不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    30

    医者「ワイくんの難病珍しく早期完治できたから学会に出すね!」ワイ「イヤッイヤッ」→結果……

    26462004_s


    1: それでも動く名無し 2022/05/03(火) 15:22:47.34 ID:NX36e+QOp
    医者「お願い ワイくんのおかげで他の人が助かるかもよ?」

    ワイ「はい😔」

    医者「じゃあ写真とるねー(治った跡の肌をパシャパシャ)」

    これ許されてええんか

    3: それでも動く名無し 2022/05/03(火) 15:24:03.65 ID:hMQe3n320
    よかおめ

    4: それでも動く名無し アドセンスクリックお願いします 2022/05/03(火) 15:24:05.72 ID:ijm7ASA+0
    人の役に立ててよかったやん

    6: それでも動く名無し 2022/05/03(火) 15:25:04.29 ID:DDAE3V+EM
    自分を持て折れるな

    7: それでも動く名無し 2022/05/03(火) 15:26:05.78 ID:xle4W/nw0
    キミが許したんだから他人がどうこう言うことじゃないな

    10: それでも動く名無し 2022/05/03(火) 15:26:22.19 ID:w7rLOKJ+M
    治って良かったやん

    11: それでも動く名無し 2022/05/03(火) 15:26:57.92 ID:NX36e+QOp
    ちな後遺症で種なし右目ほぼ視野欠損

    292: それでも動く名無し 2022/05/03(火) 16:27:50.93 ID:WNerrJDn0
    >>11
    エグない?

    15: それでも動く名無し 2022/05/03(火) 15:28:22.68 ID:Cr6/z4cK0
    >>11
    いうほど完治なん?

    20: それでも動く名無し 2022/05/03(火) 15:29:32.52 ID:NX36e+QOp
    >>15
    完治(のはず)や
    でも再発が多い病気で2年以内再発したら治療方法ないから死ぬ😡

    150: それでも動く名無し 2022/05/03(火) 15:56:52.40 ID:B+yrR83j0
    >>20
    2年以内に交通事故で死ぬかもしれんしあんま気にすることないで

    159: それでも動く名無し 2022/05/03(火) 15:59:01.52 ID:ZsJ3pPsha
    >>20
    それは寛解なのでは

    30: それでも動く名無し 2022/05/03(火) 15:32:08.14 ID:aaFrHBdz0
    >>11
    致命傷にならずに済んだな

    22: それでも動く名無し 2022/05/03(火) 15:29:54.44 ID:0xdMsGAM0
    てか最初の治療する前にサイン書かされるから
    拒否れないと思うんだけど

    23: それでも動く名無し 2022/05/03(火) 15:29:58.91 ID:w7rLOKJ+M
    ヘビー過ぎて書き込みしにくくなるやんけ

    26: それでも動く名無し 2022/05/03(火) 15:30:54.90 ID:NX36e+QOp
    ワイの病気激レアやぞ
    でも前例がないから逆に治療方法が開拓されてねー😭

    31: それでも動く名無し 2022/05/03(火) 15:32:11.92 ID:NX36e+QOp
    治療方法がない理由は治療が移植のみで間隔開けないとできないからや🤪
    もう2年以上やし再発もねーけど🤩

    41: それでも動く名無し 2022/05/03(火) 15:33:32.31 ID:XVX5kLhF0
    >>31
    よかおめ頑張って生きて

    40: それでも動く名無し 2022/05/03(火) 15:33:30.98 ID:vkSobphSr
    性病か?

