6: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 08:46:25.03 ID:pJ3uakC20
今のままやとどこでもあかんやろな
7: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 08:47:02.70 ID:9bPlNRP3a
働いてから文句言え
8: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 08:48:27.01 ID:aWO/rhBxd
こういう奴は大企業でも何らかの理由で後悔するやろね
9: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 08:48:57.04 ID:Iyjq6UY9r
女だと結婚すれば旦那の肩書きでポケモン対戦するだけだから楽だよね
10: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 08:49:50.90 ID:8xahKp1z0
>>9
最近はそうでもなくて女自身も何らかのステータスないと余裕でポケモンバトル敗北やで
15: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 08:52:54.81 ID:61GXyOIOa
>>10
それじゃあどうせ結婚するのに元大企業勤めのステータス捨てたこの人がバカみたいじゃないですか
11: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 08:51:41.67 ID:inoC2VlWM
会社が嫌いすぎて会社名云々とかどうでも良くならんか?
12: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 08:51:52.14 ID:PIWbXMQRa
辞めて大企業に転職すればええやん
自分で決めた人生やし後悔してもしゃーない
13: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 08:52:37.65 ID:pJ3uakC20
>>12
自分で決められないタイプやから悩むんやろこういう人は
14: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 08:52:47.98 ID:/Rpozk1/0
そもそも会社名だけでマウント取れるレベルなんてガチで上澄の一部だけやないか?
総合商社あたりならそこ勤務ってだけでステータスなるけど
16: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 08:54:25.17 ID:sI94cDt8a
>>14
ワイも中小やから気持ちわかるんやけど相手が知ってる会社かどうかで全然違う
18: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 08:56:20.06 ID:/vbdx/tO0
けど人から羨ましがられる企業勤務でも縦割り政治に飽きて誰も知らんベンチャーで自分を出したりする連中は多いからなあ
まあそんなもんで気の持ちようと自分次第や
17: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 08:54:33.64 ID:w8SSRvH70
言うほど会社名って話す機会あるか?
19: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 08:57:42.31 ID:2MLG0y2i0
どこに入ったって社畜は社畜だろ
21: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 08:58:50.42 ID:LpapAouY0
>>19
イキリ新卒やった連中がこの事実に気づく2年目以降は途端におとなしくなるのほんまに草
22: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 08:58:56.85 ID:r9BBViy90
心の豊かさがないよね現代人は
25: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 09:00:22.41 ID:pJ3uakC20
高校生くらいのメンタルで止まってる感
23: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 08:59:24.28 ID:Gpuoiv750
実際に働けば 待遇>年収>会社名 って分かるけどな
24: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 09:00:17.79 ID:WVxb8qDK0
>>23
まあ会社名と待遇は比例する傾向にはあるけどね
その待遇が自分が合ってるかどうかまで含めるなら比例せんけど
32: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 09:03:38.40 ID:+BJvQV6O0
>>23
結局待遇も年収も大企業>>>>>>>>中小やろ
中小とか給料上がらないし人員にも余裕ないから休みも取りづらい会社に当たる率高いわ
36: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 09:06:31.93 ID:emvUJFyT0
地方中小は未だにナチュラルパワハラ野郎が幅利かせてるし給料安いしウンチ
26: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 09:00:37.78 ID:+BJvQV6O0
新卒は大企業行っておかないと転職で詰む
大企業→中小はなんとでもなるけど中小→大企業への転職はハードル高い
27: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 09:00:48.80 ID:hpMYnzR7M
同期に作業服着るのが嫌で辞めたやつがおるから何も言えん
29: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 09:01:41.99 ID:KsWDZi6C0
>>27
東京本社メーカーのキラキラライフに憧れて入った文系が現場実習で根を上げるのはあるあるやね
30: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 09:01:47.44 ID:DmVeUWs60
別に中小が悪いとは言わんし大手に合わない人間もおるやろけど大手から内定もらえるレベルの人間が貴重な新卒カード切る対象として適切かは怪しいわな
合わなかったとしても大企業からのが転職楽やろし
31: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 09:03:13.79 ID:v3oaG3Ag0
>>30
こういうコンプ持ちはならなんでそんな有名企業からうちみたいな中小へ?で詰むし
37: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 09:06:38.79 ID:CDAuFfAD0
>>30
ちなみにみんな大好き大手子会社もこういう確率高いからな
その辺の零細よりはまあ多少ええにしても結局出向組との格差と親が楽するために仕事が大変な面は多いし
会社名だけ手に入る感じやね
35: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 09:06:27.25 ID:+BJvQV6O0
中小で転職繰り返してスキル積んでようやく大企業に転職できて収入だけは安定したけど中途採用なんて所詮外様の傭兵やからな
まあ中小企業に残ってカスみたいな給料のまま将来詰むよりは遥かにマシやけど
39: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 09:07:40.05 ID:glospIRp0
>>35
まあ有名大企業ほど上の方は今も新卒からの昇進組が大多数やからね
46: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 09:16:43.70 ID:tdOif/umd
大企業一般職でええやん
中小総合職以上の給料と大企業の福利厚生
転勤やら出世争いもないし楽々ちんちんやで
47: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 09:17:42.21 ID:KQQZtysI0
>>46
最近はどんどんパン食減らして派遣に切り替えてる
大企業オフィスで定時退社キラキラOLは大抵派遣
48: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 09:18:49.74 ID:ubMG1xSxM
そんな大企業ならUターンあるやろ
38: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 09:07:16.02 ID:B0eSDtl40
転勤は正直めちゃくちゃストレスや
月+20万ぐらいじゃ足りない
43: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 09:15:38.75 ID:rvdXmrjya
大手の支社ある地方なんてそれなりの都市やろうから飛ばされても不便せんやろ
44: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 09:15:57.87 ID:poAJuEbS0
>>43
メーカー「一理すらない」
45: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 09:16:34.46 ID:PuTcNhvu0
>>43
言うて地方都市ですらずっと東京大阪あたりに浸かってきた人間やとかなりきついで
20: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 08:58:13.78 ID:61GXyOIOa
まあ現実問題身の丈というか無理して立派な会社に入ってもその後がしんどい気もする
表面的な待遇は大きい会社の方がええやろうけど
50: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 09:20:19.54 ID:VqMt4E390
結婚する可能性あるなら転勤は嫌やろ
41: それでも動く名無し 2023/05/29(月) 09:11:05.17 ID:/Av9YeUyd
まあ地方に飛ばされてたらそれはそれで「やっぱり転勤ない中小でよかった」となるやろ
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1685317145/