8: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 19:05:35.52 ID:TGxIfHEsFNIKU
ハァ!?こいつ乾電池を燃えるゴミに入れてるじゃん!?
14: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 19:08:13.38 ID:IsrZbbaR0NIKU
>>8
分別しといたろ!
248: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 19:45:15.09 ID:CoVzFvOq0NIKU
>>8
ワイこれやけどバレてるんか?
537: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 20:45:02.73 ID:VjBBWYLa0NIKU
>>248
バレないけどあんま変なことすると自分に返ってくるで
55: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 19:17:43.80 ID:6dvnk6JX0NIKU
汚ぇペットボトルなんてリサイクルされる事はないから燃えるゴミで良いし色が付いてるのも燃えるゴミで良いんだよ
分別してる人の事も考えてやらな
12: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 19:06:29.95 ID:K6WweVsp0NIKU
よっぽど金属とかじゃなければ燃やし尽くせるからな
13: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 19:07:03.50 ID:mQGq5xV50NIKU
燃やしてエネルギーにするのはリサイクルとは言わんやろ…
16: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 19:08:31.59 ID:bi1jRBwO0NIKU
>>13 サーマルリサイクルやぞ
サーマルリサイクルサーマルリサイクル(Thermal Recycle、熱回収)とは、廃棄物を単に焼却処理せず、焼却の際に発生する熱エネルギーを回収・利用すること。日本などで用いられる概念で「エネルギー回収」ともいう。
日本
日本では廃棄物の焼却時に発生するエネルギーを熱や蒸気などとして回収することをサーマルリサイクルといい、発電、周辺施設の暖房や温水供給などに利用されている。容器包装リサイクル法で認められたガス化・油化の他、焼却熱利用、廃棄物発電、セメントキルン原燃料化、廃棄物固形燃料などがある。
https://ja.wikipedia.org/wiki/サーマルリサイクル
19: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 19:09:11.54 ID:TGxIfHEsFNIKU
>>13
そういやゴミを燃やす火力でタービン回して発電するのは無理なんかね
25: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 19:10:43.65 ID:muPTS0iL0NIKU
>>19
ゴミ燃やす火力はゴミ燃やすためのものやろが
36: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 19:12:47.46 ID:gJw2YZee0NIKU
>>25
燃やした時に出る熱を利用してるのかってことちゃうか
処理施設の設備用には使ってるやろうけど
564: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 20:51:01.46 ID:nV0vvV4q0NIKU
>>36
温水プールが併設されてたりするとこ多いで
17: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 19:08:54.05 ID:nhfs03sQ0NIKU
今の焼却炉性能高過ぎやろ
20: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 19:09:21.75 ID:BDvPy82E0NIKU
プラ容器みたいなのもみんな燃えるゴミに入れてるやろ
21: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 19:09:49.39 ID:muPTS0iL0NIKU
ゴミ回収員「ファッ!?燃えるゴミの日なのにフライパン!?なべ!?」
ゴミ回収員「まぁええか…」ポイポイ
40: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 19:14:00.05 ID:xlavrrf50NIKU
>>21
頑張れば大体燃えるからな
22: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 19:09:58.62 ID:igisHu2PaNIKU
たまにガス残ってるライターを紙にくるんで燃えるゴミに出してるわ
681: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 21:24:34.95 ID:VDSEXWE40NIKU
>>22
これでたまにゴミ収集車燃えてるよな
26: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 19:10:44.35 ID:2euoZebz0NIKU
うちの自治体はコロナに罹ってそうなら燃えるゴミって言われてるで
27: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 19:10:44.93 ID:9YRGe5uE0NIKU
固いプラケースは燃えるゴミなのよー仕組みわからんよな
44: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 19:15:06.89 ID:6zwjfSyc0NIKU
>>27
結局
容器包装リサイクル法で
プラメーカーから強制的に金を徴収してて
その金でイヤイヤ自治体はリサイクルやらされてるだけだからな
お金もらってないプラスチックはそりゃあ燃えるゴミよ
CDケースとかが容器包装リサイクルの対象外なの今初めて知ったけど
そういうことやろな
31: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 19:11:15.38 ID:4p5Mf4bI0NIKU
ペットボトルにゴミ入れてすまんな
32: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 19:11:39.74 ID:cNublVkm0NIKU
調べると書いてある温度が上がりすぎて焼却炉が痛む説はどうなんだ?