    32: それでも動く名無し 2022/05/03(火) 15:32:15.02 ID:7SaV5WrM0
    大枠で教えてよ血液の欠陥とか

    36: それでも動く名無し 2022/05/03(火) 15:32:48.38 ID:NX36e+QOp
    >>32
    血液

    37: それでも動く名無し 2022/05/03(火) 15:32:59.84 ID:lhTgof/I0
    ギブ・アンド・テイクの精神や

    43: それでも動く名無し 2022/05/03(火) 15:33:45.23 ID:b7u1IIub0
    片目あかんのにあんま画面見ない方いいぞ

    44: それでも動く名無し 2022/05/03(火) 15:33:48.31 ID:chdrku0t0
    ワイも難病持ちやからイッチの気持ち分かるで
    ピエロになるしか心保てねえんだよなあ

    50: それでも動く名無し 2022/05/03(火) 15:34:45.97 ID:NX36e+QOp
    >>44
    開き直らんと無理やな
    もう真面目に生きるつもりないしテキトーにバイトして親の金で遊びまくりやわ

    56: それでも動く名無し 2022/05/03(火) 15:36:07.94 ID:MGspk/tTM
    >>50
    しゃーない

    63: それでも動く名無し 2022/05/03(火) 15:36:35.92 ID:TJhc5UNj0
    >>50
    バイトできるんか
    あんまし無理はすんなよ

    78: それでも動く名無し 2022/05/03(火) 15:40:11.78 ID:chdrku0t0
    >>50
    バイトするだけでも凄いことやわ
    ワイは筋ジスだから完全に社会のお荷物やで🤣


    46: それでも動く名無し 2022/05/03(火) 15:34:18.76 ID:xXrgEK69r
    生きられてるだけですごい病気なんか?

    54: それでも動く名無し 2022/05/03(火) 15:35:43.61 ID:NX36e+QOp
    >>46
    みたいやな
    今さら生存率知ってビックリ

    66: それでも動く名無し 2022/05/03(火) 15:37:10.37 ID:xXrgEK69r
    >>54
    マジか……先天性の病気なんか?

    68: それでも動く名無し 2022/05/03(火) 15:37:16.09 ID:JEfns6I+0
    バイトできるまで回復できて良かったな

    79: それでも動く名無し 2022/05/03(火) 15:40:33.69 ID:z3J6IrIdr
    本来なら許可取る必要すらないんやで
    その先生はいい人や

    81: それでも動く名無し 2022/05/03(火) 15:40:52.50 ID:T/FL56kPM
    ワイは承諾なしに写真載せられたで
    あのクソ医者が

    86: それでも動く名無し 2022/05/03(火) 15:41:30.31 ID:JPbFcpx30
    ワイも義手作ったら学会発表の資料にされてワロタ

    83: それでも動く名無し 2022/05/03(火) 15:40:58.20 ID:zOjF9gMha
    ちゃんと働いてるし医療にも貢献出来てるとかワイよりも何倍もようやっとる

    89: それでも動く名無し 2022/05/03(火) 15:42:09.03 ID:R9hD4nPId
    血液疾患で再発起こりうる難病で一本モノで学会に出せるとかCAEBVとかMGUSとかか?
    慢性活動性EBウイルス感染症
    慢性活動性EBウイルス感染症(まんせいかつどうせいイービーウイルスかんせんしょう、Chronic Active Epstein-Barr Virus infection:CAEBV)とは、ヘルペスウイルス科に属するEBウイルスが感染したTリンパ球やNKリンパ球の増殖が免疫系の制御が不十分となって誘発される高サイトカイン血症である。希ではあるが顕在化すると重篤な症状を起こす。

    臨床像
    慢性または反復性の伝染性単核球症様の症状が長期間継続し、抗EBウイルス抗体の異常なパターンを特徴とする疾患であり、発熱、肝脾腫、リンパ節腫脹も特徴に挙げられる。

    EBウイルスは大多数の人が感染を経験しているものの、通常は特に問題にはならずに済んでいる。EBウイルスはヒトの唾液の飛沫などを介し、幼少期から思春期にかけて自然に感染が起き、ヒトリンパ球内で増殖するが、体内の免疫機構により処理され、多くの場合 抗体が産生されて制御される。

    風邪症状や扁桃炎などの経過で数日で治癒し、不顕性感染で終わることが多い。一部の人では初感染時にその免疫反応が強く現れることにより、伝染性単核球症を発病するが、それでも数週の経過で自然治癒するため、問題とはならない。日本人の90%以上がEBウイルスに対する抗体を有しており、検査によって過去に感染をしていたと(つまり既感染パターンと)証明される。

