不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    110

    ちょい高めのトンカツ屋経営してるんだが、客と揉めた結果。。。

    restaurant-g0adc65b86_640


    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/29(火) 19:11:43.122 ID:oqaDe4EraNIKU
    うち、トンカツにかけるものは塩しかおいてないのよ。
    それに文句つけられて食べないから返金してくれと、、、。
    ありえんよな?

    3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/29(火) 19:12:13.120 ID:wCoXXHoQ0NIKU
    塩対応やん

    7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/29(火) 19:13:46.583 ID:fBcHc05fdNIKU
    塩しか置いてないのはそっちの都合なんだから素直に返金に応じて出禁にすれば?
    出禁にしなくてももう来ないだろうけど

    19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/29(火) 19:18:53.487 ID:oqaDe4EraNIKU
    >>7
    は?なんでこっちが損害被らなけりゃならんのだ。

    31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/29(火) 19:24:05.170 ID:fBcHc05fdNIKU
    >>19
    客相手に揉めてる方がよっぽど損害だろ
    食べ行って店員が客と喧嘩してたらそんな店二度と行かないわ
    何人客が入ってたか知らんけど目撃した人達はもうその店来ないぞ
    一時の感情でしか物事を考えられないのか

    12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/29(火) 19:15:59.191 ID:Nql6Y3xJdNIKU
    ソースないとキャベツ食えねぇだろアホ

    17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/29(火) 19:18:21.849 ID:oqaDe4EraNIKU
    >>12
    うちは蒸しキャベツなんだが、、、。

    22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/29(火) 19:20:33.001 ID:lDUPEM2hdNIKU
    >>17
    何で食うの?

    24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/29(火) 19:20:46.165 ID:oqaDe4EraNIKU
    >>22
    ゆず塩

    25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/29(火) 19:21:13.383 ID:lDUPEM2hdNIKU
    >>24
    こだわり強くてワロタ

    38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/29(火) 19:31:56.513 ID:7iXW0IQd0NIKU
    とんかつとかそんな贅沢なもの半年は食べてない

    39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/29(火) 19:33:22.556 ID:HeTNRgOM0NIKU
    >>38
    いつでも食えるくらいになりなよ

    14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/29(火) 19:16:57.950 ID:U+Hj17TTdNIKU
    ちょうどこの前トンカツ食ってきた
    no title

    no title

    43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/29(火) 19:47:22.356 ID:4jJp/kcL0NIKU
    タイムリーだな今日の昼飯トンカツだったわ
    カウンターに案内されたら椅子が低くて食いづらかった

    32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/29(火) 19:24:27.349 ID:MOmGAurV0NIKU
    今でも思い出す彼女と一緒にいってどうせ端役の人生だから真ん中から一緒にたべよって

    18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/29(火) 19:18:45.500 ID:dHGXfL/6dNIKU
    ソースがメインみたいなとこあるから


    20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/29(火) 19:20:04.355 ID:93J0LktBdNIKU
    とんかつ見せて

    21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/29(火) 19:20:19.576 ID:oqaDe4EraNIKU
    ちなみにロースカツ定食が4200円。
    これにソースとかありえんだろ、、、。

    23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/29(火) 19:20:35.522 ID:P51l28QU0NIKU
    塩を用意してる時点でトンカツへの自信が感じられない
    本当に美味いトンカツは何もつけずに頂ける

    37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/29(火) 19:28:24.891 ID:HeTNRgOM0NIKU
    まあトンカツには味噌ダレだよね
    味噌ダレ置いてない店はちょっと信用出来ん

    28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/29(火) 19:22:35.669 ID:gcbCL/kepNIKU
    あらかじめ「ソースはありません。塩だけで食してください」的なアナウンスは店頭、メニュー等に記載してあったんだろうな

    30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/29(火) 19:23:56.352 ID:oqaDe4EraNIKU
    >>28
    もちろんだり

    27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/29(火) 19:22:23.697 ID:yP9ysJodMNIKU
    1番右側は、少なめの塩で食うよね
    2切れ目以降は、甘辛とんかつソースドバドバかけるけど

