不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    229

    【悲報】10年前の日本人さん、正解だったwwwwww

    23006477_s


    1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/19(日) 23:40:20.100 ID:2I4zOpsQ0.net
    これやな

    2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/19(日) 23:40:25.702 ID:2I4zOpsQ0.net
    59 名無しさん@12周年 2012/02/09(木) 18:12:51.85 ID:BOYSqRGu0
    今までニートとか、派遣とか馬鹿にして笑い者にして、自己責任だの、甘えだの、
    クズだのゴミだのと叩いて、
    勝手に飢え死にさせとけとか残酷なことばかり吐き捨ててたけど、
    それらの行為の報いは全部自国、ひいては自分の企業、自分の生活に跳ね返ってくるんだよね。 それに国民はおろか、為政者すら気付いてない。

    本来なら、「お願いしてでも」20~40代なんて安定雇用で「全員」が働いて「頂いて」、
    結婚してもらって子供最低2人以上、出来れば3人、4人と産んでもらわないと困るのに、
    その現役世代が、最初の就職ごときですら悲壮感漂わせながら必死に
    求職活動しないといけなくて、つまずくような社会にしてしまった。
    そして一度つまずいたら二度と戻れない社会を、弱者を馬鹿にしてそのまま放置してきた。

    現役世代に金の不安を与えたら、それが非婚化・少子化に直結するのは当たり前のこと。
    本当にバカだよ。
    社会全体でニートだ派遣だと弱い男性を笑い者にして、クズ扱いして、
    「こんな人間誰が採るよw」とかいって余裕ぶっこいてた会社員様が、
    超少子高齢化・人口減少による内需の縮小で
    自分の所属してる企業が大赤字で潰れる。
    そして年金も破たんし国ごと崩壊。

    今自分がこの日本と言う豊かな国で、豊かなインフラで、幸せに生活で来てるのは、
    「どこかの他人が子供を作ってくれて、その国力によって維持されてる」ものなのに。
    昔の為政者はそれが分かってた。
    「全員揃って豊かにならないと、国は決して繁栄しない」ことを知ってた。だから底辺を見捨てなかった。

    「自分だけ金持ちでいられる」なんてそんな虫のいい話はないんだよね。
    金持ちになるには、庶民に自分とこの商品を買ってもらってなんぼなんだから。
    その庶民をないがしろにして、子供産めないような状況になっても「自己責任」「努力不足」と吐き捨ててたら、
    自分とこの商品買ってくれる人がいなくなるのは当たり前のこと。

    それで今、超一流企業様の自動車産業すら危機に貧してるからね。
    安泰と思ってた自分の企業が、その報いを一身に受けて潰れる日が来るなんて夢にも思ってないんだろうね。
    人を大事にしなかった国は滅びる。弱者を馬鹿にして見捨てた報いは全て自分に返ってくる。
    因果応報。

    3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/19(日) 23:40:47.107 ID:2I4zOpsQ0.net
    どうして……こうなった?

    5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/19(日) 23:41:19.442 ID:3f6ePMmS0.net
    まあ正しい

    6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/19(日) 23:41:33.714 ID:2I4zOpsQ0.net
    底辺を馬鹿にしてきた結果だよ

    7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/19(日) 23:41:34.298 ID:93F7gw6S0.net
    え、ショック

    9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/19(日) 23:42:50.185 ID:+twZIebsa.net
    何が悲しいってこれ本当に現実の日本を表してるんだよな

    12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/19(日) 23:43:19.346 ID:2I4zOpsQ0.net
    切り捨ててきたツケが回ってきたぞ

    68: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/20(月) 00:04:54.414 ID:F7XSzczX0.net
    すげな預言者か?

    59: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/20(月) 00:00:03.392 ID:HGqjENg20.net
    このコピペが出たころ氷河期はこき使われてたな…
    どうしようもなかった気がする

    14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/19(日) 23:43:57.244 ID:eHPIeIpp0.net
    20〜30年前も同じ事言ってる奴はいた定期

    15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/19(日) 23:44:45.545 ID:8/pW/N3Ua.net
    現役世代がまともに就職すら出来なくて貧しくて子供すら作れない状態っていうのが最も終わっているよな

    23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/19(日) 23:47:54.408 ID:2I4zOpsQ0.net
    >>15
    そこなんだよな
    働き盛りの世代が安定した職に就いてやっと子供や消費が捗る
    これを軽視してきたから完全に終わったよこの国

    16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/19(日) 23:45:20.486 ID:oyEV9wRy0.net
    まあ企業、労働者レベルではそうなんだけど、
    政治家、実業家、不動産を持っている人、金融資産のある人
    そういう人たちと周辺の人たちは大丈夫だから、全体として凋落していくけど、富裕層は豊かなままだと思う

    アジア・アフリカの新興国とかでもそうじゃん、
    富裕層はヨーロッパの中産階級の人とかと同じか、もっと豊かな暮らしをしてるけど、
    スラムとか下町みたいなとこの労働者はボロボロの生活だったり
    日本もそうなるだけでは

    17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/19(日) 23:45:31.880 ID:Rs2cAWId0.net
    一度失敗したら絶望的っていう状況変えるのはまあ無理だからな
    本当に終わりだよこの国

    18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/19(日) 23:45:32.378 ID:5Atkeu3la.net
    ホンマこれだよな
    働き盛りの世代を無条件で正規雇用にするべきだったわ
    何でそんな考えに行き着かなかったんだ?

    31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/19(日) 23:50:28.140 ID:wLj41r1q0.net
    >>18
    安く雇用出来れば会社儲けるだろ?
    安くても働き手は次から次へと入社してくると思い込んでるからさ

    19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/19(日) 23:45:42.278 ID:JbwOt1980.net
    基地外長文と思ったらわりと正論だったw

    21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/19(日) 23:47:30.193 ID:BS4dDBUl0.net
    底辺への施しってだから必要なのか

    27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/19(日) 23:48:54.046 ID:m0o2nk6za.net
    >>21
    その底辺と切り捨ててきたから今なんだよ?
    底辺を普通に戻してこそだからな

    22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/19(日) 23:47:48.934 ID:8v54RDCs0.net
    これはダウト
    今の日本は中核の上級市民だけ緊急離脱して他皆殺しにしてるだけだから

    37: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/19(日) 23:53:02.614 ID:oyEV9wRy0.net
    >>22
    俺もこんな感じだと思う
    大企業の上澄み、公務員、富裕層
    こういう人たちはより豊かになるけど、
    それ以外はもっと貧しくていつでも解雇されて、時給労働しかなくなるような社会になってくと思う

    そしてAIやロボットより利益を出せないような労働者は、
    もっときつくなってAIやロボットを導入するより安くすむような仕事しかなくなる
    そして自分は中流で安泰とか思ってた労働者たちは、一気に底辺まで落ちていくことになるんだろうか

    25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/19(日) 23:48:34.155 ID:HIrRDwXZ0.net
    めちゃくちゃいいこと書いてんじゃん…

    28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/19(日) 23:49:10.734 ID:Ijvpn9Pu0.net
    その通りなんだけど、昔の底辺だったり貧乏人は根性とか頑張りで現状を変えようとしてた
    それが上に搾取されてたとしてもだ
    今はそんな頑張りなんて無駄だしコスパ悪い、出世したくない、親ガチャとか言葉自体が間違ってるのに何も疑問に思わず責任転嫁の言葉として使ってる人が多いのも問題

    33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/19(日) 23:50:55.670 ID:tlLJSjRFa.net
    これずっと言ってんだよな
    でも今でも一流企業様は勝ち組でクズは切り捨てられて
    状況は変わってない
    コロナでも業種にもよるが一流企業様だけはノーダメってところも結構ある

    34: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/19(日) 23:51:03.017 ID:UP8rGZgh0.net
    日本の新卒一括とか恵まれすぎてんだが?
    欧米とか若者の失業率高すぎだけど?

    35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/19(日) 23:51:31.332 ID:Tfw4mICP0.net
    底辺は海外から持ってくればいい
    まあそうなりゃ中間層も底辺落ちして安泰なのは天辺層だけだろうけど


    99: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/20(月) 00:57:09.457 ID:C47mTdUja.net
    >>35
    今の日本人より下ってそういないだろ

    36: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/19(日) 23:52:48.549 ID:kH8T0p0Z0.net
    >>35
    欧州みたいに移民に乗っ取られるぞ

    39: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/19(日) 23:53:35.505 ID:tw9RuePs0.net
    その通りだよ
    だから非正規が多いんだよ
    失業者が増えたら困るから

    40: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/19(日) 23:54:39.702 ID:vqjyVszD0.net
    自民党と大企業が結託して、派遣法を改悪して世の中を派遣だらけにしたからな
    そんなのを許した国民も悪いけどさ

    46: こっさん 2021/09/19(日) 23:55:57.192 ID:17Injkq80.net
    俺も派遣きられてニートだわ

    41: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/19(日) 23:55:05.198 ID:4OcDp2kX0.net
    俺日本大好きだから俺が死ぬまでどうにか現状維持してくれねぇかな?
    移住したくねぇよ

    42: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/19(日) 23:55:06.966 ID:+sjjkFZxa.net
    ニートや派遣特集で内輪で馬鹿にしながら娯楽として盛り上がってたよな
    こう言う人らにも安定した雇用が有れば結婚して子供作るしお金を消費する
    この循環が機能したのにな

    48: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/19(日) 23:56:48.116 ID:8eSZkDa0a.net
    仕事してやる
    結婚してやる
    生きてやる

    こんな事言ってる人間は要らないでしょ?