    非常に希なケースとして、EBウイルスの初感染時(あるいは既感染のヒトにおいても)、免疫制御されていたウイルスが何らかのきっかけから体内で再活性化することで、持続的にリンパ球内に感染を生じて体内での免疫制御が不能となってしまうことがある。それにより、慢性的にウイルスが増殖活動し、重症化するということが起こる。これがCAEBVである。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/慢性活動性EBウイルス感染症

    96: それでも動く名無し 2022/05/03(火) 15:43:17.37 ID:NX36e+QOp
    >>89
    あたりw😭

    115: それでも動く名無し 2022/05/03(火) 15:48:50.86 ID:R9hD4nPId
    >>96
    ワイの後輩はCAEBVで移植直前に亡くなってもうた
    イッチの経験のおかげで救える命があるはずや
    論文化したら読ませてもらうで

    120: それでも動く名無し 2022/05/03(火) 15:50:15.55 ID:rxXXPI7V0
    >>115
    移植直前で亡くなるってことは踏み切るのが遅かったの?

    138: それでも動く名無し 2022/05/03(火) 15:54:05.15 ID:R9hD4nPId
    >>120
    診断から2,3ヶ月ぐらいやったけど、診断後に化学療法やっとったし移植踏み切るのが遅いのかはわからんわ

    148: それでも動く名無し 2022/05/03(火) 15:56:47.70 ID:rxXXPI7V0
    >>138
    移植する前に化学療法挟むからそれのせいで間に合わなかったのか😭
    ワイの場合まだ成長期の子供だったから様子見ようってなってたけどもう移植しないとまずいかもってなってから移植だから結構ギリギリだったのかな😱

    152: それでも動く名無し 2022/05/03(火) 15:57:39.61 ID:Xdd6lejna
    >>96
    マジで!治ったの??

    156: それでも動く名無し 2022/05/03(火) 15:58:23.83 ID:rxXXPI7V0
    >>152
    完治やで~
    通院はしてるが😓

    91: それでも動く名無し 2022/05/03(火) 15:42:19.42 ID:NX36e+QOp
    子供好きやからもう子供持てないことに絶望したわ
    割と最近まで知らなかったから

    95: それでも動く名無し 2022/05/03(火) 15:43:14.09 ID:0XMwd/rd0
    >>91
    養子も選択肢にいれるのもありやけどどっかで早死する可能性を考慮すると難しいな🤔

    101: それでも動く名無し 2022/05/03(火) 15:44:42.32 ID:XVX5kLhF0
    難病でも通院するだけで症状完全におさえられるやつとか死と隣り合わせのやつとか色々よな

    48: それでも動く名無し 2022/05/03(火) 15:34:30.23 ID:VCmUoVqJ0
    イッチが死んでも症例報告書に残り続けるんやな


    104: それでも動く名無し 2022/05/03(火) 15:45:45.23 ID:R2euKOQ+0
    これから何万人も救うと思おうや

    107: それでも動く名無し 2022/05/03(火) 15:45:58.33 ID:rxXXPI7V0
    血液っていえばわかるんやな
    今からパチンコでも打つわ😤
    片目でも問題なく遊技できるから最高や

    108: それでも動く名無し 2022/05/03(火) 15:46:10.44 ID:0UDhydrN0
    ワイ潰瘍性大腸炎になって3ヶ月に1回定期検診行くようになってからわかったけど
    なんぼ健康的な生活しててもストレス溜まってると一気に数値悪くなるわ
    逆にストレスフリーな生活してるときは多少飲みすぎたり食いすぎてもほぼ影響ない
    マジでストレスは万病の元やわ

    106: それでも動く名無し 2022/05/03(火) 15:45:54.80 ID:OMZQ36kb0
    悪化中ワイ「きついンゴ……薬ないと死ぬンゴ息できないンゴ……」

    術後ワイ「息できるって最高や!!」

    2年後ワイ「全然再発せんけどもしかして難病ではなかったんやないか?🤔」

    113: それでも動く名無し 2022/05/03(火) 15:48:15.07 ID:MG14X0DL0
    ポピュラーな難病ってなに?