    34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/29(火) 19:25:21.042 ID:DjVVsfGg0NIKU
    ソース出せや

    引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1648548703/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年11月27日 10:09 ID:EwRrhozj0*
    面倒くさそうな店だけどメニューにあらかじめ書いてあったなら客がダメだわ。
    2  不思議な名無しさん :2023年11月27日 10:12 ID:83KQVKFa0*
    損切りだと思うしかない
    3  不思議な名無しさん :2023年11月27日 10:12 ID:4G5DF0w60*
    いや普通にウソだろ
    なんだよ4200円ってw
    くだらない事考えてないで働け
    4  不思議な名無しさん :2023年11月27日 10:20 ID:69eYfq7f0*
    警察呼べよ
    5  不思議な名無しさん :2023年11月27日 10:27 ID:6.ufGz.o0*
    お人形さんごっこたのちいでちゅかー?
    6  不思議な名無しさん :2023年11月27日 10:28 ID:0dCQlYGC0*
    そんな値段で知らずに入るとか無いだろ
    7  不思議な名無しさん :2023年11月27日 10:29 ID:.Tod27wX0*
    でも高いトンカツにソースつけて食べる感覚は理解できない
    普段の安物はソースざぶざぶにつけて食うけど
    8  不思議な名無しさん :2023年11月27日 10:30 ID:0wn4s4gP0*
    繁盛店ほど『好きに食べてください』スタイルやね
    9  不思議な名無しさん :2023年11月27日 10:33 ID:LOt9L0uB0*
    >>3
    割りと高いどころちゃうよな?同じ人居てよかった
    10  不思議な名無しさん :2023年11月27日 10:34 ID:YJQyp3uC0*
    醤油が一番好き
    11  不思議な名無しさん :2023年11月27日 10:36 ID:shq4Dv080*
    とんかつ定食4200円は草
    2500円ぐらいならまあなくもない
    12  不思議な名無しさん :2023年11月27日 10:36 ID:v6xACc520*
    >>5

    バッカじゃなかろかルンバ
    13  不思議な名無しさん :2023年11月27日 10:37 ID:LOt9L0uB0*
    塩も嫌だけど味噌こそねーわ。何もかけない方がマシ。そもそもトンカツに下味ついてるやろ
    14  不思議な名無しさん :2023年11月27日 10:38 ID:e7y.Ohrr0*
    塩って何やねん馬鹿じゃねぇの
    通ぶってるだけでどうせ味の違いなんか分かりゃせん
    15  不思議な名無しさん :2023年11月27日 10:41 ID:dJ2ZVd0E0*
    4200円は高すぎるな〜
    行く客もめんどくさいこだわりの人多そうだしそりゃ喧嘩になるわw
    16  不思議な名無しさん :2023年11月27日 10:43 ID:8aTbZ26A0*
    他のところで嘘認定してるならいいけどとんかつ4200円で嘘認定してるヤツは流石に草
    今日日ロイホ程度でもセット付けたら4000円超えるわ
    17  不思議な名無しさん :2023年11月27日 10:46 ID:SFhWNLFP0*
    庶民なのでかつやで充分す
    18  不思議な名無しさん :2023年11月27日 10:47 ID:NA4iVt9f0*
    > 客相手に揉めてる方がよっぽど損害だろ
    食べ行って店員が客と喧嘩してたらそんな店二度と行かないわ

