不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    64

    【悲報】大企業を蹴って中小に就職した女さん、激しく後悔する「企業名言うのが恥ずかしい・・・」

    22164104_s


    1: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 08:39:05.45 ID:csPFlNiDd
    就職先が中小で劣等感がヤバイです・・・助けてください。(長文・お礼あり)

    従業員が100人程度の
    中小企業。内定先を回りに言うのがすごく恥ずかしいです。
    正社員だし、お給料も悪くはありません・・・でも将来性はあまりない業界かもしれません。
    (でも女なので結婚すればいいかなと思っています。)

    (中略)

    一応大きい企業にも受かっていたのですが、転勤が嫌で蹴りました。
    周りにはもったいないと言われても、そのときは納得したのですが、今になってもったいなかったと
    思うようになりました。

    今は中小だということに対し劣等感を感じて、日に日に会社が嫌いになってきています。
    このまま就職しても元気良く働けるか不安です。

    会社名や規模なんか働き始めれば気にならなくなりますかね?
    これから先どのように気持ちを持っていけばいいでしょうか?

    中小企業に勤められている方の気分を害してしまっていたらすみません。

    https://contents.jobcatalog.yahoo.co.jp/qa/list/1335937258/

    3: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 08:42:21.22 ID:lu5TdLE6M
    モラトリアムが終わるから憂鬱になってるだけやん
    モラトリアム
    モラトリアム(moratorium)とは、主に政府による一時停止や猶予、またその期間を意味する語。

    語源
    語源はラテン語の mora (遅延)から派生した morari (遅延する)である。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/モラトリアム

    4: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 08:45:48.78 ID:A6orCBhpp
    >>3
    世間体の問題でしょ

    5: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 08:45:51.07 ID:70U6yb8zd
    転勤が嫌とかようわからんな
    会社の金で色々住めてラッキーやんとしか思わん
    東京から出たくないとかそんな感じか

    6: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 08:46:25.03 ID:pJ3uakC20
    今のままやとどこでもあかんやろな

    7: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 08:47:02.70 ID:9bPlNRP3a
    働いてから文句言え

    8: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 08:48:27.01 ID:aWO/rhBxd
    こういう奴は大企業でも何らかの理由で後悔するやろね

    9: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 08:48:57.04 ID:Iyjq6UY9r
    女だと結婚すれば旦那の肩書きでポケモン対戦するだけだから楽だよね

    10: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 08:49:50.90 ID:8xahKp1z0
    >>9
    最近はそうでもなくて女自身も何らかのステータスないと余裕でポケモンバトル敗北やで

    15: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 08:52:54.81 ID:61GXyOIOa
    >>10
    それじゃあどうせ結婚するのに元大企業勤めのステータス捨てたこの人がバカみたいじゃないですか

    11: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 08:51:41.67 ID:inoC2VlWM
    会社が嫌いすぎて会社名云々とかどうでも良くならんか?

    12: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 08:51:52.14 ID:PIWbXMQRa
    辞めて大企業に転職すればええやん
    自分で決めた人生やし後悔してもしゃーない

    13: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 08:52:37.65 ID:pJ3uakC20
    >>12
    自分で決められないタイプやから悩むんやろこういう人は

    14: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 08:52:47.98 ID:/Rpozk1/0
    そもそも会社名だけでマウント取れるレベルなんてガチで上澄の一部だけやないか?
    総合商社あたりならそこ勤務ってだけでステータスなるけど

    16: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 08:54:25.17 ID:sI94cDt8a
    >>14
    ワイも中小やから気持ちわかるんやけど相手が知ってる会社かどうかで全然違う

    18: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 08:56:20.06 ID:/vbdx/tO0
    けど人から羨ましがられる企業勤務でも縦割り政治に飽きて誰も知らんベンチャーで自分を出したりする連中は多いからなあ
    まあそんなもんで気の持ちようと自分次第や


    17: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 08:54:33.64 ID:w8SSRvH70
    言うほど会社名って話す機会あるか?