    127: それでも動く名無し 2022/05/03(火) 15:52:06.15 ID:R9hD4nPId
    >>113
    パーキンソン病、クローン病、潰瘍性大腸炎、もやもや病、ベーチェット病あたりは聞いたことある人多いんやないか?

    116: それでも動く名無し 2022/05/03(火) 15:48:54.45 ID:bMKAbs3ha
    軽い腎臓病やけど7年くらい再発ないから気軽に考えてたら機能低下はまぬがれないって聞かされてどんよりやわ
    山登りとかフルマラソンとかやりたかったけど体力低下感じるし人生頑張って生きようって気無くしたわ

    121: それでも動く名無し 2022/05/03(火) 15:50:22.37 ID:0UDhydrN0
    >>116
    IgAかネフローゼあたりか?
    その辺はちょくちょく患者見るな

    143: それでも動く名無し 2022/05/03(火) 15:55:06.87 ID:bMKAbs3ha
    >>121
    ネフローゼや
    機能低下抑えるフォシーガ飲みましょうね~ってなって性病なりやすくなりますよ~って説明きかされて夜店も気軽に行けんのかと絶望や

    149: それでも動く名無し 2022/05/03(火) 15:56:50.24 ID:R9hD4nPId
    >>143
    性病なんて一部のやべーやつ以外は薬飲めば治るからそんなに深く考えんでええで

    157: それでも動く名無し 2022/05/03(火) 15:58:27.20 ID:XfHqchmFp
    >>149
    大多数の性病に完治はないぞ
    マクロファージが巨細胞作って抗原を閉じ込めてるだけだから免疫力下がればまたぶり返す

    171: それでも動く名無し 2022/05/03(火) 16:01:47.04 ID:R9hD4nPId
    >>157
    細菌感染症は基本的に完治するぞ
    コンジローマ怖けりゃワクチン自費で打てばええだけやし

    119: それでも動く名無し 2022/05/03(火) 15:50:10.82 ID:NM3lP39y0
    ワイもALS…じゃなくてAGAっていう難病と戦ってるで

    134: それでも動く名無し 2022/05/03(火) 15:53:04.00 ID:gb7LOTaFd
    >>119
    めちゃくちゃサンプル数も歴史もあるのに完治できないハゲって難病すぎるよな

    57: それでも動く名無し 2022/05/03(火) 15:36:14.81 ID:SS6vl8c10
    何もしてないのに難病になるかもしれないとかこの世界怖すぎだろ

    125: それでも動く名無し 2022/05/03(火) 15:51:11.29 ID:zDNFviiZp
    ワイ医学生、授業を聞きながら癌は運だと悟る

    170: それでも動く名無し 2022/05/03(火) 16:01:44.38 ID:XfHqchmFp
    2人に1人が一生の間に癌を患う世界や
    どーんと構えとけよお前ら

    132: それでも動く名無し 2022/05/03(火) 15:52:45.44 ID:4TFG/dLn0
    病気とは関係無いけど最近何も無い場所で転びまくるわ

    139: それでも動く名無し 2022/05/03(火) 15:54:09.56 ID:QCr6wpDx0
    >>132
    脳の血管詰まってるんちゃうか

    145: それでも動く名無し 2022/05/03(火) 15:55:56.13 ID:XfHqchmFp
    >>139
    脳の血管が詰まってたらすぐに致死的な症状が出るからありえんな
    ワイは頭頂葉の萎縮と見た

    165: それでも動く名無し 2022/05/03(火) 16:00:27.59 ID:gcA+jXi80
    >>132
    それうつの前兆らしいで
    あちこちぶつかったり食べ物こぼしたりしてたら気をつけろ

    227: それでも動く名無し 2022/05/03(火) 16:13:08.88 ID:qAC3pE4P0
    >>132
    脳梗塞じゃん

    158: それでも動く名無し 2022/05/03(火) 15:58:38.09 ID:OMZQ36kb0
    五感の一つの割に嗅覚って扱い軽いよなって嗅覚消失してから思ったわ

