44: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 19:15:06.89 ID:6zwjfSyc0NIKU
    >>27
    結局
    容器包装リサイクル法で
    プラメーカーから強制的に金を徴収してて
    その金でイヤイヤ自治体はリサイクルやらされてるだけだからな
    お金もらってないプラスチックはそりゃあ燃えるゴミよ
    CDケースとかが容器包装リサイクルの対象外なの今初めて知ったけど
    そういうことやろな

    31: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 19:11:15.38 ID:4p5Mf4bI0NIKU
    ペットボトルにゴミ入れてすまんな

    32: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 19:11:39.74 ID:cNublVkm0NIKU
    調べると書いてある温度が上がりすぎて焼却炉が痛む説はどうなんだ?
    そんなことないと思ってるしペットボトルも燃えるゴミに突っ込んでるけど

    52: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 19:16:39.97 ID:ZRobzVbH0NIKU
    >>32
    焼却炉の火力は一定なのが一番いいから
    いろんなのが混ざってる状態よりは分別されててそれをうまく調節しつつ燃やすのが効率はいい

    45: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 19:15:11.88 ID:ZRobzVbH0NIKU
    ゴミを分けるのはごみ焼却施設の火力調節のためやろ

    47: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 19:15:51.63 ID:wBOp+ff20NIKU
    処理場の処理能力次第らしいな
    良いとこは分別しなくても全部燃えるらしい

    23: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 19:10:01.20 ID:IsrZbbaR0NIKU
    ワイの地域は処理場新しなってから緩くなったな

    86: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 19:23:34.64 ID:Myy9vbcX0NIKU
    ゴミ収集の人に聞いたけどほんまはペットボトル燃えるゴミの方がよくゴミが燃えてくれて燃料費が節約されるらしい

    67: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 19:19:33.51 ID:A8ugbZe80NIKU
    現代にもなってなんでそんなややこしく分別しなきゃいけないのかが分からん

    プライバシーとかなくなるやん
    捨てられないものだらけで部屋が汚いわ

    ゴミ処理こそロボット化して欲しいわ

    79: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 19:22:09.59 ID:8lCrR7pr0
    クソ田舎でゴミ処理場ポンコツやから電池の回収さえ粗大ごみ申請や

    81: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 19:22:29.59 ID:UqsMnWrldNIKU
    発泡スチロールを細かく砕いで週2で少しずつ出しててすまん😢
    毎回月一の不燃物の日忘れてまうねん

    103: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 19:26:30.23 ID:gZN9/oSsaNIKU
    ホッチキスの針って燃えるゴミにしたらまずい?

    243: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 19:44:19.73 ID:2euoZebz0NIKU
    >>103
    これシュレッダーの資源ごみで気になったから確認したら問題ないって言われたわ

    105: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 19:26:48.44 ID:kiSJphur0NIKU
    牛乳パックとかの紙ゴミちゃんと分別してる奴おるんやろか

    120: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 19:29:23.06 ID:gZN9/oSsaNIKU
    >>105
    牛乳パックはリサイクル出すでワイは
    一人暮らしだとそうでもないかもしれんが複数おると大量に出るねんな
    そうすると燃えるゴミよりリサイクルの方が経済的

    115: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 19:28:44.81 ID:pB3fiXq70NIKU
    地域によって違うだろ

    121: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 19:29:29.35 ID:15JKOET30NIKU
    >>115
    法律によってどの地域でもペットボトルはリサイクル資源や

    97: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 19:25:20.17 ID:UqsMnWrldNIKU
    弁当の殻だって最初は洗って分けてたけど
    油汚れついてたらリサイクルできんし燃やすって聞いて普通に燃えるゴミに出してるわ

    126: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 19:29:59.32 ID:pSZ6hk8SdNIKU
    整理してたら出てきた未開封のサラダ油ってどう捨てりゃええんや?容量400のやつ

    140: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 19:31:20.80 ID:eNBePSmb0NIKU
    >>126
    油固めて燃えるゴミにする薬剤が売ってる


    146: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 19:32:00.19 ID:hbkTL3RD0NIKU
    未開封のサラダ油わざわざ固める意味あるか?