    19: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 08:57:42.31 ID:2MLG0y2i0
    どこに入ったって社畜は社畜だろ

    21: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 08:58:50.42 ID:LpapAouY0
    >>19
    イキリ新卒やった連中がこの事実に気づく2年目以降は途端におとなしくなるのほんまに草

    22: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 08:58:56.85 ID:r9BBViy90
    心の豊かさがないよね現代人は

    25: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 09:00:22.41 ID:pJ3uakC20
    高校生くらいのメンタルで止まってる感

    23: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 08:59:24.28 ID:Gpuoiv750
    実際に働けば 待遇>年収>会社名 って分かるけどな

    24: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 09:00:17.79 ID:WVxb8qDK0
    >>23
    まあ会社名と待遇は比例する傾向にはあるけどね
    その待遇が自分が合ってるかどうかまで含めるなら比例せんけど

    32: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 09:03:38.40 ID:+BJvQV6O0
    >>23
    結局待遇も年収も大企業>>>>>>>>中小やろ
    中小とか給料上がらないし人員にも余裕ないから休みも取りづらい会社に当たる率高いわ

    36: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 09:06:31.93 ID:emvUJFyT0
    地方中小は未だにナチュラルパワハラ野郎が幅利かせてるし給料安いしウンチ

    26: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 09:00:37.78 ID:+BJvQV6O0
    新卒は大企業行っておかないと転職で詰む
    大企業→中小はなんとでもなるけど中小→大企業への転職はハードル高い

    27: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 09:00:48.80 ID:hpMYnzR7M
    同期に作業服着るのが嫌で辞めたやつがおるから何も言えん

    29: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 09:01:41.99 ID:KsWDZi6C0
    >>27
    東京本社メーカーのキラキラライフに憧れて入った文系が現場実習で根を上げるのはあるあるやね

    30: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 09:01:47.44 ID:DmVeUWs60
    別に中小が悪いとは言わんし大手に合わない人間もおるやろけど大手から内定もらえるレベルの人間が貴重な新卒カード切る対象として適切かは怪しいわな
    合わなかったとしても大企業からのが転職楽やろし

    31: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 09:03:13.79 ID:v3oaG3Ag0
    >>30
    こういうコンプ持ちはならなんでそんな有名企業からうちみたいな中小へ?で詰むし

    37: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 09:06:38.79 ID:CDAuFfAD0
    >>30
    ちなみにみんな大好き大手子会社もこういう確率高いからな
    その辺の零細よりはまあ多少ええにしても結局出向組との格差と親が楽するために仕事が大変な面は多いし
    会社名だけ手に入る感じやね

    35: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 09:06:27.25 ID:+BJvQV6O0
    中小で転職繰り返してスキル積んでようやく大企業に転職できて収入だけは安定したけど中途採用なんて所詮外様の傭兵やからな
    まあ中小企業に残ってカスみたいな給料のまま将来詰むよりは遥かにマシやけど


    39: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 09:07:40.05 ID:glospIRp0
    >>35
    まあ有名大企業ほど上の方は今も新卒からの昇進組が大多数やからね

    46: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 09:16:43.70 ID:tdOif/umd
    大企業一般職でええやん
    中小総合職以上の給料と大企業の福利厚生
    転勤やら出世争いもないし楽々ちんちんやで

    47: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 09:17:42.21 ID:KQQZtysI0
    >>46
    最近はどんどんパン食減らして派遣に切り替えてる
    大企業オフィスで定時退社キラキラOLは大抵派遣

    48: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 09:18:49.74 ID:ubMG1xSxM
    そんな大企業ならUターンあるやろ

    38: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 09:07:16.02 ID:B0eSDtl40
    転勤は正直めちゃくちゃストレスや
    月+20万ぐらいじゃ足りない

    43: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 09:15:38.75 ID:rvdXmrjya
    大手の支社ある地方なんてそれなりの都市やろうから飛ばされても不便せんやろ

    44: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 09:15:57.87 ID:poAJuEbS0
    >>43
    メーカー「一理すらない」