    生きたい。だから仕事する
    一人は嫌だから結婚したい
    それが普通だよ

    50: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/19(日) 23:58:31.376 ID:QCAKD2Zza.net
    人口減で内需が滅びたら企業様は海外を相手にしないとダメなんだよな?
    日本の企業は海外相手に渡り合えますか?
    これマジで知りたいね

    45: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/19(日) 23:55:52.104 ID:xxLQ5s4Ba.net
    現代は膨大な共有量で廃棄だロスだと言われる始末なのに肝心の需要を作らないし作らせない
    10億ある奴が1億増えるより1万人が1万円貰った方が遥かに遣われるのに馬鹿な国だ

    52: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/19(日) 23:58:58.658 ID:tw9RuePs0.net
    貧乏人が1万円貰ってもどうせ生活費に消えるか貯金するだけ
    金持ちに1億渡せば税金対策を兼ねて投資して会社を大きくする

    58: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/19(日) 23:59:53.808 ID:xxLQ5s4Ba.net
    >>52
    だからいいんだろ
    誰かの消費は誰かの所得だ

    55: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/19(日) 23:59:29.241 ID:xxLQ5s4Ba.net
    雇用を不安定にして税金で可処分所得を減らしてでも生産性だからな
    圧倒的に需要が足りねえのにブラックな働き方で人件費削減競争も過度なレベルで仕事後も休日もくたばってまで供給はもういいっての

    56: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/19(日) 23:59:40.621 ID:UP8rGZgh0.net
    結局雑魚のくせに高望みする奴らが問題なだけだろ
    どこの国も都市部ですら労働者の半分はブルーワーカーな訳で大卒が増えて大卒だからって相応の仕事に就きたいと考える奴が増えるほど実際の就職先とのギャップは広がるんよな

    70: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/20(月) 00:06:47.068 ID:F7XSzczX0.net
    >>56
    ほんこれ
    実際労働の現場ではベトナム人にお願いして働いて頂いてるよ
    日本人に働く気が無いだけ

    75: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/20(月) 00:11:18.406 ID:p1sVjM6a0.net
    >>70
    ベトナム人達雇うと国が金くれるしな
    国はそのお金使ってベトナム人達の教育とか会社の環境づくりに使ってもらうつもりだった
    実際は会社経営のランニングコストに消える
    しかもベトナム人たちは日本人の最低賃金水準以下の給料だったりする
    何でもかんでも安売りが正義てのが続いてるからこうなった

    57: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/19(日) 23:59:53.191 ID:4fPH2+9Qd.net
    代わりはいくらでもいる!


    まあこんな物言い大好きだったからな日本は

    61: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/20(月) 00:01:42.707 ID:e4WbOy1e0.net
    >>57
    政治家に対してもっと働け、給料下げろとかいう民族やしw
    そりゃ経営者も従業員に同じこと言うわな

    69: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/20(月) 00:05:10.984 ID:BTJupsTS0.net
    >>57
    それ言われるのが一番腹立つって自分で言ってるようなもんやん
    海外じゃ無能すぎて即クビだろ
    良かったなぁ日本みたいな無能にやさしい国で

    74: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/20(月) 00:07:55.485 ID:e4WbOy1e0.net
    >>69
    ほんこれ
    労働力大事にしろや的な意味を込めて批判してる奴は外資に行けばええで
    教育なんてないし実力なきゃクビになるだけの世界を味わったら日本のぬるま湯を感じるはずや


    64: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/20(月) 00:02:07.332 ID:ln1RP6Kz0.net
    大企業は年収400〜800万円とかの上澄みの正社員を養うために、
    年収240万円〜400万円くらいのいつでも解雇できるような雇用形態で雇って利益を出させてるんじゃないの

    それと下請けに安く仕事させてね
    そして下請け会社の社員達は大企業の派遣や契約と同じくらいの年収で働いているね

    80: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/20(月) 00:15:40.139 ID:ppLRAKDl0.net
    BIで全国民月6万+学費ゼロになればガキなんかポンポン増えるよ

    子供4人で24万親入れて36万だからな
    二世帯でジジババ含めれば48万

    92: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/20(月) 00:27:01.069 ID:kw9On50jd.net
    お前らは適切な警笛が鳴らされてもそれに気が付かないで事後に分かってた的に知ったかするだけなんだから何やっても無駄だろ
    no title

    94: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/20(月) 00:34:52.239 ID:gNp6Alwr0.net
    >>92
    アベノミクスやばかったよな、黒田バズーカとも合わさってドル円相場80円台から、110円台の大幅円安よ、輸出企業にとってはもちろんウハウハだし、投資家にとっては、銘柄の値段が一気に1.5倍近くにもなったし、ほんとに大企業と、投資家への影響がハンパない

    79: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/20(月) 00:15:01.800 ID:1rczphlA0.net
    もう終わりよ一般人は
    上の腹黒い政治家がどうやって金を仲間と回すかに使われるだけの日本

    77: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/20(月) 00:12:56.673 ID:ObQ1ztZz0.net
    もうどうすればいいの
    どこに投票すればいいの
    みんな都合いい事しか言わない上になにも成せないじゃん

    96: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/20(月) 00:39:50.057 ID:rG/Pb0kE0.net
    日本はクソ!あいつらはクソ!はい終わった~!俺はあいつらとは違うから関係ないけど!

    ↑基本これだからね

    97: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2021/09/20(月) 00:46:40.468 ID:43WKbW2X0.net
    まあ馬鹿にしてる奴は匿名掲示板くらいにしかいないけども

    30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/19(日) 23:50:01.417 ID:fKTZTDxK0.net
    日本には革命が必要

    60: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/20(月) 00:00:18.077 ID:RFez0Ly50.net
    よくこんな国で暴動起きないよな
    コロナ前から明日も不安だというのに

    98: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/20(月) 00:54:07.255 ID:rG/Pb0kE0.net
    何で暴動が起きないんだ~とか言う奴もいるけど
    社会の不備に対して暴動起こすような人間は社会に真面目に向き合ってこれまで出来る限りの行動してきたような連中だよ
    何の行動もせずに流れで生きて怠惰に落ちぶれていった連中は、どこまで行っても自らの腰を上げられない

    誰も責任を負いたくない、自分が苦労したくない
    誰かが何かしてくれるのをボーッと口開けて待って、せいぜい周りに紛れて「手を添えるだけ」程度の関わり方で済ませたいと思ってる
    誰も負担を背負いこもうとしないから沈んでいくというだけの話

    71: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/20(月) 00:07:00.655 ID:DS/ItUHD0.net
    もう日本のモラルや安全神話は終わり
    悲しいことだ

    78: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/20(月) 00:14:06.740 ID:ouXdGWHV0.net
    人口減少はダイレクトに響くからそこ改善しないと終わり

    26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/19(日) 23:48:35.277 ID:vqjyVszD0.net
    「貧すれば鈍する」

    今の日本に相応しい言葉

    「貧すれば鈍する」とは、貧乏になると生活苦に煩わされて物事の判断が鈍ったり卑しい考えに流されやすくなったりするということを意味する表現。諺(ことわざ)・格言の一種。窮乏すると心も貧しくなってしまうという意味合いである。
    https://www.weblio.jp/content/貧すれば鈍する

    4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/19(日) 23:41:08.299 ID:2I4zOpsQ0.net
    終わりだよこの国

    47: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/19(日) 23:56:18.252 ID:fKBG9HZX0.net
    なんかいつも終わってんなこの国

    引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1632062420/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年11月18日 18:13 ID:ls.U.k2W0*
    想像力が無いんだよね結局。
    2  不思議な名無しさん :2023年11月18日 18:16 ID:5oo.b1lI0*
    逆に言えば今の大半の問題は子供増えれば解決する
    3  不思議な名無しさん :2023年11月18日 18:17 ID:pJ10enrW0*
    雇用は大分安定してね?ただ正規か非正規かって問題があるが。現在の問題って結婚と出生数の減少による人口減少(但し本質的に影響が出るのはもう少し先)とそれに伴う労働力の減少(こっちは現在進行形)と度重なる国際事情等による国外が原因の経済の不安定感。合ってるようで実はあんまり合ってないよな。所詮派遣が何でか知らんが馬鹿にされて愚痴こぼしてるだけ。薄給っていっても無給のニートよりマシなのに
    4  不思議な名無しさん :2023年11月18日 18:17 ID:aeDcDOeW0*
    派遣が悪いわ
    5  不思議な名無しさん :2023年11月18日 18:18 ID:Mm69xBJA0*
    まあそれは別として氷河期世代って無能世代だよね
    6  不思議な名無しさん :2023年11月18日 18:20 ID:lh5pcEfe0*
    今や自動車バイクメーカーのラインは糞外人に頼らなければ流せない状況、10年前はそうでは無かった。
    7  不思議な名無しさん :2023年11月18日 18:23 ID:9TXg.3Qz0*
    底辺を切り捨てたところで底辺のラインが上がるだけなのにな
    8  不思議な名無しさん :2023年11月18日 18:23 ID:2X.N6MRd0*
    もう🔚😻のすっぺー🇯🇵
    9  不思議な名無しさん :2023年11月18日 18:25 ID:IVP25Dbh0*
    流石に派遣とニートを一緒にしたら派遣に失礼だわ、ニートは絶対悪。
    10  不思議な名無しさん :2023年11月18日 18:27 ID:SviX1JtR0*
    2021年か
    今は文句あるなら日本から出てけばって言われてたのが
    ホントに実行してる人が数多く出てきてる段階に移行してる
    11  不思議な名無しさん :2023年11月18日 18:28 ID:3eacPDS70*
    >>1
    俺の子3人とも結婚しない子供いらないといっている。同棲してるのも居るが子は作らないそう。それはそれでいい、強制できることでもない。近頃は、もうこの国も地球も別にどうなってもいいやと思うようになった。多分そんな年寄が増えると思うよ。
    12  不思議な名無しさん :2023年11月18日 18:28 ID:oUHc37O10*
    小泉竹中コンビは氷河期世代も熱狂的に支持したからなぁ
    13  不思議な名無しさん :2023年11月18日 18:30 ID:cSoHTvgC0*
    弱気を挫くアホ共だからなー
    14  不思議な名無しさん :2023年11月18日 18:30 ID:gUf9eDd.0*
    外国人労働者もあんまり行きたくない国だからな
    15  不思議な名無しさん :2023年11月18日 18:33 ID:AVlisIw.0*
    ありがとう自民党
    ありがとう小泉竹中
    ありがとう安倍晋三
    ありがとう岸田文雄
    16  不思議な名無しさん :2023年11月18日 18:33 ID:Kr.JbQJk0*
    ネットで何か言った所で社会が変わるワケない
    17  不思議な名無しさん :2023年11月18日 18:35 ID:Qc1s36F70*
    2012年当時と比べればコロナの影響もあるけどだいぶ求人増えた
    当時まだリーマンショックの影響の尾をひいてる時代でやっと業績横ばいか上向きのところが多く転職活動してたけど求人少ないなんてもんじゃなかった
    18  不思議な名無しさん :2023年11月18日 18:35 ID:iOEN.zKa0*
    底辺を切り捨ててきたんじゃなくて
    そういう連中もやりたい人が少ない職を嫌ってるからでしょ?
    正規でそういう職をやるなら非正規なり派遣なりで事務やら軽作業やるって感じで
    かといって戦力になれないから正規になれないまま時間が過ぎただけ
    それを国のせいにされてもどうしようもないだろ、自分で選んだ仕事なんだから
    19  不思議な名無しさん :2023年11月18日 18:36 ID:3eacPDS70*
    >>10
    出ていっても順応出来る者は少数だろう。特に女性は他国では生きていけないだろう。日本での女の扱いと日本以外では全く異なるから現地男性と結婚でもするなら違うかも知れないが他国では女は道具としか見做されないことを実感し絶望するだろう。空港出たときから命が危ないのが他国の現実。
    20  不思議な名無しさん :2023年11月18日 18:38 ID:3eacPDS70*
    >>15
    あわれな立憲、共産、社民、れいわ
    お前らのビジネスも終わりだよ
    21  不思議な名無しさん :2023年11月18日 18:39 ID:yJ0z9owH0*

