5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:05:34.643 ID:YA1cVU6Xd
メン募使ってるやつは知らない内に詰まってるんだってな
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:07:05.690 ID:3OxZUVpgd
>>5
それな
耳鼻科医曰く、耳掃除は一切不要らしいわ
自然と外に出る仕組みがあるそうだから
まぁ放置した結果穴が詰まった俺みたいのがいるから、一概にこれが正解とも言えなさそうだがな
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:10:53.543 ID:bg3BPDAoa
>>9
アトピー体質の赤ん坊は
月一吸わせに来いとかで通った
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:12:07.955 ID:3OxZUVpgd
>>17
やっぱ体質によるよな
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:05:35.644 ID:rpXWDrJ80
そんな塞がるほどでかい耳くそって存在するのな
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:07:36.080 ID:3OxZUVpgd
>>6
見るか?
昨日ここに晒した画像ではあるが
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:11:04.351 ID:McG1nVCId
>>11
滅茶苦茶みたい
俺は風呂で漬けて小指でグリグリやってる
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:10:36.472 ID:d81K7KSIr
>>11
みたい!
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:11:47.818 ID:3OxZUVpgd
>>16 後悔すんじゃねぇぞ!
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:12:10.455 ID:ti1npVFJ0
>>21やばキモ
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:12:13.186 ID:bVhhD2Yjr
>>21
お前これ味噌だろ
89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:46:41.202 ID:osDWrBApM
>>24
耳の中で味噌作ってる奴〜😆
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:12:37.142 ID:d81K7KSIr
>>21
キモっ!
でっか!
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:22:59.834 ID:5TwCCjLg0
>>21
(複雑)
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:13:03.407 ID:nwh4teSJ0
>>21
出血してるの?
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:13:44.093 ID:ti1npVFJ0
>>21どうしたらこんなに溜まんねん…
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:13:43.821 ID:IZYcIPBzd
>>21
俺もこんなもの放り出してみてぇよ
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:14:33.920 ID:/K7fFwpU0
>>21
マジかよすごいな
こんなの発掘してもらえるなら痛くてもワクワク感が勝ちそう
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:16:10.550 ID:1oDd3ZGs0
>>21
これみたら余計耳くそ取りたくなってきた
耳鼻科行こうかな
87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:45:55.034 ID:osDWrBApM
>>21
これ耳の中にあったとかやばすぎくそわろた
片耳分?
90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:47:15.940 ID:3OxZUVpgd
>>87
両耳でこれだぞ
92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:48:18.471 ID:osDWrBApM
>>90
なるほど
やべぇな〜
見れて良かった👍
ありがとう😊
94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:49:34.189 ID:3OxZUVpgd
>>92
おう、また見たくなったらいつでも俺の耳の穴覗いてくれよな
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:13:42.740 ID:bVhhD2Yjr
こんなの耳の中にあるわけねーだろwwwwww
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:09:06.554 ID:XxvfooLXd
俺綿棒の耳そうじ大好きなんだけど知らない間に奥に溜まってたりするんかな?
まったく自覚ないから恐いわ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:10:03.312 ID:3OxZUVpgd
>>13
そうかもな
鼓膜付近までいくと耳鼻科医ですら除去は難しいかもな
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:11:17.077 ID:pR02ijvj0
写真に取るとしょぼくなるんだよな耳垢
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:14:10.773 ID:3OxZUVpgd
>>19
ここまで極端にデカいと全然しょぼく見えないよねwwwwwwwwwwwwww
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:14:05.541 ID:1oDd3ZGs0
耳くそ取る動画みるとスッキリするよな
汚いんだけど見てしまう
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:15:36.096 ID:3OxZUVpgd
ちな治療明細
耳垢栓塞除去(複雑)
複雑ってなんやねん
72: キュアヒセイキロウドウシャ ◆If1CqqUxLs 2022/04/14(木) 14:33:58.487 ID:69Ty2j+QH
>>38
気になったので検索してみた
耳垢水とかいうの使わないと取れないやつが複雑ということになるらしい
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:34:49.204 ID:3OxZUVpgd
>>72
え、マジ?????
耳垢水ってのぶっかけられたの?
全然気が付かなかったわ
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:15:39.215 ID:IZYcIPBzd
耳が遠くなったって分かるものなの?
耳鼻科興味あるわ
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:17:29.981 ID:3OxZUVpgd
>>39
完全に塞がると分かるよ
プール後に耳の中に水が溜まってると、こもった音になるだろ?
常にあんな感じだ
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:18:07.097 ID:IZYcIPBzd
>>42
じゃあ俺はまだまだってことだな
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:19:23.738 ID:bVhhD2Yjr
>>42
率直によ 何でこんなに貯まるんだ?
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:19:58.407 ID:3OxZUVpgd
>>46
俺が聞きてーよwwwwwwwwwwwwwwww
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:22:15.112 ID:bVhhD2Yjr
>>49つまり自然とあんなに貯まったって事か?いやおかしいだろ!意図的に詰めなきゃおかしいだろ!何なんだよお前の耳っ
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:16:51.423 ID:sXCptRJD0
耳塞がるタイプはワキガ型耳垢じゃない?