    45: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 09:16:34.46 ID:PuTcNhvu0
    >>43
    言うて地方都市ですらずっと東京大阪あたりに浸かってきた人間やとかなりきついで

    20: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 08:58:13.78 ID:61GXyOIOa
    まあ現実問題身の丈というか無理して立派な会社に入ってもその後がしんどい気もする
    表面的な待遇は大きい会社の方がええやろうけど

    50: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 09:20:19.54 ID:VqMt4E390
    結婚する可能性あるなら転勤は嫌やろ

    41: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 09:11:05.17 ID:/Av9YeUyd
    まあ地方に飛ばされてたらそれはそれで「やっぱり転勤ない中小でよかった」となるやろ

    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1685317145/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年11月21日 19:08 ID:KlNMjsw40*
    転勤は金云々より人間関係が面倒臭いんよなぁ
    2  不思議な名無しさん :2023年11月21日 19:14 ID:.SEhqpe80*
    自分が大企業に成長させたるわ位の気概がないとどこ行ってダメ
    3  不思議な名無しさん :2023年11月21日 19:17 ID:L2qCclL60*
    高校受験と大学受験では成功したんだろうな

    エリート男性と結婚したら友人に恥ずかしくないよ
    多分、いい男を捕まえるのはもう無理だろうけど
    4  不思議な名無しさん :2023年11月21日 19:20 ID:Rawmrc7b0*
    上から下へ降りていくほうが比較的簡単なんだから、ファーストキャリアは可能なら大のほうが無難
    転勤だってハマるやつはハマるし
    5  不思議な名無しさん :2023年11月21日 19:23 ID:zmXDEjFR0*
    どうせ大企業いっても精神やられてるから
    6  不思議な名無しさん :2023年11月21日 19:23 ID:S8hF6pdl0*
    病院で保険証を堂々と出せるくらいかな
    7  不思議な名無しさん :2023年11月21日 19:31 ID:JNEHqV.d0*
    役職をめっちゃ上げるように頑張れば同業他社からヘドハンされるかもな。すぐに諦めるのは勿体ない。
    まあ後は所属してる会社と同じ規模の大企業のグループ企業に転職するのもありなんだよな。なぜすぐに折れちゃうんだかわからん
    8  不思議な名無しさん :2023年11月21日 19:33 ID:EZ2WqzKB0*
    中小から大企業転職したけどあらゆる面でしっかりしててびっくりしたわ
    どれだけ前の職場が適当だったのかよく分かった
    9  不思議な名無しさん :2023年11月21日 19:34 ID:P3madqvW0*
    就職先をゴールにしてるやつは結局社内で同期に負けて劣等感しか感じないぞ
    何をやりたいか明確なやつはどこの会社入っても上手くいく