    お前らはバカなんだから、

    まずそこをちゃんと自覚してくれよw


    22  不思議な名無しさん :2023年11月18日 18:39 ID:IVP25Dbh0*
    >>18
    氷河期世代はそんな選り好みできる余裕すらなかっだよ
    23  不思議な名無しさ〜ん :2023年11月18日 18:40 ID:ywkPihJE0*
    >>5
    そう言って切り捨てた結果だろ、今が。
    無能無能言っても、じゃあ今の20代が有能なのかって話。
    今でも電車でドア付近に立ち止まる無能ばかりと聞くがw
    老害が若い頃には無かったスマホばかりイジってるが、今の若い世代が裕福にも幸せそうにも、もちろん有能にも見えないがw
    同じ間違いを繰り返し、指摘すればパワハラと喚き散らし、放っておけば何も変わらん甘ったれが何だって?w
    24  不思議な名無しさん :2023年11月18日 18:42 ID:x90VnmWi0*
    >>3
    税金と生活費で給料全部消える連中が子供つくるわけないだろ
    そういう連中の可処分所得を増やしてやるのがいまの日本が一番しないといけないこと
    25  不思議な名無しさん :2023年11月18日 18:43 ID:x90VnmWi0*
    >>5
    能力を発揮する・有能になるチャンスすら与えられなかった世代だろ
    26  不思議な名無しさん :2023年11月18日 18:45 ID:SYi21oBc0*
    安倍さん殺害したのは本当に悪手なんだよ
    外交関連でどれだけの功績を残してくれたのか
    今の政治家にあの人程の外交が出来るのか?と聞かれたらノーとはっきり言える
    27  不思議な名無しさん :2023年11月18日 18:45 ID:FA2JrhUf0*
    ・横並び教育
    ・年功序列

    そりゃ衰退するわな
    日本は堕ちるべくして堕ちたんだよ
    28  不思議な名無しさん :2023年11月18日 18:45 ID:I6nKB6qa0*
    >>11
    そもそも金だけ取って何もしてくれない国になんで貢献しなきゃいけないんだって話だしな
    29  不思議な名無しさん :2023年11月18日 18:45 ID:x90VnmWi0*
    >>19
    そうやって外国を修羅の国に見立ててまで日本の問題から逃げてどうすんの
    30  不思議な名無しさん :2023年11月18日 18:46 ID:L3Xhvyru0*
    >>24
    とりあえず年金と老人の医療費やめたらそいつらの手取りは20%くらい増えるぞ
    31  不思議な名無しさん :2023年11月18日 18:47 ID:x90VnmWi0*
    >>18
    なんか日本人って個々人レベルの話と、一世代レベル・国民レベル・構造レベル・政治レベルを区別できない人が多いよな
    32  不思議な名無しさん :2023年11月18日 18:47 ID:8tnJOSwJ0*
    この文章を書いた人は底辺ではないだろうな
    底辺は意味の通る文章を書けない
    33  不思議な名無しさん :2023年11月18日 18:48 ID:x90VnmWi0*
    >>27
    そんなの関係ねえよ
    政府の経済政策の失敗でしかない
    34  不思議な名無しさん :2023年11月18日 18:48 ID:x90VnmWi0*
    >>32
    優秀なのに底辺に落ちる人が多いんだよ、もはや
    35  不思議な名無しさん :2023年11月18日 18:49 ID:x90VnmWi0*
    >>30
    その前に消費税だろ
    36  不思議な名無しさん :2023年11月18日 18:50 ID:fAHmZCDk0*
    問題は気がついている人が沢山いるのに年々悪化しているという事なんだ。
    ワーキングプアって言葉ができた氷河期の時点で人件費をケチってグローバル化とかいって海外に工場作りまくった結果、韓国と中国にITと半導体と液晶技術を盗まれた

    台湾くらいだぞ今日本に工場作って恩返ししてくれる国は。
    37  不思議な名無しさん :2023年11月18日 18:52 ID:9nAg2Bp80*
    正社員制度による構造的問題でしかない
    労働者のために潰れるべき企業を守ってきたのが自民党だし
    正社員制度の維持にだけ利用されているのが非正規
    安定雇用をずっと同じ企業に保護される事と勘違いしているのが日本人だよ
    日本人の言う安心と安定は単なる停滞だよ
    社会に雇用がある事が大事であり正社員制度で保護されるのはみんなで仲良く貧乏になるだけ
    38  不思議な名無しさん :2023年11月18日 18:52 ID:L3Xhvyru0*
    >>35
    まあ言ってみたもののどうでもいいから知らん
    39  不思議な名無しさん :2023年11月18日 18:52 ID:UXsOf6YG0*
    労働者側も仕事の選り好みしすぎだろ
    一つ一つの企業のキャパシティに限界あるのなんか当たり前なのに、まるで無限に席が用意できると思ってる馬鹿が多い
    失敗したら失敗したなりの努力がある筈なのに即諦める負け犬根性が染み付いてる
    40  不思議な名無しさん :2023年11月18日 18:53 ID:9nAg2Bp80*
    >>36
    違うね
    低賃金ブラックでも良いから保護してくれたらそれで良いのが日本の労働者だよ
    市場価値のない企業にぶら下がってりゃそれで良い訳だ
    41  不思議な名無しさん :2023年11月18日 18:53 ID:x90VnmWi0*
    >>37
    お前いたるところでそれ書いてどこでも相手にされてないよな
    42  不思議な名無しさん :2023年11月18日 18:53 ID:fAHmZCDk0*
    >>32
    氷河期世代なんだろうな
    氷河期世代は早稲田でても就職できずにタクシー運転手やりながら公務員試験勉強したり派遣で夜勤とパワハラで再起不能になる人が普通にいたりしていた
    43  不思議な名無しさん :2023年11月18日 18:53 ID:a3J.GxzX0*
    この先10年20年後の予言にもなっているな
    そしほぼ確実に正解となる
    44  不思議な名無しさ〜ん :2023年11月18日 18:54 ID:ywkPihJE0*
    またこのネタ?w
    氷河期なのは、頭悪いクセに肉体労働したくないからと行く必要の無い大学出たヤツが事務職に大量に流れたからだろw
    あれから30年経つが現場技術職は未だ現役未だ高給だぞw未だ人手不足だがw 流行りのAIも技術職は補えないからなw
    今の若い世代も有能気取った頭悪いヤツらが同じ事やってるんだろw 何を学んできたんだかw
    45  不思議な名無しさん :2023年11月18日 18:54 ID:9nAg2Bp80*
    >>39
    選り好みなんかしてないよ
    本当に安い企業にぶら下がっているだけ
    46  不思議な名無しさん :2023年11月18日 18:54 ID:uhlE4atJ0*
    逆ギレすね夫クソ🕶️がねが総理大臣やってる時点でオワコン日本国🙏🎺
    47  不思議な名無しさん :2023年11月18日 18:54 ID:x90VnmWi0*
    >>39
    努力しても報われない人の絶対数が多すぎるんだから政治の問題
    48  不思議な名無しさん :2023年11月18日 18:54 ID:iOEN.zKa0*
    >>35
    物価が下がっても、円高になっても、ガソリン代が下がっても値下げなんてしないのに
    なんで消費税を下げたら値下げすると思ってるのか
    税込み150円は税込み150円のまま売るぞ
    49  不思議な名無しさん :2023年11月18日 18:55 ID:9nAg2Bp80*
    >>43
    でも日本人は現状維持というただの衰退以外の選択肢は認めないでしょ
    50  不思議な名無しさん :2023年11月18日 18:55 ID:UXsOf6YG0*
    >>37
    それが嫌であえて格差を生んだ結果が今だろ
    なんの反省もしねえな
    51  不思議な名無しさん :2023年11月18日 18:55 ID:9nAg2Bp80*
    >>47
    日本人が努力するのは大学入試までだよ
    そしてそれ以降なんの努力もしない労働者を保護し続けているのが日本企業
    52  不思議な名無しさん :2023年11月18日 18:55 ID:fAHmZCDk0*
    >>40
    何が違うんだよ年々悪化してなかったら自己責任で底辺笑えば自分に返ってこないだろうに。
    ぶら下がった先は自律神経イカれて再起不能になるかもしれんがそれがええんか?
    53  不思議な名無しさん :2023年11月18日 18:56 ID:9nAg2Bp80*
    >>50
    そうだよ
    だって日本人の望んだ社会だもの
    みんな自覚ないけどね
    54  不思議な名無しさん :2023年11月18日 18:57 ID:CnoeeMXl0*
    弱者なんていつの時代もバカにされてきただろ
    穢多非民部落助け合おうなんて文化ねーよ
    豊かになって甘えたのアホが異常繁殖しただけだ
    55  不思議な名無しさん :2023年11月18日 18:57 ID:UXsOf6YG0*
    >>45
    でも年収が上がるからってきつい土方はやりたくないって奴が多いだろ?
    56  不思議な名無しさん :2023年11月18日 18:57 ID:faB08X.x0*
    いざ闘わん いざ 奮い立て いざ!
    57  不思議な名無しさん :2023年11月18日 18:57 ID:9nAg2Bp80*
    >>52
    それで良いのが日本人だよ
    市場価値のないゾンビ企業に低賃金で保護されたらそれで良い訳だ
    58  不思議な名無しさん :2023年11月18日 18:58 ID:9nAg2Bp80*
    結局日本人は賃金が上がり社会が成長する構造の方が辛いんだよ
    そんな事するぐらいならみんなで仲良く貧乏になる社会の方が楽で良い訳だ
    59  不思議な名無しさん :2023年11月18日 18:59 ID:sThIHF.Z0*
    >>28
    マジレスすると地球そのものがあと一万年ほどで滅ぶという予測がある
    太陽光がどうたらとか光合成がどうたらとかややこしい話ではあるんだが、いずれにせよ今の地球そのものが晩年期ということ
    そんな終末一歩手前の地球上で世界第三位(第四位?)の経済力を誇る日本に生まれてありとあらゆる娯楽に囲まれて生きてる俺達は、地球史上最も発展した娯楽を自由に享受できるという地球史上最も恵まれた人間なわけ
    どうよ、せっかくなら地球史上最高に栄えた国で地球史上最高に楽しい娯楽を遊び尽くしてただひたすら自分勝手に生きてみないか??真面目に生きてバカを見るぐらいなら自由に遊んで過ごそうぜ
    60  不思議な名無しさん :2023年11月18日 19:00 ID:iOEN.zKa0*
    >>47
    誰でもできることを努力というなら報われるわけがない
    当たり前にそれ以上やってるヤツの方が圧倒的に多いんだから
    61  不思議な名無しさん :2023年11月18日 19:00 ID:x90VnmWi0*
    >>48
    たとえそうだとしても、下がった分は企業の利益が上がり、企業の利益が上がると給料も上がり、給料が上がると消費が増えてさらに企業の利益が上がり、また給料が上がるでしょ
    そういう正の循環を阻害して負の循環を作ってるのが消費税なんだよ
    62  不思議な名無しさん :2023年11月18日 19:01 ID:9nAg2Bp80*
    何故日本人は自民党を選び続けるかと言うと
    市場価値のない潰れるべき企業を守りまくってきたからだよ
    それが日本人の言う安心安定に繋がるからね
    その代わりみんなで仲良く貧乏になりますってだけだ
    63  不思議な名無しさん :2023年11月18日 19:01 ID:UXsOf6YG0*
    >>27
    そこから舵切って衰退加速してるのに馬鹿かな?
    64  不思議な名無しさん :2023年11月18日 19:02 ID:L3Xhvyru0*
    >>48
    まあ年金と老人の医療費って50以上のやつは大概支持してるからそれ以外でことなんやろ