    164: それでも動く名無し 2022/05/03(火) 15:59:48.94 ID:rxXXPI7V0
    >>158
    まぁ一番軽いのは事実やろ
    食事も楽しめなくなるけど他の五感よりは

    169: それでも動く名無し 2022/05/03(火) 16:01:29.25 ID:tQUIGhHE0
    >>158
    飯の楽しさ激減するからQOL下がってそうやな

    174: それでも動く名無し 2022/05/03(火) 16:02:04.23 ID:V0SrVq/ja
    日光に当たってた湿布はマジで兵器になるわ
    それ一回貼ってから湿布がヤベーやつだと体が反応してアレルギー反応するんで何度か挑戦したけど湿布の形で腫れ上がるわ
    なんなら液体のもダメになった
    ちょっとのことでアレルギー持ちになるから気をつけや

    179: それでも動く名無し 2022/05/03(火) 16:03:31.90 ID:OMZQ36kb0
    >>174
    湿布+紫外線はあかんすよ
    貼った状態で日光あたってたら一生跡残ってたな

    188: それでも動く名無し 2022/05/03(火) 16:05:32.65 ID:V0SrVq/ja
    >>179
    マジで湿布の形まんまで綺麗に腫れ上がってたから皮膚科行ったらこりゃすげえって写真パシャパシャやったわ

    251: それでも動く名無し 2022/05/03(火) 16:20:10.84 ID:Rr4qEBCnp
    >>174
    湿布を貼って日光に当たるのがダメだと思ってたけど日光にあてた湿布を貼るのもダメなんか!?知らなかった🙀

    263: それでも動く名無し 2022/05/03(火) 16:22:20.20 ID:iCSE1FXQa
    >>251
    絶対に駄目や
    張ったらもう終わりや

    279: それでも動く名無し 2022/05/03(火) 16:24:31.17 ID:Rr4qEBCnp
    >>263
    日光にあてた湿布のシチュエーションがよくわからんけどちゃんと遮光した保管の仕方しおかないとあかんってことやな

    288: それでも動く名無し 2022/05/03(火) 16:27:10.59 ID:iCSE1FXQa
    >>279
    腰やって病院で処方されるような湿布をまた明日張るしと車に置いといたんや
    なるべく日が当たらない下に置いといたでまあ、いけるかと張った
    一、二日の話やね

    317: それでも動く名無し 2022/05/03(火) 16:36:44.31 ID:iCSE1FXQa
    薬って毒をめっちゃ薄めたみたいなもんが大半やからそれが日光に当たってるとどう変異するかわからんからな
    呑み薬でも日光に当てるなとか消費期限あったりするし適当に摂取するもんやないね

    183: それでも動く名無し 2022/05/03(火) 16:03:59.37 ID:cVV63OMGd
    造血幹細胞移植ってそんなに早く完治の診断出るんか
    5年くらいは見ないといけんやろ

    190: それでも動く名無し 2022/05/03(火) 16:05:50.61 ID:rxXXPI7V0
    >>183
    だから一生通院や

    196: それでも動く名無し 2022/05/03(火) 16:07:05.04 ID:cVV63OMGd
    >>190
    ちなみに移植はなにや?
    血縁骨髄、非血縁骨髄、臍帯血、ハプロのどれや?

    203: それでも動く名無し 2022/05/03(火) 16:08:24.65 ID:rxXXPI7V0
    >>196
    臍帯血

    211: それでも動く名無し 2022/05/03(火) 16:09:17.58 ID:cVV63OMGd
    >>203
    なら再発怖いやろうなぁ
    GVHDはそんなにないんやろうけど

    215: それでも動く名無し 2022/05/03(火) 16:10:34.33 ID:G/qaHRc30
    なるほどな 血液検査のためだけに半年に一回は面倒やな

    200: それでも動く名無し 2022/05/03(火) 16:07:47.53 ID:rxXXPI7V0
    ただ万が一再発しても同じ治療やから行く意味あるのかなと思う
    もう一回あの死ぬより苦しい治療を体ボロボロになるまで受けて生きる意味あるのか