そんなことないと思ってるしペットボトルも燃えるゴミに突っ込んでるけど
52: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 19:16:39.97 ID:ZRobzVbH0NIKU
>>32
焼却炉の火力は一定なのが一番いいから
いろんなのが混ざってる状態よりは分別されててそれをうまく調節しつつ燃やすのが効率はいい
45: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 19:15:11.88 ID:ZRobzVbH0NIKU
ゴミを分けるのはごみ焼却施設の火力調節のためやろ
47: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 19:15:51.63 ID:wBOp+ff20NIKU
処理場の処理能力次第らしいな
良いとこは分別しなくても全部燃えるらしい
23: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 19:10:01.20 ID:IsrZbbaR0NIKU
ワイの地域は処理場新しなってから緩くなったな
86: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 19:23:34.64 ID:Myy9vbcX0NIKU
ゴミ収集の人に聞いたけどほんまはペットボトル燃えるゴミの方がよくゴミが燃えてくれて燃料費が節約されるらしい
67: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 19:19:33.51 ID:A8ugbZe80NIKU
現代にもなってなんでそんなややこしく分別しなきゃいけないのかが分からん
プライバシーとかなくなるやん
捨てられないものだらけで部屋が汚いわ
ゴミ処理こそロボット化して欲しいわ
79: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 19:22:09.59 ID:8lCrR7pr0
クソ田舎でゴミ処理場ポンコツやから電池の回収さえ粗大ごみ申請や
81: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 19:22:29.59 ID:UqsMnWrldNIKU
発泡スチロールを細かく砕いで週2で少しずつ出しててすまん😢
毎回月一の不燃物の日忘れてまうねん
103: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 19:26:30.23 ID:gZN9/oSsaNIKU
ホッチキスの針って燃えるゴミにしたらまずい?
243: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 19:44:19.73 ID:2euoZebz0NIKU
>>103
これシュレッダーの資源ごみで気になったから確認したら問題ないって言われたわ
105: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 19:26:48.44 ID:kiSJphur0NIKU
牛乳パックとかの紙ゴミちゃんと分別してる奴おるんやろか
120: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 19:29:23.06 ID:gZN9/oSsaNIKU
>>105
牛乳パックはリサイクル出すでワイは
一人暮らしだとそうでもないかもしれんが複数おると大量に出るねんな
そうすると燃えるゴミよりリサイクルの方が経済的
115: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 19:28:44.81 ID:pB3fiXq70NIKU
地域によって違うだろ
121: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 19:29:29.35 ID:15JKOET30NIKU
>>115
法律によってどの地域でもペットボトルはリサイクル資源や
97: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 19:25:20.17 ID:UqsMnWrldNIKU
弁当の殻だって最初は洗って分けてたけど
油汚れついてたらリサイクルできんし燃やすって聞いて普通に燃えるゴミに出してるわ
126: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 19:29:59.32 ID:pSZ6hk8SdNIKU
整理してたら出てきた未開封のサラダ油ってどう捨てりゃええんや?容量400のやつ
140: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 19:31:20.80 ID:eNBePSmb0NIKU
>>126
油固めて燃えるゴミにする薬剤が売ってる
146: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 19:32:00.19 ID:hbkTL3RD0NIKU
未開封のサラダ油わざわざ固める意味あるか?
147: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 19:32:21.61 ID:UqsMnWrldNIKU
>>146
一応配慮したれや
163: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 19:35:30.76 ID:hbkTL3RD0NIKU
>>147
自然発火と漏れ防止が目的やろ?
未開封なら要らんくね?
166: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 19:35:55.81 ID:B8GpB1770NIKU
>>163
収集車が潰した時にベトォってなるじゃん
134: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 19:30:52.91 ID:oqaxmFTX0NIKU
燃えるゴミの日に
燃えるゴミ用の袋に掃除機入れて出したら
持っていきよったw
141: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 19:31:33.47 ID:d50hPuAe0NIKU
>>134
空気清浄機とかもいけるんだよなぁ
145: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 19:31:53.06 ID:GGkCBd6baNIKU
スマホ燃えるゴミで出したけどなんか問題ある?
175: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 19:37:18.93 ID:USRBKjbp0NIKU
179: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 19:37:44.27 ID:xW2q85JRpNIKU
>>145
メルカリで売ったら多少金になるのにもったいない
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1667037868/