    現代の氷河期構造やねようはまんま
    65  不思議な名無しさん :2023年11月18日 19:02 ID:gr7VbxMV0*
    バブル後から賃上げ等の必要な値上げを否定して、人件費削減して値下げを是としてきた結果だろ
    66  不思議な名無しさん :2023年11月18日 19:02 ID:ZwiUpXps0*
    >>23
    落ち着けよ氷河期の無能な生き残り
    67  不思議な名無しさん :2023年11月18日 19:03 ID:iOEN.zKa0*
    >>61
    消費税がどうの関係なく、そのシステムをトリクルダウンって言うんだけど
    円安で大企業の利益が上がって、正の循環が起こって、給料上がったんか?
    68  不思議な名無しさん :2023年11月18日 19:03 ID:x90VnmWi0*
    >>60
    そういう個々人の問題じゃなくてね
    そりゃ努力が足りないやつには努力が足りないと言えばいいが、努力したところで状況が改善しない社会を政治が作ったことがそもそも問題なわけで
    仮に個々人で努力して報われるやつらがいたところで、それはあくまで個々人の問題であって全体的・社会的な問題の解決にはならない
    69  不思議な名無しさん :2023年11月18日 19:03 ID:9nAg2Bp80*
    >>65
    これも正確には違っていて
    賃上げして寄生先にダメージ与えるぐらいなら低賃金で保護して下さいとやってきたんだよ
    だから賃上げ圧力なんか生まれない訳
    70  不思議な名無しさん :2023年11月18日 19:03 ID:L3Xhvyru0*
    >>61
    もうどうでも良くねそんなん
    俺ら税金納めるの好きやん
    71  不思議な名無しさん :2023年11月18日 19:04 ID:6WPvEmxk0*
    >>26
    大金をばら蒔いただけの金ヅルなんていなくていいよ。
    72  不思議な名無しさん :2023年11月18日 19:04 ID:UXsOf6YG0*
    >>53
    裏に細かい文字で契約内容書いてある保険と同じようなもんで、最初から碌に説明するつもりなかっただけだろ
    メリットデメリット両方をわかりやすく説明してたら大多数がそっちを選ぶことはなかったと思うぞ
    73  不思議な名無しさん :2023年11月18日 19:04 ID:x90VnmWi0*
    >>54
    ふつうの人たちがどんどん弱者に転落していくようになったのが問題だっつーのに
    74  不思議な名無しさん :2023年11月18日 19:05 ID:9nAg2Bp80*
    >>68
    全体的にも社会的にも日本人は努力なんてしてないんだよ
    企業に人生丸投げして思考停止
    それが許されるのが日本の雇用制度だよ
    もうこれは明確にデータも出ていて日本の労働者の学習時間はOECDでも最低レベルだよ
    75  不思議な名無しさん :2023年11月18日 19:06 ID:x90VnmWi0*
    >>67
    これはトリクルダウンというかインフレだぞ
    消費減税で利益が上がるのは大企業だけじゃない
    むしろ増税して消費が拡大しなかったからトリクルダウンも起きなかったんだろ
    76  不思議な名無しさん :2023年11月18日 19:07 ID:2rrtRUL60*
    子供の頃から自分のこと最優先にする大人を見てるから
    77  不思議な名無しさん :2023年11月18日 19:07 ID:UXsOf6YG0*
    >>68
    そりゃ運やら環境も必要だろうけど、そんな不確定要素まで全部他責で考えるのは流石に甘え過ぎだわ
    78  不思議な名無しさん :2023年11月18日 19:07 ID:9nAg2Bp80*
    >>72
    そうだね
    政治家は説明するべきだったよ
    正社員制度なんか続けてもみんなで仲良く貧乏になりますよって
    まぁ大多数は発狂するだろうけどね
    79  不思議な名無しさん :2023年11月18日 19:08 ID:6WPvEmxk0*
    弱者を切り捨てたと言うよりは、若者を切り捨てたのが原因だな。
    老人には異常に手厚くて、本人や家族が望むだけで90歳の痴呆老人に対する何千万円分の医療が数十万円で受けられる一方で、若者は何もしなくても保険料だけで100万近い金を取られ、社会保障費も考えたら青天井に金を取られていく。
    挙句、自分で食事も取れないやつが死んだら介護士のせいになって数千万の賠償金だからな。
    こんな国に未来があるはずがない。
    80  不思議な名無しさん :2023年11月18日 19:08 ID:uFyE5hFQ0*
    日本が衰退してることにしないと気持ちが落ち着かないおっさんが建てたスレに、パヨが便所バエのごとく集ってきた
    81  不思議な名無しさん :2023年11月18日 19:09 ID:x90VnmWi0*
    >>74
    努力すれば報われる社会になれば努力もするし、努力しないのはしたところで報われないからで、これは全体のパイが縮小してるから
    この解決策として雇用制度の破壊を持ち出すのはお前のルサンチマンですらない
    薄給激務で勉強する余裕なんかないだろ
    82  不思議な名無しさん :2023年11月18日 19:09 ID:uFyE5hFQ0*
    >>79
    79のパパママ「そんな事言わないで〜」
    83  不思議な名無しさん :2023年11月18日 19:10 ID:e7hfgGaO0*
    本スレ92は適切でない図では?
    高橋洋一氏は、アベノミクスにおいて「トリクルダウンが起きる」ことをそもそも要件に入れてないから、「トリクルダウンが起きなかった!」って糾弾したい人間がシャンパンタワーの図を描いていないかい?
    84  不思議な名無しさん :2023年11月18日 19:10 ID:uFyE5hFQ0*
    >>76
    いつの時代にもいるよん、そんな人
    85  不思議な名無しさん :2023年11月18日 19:11 ID:x90VnmWi0*
    >>77
    不確定要素をできるだけ公平にならしていくのが政治の役割だろうに
    サバンナでサバイバルさせて、「不確定要素を他責で考えるのは甘え、努力して生き延びろ」なんて言うのは政治の役割がまったく抜け落ちてる
    そりゃサバイバルはしなきゃいけないが、政治はサバンナの環境を改善しないといけない
    86  不思議な名無しさん :2023年11月18日 19:11 ID:9nAg2Bp80*
    >>81
    違うよ
    努力しなくてもなんの問題もないからだよ
    要するに努力しないリスクがないからだよ
    薄給激務を受け入れるだけで努力しなくて済む訳だ
    87  不思議な名無しさん :2023年11月18日 19:12 ID:UXsOf6YG0*
    >>78
    仲良く貧乏が意味わからんのやが、世界的にそうなった事例でもあるんか?
    88  不思議な名無しさん :2023年11月18日 19:12 ID:9nAg2Bp80*
    >>85
    そうだよ
    努力しなくて済むようにしてくれているのが自民党政治な訳だ
    日本人が自民党を選ぶ理由が見えてきたね
    89  不思議な名無しさん :2023年11月18日 19:13 ID:uFyE5hFQ0*
    >>62
    来週になったら今度こそハロワ行けよ
    90  不思議な名無しさん :2023年11月18日 19:14 ID:06Oy.LPn0*
    底辺って言い方してるけどさ、要は無能だろ、無能を雇ってもマイナスしか産まないだろ
    91  不思議な名無しさん :2023年11月18日 19:14 ID:9nAg2Bp80*
    そもそもアベノミクスのおかけで潰れるべき企業が延命しまくったよ
    安倍政権が長期政権になった理由はシンプルにこれだけ
    これが日本人の一番喜ぶ事だからね
    その代わりみんなで仲良く貧乏になるってだけだ
    92  不思議な名無しさん :2023年11月18日 19:14 ID:x90VnmWi0*
    >>80
    三十年経済成長してなくて実質賃金が下がり続けて少子化も加速している日本を衰退していないと糊塗し、問題解決から逃げてさらに悪化させるのは、もはや非国民というべき
    93  不思議な名無しさん :2023年11月18日 19:14 ID:9nAg2Bp80*
    >>90
    雇った無能を排除できないのが問題なんだけどね
    94  不思議な名無しさん :2023年11月18日 19:15 ID:9nAg2Bp80*
    >>92
    でも日本人は現状維持しか認めないじゃん
    95  不思議な名無しさん :2023年11月18日 19:15 ID:x90VnmWi0*
    >>88
    話通じなさそうだな
    96  不思議な名無しさん :2023年11月18日 19:16 ID:9nAg2Bp80*
    賃金が上がり社会が成長する仕組みをネオリベ連呼で拒否してきたのが日本人だよ
    そりゃこういう結果になるよね
    シンプルな話だよ
    97  不思議な名無しさん :2023年11月18日 19:16 ID:uFyE5hFQ0*
    >>73
    進む時代の中で存在価値が下がっていく人も居るのだろう。士族みたいにさ。
    98  不思議な名無しさん :2023年11月18日 19:16 ID:UXsOf6YG0*
    >>85
    なんもしてないわけないだろ
    オレは「全部」と書いてるぞ
    多少の不満が出るのはそりゃ仕方ないけど、努力0で文句言う奴が多いのがおかしいって話
    99  不思議な名無しさん :2023年11月18日 19:16 ID:Qe7S25Jp0*
    いいんだよ別に
    テキトーに生きててそれなりの生活が出来るってのがこの国のいいとこなんだから
    カネや女が欲しくてどうしようもないやつだけがそれを頑張ればええ
    もうそれらは選択肢のひとつでしかない