    内定先の会社名でマウント取ってたやついたけど社会人になって「どんな業務してるの?」って聞いても歯切れ悪い答えしか返ってこん
    逆にスタートアップ選んだやつは楽しそうにしてるしメガベンチャーに転職できたやつもいる
    10  不思議な名無しさん :2023年11月21日 19:38 ID:1wzOhvMq0*
    転勤って結婚してないなら楽しいと思ってたけど
    そうでもないのか
    まあ過共感系女子の言い分はどうでも良いので
    中学生じゃないんだから自分というものをもって自分が望む価値観を主張する強さを培ってくださいとしか言えない
    11  不思議な名無しさん :2023年11月21日 19:38 ID:6uFyDwJn0*
    名乗っても???ってなるから中小は残念だね
    12  不思議な名無しさん :2023年11月21日 19:39 ID:f6QMVme00*
    名の通った大企業でも待遇面はあんまり…な会社もあるしな。名前で職場を選ぶのは初めてのバイトにマック選ぶようなもん。自分の適正とスキルを活かせる職に就け
    13  不思議な名無しさん :2023年11月21日 19:40 ID:L2qCclL60*
    >>4
    下から上に行くのは、芥川龍之介の蜘蛛の糸だからなあ
    足の引っ張り合い、部下の手柄は上司の手柄
    極レアケースを持ち出して自分を慰める毎日
    メガベンチャーとか?w
    14  不思議な名無しさん :2023年11月21日 19:40 ID:FaP6Yib20*
    蹴った大企業に再度内定貰えたとしても、転勤が嫌だという気持ちは変わらないだろうに
    15  不思議な名無しさん :2023年11月21日 19:41 ID:VPghJL2V0*
    大企業っていっても小売やら自販機の補充やら色々あるしな
    16  不思議な名無しさん :2023年11月21日 19:41 ID:S9VE2FsQ0*
    こういう思考の人間である事の方が遥かに恥ずかしいけどな
    17  不思議な名無しさん :2023年11月21日 19:45 ID:L2qCclL60*
    プラスに考えろ
    悪いことしてもニュースにならないのは中小零細のいいところ
    1日2件も発生してる痴漢でも、大企業と公務員、教師だとニュースになるからな
    18  不思議な名無しさん :2023年11月21日 19:47 ID:fa5W3HQD0*
    でも、でもうっせえな
    19  不思議な名無しさん :2023年11月21日 19:50 ID:86tPWiRO0*
    大企業に受かったことにしないとプライドが保てないんだなあ
    20  不思議な名無しさん :2023年11月21日 19:51 ID:tVcFba7n0*
    >>6
    受け付けに自慢するんですかね?
    21  不思議な名無しさん :2023年11月21日 19:54 ID:7O9ktld20*
    なんというかこんなあからさまな釣りをするのが楽しみな人生って悲しいな
    22  不思議な名無しさん :2023年11月21日 19:54 ID:2WHL4FbF0*
    就職出来ただけでええやないかと思う就職氷河期おっさん、時代を感じてしまう
    23  不思議な名無しさん :2023年11月21日 19:55 ID:XhESFimF0*
    いまは新卒だからそう思うけど結婚するとやっぱ転勤の無い地元企業でよかったと思うよ
    特に女で転勤なんて余程のバリキャリじゃないと描写辞めざるをえないから途端に中小企業正社員以下の収入になる
    職場結婚で高スペック見つけられないし地元でいい相手を見つけないといけないから結婚のハードルは上がるけど
    24  不思議な名無しさん :2023年11月21日 19:58 ID:FaV8DYrP0*
    つまらねぇ女
    25  不思議な名無しさん :2023年11月21日 19:58 ID:pKIZaDPh0*
    完全に腰掛け思考してんだからどこでも変わらんだろ…
    嫁の元職場バトルまでするやつなんてまずいねーわ
    26  不思議な名無しさん :2023年11月21日 20:00 ID:tVcFba7n0*
    なんて言うか学歴ブランド志向とか大企業ブランド志向とかで認知歪んでないか?
    マウント取り合う人間関係なんて断捨離したらいいのよ。
    27  不思議な名無しさん :2023年11月21日 20:01 ID:FCtCbpmm0*
    問題は美人か否か
    28  不思議な名無しさん :2023年11月21日 20:29 ID:1nZiyTSr0*