    これ
    これ考えられないやつは精神年齢お子ちゃま
    19  不思議な名無しさん :2023年11月27日 10:49 ID:cveLjCIv0*
    それだけ金取るならソースとか置いてても客が塩を選ぶぐらいのもの出せばええんや
    2500円位のこだわりとんかつ食った時は店側から標準は下味ガッツリつけて、
    後付けでなにもつけなくても食べれるぐらいですけどどうしますか?って聞かれたわ
    標準で頼んだらソースとかの塩分の有るものが必要ないぐらい強くて、レモンとカラシで食いきれた
    20  不思議な名無しさん :2023年11月27日 10:50 ID:2HPi0USA0*
    塩はいいけどゆず塩ってなんやねん
    21  不思議な名無しさん :2023年11月27日 10:51 ID:0wn4s4gP0*
    高いから塩であるべきってのが実に貧しい考え
    22  不思議な名無しさん :2023年11月27日 10:52 ID:us0YIxW60*
    先払いの食堂ってチケット制なんか?
    食う前に払うとんかつ屋なんてあるの
    23  不思議な名無しさん :2023年11月27日 10:57 ID:7ZUPmiDS0*
    珍しいものではあるからメニューに書いてほしいな。書いてあるならクソ客。
    24  不思議な名無しさん :2023年11月27日 10:58 ID:bsMX6A500*
    とんかつの端だけ集めた定食出してくれ
    25  不思議な名無しさん :2023年11月27日 11:03 ID:Pfu1SQhL0*
    >>1
    ひとくち食べて不味いと言ってやりたい
    26  不思議な名無しさん :2023年11月27日 11:04 ID:FQIwOV8d0*
    高い癖に使ってる肉に合ったソースすら開発してないとかさぼり過ぎだろ
    27  不思議な名無しさん :2023年11月27日 11:05 ID:Pfu1SQhL0*
    >>2
    入口扉にソースなし塩で食べるトンカツだぞと大きく書いとけ
    28  不思議な名無しさん :2023年11月27日 11:06 ID:Pfu1SQhL0*
    >>10
    ソースマヨカラシ
    29  不思議な名無しさん :2023年11月27日 11:06 ID:Pfu1SQhL0*
    >>13
    ウンチ
    30  不思議な名無しさん :2023年11月27日 11:07 ID:j5B3HQc60*
    誰だったか言ってた。
    ラーメン一杯800円がだいたいの値段という一般常識。そのラーメンを1000〜1500円にすると高く感じる又は文句をつけにいく。
    しかしラーメン一杯10000円にすると誰も文句は出てこなくなるそうだ。値段を通して店の敷居が高く感じてしまうのと高級なラーメンに値する人が行く店になるため誰も文句を言ってこなくなるそうだ。
    この時、ラーメンの価値が10000円ではなく店とサービス含めて10000円の価値があると思うそうだ。
    31  不思議な名無しさん :2023年11月27日 11:07 ID:laWuOJMw0*
    >>25
    4000円出せる奴はお前みたいに卑しくないんよ、少しでも捨て台詞吐いて勝ち宣言!みたいな幼稚さはない。
    そういうの小学生でも「友人が居れば」わかるんやろうけどな。
    32  不思議な名無しさん :2023年11月27日 11:08 ID:QCP0Ctqz0*
    店のオリジナルソースみたいなの置いてあって好きなようにかけられるのが一番良いな
    33  不思議な名無しさん :2023年11月27日 11:10 ID:iDQn6p.70*
    店側は勉強代と思え
    客側は注文したのなら食わなくても金払え
    塩云々関係ない。
    34  不思議な名無しさん :2023年11月27日 11:12 ID:n8SdwdHs0*
    googleの検索候補に
    「ロースカツ定食 4200円 塩のみ」出て来て草なんよ
    35  不思議な名無しさん :2023年11月27日 11:14 ID:bq.fS.Tu0*
    メニューだとちょっと遅すぎる
    店の前の看板にデカデカと書いといてくれれば入らないで済む
    36  不思議な名無しさん :2023年11月27日 11:22 ID:us0YIxW60*
    >>30
    ネタで食う一万円のラーメンはこれきりだけど
    1500円ラーメンは次も食べたいから文句言われんだろ
    37  不思議な名無しさん :2023年11月27日 11:24 ID:zCHfem2k0*
    天ぷらやとんかつを塩で食うの好きだけど、通ぶってると思われるのが恥ずかしい……
    38  不思議な名無しさん :2023年11月27日 11:27 ID:jp4x79Hd0*
    最後ソースとソースコード掛けてる?
    39  不思議な名無しさん :2023年11月27日 11:28 ID:8PM0vrUo0*
    ソースもなしにスレ立て
    40  不思議な名無しさん :2023年11月27日 11:32 ID:e1d87mtK0*
    >>31
    よこ
    4000円出せるやつ擁護してるけどそいつ塩しかないなら金返せって言ってるんやでw
    41  不思議な名無しさん :2023年11月27日 11:33 ID:Gn5x4nv80*
    下味に塩付けるのに、塩で食えてのが分からん。
    何もつけないなら分かるけど。
    42  不思議な名無しさん :2023年11月27日 11:35 ID:e1d87mtK0*
    >>5
    ドン引きですキモイです鳥肌立ちました死んで
    43  不思議な名無しさん :2023年11月27日 11:36 ID:eEeHVcpL0*
    そもそも直接塩をつけて食うのがうまいと思えない
    下味にしっかり塩を効かせるのはうまいけど直だと塩が強すぎる
    44  不思議な名無しさん :2023年11月27日 11:37 ID:e1d87mtK0*
    >>7
    安物ではざぶざぶで高級になると理解出来なくなる?
    脳になにか障害あるのでは?
    45  不思議な名無しさん :2023年11月27日 11:39 ID:e1d87mtK0*
    >>13
    下味はなにか付ける前提の量やんけ
    それで上手いなら下味ミスってるやん
    46  不思議な名無しさん :2023年11月27日 11:42 ID:HEiMfOFP0*
    >>3
    東京Xてブランドの豚肉だとそんくらいする。ブランド豚は高いけどほんと美味しい。行くとこは色んな塩で食べれるけどソースも一応ある。
    47  不思議な名無しさん :2023年11月27日 11:42 ID:RgveNJEb0*
    まい泉本店の立派なレストランだと定食で4000円くらいするな
    (肉の質がいいので全体的に高めだが、生姜焼きなど2000円位のメニューもある)
    ソースやらの調味料は複数おいてあった記憶(コロナ前)