    まあもっとも、行き過ぎてだんだん衰退してきちゃいるがね、我々が生きている間くらいは保つさ
    100  不思議な名無しさん :2023年11月18日 19:17 ID:uFyE5hFQ0*
    >>46
    と知恵遅れくるくるパァヨクが申しております
    101  不思議な名無しさん :2023年11月18日 19:17 ID:9nAg2Bp80*
    >>95
    何故日本人は自民党を選ぶのかという事を本質的に捉えた方が良いよ
    みんなここを見て見ぬふりをしている
    102  不思議な名無しさん :2023年11月18日 19:18 ID:kjaTC.480*
    女の妊娠を義務にすればいい。
    生まない女は税率60%くらいでいい
    103  不思議な名無しさん :2023年11月18日 19:19 ID:9nAg2Bp80*
    新自由主義とグローバル社会に対して尻尾巻いて逃げたのが日本人なんだよ
    ごく普通に対応したら良かっただけ
    104  不思議な名無しさん :2023年11月18日 19:20 ID:uFyE5hFQ0*
    >>27
    物凄くIQ低そう
    いや絶対低い
    105  不思議な名無しさん :2023年11月18日 19:20 ID:9nAg2Bp80*
    何故30年も衰退させるような政府を日本人は選び続けるのか
    それで何を守っているのか
    誰もこういう見方をしないよね
    106  不思議な名無しさん :2023年11月18日 19:21 ID:x90VnmWi0*
    >>98
    努力0で文句言ってる奴が多いかは知らないが、努力0で文句言ってる奴には努力しろと言えばいいよ
    だけど全体的な状況として、経済成長率が内戦やってるシリア並みで、実質賃金が下がり続ける環境を作ってる政治が、何かやってるとしても足りないか間違ってるかのどちらかであることは確か
    解決すべきは政治レベルでの問題であって、個々人の努力不足は個々人の問題でしかないし、そもそも全体的な状況がこの体たらくでは、努力しようという気力がなくなるのは当たり前
    107  不思議な名無しさん :2023年11月18日 19:21 ID:uFyE5hFQ0*
    >>21
    所謂ゆとり教育のぬるま湯にどっぷり浸かってた世代のイメージ。まぁ本人達のせいでは無いけどさ
    108  不思議な名無しさん :2023年11月18日 19:23 ID:x90VnmWi0*
    >>97
    しかしそれは不可抗力ではない
    109  不思議な名無しさん :2023年11月18日 19:23 ID:9nAg2Bp80*
    >>87
    日本だろうね
    意味がわからないって日本の現状そのままじゃん
    日本が格差社会なら少なくとも賃金は上がっているよ
    110  不思議な名無しさん :2023年11月18日 19:23 ID:uFyE5hFQ0*
    >>16
    2,3年目の時点で自分で動けなかったのだろうかとは思う。本当にヤバいと感じてたのなら
    111  不思議な名無しさん :2023年11月18日 19:23 ID:dGD1tFFv0*
    竹中平蔵と小泉純一郎が日本を壊した。地獄に落ちるべき奴らやね
    112  不思議な名無しさん :2023年11月18日 19:24 ID:9nAg2Bp80*
    >>106
    でもその環境を望んでいるのが日本人だよ
    日本人の言う安心安定を実現した社会が今の日本だよ
    113  不思議な名無しさん :2023年11月18日 19:25 ID:o72eH9To0*
    >>80
    実際衰退してるでしょう
    『日本スゴイ』にまだ酔いしれてるんですか?
    114  不思議な名無しさん :2023年11月18日 19:25 ID:9nAg2Bp80*
    >>106
    努力しないのは努力しなくてもなんのリスクもない社会だからだよ
    それだけ日本社会はぬるいという訳だね
    そして日本人はこのぬるい環境を捨てたくない訳だ
    賃金が下がってもね
    115  不思議な名無しさん :2023年11月18日 19:26 ID:3eacPDS70*
    >>15
    なんのなんの、どういたしましてm(__)m
    116  不思議な名無しさん :2023年11月18日 19:26 ID:o72eH9To0*
    >>102
    『チャウシェスクの子供たち』ってご存知ない?
    117  不思議な名無しさん :2023年11月18日 19:26 ID:9nAg2Bp80*
    >>111
    あの時正社員制度を放置したのが最大のミスだね
    日本に新しい階級が生まれ正社員制度の維持のためにだけに非正規は利用されるようになった
    118  不思議な名無しさん :2023年11月18日 19:28 ID:pP7qVSiM0*
    10年前か安倍総理の時代だったね
    愛国者だったね
    119  不思議な名無しさん :2023年11月18日 19:28 ID:3eacPDS70*
    ハイハイ頑張ってな
    120  不思議な名無しさん :2023年11月18日 19:28 ID:zmk0agdf0*
    ロクな仕事もしないで上で踏ん反り返ってる50代60代の給料取り上げて2030代にもっとやるだけでだいぶマシになるのにな
    管理側の精神性が我よしでアカン
    121  不思議な名無しさん :2023年11月18日 19:29 ID:jETjVYC.0*
    競争力養うのも大事だけど、それ重視し過ぎた結果が今の日本だから笑えないよね
    122  不思議な名無しさん :2023年11月18日 19:30 ID:9nAg2Bp80*
    社会に雇用がある事は大事だが
    日本みたいな企業を通して労働者を保護する仕組みは現代の産業構造では何の意味もない
    安定雇用を日本人は履き違えているんだよ
    だからゾンビ企業にゾンビ労働者としてぶら下がる事になる
    123  不思議な名無しさん :2023年11月18日 19:30 ID:9nAg2Bp80*
    >>121
    そんなの重視してないだろ
    124  不思議な名無しさん :2023年11月18日 19:30 ID:Gu.RsYBZ0*
    昔が良かった、根性があったと言うなら昔と同じ給与と物価に戻してから言えよ
    125  不思議な名無しさん :2023年11月18日 19:31 ID:9nAg2Bp80*
    >>120
    でもそういう50代になるのが若者の目標だよね
    126  不思議な名無しさん :2023年11月18日 19:31 ID:jETjVYC.0*
    >>102
    記事読めよ
    127  不思議な名無しさん :2023年11月18日 19:32 ID:RPH0lyQq0*
    明治の代で働く手本見本が一気にいなくなったからな
    資本にドクサレ、日本人にはそういう生き方は向いてない
    話が変わるが、あれほど底辺や学無い者には社会保険の加入すら中小会社は(特に)渋ってたのに氷河期が中年に差し掛かってる今ほぼ強制加入って、国は都合良すぎるやろ
    もはや破綻前のベーシックインカムレベルだな
    128  不思議な名無しさん :2023年11月18日 19:33 ID:9nAg2Bp80*
    日本は右も左もマスコミも労働者も極めて幼稚な生活保守しかいないんだよ
    129  不思議な名無しさん :2023年11月18日 19:33 ID:m3j28WrO0*
    氷河期世代の山上も似たようなツイートしてたな