    転勤が嫌で蹴りました。周りにはもったいないと言われても、そのときは納得したのですがってあるけど、自分で決めたことなのに他人のせいみたいな書き方してるクソ馬鹿
    29  不思議な名無しさん :2023年11月21日 20:30 ID:t.8Jeefb0*
    特定の地域がメインの大企業 または 実質は転勤ない専門職で採用ならええと思うがなあ。
    首都高とかはだから人気なんよね。
    30  不思議な名無しさん :2023年11月21日 20:32 ID:t.8Jeefb0*
    ワイも転勤絶対いややから、新卒のやつには一社目ではとにかく中小でスキルつくところではたらけってアドバイスしたい
    31  不思議な名無しさん :2023年11月21日 20:33 ID:Hu4YyTTy0*
    初めての就職とかこっちの方が〜みたいになんのかね
    ワイの職場にいるパートの娘さんが自分のペースで働いて稼げるからって良いとこの就職蹴って派遣選んだ後にコロナで仕事無くなって仕送りしなきゃいけないとか嘆いてたわ
    32  不思議な名無しさん :2023年11月21日 20:33 ID:dgpbqq.O0*
    こういう人が40代婚活女になるんだろうな
    33  不思議な名無しさん :2023年11月21日 20:42 ID:S8hF6pdl0*
    あ、他の人にかまってもらってね
    34  不思議な名無しさん :2023年11月21日 20:46 ID:0Tevfoia0*
    おら関西人
    富士山には縁がないと思ってたけど、静岡に転勤になって御来光を毎年拝むようになった
    35  不思議な名無しさん :2023年11月21日 20:48 ID:5BjTXda00*
    横浜から市原(千葉)に転勤してきた同僚が
    「千葉は田舎だ千葉は田舎だ」ってずっと愚痴ってるわ
    ド田舎出身の俺にしてみれば市原って都会なんだけど
    36  不思議な名無しさん :2023年11月21日 20:52 ID:QP22j.Nj0*
    転勤ないから中小選んで、中小入ったら恥ずかしいやで…
    んで、多分大企業行って転勤の事例が出たら中小行っときゃ良かったって言うだけ
    37  不思議な名無しさん :2023年11月21日 21:10 ID:O8BaJk3.0*
    こんなこと気にするやついるんだなw
    大企業でマウント取れるとでも思ってんのか
    どこ行っても劣等感いだいてそう
    38  不思議な名無しさん :2023年11月21日 21:22 ID:DwH9pSuQ0*
    恋人も大企業のほうが高収入を捕まえられそうだしな女は特にさ
    39  不思議な名無しさん :2023年11月21日 21:24 ID:VaINPDXK0*
    大手に行ってたとしても転勤したらしたで今度はこう言ってたよ
    「本社勤務の同期が羨ましい。スタートから既に私は下に見られてる証拠。」
    ってね
    40  不思議な名無しさん :2023年11月21日 21:55 ID:FdljFqhN0*
    >>8
    自分は逆だわ
    業界でもトップ3に入るそれなりの大手から別の業界の中小企業に転職したけど今のほうが残業や休日出勤なく有休も問題なく取れるし福利もしっかりしててどっちが大手なのかわからないくらいだよ
    41  不思議な名無しさん :2023年11月21日 22:11 ID:Z5YiM.xw0*
    2010年w
    42  不思議な名無しさん :2023年11月21日 22:44 ID:amLX7lld0*
    >>1
    トヨ⚪︎って自動車会社は恥ずかしくて今も乗れない。パワハラ殺⚪︎企業とかイスラエルと一緒
    43  不思議な名無しさん :2023年11月21日 22:54 ID:X2427Mny0*
    こういうヤツって結局どっち選んでも文句言うのよな。
    44  不思議な名無しさん :2023年11月21日 23:00 ID:9aO.RK6F0*
    ワイ、来年から親会社の大企業に転籍やけど、西日本の方ではほぼ無名やから皆社名聞いてもピンと来んで。
    45  不思議な名無しさん :2023年11月21日 23:14 ID:8JXl.V4p0*
    ミエはってるだけで本当はそこしか内定出てなかった
    46  不思議な名無しさん :2023年11月21日 23:22 ID:Sxe.UYO80*
    昔いたでかい会社(の名前のついた子会社工場)で○○製造部って名称が嫌だっていうから○○ビジネス部にしたんだよね