    味変えて食べるの好きだから、複数選べるのがええな
    48  不思議な名無しさん :2023年11月27日 11:42 ID:e1d87mtK0*
    >>43
    そこは自分で調整しろよw
    嫌ならそのまま食えばええやろ
    49  不思議な名無しさん :2023年11月27日 11:43 ID:6m46FGzc0*
    >>1
    まあ本当ならだけどな、多分人形遊びだろう
    50  不思議な名無しさん :2023年11月27日 11:44 ID:Ys3PYrkw0*
    暇になりそうで良かったね
    51  不思議な名無しさん :2023年11月27日 11:47 ID:.liI5Iov0*
    ソースもなしに嘘をつくな
    52  不思議な名無しさん :2023年11月27日 11:50 ID:dPEPTHOR0*
    ソースはおたふく
    53  不思議な名無しさん :2023年11月27日 11:50 ID:3pFFgt0p0*
    暇なのか
    定休日なのか
    54  不思議な名無しさん :2023年11月27日 11:51 ID:i7nxKahF0*
    メニューに書いてあるなら客が悪いけど大体の高級とんかつ店でもソースは置いてある気がするけどな…
    ソースと塩で味がわからないって言ってる貧乏人は論外だからそれはそれでアウト
    55  不思議な名無しさん :2023年11月27日 11:51 ID:e1d87mtK0*
    >>39
    本スレ2コメにこれがあれば争いもなかったやろうにな
    56  不思議な名無しさん :2023年11月27日 11:52 ID:cc4akYAV0*
    名古屋のあの味噌はこの世から消えてなくなって欲しい。