    >恵まれた者、勝ち残った者、それがエゴに染まった時、己が義務を忘れた時、その富と名誉は必ず失われる事になっているんだよ。
    130  不思議な名無しさん :2023年11月18日 19:33 ID:jETjVYC.0*
    >>123
    重視してないっていう根拠は?
    131  不思議な名無しさん :2023年11月18日 19:34 ID:WCZLITEl0*
    知恵遅れの自意識が肥大化してるよね
    132  不思議な名無しさん :2023年11月18日 19:35 ID:9nAg2Bp80*
    >>130
    衰退しているからだよ
    133  不思議な名無しさん :2023年11月18日 19:36 ID:9nAg2Bp80*
    >>130
    こうも言ってしまおう競争力のない企業を活かし続けているからだよ
    そしてそんな企業に低賃金で保護されたいのが日本人だからだよ
    134  不思議な名無しさん :2023年11月18日 19:36 ID:D.xcIFOl0*
    >>1
    切り捨てられたのは弱者じゃなくて努力しなかった奴等。
    国民全員が揃って豊かになるのは資本主義国では不可能。
    政治が悪い、社会が悪いと嘆く前になぜ自ら変わろうとしないのか。
    135  不思議な名無しさん :2023年11月18日 19:37 ID:jETjVYC.0*
    >>132
    脳ミソ付いてるか?
    回答になってないぞ
    136  不思議な名無しさん :2023年11月18日 19:37 ID:0vugbnWU0*
    むしろ資本主義の特徴のような?
    だが30-40代以降の男性を蔑視してきたのは間違いない
    氷河期とかゆとりとか今の日本の主力になる世代がほとんどいない会社も多いし潰れてなくなるんやろな
    137  不思議な名無しさん :2023年11月18日 19:38 ID:9nAg2Bp80*
    >>135
    なってるよ
    衰退しているからだよ
    138  不思議な名無しさん :2023年11月18日 19:38 ID:KkTM0wJk0*
    >>44
    肉体労働って絶対的に必要だもんね
    一次産業バカにしてきたツケでもある
    139  不思議な名無しさん :2023年11月18日 19:39 ID:nx2FubWJ0*
    >>66
    そうやって人をこき下ろして何人の人間を潰してきたよ?
    140  不思議な名無しさん :2023年11月18日 19:39 ID:h0Tmk1i90*
    そう遠くない未来移民に蹂躙される
    141  不思議な名無しさん :2023年11月18日 19:40 ID:wPS9IrBa0*
    >>2
    そらそうやが機械が子供産むとでも思っとるんか
    142  不思議な名無しさん :2023年11月18日 19:40 ID:h6DqOmj40*
    言う通りだと思うよ
    そしてこういった考え自体は2000年代初頭にも言われてはいたし、多分その前から言っている人いたと思うよ
    でも、当時は「自己責任。無能乙」とかですべて解決になってたからな
    結果として急激すぎる少子高齢化はもう止められない。バカみたいな税金が嫌になって海外に逃げる人が増えてる
    143  不思議な名無しさん :2023年11月18日 19:42 ID:9nAg2Bp80*
    まぁ根本的に日本社会って自己責任社会でも何でもないけどな
    144  不思議な名無しさん :2023年11月18日 19:42 ID:jETjVYC.0*
    >>137
    脳ミソついてないのはわかった
    話にならんしもう良いわ失せろ
    ちゃんと文章読んで意味理解してからコメントしろよ
    145  不思議な名無しさん :2023年11月18日 19:43 ID:wPS9IrBa0*
    >>5
    それ本気で言うとるんなら無能はお前やで
    146  不思議な名無しさん :2023年11月18日 19:44 ID:9nAg2Bp80*
    >>144
    理解しているから安心して欲しい
    むしろ何故日本が競争力なんか重視していると思えるのか不思議だよ
    説明できる?
    147  不思議な名無しさん :2023年11月18日 19:45 ID:pwJ42rNC0*
    テクノロジーを拒否し有能を支援しない社会主義国家の末路ってこんな感じでしょ
    148  不思議な名無しさん :2023年11月18日 19:45 ID:h0Tmk1i90*
    あれだけ腐り果てた政治家たちを知りながらもデモ一つ起きないし日本人の怠慢性が招いた滅び
    149  不思議な名無しさん :2023年11月18日 19:47 ID:9nAg2Bp80*
    衰退する仕組みってある意味ぬるい環境でもあるから
    日本人はそんなもの捨てれないよ
    150  不思議な名無しさん :2023年11月18日 19:47 ID:yMDMty7G0*
    それでも氷河期はいらんけどね
    何でもやりますと言われてギリギリ考えるレベルなのに
    死ぬまで仕事選び続けたらいい
    151  不思議な名無しさん :2023年11月18日 19:47 ID:9nAg2Bp80*
    >>148
    そりゃその政治家が潰れるべき企業を守りまくっているんだからデモする理由も特にいないわな
    152  不思議な名無しさん :2023年11月18日 19:49 ID:9nAg2Bp80*
    実際はその氷河期もゾンビ企業に正社員として保護されてるからな
    ありがたいよね
    153  不思議な名無しさん :2023年11月18日 19:50 ID:9nAg2Bp80*
    まぁ安定した環境だと日本人は能力を発揮するなんて幻想を捨てるべきだよ
    真面目でも勤勉でもないし
    企業に人生丸投げして思考停止して保護されているだけ
    企業には拘束されているだけで特に働いてはいない
    それが日本人だよ
    154  不思議な名無しさん :2023年11月18日 19:51 ID:l3XRsUEl0*
    岸田就任の2か月前のスレか
    その後岸田が総理になってこんな短期間で40円も円が下落して、ベトナム人すらもうこんな国で働かなくなるなんて思って無かったろうな
    155  不思議な名無しさん :2023年11月18日 19:52 ID:l3XRsUEl0*
    >>150
    日本にいらないのはお前レベルの馬鹿じゃないかな
    このスレ見ても低能には分らないらしい
    156  不思議な名無しさん :2023年11月18日 20:02 ID:Rn.NCApo0*
    いつだって過渡期だからね。今から見れば昭和が上昇期だったってだけだし。
    157  不思議な名無しさん :2023年11月18日 20:03 ID:oyhbbjP30*
    日本だけレビュー不可にするくらいのマウント社会
    もはや教育からやり直さないと無理だもんな
    今から本気で全力でどうにかしようとしても結果がでるのは20年後とかでしょ
    158  不思議な名無しさん :2023年11月18日 20:04 ID:yMDMty7G0*
    >>155
    なら人を雇える立場なら自分や従業員の身を削ってでも1人でも多く雇ってやれ
    雇えない立場なら雇える立場になれ
    政治のせい時代のせいで死ぬ人生なんて哀れだわ
    159  不思議な名無しさん :2023年11月18日 20:05 ID:Tfr2qA4T0*
    そりゃ底辺ラインがどんどん上に上がってくるだけだからな
    160  不思議な名無しさん :2023年11月18日 20:07 ID:pcGjAHgH0*
    ありがとう移民党
    161  不思議な名無しさん :2023年11月18日 20:15 ID:31kf2nx00*
    現実見せつけられて狂った氷河期の負けカスっぽいレスだなぁ
    ゆとり共の世代がリーマンショックで氷河期以上に就職悪化したの統計で出た時期か
    でも当時のゆとり共は思ったより悲壮感無かったからな、なんか割り切って中小や地元や公務員になる奴多かったし。俺らの世代だと大卒なのに向上心無いとか思われたけど、まああんなのでも正社員だから十年も非正規やってた負け組共よりか格上なんだよね、あいつら
    162  不思議な名無しさん :2023年11月18日 20:15 ID:AMcCs6Pk0*
    >>11
    その台詞は、元が未来のためにって思って行動してた奴が言ってこそ意味があるんやで。

    大多数が我田引水自己中の日本国民が言って、どれだけがそれに該当するんやろな
    163  不思議な名無しさん :2023年11月18日 20:18 ID:5cS31dJS0*
    人材派遣会社も悪化の原因の一つです!!
    な、竹中さんよ!!
    164  不思議な名無しさん :2023年11月18日 20:21 ID:TZcZvZAp0*
    まあ社会の考え方どうこうというより、少子化なんてわかりきってたのに当時の現役世代・老人が権益守るために何もしなかった結果だろう。
    165  不思議な名無しさん :2023年11月18日 20:30 ID:ALAY3MlQ0*
    いやニートは働けよ
    166  不思議な名無しさん :2023年11月18日 20:39 ID:EjYTpIms0*
    もうこの負の連鎖は止められない
    167  不思議な名無しさん :2023年11月18日 20:46 ID:7qK2t.Ft0*
    >>165
    最低限の働きさえすれば生活保護以上の生活が保障される程度の給料が出ればな。
    168  不思議な名無しさん :2023年11月18日 20:50 ID:t.cbVz6C0*
    「日本のほうが~」って、いくらネガキャンやっても
    「本国が滅ぶほうが早い」という事実はかわならないですよ?
    出生率0.8とかいう、明らかに人口が超スピードで減少してる隣国人さんよ。
    169  不思議な名無しさん :2023年11月18日 20:55 ID:h3CqKsA.0*
    どれだけ搾取してるかの違うだけで最上層も最下層も怠惰な無能なのは変わらないんだよなあ
    中間層は減っていくパイの為に競争させられる
    最も有能な層は海外に逃げていく
    170  不思議な名無しさん :2023年11月18日 20:56 ID:Cit7.YYv0*
    小泉・竹中・麻生が氷河期を切り捨てたからじゃん
    171  不思議な名無しさん :2023年11月18日 20:56 ID:aGkWDG470*
    この人の間違ってるところは、仕事を作る能力がない人間をいくら働かせようが給料の安定化には一切寄与しないこと。
    そして現代社会は仕事を作るハードルが技術の進歩によって飛躍的に高くなってしまっているということ。