    147: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 19:32:21.61 ID:UqsMnWrldNIKU
    >>146
    一応配慮したれや

    163: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 19:35:30.76 ID:hbkTL3RD0NIKU
    >>147
    自然発火と漏れ防止が目的やろ?
    未開封なら要らんくね?

    166: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 19:35:55.81 ID:B8GpB1770NIKU
    >>163
    収集車が潰した時にベトォってなるじゃん

    134: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 19:30:52.91 ID:oqaxmFTX0NIKU
    燃えるゴミの日に
    燃えるゴミ用の袋に掃除機入れて出したら
    持っていきよったw

    141: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 19:31:33.47 ID:d50hPuAe0NIKU
    >>134
    空気清浄機とかもいけるんだよなぁ

    145: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 19:31:53.06 ID:GGkCBd6baNIKU
    スマホ燃えるゴミで出したけどなんか問題ある?

    175: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 19:37:18.93 ID:USRBKjbp0NIKU
    >>145
    あーあ…金とかレアメタル入ってるのに

    スマホの売却ブーム到来、謎の存在レアメタルの正体とは
    https://www.kaitori-daikichi.jp/column/other/post-15638/

    179: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 19:37:44.27 ID:xW2q85JRpNIKU
    >>145
    メルカリで売ったら多少金になるのにもったいない

    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1667037868/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年11月17日 17:28 ID:Y9hCNIOd0*
    プラスチックは燃料になるから
    困るのは燃えるゴミの袋の中に入ってる生ごみ
    水気で火力が落ちるんだって
    だからクレーンみたいの操作して焼却炉へ入れる人は、
    勘で袋の中の生ごみ量が分かるらしいよ
    みんなも水気をよく切ってから出そう!
    2  不思議な名無しさん :2023年11月17日 17:31 ID:AT0CgUfu0*
    リチウム電池は爆発するからやめようね!!
    3  不思議な名無しさん :2023年11月17日 17:32 ID:WhqOcceU0*
    >>1の地域では生ゴミも分別して捨てなきゃならんのか?
    4  不思議な名無しさん :2023年11月17日 17:36 ID:zpBzBLLV0*
    ペットボトルキャップ収集詐欺、すっかり暴かれてるのに利権が有るのでそのまま続く日本。
    5  不思議な名無しさん :2023年11月17日 17:38 ID:8wXiFS5k0*
    もうゴミ捨て場に監視カメラつけよう
    6  不思議な名無しさん :2023年11月17日 17:40 ID:gAA651uZ0*
    プラスチックなんて燃えるしな
    7  不思議な名無しさん :2023年11月17日 17:44 ID:Y3Gu2pMV0*
    汚れたペットボトルはそもそも燃えるゴミだし
    自分でゴミ出した事なさそう
    8  不思議な名無しさん :2023年11月17日 17:50 ID:qc.eptlo0*
    >>2
    アルカリ電池は捨てていいか?
    9  不思議な名無しさん :2023年11月17日 17:51 ID:0kmyV7cM0*
    今は知らんけど10年前の奈良は納豆のパックやフィルム類も燃えないゴミだったな
    燃えるごみはほんとに紙だけ
    10  不思議な名無しさん :2023年11月17日 17:51 ID:3BBcI3JY0*
    だいたい何でも燃えるのは間違いないが袋のままぶち込むわけじゃなく処理場で分別するので変なもん出てくると作業員がイラッとするから出す時点でちゃんと分別してあげよう
    11  不思議な名無しさん :2023年11月17日 17:53 ID:1HwViHdM0*
    うちの自治体アルミ缶の持ち去りが自立の手段福祉的な観点からも規制できないとか頭どうかしてんじゃね?って事言ってるから分別なんかせんよ
    12  不思議な名無しさん :2023年11月17日 17:55 ID:NtJjH61L0*
    ゴミ捨て場にゴミ残ってると邪魔だから全部持っていってくれ
    13  不思議な名無しさん :2023年11月17日 17:56 ID:9ybe38MK0*
    リチウム電池は川か海にポーイで
    14  不思議な名無しさん :2023年11月17日 17:58 ID:VkVeCtr60*
    うちんとこは燃えないゴミの袋にペットボトルだけつめて捨てる奴いたけど燃えないゴミの日持ってってくれなかったから中身は一応見て判断してるっぽいな
    15  不思議な名無しさん :2023年11月17日 17:58 ID:x.DONWym0*
    >>10
    俺は別にイラッとしないからいいわ
    16  不思議な名無しさん :2023年11月17日 17:58 ID:3G0Ip8gu0*
    一番ヤバイゴミは丈夫なロープ
    ちゃんと規定以下に切断してないとクレーンやシュートに絡んで大事故になる
    最悪訴訟沙汰になるからガチで気を付けてくれ
    17  不思議な名無しさん :2023年11月17日 18:00 ID:.0IugzJr0*
    >>3
    生ごみ分別はないけど自宅で処理してくれと言っている自治体は多い
    そのため家庭用生ごみ処理機に補助金出していたりする
    18  不思議な名無しさん :2023年11月17日 18:07 ID:HgwJ9RRs0*
    ゴミの処理なんてやってるやつもどうせゴミだろうしどうでもええわ
    19  不思議な名無しさん :2023年11月17日 18:14 ID:NYhnB.7f0*
    >>2
    愛知やがリチウムイオンバッテリー捨てたアホのせいで処理場火災発生して一時期炉が一個使えんくなったわ
    20  不思議な名無しさん :2023年11月17日 18:26 ID:h3.5ngGD0*
    可燃ごみと不燃ごみ同日なんだよなぁ
    当然分けて出すけど
    21  不思議な名無しさん :2023年11月17日 18:34 ID:tOQmbrdj0*
    >>18