    とんかつにはソースと辛子、置いてなかったら金は払うけどビビるわ
    高級塩とんかつとかわけわかめ、銀座のすし屋と同じで入る方が悪いわ
    57  不思議な名無しさん :2023年11月27日 11:58 ID:fl2jXqQK0*
    >>23
    書いてあるとはいってるけど、席についてお品書きとか見て塩しか無いって分かっても店を出るのは気が引けるな
    58  不思議な名無しさん :2023年11月27日 12:00 ID:fl2jXqQK0*
    >>56
    別に味噌カツ好きじゃないけど何様だ
    おめぇが消えろゴミカス
    59  不思議な名無しさん :2023年11月27日 12:04 ID:GJ4Z1PDM0*
    日本ではソースで喰うのが主流なんだからこういう店は塩とんかつ屋とでも書いておけよ
    味噌カツ屋はそれを売りにしているからそれを喰いたい奴が来るんだよ
    少数派の店主の拘りなんか知るか
    60  不思議な名無しさん :2023年11月27日 12:11 ID:U.pbMFhB0*
    >>6存在しない店に存在しない客が入り込む世にも奇妙な物語
    61  不思議な名無しさん :2023年11月27日 12:12 ID:Og5DIiP40*
    しょうもない店やな。
    62  不思議な名無しさん :2023年11月27日 12:12 ID:T.6disvP0*
    塩のこだわりがあるのは分かるけど客に選択の余地が無いのはダメ
    どんな形にしろソースも選べるようにしてないとまた揉めるぞ
    63  不思議な名無しさん :2023年11月27日 12:15 ID:JJ4dZGD30*
    >>56
    よろしい
    ならば戦争だ
    64  不思議な名無しさん :2023年11月27日 12:15 ID:ZUOkHvGP0*
    4200円ならすんなり返金も含めての価格だろうが
    65  不思議な名無しさん :2023年11月27日 12:20 ID:8KHiB.Ot0*
    食べ物で注文して出来上がったものはキャンセルできなくね?
    66  不思議な名無しさん :2023年11月27日 12:20 ID:WYrHFlQM0*
    高いけど今さら出るの格好悪いなぁ
    そや

    大抵こういう奴だろ
    67  不思議な名無しさん :2023年11月27日 12:24 ID:2S7Vmy.m0*
    普通、下味付けてるしそれで充分だわ。
    何か一つ必ず付けろと言うのであればマスタード一択。
    ソースとか味噌とか個人の嗜好を否定する気はないけど、個人的にサクサクの衣をふやけさせるの納得できないから液体は無理。
    68  不思議な名無しさん :2023年11月27日 12:30 ID:2S7Vmy.m0*
    >>56
    生まれも育ちも名古屋だけど、正直味噌カツの旨さが未だに理解できん。
    衣をぐしゃぐしゃにして旨さもへったくれもねぇってな。
    69  不思議な名無しさん :2023年11月27日 12:31 ID:2S7Vmy.m0*
    店主の器の小ささなw
    70  不思議な名無しさん :2023年11月27日 12:36 ID:FBcLSIGo0*
    客は頭がまともじゃない奴もいて当然だから一々喧嘩するなら客商売やめたほうがいい
    71  不思議な名無しさん :2023年11月27日 12:37 ID:0LT0pRCh0*
    塩なんて淡泊すぎて物足りない
    豚肉なんて高くても安くてもそんな変わらんしトンカツならソースやろ
    72  不思議な名無しさん :2023年11月27日 12:39 ID:jKKzP56d0*
    >>36
    値段は人それぞれの価値観が主体だから1500円でも安いと思う人はいると思う。
    あくまで人の価値観を説明した時の例えだよ。そうそう「ホリエモン」が言ってた言葉だった。
    73  不思議な名無しさん :2023年11月27日 12:45 ID:F75pQ0dm0*
    友人も天ぷら屋で店主に怒られた事があったな
    天つゆないですか?と聞いたら「うちは塩でたべるんだよ!」と怒鳴られていた
    その瞬間からすべての食い物がまずくなってしまい、食うのをやめて出てきた
    74  不思議な名無しさん :2023年11月27日 12:59 ID:eGjcqIaj0*
    >>3
    そうか?
    ワイがたまに行く店はそれくらいするぞ?
    塩もソースも醤油も、わさび(別料金)とかからし(別料金)もあるし、カレーソース(400円くらい)も、あるけどな
    塩だけで食うと飽きんねん、色々用意しとけと
    75  不思議な名無しさん :2023年11月27日 13:01 ID:eGjcqIaj0*
    >>6
    チェーン店しか入らない君には分からないだけや
    前を通ってて気になったとか、噂で聞いたとか
    試しに行ってみるやろ、そうぎゃなきゃ個人店なんて成り立たんやろ?
    76  不思議な名無しさん :2023年11月27日 13:02 ID:eGjcqIaj0*
    >>7
    ソースにこだわってる店もあるけどねー
    とんかつ屋に限らず
    77  不思議な名無しさん :2023年11月27日 13:05 ID:SgP3mPKz0*
    メニューに老人でも分かるような馬鹿でかい文字で当店の調味料は塩のみって表記しとけばケチ付けられないでしょ
    78  不思議な名無しさん :2023年11月27日 13:06 ID:eGjcqIaj0*
    >>52
    そーっすね
    79  不思議な名無しさん :2023年11月27日 13:10 ID:VXsffsrQ0*
    なんだかラーメン屋の店主みたいなノリだなw
    80  不思議な名無しさん :2023年11月27日 13:12 ID:MiTbOQnI0*
    塩無料、ソース有料にすれば、塩へと誘導できるだろう。ソース客への妥協案や。
    81  不思議な名無しさん :2023年11月27日 13:28 ID:QUpOkeeM0*
    >>40
    横だがそれに4000円出せないから揉めたんでしょ?
    82  不思議な名無しさん :2023年11月27日 13:41 ID:THbnVH3s0*
    ※30
    だれもいかなくなるからトラブルもないってことやで
    83  不思議な名無しさん :2023年11月27日 13:41 ID:VIt4YIyI0*
    >>80
    豚肉に拘って塩で食べてほしいのに出す塩は食卓塩なんか?
    食卓塩を食べさせたいのか?豚肉の美味さを味わってもらいたいのか?
    ちゃんとした塩は高いぞ?
    84  不思議な名無しさん :2023年11月27日 13:49 ID:PiV93jI70*
    >>74
    カップ麺の汁飲み干しながらコメントしてるくせに
    85  不思議な名無しさん :2023年11月27日 13:51 ID:zGd8Ka9M0*
    >>74
    おまえが行く店には有って、この店には無いってだけやろ
    高い店ほど、せっかく高級食材を使って最高の調理法でやってるのだから、最高の味付けで食べて欲しいってだけやろ。こんな高いもん飽きる程食うのが間違いって奴。