    この2つが抜けてる時点で、」20~40代を「無理やりでも給料払って雇用させる」なんてことは不可能だよ。
    全員公務員にでもするなら話は別だけどね。その場合の負の連鎖の方がよっぽど深刻な状態になるのは目に見えてるけども。
    172  不思議な名無しさん :2023年11月18日 21:01 ID:0vugbnWU0*
    >>161
    木を見て森を見ずやし、君まさに本スレ1指摘のテンプレの馬鹿やん
    氷河期が負けカスになる→今働くやつがいない→買うやつがいない構図の指摘になんの反論にもなっとらん
    173  不思議な名無しさん :2023年11月18日 21:04 ID:0vugbnWU0*
    >>171
    仕事を作って振るのが会社
    ニーズがあるからそれが出来るのが会社
    ブランド力なり認知度なりで仕事を生み出すのが会社やろ
    174  不思議な名無しさん :2023年11月18日 21:04 ID:Rw1GMPSV0*
    >>31
    なんか日本人って自分の才能と努力に見合った選択ができないのに文句だけ言う人が多いよな
    情勢に合わせた選択ができないくせにマクロ語ってんじゃねえよ、全てお前の能力不足が悪いんだから泥啜っても前進めないなら早く人生諦めろ。不良債権くん
    175  不思議な名無しさん :2023年11月18日 21:10 ID:doPoxb9v0*
    安定雇用の何が正義なんだよ。そんなやつがいつまでもぶら下がっているからまともな若いやつが入社出来ないんだろうが。無能はどんどん切れ。
    176  不思議な名無しさん :2023年11月18日 21:14 ID:NU05fq9W0*
    そもそも目的がお金稼ぎだからな
    みんなの幸福を目的にしないと
    177  不思議な名無しさん :2023年11月18日 21:17 ID:doPoxb9v0*
    出産すると200万くらいもらえる。
    その後は確かに金がかかるけど、義務教育まではダブルインカムでどうにかなるだろ。でも作らないのは今あるものを捨てられないからだろ。
    「子供に自分の老後の世話をさせたくない」って言うやつはそもそも自分の生き方を見直せ。なに周りに迷惑かけて終わろうとしてるんだ。気持ちよくいけるように準備と対策をしろ。適当に生きてるんならネットで書き込んで仲間を増やそうとかすんな。1人で無言でいろ。
    178  不思議な名無しさん :2023年11月18日 21:19 ID:R8C4ATlf0*
    >>44
    低学歴ドンマイ
    179  不思議な名無しさん :2023年11月18日 21:21 ID:R8C4ATlf0*
    >>150
    お前みたいな奴がいるからこの国はダメになったんだよ
    180  不思議な名無しさん :2023年11月18日 21:22 ID:xT8VidjM0*
    まあ少しくらいはあってるけど怠惰で自堕落な弱者にお願いして働いて貰っても大した利益にはならないしこんなゴミと結婚したいと思う女もおらんやろ
    てめーが努力もせず何の才能も無く働いても無価値な事と少子化問題は特に関係ないで
    雑魚で弱者ならそれをまず覆す努力をしてから物申せ
    それでもまあこんな馬鹿な国にいつまでも固執する必要はない事も確かやけどな
    金を稼ぎたいなら海外にはいくらでも潤ってる国があるんやからそちらに行けばいいだけの話よ
    日本も医療福祉とかサービスの面はもはや社会主義と言っていいほど手厚いサポート貰えるからな
    外資で稼いで日本に住むでも全く問題ないで
    いくら雑魚弱者でも義務教育受けたんだから流石に英語くらいは喋れるだろ?w
    まさか基本的な学力も身に付いていないのに物申してる訳ないよな?
    学生のうちにする当たり前の事もしないで呑気に友達と遊んでゲームして過ごして体だけ大人になったチンパンジー君に社会を切る資格なんて一切無いで
    ゴミは一生搾取されて生きるかそのくだらない人生をさっさと終わらせて富豪の元に生まれるまでリセマラすれば宜しい
    181  不思議な名無しさん :2023年11月18日 21:22 ID:R8C4ATlf0*
    >>161
    多分こいつバブル世代
    182  不思議な名無しさん :2023年11月18日 21:24 ID:wroIWiz.0*
    >>7
    まぁ足切り続けて安楽死みたいなもんだな
    10%づつ消えていって残り30%になったところで全滅
    183  不思議な名無しさん :2023年11月18日 21:25 ID:xT8VidjM0*
    >>173
    その仕事振っても出来ない障碍者に払うお金は無いっていう話やろアスペ君
    184  不思議な名無しさん :2023年11月18日 21:27 ID:ls.U.k2W0*
    >>134
    はい?
    185  不思議な名無しさん :2023年11月18日 21:29 ID:OyKY5IRc0*
    このイッチは「真理」に辿り着いてしまったようやね・・・
    186  不思議な名無しさん :2023年11月18日 21:33 ID:pJ10enrW0*
    >>24
    低所得層の可処分所得を増やすにはどうするの?って質問が多分出てくると思うけどまぁ答えるのも探すのも無理だと思うけどな。国の行える政策ってのはほぼほぼ一律に行われる事、その際恩恵を受ける人達というのはそれぞれ違うものの、件の低所得層に関してはいつも恩恵が少なめというのがジレンマになってるんやで。単に所得を増やすといっても富裕層も当然含めて増える、割合で増えるなら当然値としての格差は割合以上に増える。ならば経済にも悪影響というもの。勿論現在の日本の税制度医療費制度は低所得層の方が恩恵は大きいとされているが、あんまりそれを感じない、感じれないと言うのが感情としてあるはず。ここまで説明してなおその方法があるなら是非とも聞きたいものだね。まぁ個人的に多少マシになる方法は幾つか考えた事もあったが
    187  不思議な名無しさん :2023年11月18日 21:36 ID:pJ10enrW0*
    >>29
    でも実際日本に残ったままの方がいいのか国外で出稼ぎ或いは移住するのがいいのかは一概には言えないからなぁ。個人の判断に任せるなら両者ともきちんと説明するべきだし。1番いいのは専門家に個別に選んでもらった方がええわな。そんな専門家居るかどうか知らんけど
    188  不思議な名無しさん :2023年11月18日 21:38 ID:pJ10enrW0*
    >>21
    国が金の部分で小細工するより現在の若年層の労働者を再教育した方がいいと思う
    189  不思議な名無しさん :2023年11月18日 21:55 ID:pJ10enrW0*
    >>105
    結局の所政権交代した事があっても、その間も含めて衰退なんだからどうあっても無理でしょ。政治が悪いというのは分からんでもないが全体的に今以上の質を求めるのはまず難しいと思うで。勿論今政治家ではない連中から奇跡的に政治の道を選んで運良く上り詰めることが出来て尚且つ有能であれば可能な話だが、現状の政治家から任せる人を変えた所で出来ねぇものは出来ない
    190  不思議な名無しさん :2023年11月18日 21:59 ID:pJ10enrW0*
    >>167
    最低限働くより全く働かず生活保護受けた方が楽に過ごせてしまうのがな。これを言うと働く側の所得を増やせという論点ずらしをされてしまうという
    191  不思議な名無しさん :2023年11月18日 21:59 ID:iRsk5Olh0*
    そこまで現状分析できてるなら、なぜネット掲示板でキズ舐め合ってるんやコイツ等?
    国も上の世代も頼りにならんもん、わいは起業したで。
    みんなもさっさと起業せえ。
    上の世代はみんな無能やから、めっちゃ儲かるでえ。
    192  不思議な名無しさん :2023年11月18日 22:05 ID:9nAg2Bp80*
    >>189
    そう言う話ではなくて
    自民党を選ぶ事が同時に日本の労働者の既得権益を守っている事に繋がるという話なんだけどね
    193  不思議な名無しさん :2023年11月18日 22:06 ID:9nAg2Bp80*
    >>176
    日本人の賃金の優先度なんてそんなに高くないでしょ
    194  不思議な名無しさん :2023年11月18日 22:11 ID:ebJVMKLQ0*
    これ書いたの多分オレだ
    職場で仕事できないとレッテル貼られたのが自分の部下に回ってきて「ホントに仕事できないのか?」と色々話してみるとちょっと個性が強すぎるだけで特性にあった割り振りをするとちゃんとこなす
    少しずつ自信つけさせて色々できるようになったら「こいつは使える」ってんで引っこ抜かれて別の「使い物にならない奴」を押し付けられてまた色々話し合って仕事できるようになってもらう
    そんなの繰り返してたら「箸にも棒にもひっかからないのはいるにはいるだろうけどそれほど多くもないのでは」と思うようになった
    雇われて中年でコンビニレジ打ちしてるような人でも環境が変わればもっと生産的な労働に就くことも可能で、そうなりゃ社会は豊かになるはずだと考えたけど政治家でもないしな、個人が頑張ってもどうにもならんよ
    195  不思議な名無しさん :2023年11月18日 22:16 ID:7hA2emSi0*
    >>150 ちょっと言葉が強めだし誤解されてしまいそうな言い方しているけど、正直言いたい事は何となく分かるよ。
    未だに“氷河期の自分だけは可哀想! 他世代は恵まれてるんだから氷河期を優遇しろ!”な如何にも非正規を渡り歩いてきたって人も一部だけど居るもんね。
    アレは確かに初めは口では「何でも頑張ってやり遂げます」的な事を調子よく言うけど、いざ実際に指示を出したらこちらの指示や注意を無視するわ、驚くくらいに自己流のやり方でやり出して周りを困惑させるから厄介だわ。ぶっちゃけこの手の人達って「氷河期世代だから(20年以上経った今でも)非正規労働者なのは仕方ない」を聞いてもないうちに自分から語り出すのが共通点。
    もちろんこんなのは氷河期世代の中でも数%なのだろうけど、この人達のせいで氷河期世代の非正規労働者はやたらとイメージ悪いんだよね。
    196  不思議な名無しさん :2023年11月18日 22:22 ID:5C27frMa0*
    >>134
    こういう事言う奴って一度たりとも努力した事ない奴なんだよな
    努力すれば必ず報われるって思い込みたいから周りにも肯定して欲しくて喚いてる
    197  不思議な名無しさん :2023年11月18日 22:33 ID:f0w3U2oq0*
    >>194 適材適所と言うし、従業員だって人間同士だから相性の問題だってあるし無能扱いされた人が指導者が変わっただけで有能に変わる事だってあるもんね。言われてみると確かに指示の伝え方を変えたら劇的に変わった例が幾つかあるわ。
    たまに手を尽くしてもどうにもならずココで出来る作業は無いと見切られて契約終了な人も居るけど。
    198  不思議な名無しさん :2023年11月18日 22:34 ID:uOjnuKr70*
    じゃあ今からでも共産主義にしたら良いじゃない
    199  不思議な名無しさん :2023年11月18日 22:40 ID:0vugbnWU0*
    >>183
    ハートボチボチお疲れ!
    本スレの1の発言反対派で衰退推奨派のアホなんやね!
    200   :2023年11月18日 23:00 ID:0vugbnWU0*
    >>194
    起源しゅごーい
    ライバルおらんやろな
    参考.だいし/ゅきホ/ールド
    201  不思議な名無しさん :2023年11月18日 23:08 ID:JCBPWkK00*
    このスレは経済の本質を見抜いとる。経済とは経世済民。つまり、世を治め、民を救うこと。そして、民には貧富を問わず全ての国民が含まれる。経済とは、必要なものが必要な人に広く行き渡るようにすることや。収入が減り商品を買える人が減れば、当然モノを売る企業の収益も落ちる。売買とは、売り手と買い手がいて初めて成り立つ。