    392: それでも動く名無し 2022/05/03(火) 17:05:02.45 ID:NX36e+QOp
    せっかく治ったのに真面目に生きないのアホって思うやついるかもしれないがこれでいいんや
    アテナフリーズ並に薄いが再発したら死ぬよりつらい治療が待ってるから時給3k程度で遊べるパチンコが天職😆専業なんて長続きしない?ワイ自身が長生きできないwはい論破🤪

    244: それでも動く名無し 2022/05/03(火) 16:18:03.11 ID:rxXXPI7V0
    CAEBVで生き残ったワイがパチンコで負けるわけない!😡
    この気持ち打てば月収支+40万や

    228: それでも動く名無し 2022/05/03(火) 16:13:31.46 ID:rxXXPI7V0
    生きるか死ぬかのくじをを不利な確率でやって生き残ってしまったせいでギャンブル大好きになってしもうたわ😩
    コロナおさまったら中国いってカジノいくんや

    239: それでも動く名無し 2022/05/03(火) 16:15:49.11 ID:nY9mJ3rar
    >>228
    なんか深くて草

    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1651558967/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年11月21日 14:20 ID:unEP.gKY0*
    病気を当てた>>89が凄いのか凄くないのかすら分からん…
    2  不思議な名無しさん :2023年11月21日 14:31 ID:tYaAhHL50*
    スレを立てた奴が1年後の今も生きていることを祈るわ
    俺は今日、大腸内視鏡検査の結果を病院に聞きに行く。癌じゃなければいいんだが
    3  不思議な名無しさん :2023年11月21日 14:32 ID:2E7Tak2z0*
    義手ニキに筋ジスニキもいるしみんな苦労してるんやなあ
    4  不思議な名無しさん :2023年11月21日 14:34 ID:OyMd5m9z0*
    ほんとに居たら、だけどね
    5  不思議な名無しさん :2023年11月21日 14:39 ID:NbOGmQaU0*
    他人事っていつまで思えるか…
    6  不思議な名無しさん :2023年11月21日 14:40 ID:9BuHnpC.0*
    やけくそで散財してて草も生えん
    7  不思議な名無しさん :2023年11月21日 14:45 ID:6LtrOWaf0*
    俺も淋病なった時、サンプルとして細胞接種していい?みたいな事言われた
    特殊な症例でもないし、写真も取られなかったけど、婦長に綿棒で亀頭こすられたわ
    8  不思議な名無しさん :2023年11月21日 14:45 ID:Sjq2CzIq0*
    医者とか家族とか
    こんなんオカルト臭くて言いたくないけど神様がせっかく生かしてくれたのに
    ただの障害持ちギャンブラーになったの全然笑えない
    9  不思議な名無しさん :2023年11月21日 14:47 ID:crg8EmEY0*
    病状がヤバすぎて写真とかどうでも良いレベルなんだが。運動や摂生なんて関係ない。死に神に目を付けられるレベルだな。
    10  不思議な名無しさん :2023年11月21日 14:47 ID:9vGy5jqI0*
    これって親からのチューとかで子供のうちに自然と感染するウィルスなのか?前にテレビで、虫歯になるのは親のチューで虫歯菌に感染するからと言う理由で親が気を付けていた子供が、中学生くらいの時にジュースの回し飲みでいきなり菌を貰った事で病気になった、と言うのを見たことがある。重篤な病気ではなかったけど、あまりにも清潔な環境で育てるより雑菌くらいは慣れさせておいた方が良いのかな?
    11  不思議な名無しさん :2023年11月21日 14:47 ID:YcvqnlQl0*
    完治の定義に照らせば完治なのかもしれないけどさ。。
    12  不思議な名無しさん :2023年11月21日 14:54 ID:BzJvErjL0*
    イッチはようやっとる
    13  不思議な名無しさん :2023年11月21日 14:56 ID:XDa84My00*
    GBSに2回も罹患して2回共完治した。
    すごく珍しいと思うんだけど、これ罹患すると髄液取らないといけないのね
    それがむちゃくちゃ痛いんだけど髄液の検査結果とか全く教えてくれない。つか主治医は知らんかった。