    まぁ個人的には味付けすら押し付けんなよってのと、だからって市販ソースは駄目だろし悩むわなぁとは思うけど
    86  不思議な名無しさん :2023年11月27日 14:07 ID:F14fTJl.0*
    職場の近くに塩でしか食わせない高級な意識高い系トンカツ屋があったんだけど、すぐ近くに価格は普通で美味いトンカツ屋が出来たらあっさり潰れたわwww
    87  不思議な名無しさん :2023年11月27日 14:18 ID:0YJW.H0Z0*
    >>16
    ロイホのカツ膳調べても1400としか出てこないけどどうやったら4000とか行くんですかね…
    調べたらすぐ分かるような嘘吐く奴最早病気だろ
    88  不思議な名無しさん :2023年11月27日 14:32 ID:E.ZCZVx.0*
    券売機じゃなければ返金なんてなくね?

    89  不思議な名無しさん :2023年11月27日 14:40 ID:0wn4s4gP0*
    鹿児島じゃ、黒豚使っても2千円くらいやね
    90  不思議な名無しさん :2023年11月27日 14:46 ID:vf9HqtOt0*
    >>35
    うち焼肉屋なんやけどランチは定食しか出してなくてカルビ定食なんかも厨房で焼いてから鉄板に乗せて出すタイプ
    焼肉食べたくて入ったのに定食しかなくてしょんぼりさせてしまった挙句、退店するのも気が引けて仕方なく定食を食べるってお客さんがいると申し訳ないから外に全メニュー写真付きで出してるわ
    91  不思議な名無しさん :2023年11月27日 14:50 ID:.1xsgJf10*
    >>89
    竹亭は美味いな ロースの高い奴でも2000円 
    しなかった 鹿児島の黒豚ではなくて 
    米沢の豚と書いてあったな 
    他の店で黒豚食ったけど1600円程だった 
    確かに鹿児島のトンカツはレベル高い
    92  不思議な名無しさん :2023年11月27日 14:52 ID:vf9HqtOt0*
    >>68
    味噌カツって別に衣ぐしゃぐしゃじゃないじゃん
    何か似て非なるモノを食べたか勝手にイメージだけ先行してる食わず嫌いなんとちゃう?
    93  不思議な名無しさん :2023年11月27日 15:59 ID:CLea.R2z0*
    柚塩掛けて食べるのがオススメって書いておいて何掛けるかは客の判断で任せてソースなり置いておけば?
    何を掛けて食べる人が多いんだろう?って分析しろよ、客が求めてないもん押し付けても潰れるだけやぞ。