    おまえだってゴミだろに
    22  不思議な名無しさん :2023年11月17日 18:34 ID:xIShdmD50*
    >>18
    ごみ人間が言うと説得力あるな
    23  不思議な名無しさん :2023年11月17日 18:37 ID:E3FSfEOm0*
    >>7
    これどっちかな?みたいな汚れ方のプラゴミはだいたい燃えるゴミに突っ込んどきゃいいしな
    24  不思議な名無しさん :2023年11月17日 18:38 ID:E3FSfEOm0*
    >>10
    どうせゴミ収集車でプレスしてるから、よっぽど大きなものでもないと分かんなくない?
    25  不思議な名無しさん :2023年11月17日 18:40 ID:n5FKU1wQ0*
    缶は置いてくけどな
    26  不思議な名無しさん :2023年11月17日 18:44 ID:n5FKU1wQ0*
    >>10
    可燃ごみはそのままパッカー車に放り投げていっぱいになったら焼却場に持ってって捨てるから中身なんか見ないぞ
    27  不思議な名無しさん :2023年11月17日 18:51 ID:FCPRfATc0*
    >>16
    ロープそのものかゴミ袋に名前でも書いてないと誰が捨てたかわからんのにどうやって訴訟すんだよ
    28  不思議な名無しさん :2023年11月17日 19:01 ID:VKm.pMpw0*
    包装とかに使っててパッケージにプラって書いてるのはリサイクルようのプラごみ
    ペットボトルもペットボトルだけで回収してリサイクル
    それ以外の歯ブラシとか製品自体にプラスチックが使われてるのはリサイクルせずに燃やすゴミってなってるわ
    うちの自治体は
    29  不思議な名無しさん :2023年11月17日 19:06 ID:bZ2uIL0P0*
    絶対汚れるのにプラマークついてるペットボトル
    濯いだ程度じゃ落ちません
    30  不思議な名無しさん :2023年11月17日 19:09 ID:NXptQgzx0*
    プラスチックは燃えるゴミだからヘルメットまでは燃えるゴミや
    31  不思議な名無しさん :2023年11月17日 19:15 ID:Fse.VIEE0*
    スーパーの袋のまま捨てられて
    食品トレーも洗わず燃えるゴミに捨てられる23区が羨ましい
    何で23区はプラ分別無いんだろ
    32  不思議な名無しさん :2023年11月17日 19:20 ID:dTaXKz5m0*
    うちの地区はペットボトル回収が月に1回しかないから置き場は溢れてる
    せめて月2回にして欲しい
    33  不思議な名無しさん :2023年11月17日 19:24 ID:gHgGDYze0*
    もう分別しないのがエコやからな
    34  不思議な名無しさん :2023年11月17日 19:43 ID:cjocA3Vu0*
    プラごみはリサイクルされてるわけじゃなくて燃えるごみに混ぜる燃焼補助剤として利用されてる
    うちの地域だとフレークにしやすいプラスチック包装がプラごみでプラスチック製品は燃えるごみ
    だからごみ焼却施設の性能によってはコストかけて分別しなくてもいいって選択もでてくるんだろう
    35  不思議な名無しさん :2023年11月17日 19:48 ID:nTrKDsrB0*
    燃えるゴミで包んで混ぜ込んでる奴も居るだろうな。外から見えなければバレることはそうそうないし。
    36  不思議な名無しさん :2023年11月17日 20:03 ID:qd1SB1C80*
    プラスチックを可燃物から除いてたのは混ざってると焼却温度が上がりすぎて焼却炉の寿命が短くなるからで
    現代の焼却炉は耐熱性が段違いに上がって平気だし、焼却温度が高い方が焼却中の有毒ガスや焼却灰が少なくなる
    37  不思議な名無しさん :2023年11月17日 20:07 ID:47gcKJPw0*
    ペットボトルは燃料になるからいいけど金属電池類はフィーダー壊れるからやめて!
    38  不思議な名無しさん :2023年11月17日 20:28 ID:pqmxTEro0*
    >>22