    働く人の収入をコストとみなして減らし、利益を押し上げれば一時的には収益は上がる。だが、消費者の収入が落ち込めば当然、企業の収益は下がる。巡り巡って経済全体が不況に陥る。収入が下がり子供を産む人が減れば、国を維持することすら危うくなる。そしてガラガラとピラミッドは崩れ落ち、上にいるものも地面に叩きつけられる。その時初めて自分の愚かさを知る。経済の本質を知らなかった。それだけで。無知は罪、そして競争に勝ってきたエリートの無知こそ大罪や。正しくその通りや。
    202  不思議な名無しさん :2023年11月18日 23:33 ID:xT8VidjM0*
    >>201


    203  不思議な名無しさん :2023年11月19日 00:43 ID:enVrB4GX0*
    >>19
    世界中がそうやと思っとるんやったら危険なのは君の頭やね
    204  不思議な名無しさん :2023年11月19日 01:22 ID:PC7XCthb0*
    >>17
    求人が増えるのはいいが問題はそれらの殆どが非正規雇用または期間雇用であること。正規雇用にして地位と身柄保証しないと安定した生活を精神的に見込めない。最終的には今の新自由主義を未来の利益の先取りで年を追うごとに先細りするものとして否定しないと事態は解決しない。
    205  不思議な名無しさん :2023年11月19日 01:23 ID:PC7XCthb0*
    >>27
    今の状況はそれを否定したからここまで落ちてるんだよ。
    206  不思議な名無しさん :2023年11月19日 01:31 ID:EpXoHPrX0*
    大学卒業してようやくスタートだということを理解できなかった家庭は亡びるよ
    そこまでに親として子供の精神を育て上げるのが親の役割なんだよ
    207  不思議な名無しさん :2023年11月19日 01:39 ID:whuLquXK0*
    >>44
    まあ実際それはあるな。
    何故か清掃や土方やら見下されがちだが、大抵無能はオフィスの中の大半なんだよな、
    寄生虫飼ってる企業は多い。
    208  不思議な名無しさん :2023年11月19日 01:39 ID:EpXoHPrX0*
    日本人の性格が悪すぎるのが原因なの草
    人を助けるよりも見下して自分はまだマシだと思う精神疾患レベルの一般人しかいねぇもんな
    209  不思議な名無しさん :2023年11月19日 02:10 ID:2GP9mwtv0*
    >>60
    誰でも出来ることができる普通の人間を報われるようにしなかったから少子化してるんだよ。
    210  不思議な名無しさん :2023年11月19日 02:17 ID:2GP9mwtv0*
    >>206
    出来る奴は大学で結婚相手を見つけてとっくにスタートを切ってるんだよ。
    俺もそうだし息子にもそう教えてる。
    211  不思議な名無しさん :2023年11月19日 03:40 ID:fEHGmkUI0*
    でもおまいらが仮に正規で生活に困らないくらいの給料もらってたとして結婚育児してたか?
    多分してないと思うわ
    212  不思議な名無しさん :2023年11月19日 04:58 ID:dSeUFnS60*
    努力できない貧乏人は放っておくしかない
    213  不思議な名無しさん :2023年11月19日 05:01 ID:dSeUFnS60*
    >>42
    なんで氷河期ってバカばっかりなんだろうな
    214  不思議な名無しさん :2023年11月19日 07:41 ID:By4vM4el0*
    >>41
    お前が現実見えてないだけに見えるけど
    215  不思議な名無しさん :2023年11月19日 07:46 ID:By4vM4el0*
    >>201
    お前が負け続けてきたエリートのせいにして今貧しい生活送ってるならもうそれ完全にただの負け組やん
    216  不思議な名無しさん :2023年11月19日 07:48 ID:By4vM4el0*
    >>208
    お前に助ける価値がない上にお前の人徳もないからそうなってるんやで。構造が理解できないならそのまま虚しく人生過ごすしかないな
    217  不思議な名無しさん :2023年11月19日 10:11 ID:u3RcKCqP0*
    >>215
    本質を知ろうとせず、思い込みで勝手に決めつけ人を見下す人間はいずれ人から見下されるようになる。以上。
    218  不思議な名無しさん :2023年11月19日 10:18 ID:u3RcKCqP0*
    >>210
    あんたがそれをできるのは先祖代々、大学に入れられるような家系だったからだろう。自分の手柄を自分だけで手に入れられたと思うような奴は間抜けだ。謙虚や感謝を忘れる人間はいずれ墓穴を掘る。これは、事実だ。
    219  不思議な名無しさん :2023年11月19日 13:01 ID:ape.RRec0*
    >>146
    質問に質問で返すな
    俺は説明出来るからお前がちゃんとした回答出来たら説明してやるよ
    つうかはぐらかして逃げるなよ
    220  不思議な名無しさん :2023年11月19日 13:23 ID:ape.RRec0*
    >>133
    横から変なコメついてるなと思ったら上で日本が衰退してるしてないでやり合ってたのか
    頭おかしい奴って思い込み激しいよな
    ちゃんとコメント読めよ
    221  不思議な名無しさん :2023年11月19日 13:25 ID:EpXoHPrX0*
    >>216
    自ら証明してて草
    ほんっと精神疾患レベルで性格悪いなw
    222  不思議な名無しさん :2023年11月19日 16:16 ID:By4vM4el0*
    >>221
    他責にして自分の人生の失敗が救われると思うならそのままでいたまえ
    223  正史に :2023年11月19日 18:03 ID:EpXoHPrX0*
    >>222
    言葉の意味を理解できるようになれればいいね
    思い込みで話してて会話が成り立ってないよ自覚できるといいね。
    それと君賢くないから。
    賢いと思い込んでいて自分が常に正しいで自分の中で終わらせてるから会話ができない成り立たない。みんな話をしてる途中で離れていくだろ?それ論破とか勝ったとかじゃなくてこいつ会話できないんだなってことで呆れられてるだけだからな?
    それとその言葉そのまま君に返すよ(笑)
    224  不思議な名無しさん :2023年11月19日 20:47 ID:Yqnj4m140*
    >>139
    こんな風に被害妄想で他人を悪者にするしかない人生、楽しいか?
    225  不思議な名無しさん :2023年11月19日 22:52 ID:IF2ECzka0*
    >>1
    この度底辺まとめサイトのアフィカス管理人が申し訳ありませんでした。
    226  不思議な名無しさん :2023年11月20日 07:40 ID:btMDjwN70*
    >>217
    物事の本質って何?戦いに負け続けて心がすり減ったおまえさんの勝手な意見なんてそれこそ参考にならんよ。
    それこそ資本主義の中で勝ったり負けたりを繰り返して紆余曲折あって30後半まで生きてきてる早慶よりは上の国立卒の人間だけど、人生学歴でも実力でもなく巡り合わせで決まる時も多いしその前提で考えると誰かを見下す気になんてならないよ。見下してるとしたら一つだけ。おまえさんみたいにただ負けて前に進む心が震えて歩けなくなってるだけのくせに、変な屁理屈をつけて他責にして心に折り合いつけようとする人間はだめだね。自分に見合った進み方ができない人間はどこいっても上手くいかんからはよ人生閉じな。
    227  不思議な名無しさん :2023年11月20日 07:49 ID:btMDjwN70*
    >>223
    30後半妻子持ち、港区マンション購入済、一部上場企業勤めで仕事と育児の手伝いと飲みの誘いでほぼ常に毎日埋まってるくらいには周りに人間がいて人生楽しませてもらってる方だと思うけど君の濁ったフィルターを通すとそう見えるのね。

    はっきり言わせてもらうと
    〉日本人の性格が悪すぎるのが原因なの草
    ↑自分の住んでる土地全般の人間を憎むような人間って性格が生まれつき歪んでるから異常に能力が低いこともしくはその両方なのが容易に推察されるから、君からみたら私みたいな強者の理論を振り回してるように見える人間のことは理解できないだろうね。そんな難しいことを言ってないのだけど生まれが悪いと可哀想
    228  不思議な名無しさん :2023年11月21日 09:14 ID:4XU4hdlk0*
    >>65
    バブルを経験したからやろ
    企業は金溜め込んでおかないと潰れるからな
    払う給料も払えないよりはマシや
    229  不思議な名無しさん :2023年11月21日 12:59 ID:U7PVRy.B0*
    >>224
    自覚無き屑野郎

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事