    94  不思議な名無しさん :2023年11月27日 16:13 ID:4G5DF0w60*
    >>74
    その店教えてよ。
    95  不思議な名無しさん :2023年11月27日 16:16 ID:hD.rhw.S0*
    塩だけこだわってソースにこだわらないのは片手落ち
    高い金取るんならもっと探求しろ
    96  不思議な名無しさん :2023年11月27日 16:21 ID:e3FQ63pf0*
    都内に何店舗か4000円超えるトンカツ屋知ってるけど塩だけの店は知らんな。ミシュラン載るトンカツ屋もソースあったけど地方の話なのかね
    97  不思議な名無しさん :2023年11月27日 17:09 ID:O7B.EYFg0*
    キャベツの事聞かれて、蒸しキャベツ
    とか答えちゃうあたりで嘘がバレてる。
    コイツは料理が分かって無い。
    98  不思議な名無しさん :2023年11月27日 17:36 ID:zGd8Ka9M0*
    >>76
    高い分、肉の質も良くなるから、肉の味を活かした塩とかワサビとかになりがちじゃね?
    中間位の値段帯がソースとかこだわるイメージがあるんやけど
    99  不思議な名無しさん :2023年11月27日 17:38 ID:e1d87mtK0*
    >>81
    4000円出せる人はもれなく卑しくもなく幼稚さもないならそんなことにならんやろ?
    100  不思議な名無しさん :2023年11月27日 17:41 ID:e1d87mtK0*
    >>87
    たぶんステーキの値段やろな
    101  不思議な名無しさん :2023年11月27日 17:44 ID:e1d87mtK0*
    >>64
    カツカツなんやろな…いや、忘れてくれ
    102  不思議な名無しさん :2023年11月27日 17:45 ID:e1d87mtK0*
    >>83
    それは最初から料金に含まれてるから大丈夫やろ
    103  不思議な名無しさん :2023年11月27日 17:59 ID:9x0xcWBX0*
    >>14
    流石に脂が甘いくらいのええ肉やと、塩が甘味引きたてるから美味いで
    ただ、いつも食うトンカツとは別モンや
    104  不思議な名無しさん :2023年11月27日 18:15 ID:e1d87mtK0*
    >>72
    1500円は次も食べたいって言ってるのにw
    よっぽど1500円のラーメン高いと思うんやろうな
    105  不思議な名無しさん :2023年11月27日 20:08 ID:i7nxKahF0*
    >>94
    ビンボーwwww
    106  不思議な名無しさん :2023年11月27日 23:17 ID:lmCbIdAt0*
    4200円のとんかつなんて、席に座ってメニュー見た後でも「すいません、こんな高いと思わなくて…」って素直に謝って店出るレベルだわ
    財布に金あってもとんかつにそんだけ出せるかは別だからな
    107  不思議な名無しさん :2023年11月28日 10:28 ID:DPlTuc.Q0*
    看板にソースありません、塩しか出しませんって書いとけよ
    108  不思議な名無しさん :2023年11月28日 10:43 ID:WistFRIJ0*
    ソースにからしが鉄板だね
    109  不思議な名無しさん :2023年11月28日 10:55 ID:dRUAGshr0*
    >>103
    世界中が知ってる情報をわざわざw
    110  不思議な名無しさん :2023年11月28日 19:12 ID:jHTf5Efi0*
    返せって事は前金なんだね

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事