    おまえ何にでも反応するな、少しは余裕を持てよ。
    39  不思議な名無しさん :2023年11月17日 20:39 ID:lW8evtp90*
    燃える燃えないではなくて焼却後の灰を埋め立てる処分場があと数年とかばかりなのでできる限り燃えるゴミに入れるのは避けなければならないのだよ
    40  不思議な名無しさん :2023年11月17日 20:45 ID:GGirvMxI0*
    うちとこは牛乳パックの回収はあきらめたらしく可燃になったわ
    41  不思議な名無しさん :2023年11月17日 20:48 ID:ouWOt.Yq0*
    レジ袋有料化で入手量激減してからペットボトルとか食品トレイが代わり務めててな、そのまま燃えるゴミだわ
    42  不思議な名無しさん :2023年11月17日 20:56 ID:.9pYRRRm0*
    炉の流動床の砂から不燃が大量出てきて困るから不燃は混ぜんでくれ。あと破砕機の歯も壊れるからちゃんと分別してね!
    43  不思議な名無しさん :2023年11月17日 21:28 ID:99QcKI6H0*
    CDやビデオテープは燃えるゴミなんだよな。
    後金属フレームの眼鏡も燃えるゴミで出せる。
    44  不思議な名無しさん :2023年11月17日 21:35 ID:fjs7Ixo90*
    >>25
    缶は燃えないから当たり前
    ペットボトルは燃える
    45  不思議な名無しさん :2023年11月17日 21:39 ID:NXptQgzx0*
    糞雑魚焼却炉のカス自治体住みの奴だけ理解してないのが笑える
    46  不思議な名無しさん :2023年11月17日 22:09 ID:u.64VQWr0*
    >>26
    パッカーじゃないので収集してる地域もあるんよ
    ゴミの量多くて狭い道とかに何度もパッカーが行くより軽トラのやつで運ぶの都内でもある
    その時見えたら分別せんと焼却場からクレームつくし
    47  不思議な名無しさん :2023年11月17日 22:14 ID:TLAR3hh40*
    >>31
    焼却炉が高温で燃やせるのに建て替えたり新規で建ててるから
    池袋駅の近くのは鉄を溶かせる位の温度に耐えれたりする
    だから鉄棄てていい訳じゃないが
    48  不思議な名無しさん :2023年11月17日 22:20 ID:BZAB2FV60*
    ルール違反ですシール貼る癖に
    なんだかんだで持って行くのは辞めた方がいいのでは
    真面目に出し粗大ゴミでお金を払って持って行ってもらうのがアホらしくなる
    いつまでも置いておいて晒しときゃいいんだよ
    ってか地域にひとりはまともにゴミ出し出来ない輩が必ず居るよな
    49  不思議な名無しさん :2023年11月17日 23:27 ID:qY4hGqop0*
    電池やライターはヤバくね?
    50  不思議な名無しさん :2023年11月18日 00:17 ID:dnlUu4vm0*
    1人暮らしの学生にゴミ置いてかれたら嫌じゃない?って聞いたら
    全然平気だと言ってました
    可燃ごみに電球とか缶等よく入れてるとの事
    晒しは全然抑止効果なさそう
    そもそもマネヨーズの空を洗わずに可燃に入れちゃったけど大丈夫かなドキドキしてる奴と可燃に缶詰とか入れて平気な奴の感覚一緒に考えたらあかんな
    51  不思議な名無しさん :2023年11月18日 00:39 ID:vSlTFpeE0*
    燃えるゴミかどうかわからない時は新聞で包んで隠して捨ててるわ。
    52  不思議な名無しさん :2023年11月18日 00:39 ID:mdZYzEtA0*
    電池を燃えるゴミにいれるようなゴミは死んだ方が世のため人のためだと思った。
    53  不思議な名無しさん :2023年11月18日 01:52 ID:VzJVbdag0*
    電池とか処理できないものを捨てるのはいかんけど
    ペットボトルは普通に燃えるから問題はない
    54  不思議な名無しさん :2023年11月18日 05:28 ID:36YUlSyp0*
    専用の高いゴミ袋じゃないとダメな自治体とかは分別しなかったアホのお陰で焼却設備や回収車に損害出まくったとこな可能性ある
    55  不思議な名無しさん :2023年11月18日 06:04 ID:wngqpEmw0*
    みんなすごいな
    ちょっとでも分別間違えたら即突き返されると神経質になってる自分が情けなく思えた
    これからはもうちょっと余裕を持ってゴミ出し出来そう
    とはいえ
    >燃えるゴミの日に
    >燃えるゴミ用の袋に掃除機入れて出したら
    >持っていきよったw
    これは無理だわ
    この人メンタル強すぎだろ
    56  不思議な名無しさん :2023年11月18日 07:36 ID:Eyqmv4Zg0*
    清掃局員のバイトしてたことあるけど、
    基本清掃車の羽根で巻き込めればなんでも持っていくよ
    残してクレーム言われる方がめんどい
    57  不思議な名無しさん :2023年11月18日 10:33 ID:tMr3uFVI0*
    「何やこれ!ペットボトルの中に油入ってんのか?」