    何のために取った髄液なんだろうか・・
    14  不思議な名無しさん :2023年11月21日 15:12 ID:TdbhmTWq0*
    声優の松来未祐さんが亡くなったやつじゃん
    あれから研究も進んだんだなあ…本当ならすごいことだ
    15  不思議な名無しさん :2023年11月21日 15:20 ID:crg8EmEY0*
    >>10
    真偽が不明瞭だけど、キス文化の欧米が虫歯大国じゃないと説得力に欠けるな。
    清潔過ぎてアレルギー持ちが増えたと言われてるけどどうなんだろう
    16  不思議な名無しさん :2023年11月21日 15:22 ID:7cK8Xm0S0*
    保険金やら補助金やらなにやらでゆっくり過ごしてくれや
    17  不思議な名無しさん :2023年11月21日 15:22 ID:zGZAFFy.0*
    人類の進歩に貢献できるんやで
    18  不思議な名無しさん :2023年11月21日 15:33 ID:fvDshnXr0*
    >>10
    そもそも虫歯なんて親がキスしなくても完全に隔離するのなんて無理だし
    そんなことに気を使うより歯磨きとフッ素コーティングを徹底させる方が有益
    19  不思議な名無しさん :2023年11月21日 15:35 ID:fa5W3HQD0*
    >>15
    寄生虫がアレルギー抑制に効果あるのは事実やな
    そういう研究結果が出とる
    20  不思議な名無しさん :2023年11月21日 15:37 ID:YuUx.uGB0*
    散財する金すらなく病気の苦しみだけ受けて死んでいくよりは幸せな人生
    21  不思議な名無しさん :2023年11月21日 15:52 ID:fAvGrZSb0*
    >>10
    虫歯菌は、口移しなんかさせなくても子供と親が対面で話してるだけで微細な唾が飛んで感染はするから、あんま神経質になっても意味ないのはそう。
    それより歯磨きしっかりしろっていうのは上で言ってる人の通り
    22  不思議な名無しさん :2023年11月21日 18:08 ID:8w7jVVFD0*
    もしかして障害年金もらえるか住民税非課税
    23  不思議な名無しさん :2023年11月21日 18:15 ID:43q1tSn00*
    イッチに幸あれ
    24  不思議な名無しさん :2023年11月21日 19:08 ID:6yiJPzDC0*
    自分は粉砕骨折を完治した時に学会の資料になるとかで病室に10人くらい医者引き連れて見世物になったことあるな
    25  不思議な名無しさん :2023年11月21日 19:12 ID:i6txqJkY0*
    自分もとある病気の末期的な状態だったんだけど、通常とは違う治療方(かなり確率が低いが稀な好転する可能性がある)で直って退院出来たよ
    もちろん学会に発表された
    26  不思議な名無しさん :2023年11月21日 20:59 ID:L7.Gcj7I0*
    >>10
    難病の定義って発症する理由がよく分かってなくて完治も難しいとかだった筈だから多分関係ないんちゃうかな
    27  不思議な名無しさん :2023年11月21日 22:43 ID:XDa84My00*
    >>26
    特定疾患治療研究事業の対象疾患のことを、
    一般的には「難病」と呼んでますと医師からは言われましたね。
    ただ、対象であっても治療費の補助が出るとは限らない
    28  不思議な名無しさん :2023年11月22日 09:26 ID:I8WKtpKw0*
    ほかの同じ病気の人治すのに役立つから
    ガマンしてやってくれ

    女の人は拒否るのはしゃあないが
    男から人助けと思えばいいさ
    29  不思議な名無しさん :2023年11月24日 10:15 ID:ZLJopC.00*
    >>14
    画期的な治療法が見つかったとかじゃなくて、治る人もいればダメな人ともいるってだけだよ
    この人もたまたま寛解したからデータ取られてるだけで
    30  不思議な名無しさん :2023年11月25日 11:12 ID:rj8LSbf90*
    わいはベーチェット病の疑いで検査しまくったけど
    未だにわかりませんでお預けや。
    月に5個くらい口内炎出来たり8月には大腸カメラでくそでか潰瘍あったけどもう無くなってるしよくわからん

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事