    一年で逆に恥かいたって元に戻ったわ
    何してらっしゃる部署ですか?って聞かれるから二度手間
    47  不思議な名無しさん :2023年11月21日 23:30 ID:CQgrO3Zw0*
    どうせ今後も旦那が子供が家賃が持ち家が車のグレードがって自分が被害者になる言い訳探すだけだろ。
    48  不思議な名無しさん :2023年11月21日 23:32 ID:ElSW8ts20*
    >>9
    気持ちとか思想は関係ない
    全てはその人間の能力によって決まる
    49  不思議な名無しさん :2023年11月21日 23:53 ID:iHxmpLlv0*
    気に入らないんだったら辞めて転職すればいい
    50  不思議な名無しさん :2023年11月22日 00:00 ID:eTcTWCAh0*
    大企業に入るのがステイタスで、その会社で何をしたいかという展望が全く無い。つまり
    51  不思議な名無しさん :2023年11月22日 00:10 ID:XPPFuaTb0*
    典型的なクソ女の主張だな。いいモノに関わる事でしか自尊心を満足させられないカス。そんな奴は首吊ればいい
    52  不思議な名無しさん :2023年11月22日 01:04 ID:l4Mim.fv0*
    社員20人しかいない会社を経営してるワイからしたら
    勤め先があるだけマシだと思えと言いたい
    53  不思議な名無しさん :2023年11月22日 02:14 ID:GM5le5u50*
    大企業勤めて技術とノウハウ身に付けて独立したワイからすると大企業だろうが中小だろうが雇われで働く以上は何かしらの不満は出るもんやからそれが嫌なら自分で事業やるのも一興ではと思う
    もちろん独立しやすい業種とそうでない業種があるからすぐには無理でもいずれフリーランスでやれる業界に転職ってのも手
    よく会社員は不満との闘い、自営業は不安との闘いと言うがどっちの方がまだ自分に耐性があるかで雇われ以外の選択肢もあるぞと言いたい
    54  不思議な名無しさん :2023年11月22日 07:26 ID:gS.NahlG0*
    わかる転職した事自体は後悔していないが会社名を言ったり書いたりする時だけ少し嫌
    55  不思議な名無しさん :2023年11月22日 09:19 ID:4XykEgJ10*
    キーエンスを蹴ったなら無鉄砲だがそういうわけでも無いだろうしな
    この人はどこにも行ってもおなじだよ
    56  不思議な名無しさん :2023年11月22日 10:15 ID:PrlNVzWe0*
    >>52
    立派じゃないか
    大企業の雇われ奴隷よりも凄いことだよ
    57  不思議な名無しさん :2023年11月22日 10:35 ID:XSwjnjV.0*
    5年ぐらい前、いきがって日立を辞めた京大院卒の人が猛烈に後悔する日記が盛り上がってたな
    58  不思議な名無しさん :2023年11月22日 11:58 ID:na2cXhew0*
    >>55
    むしろキーエンスと中小とならかなり迷うとこだろ
    噂に名高い高給激務でふるいに掛けられる環境は躊躇してもおかしくない
    59  不思議な名無しさん :2023年11月22日 12:11 ID:MsEUUzg70*
    パートナーいて子供いて生活困ってないならどこでも良いやん
    60  不思議な名無しさん :2023年11月22日 16:25 ID:gUmhL72p0*
    結婚すればとか言ってるけど結婚できるかどうかなんて分からないじゃん。大手の方がある程度しっかりしてるでしょ。でもこういう人って大手の方とっても結局後悔してああだこうだ文句しか言わないんだよね。
    61  不思議な名無しさん :2023年11月22日 20:19 ID:gQ9zt6Pd0*
    会社名なんてどうでもよくねーか?
    手取りがいくらかだよ重要なのは
    会社名どうの言い出したら自営の奴なんて年商数十億レベルじゃ何処それ?としかならんし。
    62  不思議な名無しさん :2023年11月22日 23:49 ID:AI3j922C0*
    結局待遇も年収も大企業>>>>>>>>中小やろ


    中小とか初任給からなかなか


    給料上がらないし人員にも余裕ないから休みも取りづらい会社に当たる率高いわ


    63  不思議な名無しさん :2023年11月22日 23:50 ID:AI3j922C0*
    辞めて大企業に転職すればええやん
    自分で決めた人生やし後悔してもしゃーない
    64  不思議な名無しさん :2023年11月22日 23:53 ID:AI3j922C0*
    地方中小は未だにナチュラルパワハラ野郎が幅利かせてるし給料安いしウンチ

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事