    「何やおしっこか・・」
    58  不思議な名無しさん :2023年11月18日 11:39 ID:DVn5EkpY0*
    >>13
    🌏「🥀🫥😡」
    59  不思議な名無しさん :2023年11月18日 11:43 ID:DVn5EkpY0*
    >>38
    🏭「これは別にええぞ」
    60  不思議な名無しさん :2023年11月18日 12:26 ID:eTNEtTMo0*
    コンビニのゴミ箱にジュースとかの液体入ったごみ捨てる奴〇んでほしいわ
    61  不思議な名無しさん :2023年11月18日 12:47 ID:vNPuxcCn0*
    燃やすより多くの二酸化炭素出しながらやってるペットボトルのリサイクル()も結局量が多すぎてリサイクルに回せず燃やしまくってるから分別する必要ないで
    あれ「やってる感」のためだけにやってるセクシー小泉と同じ無意味有害なやつだから
    62  不思議な名無しさん :2023年11月18日 18:38 ID:pwLmJ8GD0*
    焼却場の見学で、うちの最新焼却炉は無敵だみたいな説明を受けた思い出
    たしかに地域のごみの分別は緩い
    燃やせないから困るからじゃなくて、リサイクルに送るから分別してる感じ
    63  不思議な名無しさん :2023年11月18日 19:56 ID:k2x3Ntn40*
    よその家のゴミの分別に目くじら立てる人て、そのゴミが最終どうなってのか知らんのよな。結局燃やすんだわ。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事