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:19:39.213 ID:3OxZUVpgd
>>41
ワキガはマジで無いんだよなぁ
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:17:39.415 ID:0h1WU1GW0
普通耳って新陳代謝と共にベルトコンベアみたいに耳垢が外に出される仕組みになってるから
なんかの疾患無いとこんなに溜まらん
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:17:51.371 ID:6VRnV2yOF
むしろ耳鼻科からすると素人が自分で耳の奥掃除するのは危険だからやめなさいってことらしいよ
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:19:40.622 ID:fwS3/gN2p
綿棒で奥ほじくるの気持ちええなんか血出るけどやめらんねえ
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:20:18.987 ID:xGW2er1c0
常に耳の中に水が溜まってる感覚で何か月も耐えてたってこと?
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:22:55.775 ID:3OxZUVpgd
>>50
そういう症状が出たのはここ2週間くらいだな
耳かきで掻き出そうとしたら自分で塞いでしまったっぽい
耳鼻科医曰く、そういうことがあるから自分で耳掃除はするなと
違和感を覚えたらすぐ来てくれと言っていた
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:28:42.364 ID:xGW2er1c0
>>56
thx、違和感がなければ心配しなくていいってことかな
耳掃除しないのも無理だよなあ
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:21:14.966 ID:IZYcIPBzd
中耳炎になった状態が続いてた状態か
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:21:45.442 ID:8IPqDUCt0
重低音が違うよな
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:23:48.010 ID:arx3Jsr/0
普通に耳鼻科行って耳掃除してほしいって言ったらやってくれるもんなの?
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:24:57.246 ID:6VRnV2yOF
>>58
やってくれる
普通に医療行為だし保険もきく
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:25:10.825 ID:3OxZUVpgd
>>58
俺「耳垢の除去をお願いしたいんですが」
耳鼻科医「耳垢は自然に体外へ排出されるものなので基本的には除去は不要ですが、何か不便でも?」
俺「日常生活の音が聞こえにくくなってるレベルでして…」
耳鼻科医「そうですか、じゃあちょっと見てみましょうか」
耳鼻科医「……あ…これは確かに塞がってますね…取り除いていきましょうか」
こんな感じだった
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:24:08.174 ID:IZYcIPBzd
どうやって取り除いてもらうの?
水で流すの?それともピンセットでもぎ取るのか?
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:27:14.967 ID:3OxZUVpgd
>>59
ピンセットと細い吸引器を二本刺しされて
固着してる部分をピンセットで砕きながら吸引器でカスを吸って
動くようになったらピンセットでえいって引っこ抜いてたんだと思う
知らんけど
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:26:22.987 ID:xJjXYuBR0
綿棒って引っ掻いてる感じしなくて微妙じゃね?
竹かステンレスじゃないと落ち着かない
96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 15:01:41.433 ID:3ek4w+ue0
>>63
綿棒が耳掃除道具として一番悪い
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:30:25.446 ID:3OxZUVpgd
施術時間は両耳で5~6分くらいだったから、腕のいい耳鼻科医だったのかもしれない
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:31:15.619 ID:8+TBJq57M
耳かきしないのか?
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:31:37.650 ID:3OxZUVpgd
>>69
うん!!!!!!!
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:32:41.157 ID:4uAxhnaI0
動画撮っとけば治療費ぐらいラクに取り返せたろうに
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:34:07.354 ID:3OxZUVpgd
>>71
院内は撮影NGだよ
俺が耳垢の写真撮らせてもらったのも、こんなデカいの取ってくれて喜んでたら医者が特別にOK出してくれたwwwwwwww
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:36:22.041 ID:3OxZUVpgd
あ、水をぶっかけたからこんなに黒ずんでるのか!!
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:39:31.731 ID:lnvwLxIcd
耳のなかでごろごろ鳴るから耳鼻科行ったら耳垢詰まってますねえ、掃除しますねえとバキュームされてぞぞぞっとしましたわ
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:40:37.853 ID:3OxZUVpgd
>>77
分かる
ゴロゴロしてるのを数年間放置してると俺みたいになるからやってみよう!
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:41:35.809 ID:h+E1cJ18d
普通の会話に異常は無いけど
インカム着けると全然聞こえねぇんだよな
耳鼻科いったほうがいいのかねぇ
80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:42:01.298 ID:3OxZUVpgd
費用は保険(3割負担)効いて1600円くらいだったな
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:42:38.902 ID:uwG+u6o8a
ウェットだから塞がることないし溜まることもない
ただワキガです😊
83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:43:46.764 ID:3OxZUVpgd
>>81
どゆこと?
ポロポロ出てくるの?
99: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 15:08:04.617 ID:Jy73HN4Ta
ベトベト耳くそ=ワキガって聞いて即病院行ったらワキガじゃなかった
辛いもんとか食うと耳ん中ネチャネチャ地獄
98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 15:03:47.297 ID:U3sqLtwyM
でも黒綿棒辞められねぇ
100: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 15:09:44.311 ID:i5pGguOS0
健康診断で聴力異常を指摘されてまさにここで散々書かれているパターンだったわ
いざ耳の病院に行ったら医者の耳かき数分で全ての音質が向上した
102: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 15:12:04.391 ID:cTADzof8K
ちょくちょくイヤホン使うせいで蒸れるからか耳がよく痒くなるんだ
だから耳掻きなしでは生きていけない体になってしまったが耳には悪いよなこれ
82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:42:53.201 ID:YON4kjFz0
またおめーかよ
84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 14:44:05.552 ID:3OxZUVpgd
>>82
やあ、世界ってこんなにもクリアだったんだね•̀.̫•́✧
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1649912553/