不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    52

    息子「アニメ見たい!」嫁「ギャオオオオオオオオオオオオオオン!!!!!!」

    TAKEBE160224230I9A0524_TP_V4


    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 23:13:58.076 ID:SXgiUiwE0
    我が家のルールで
    テレビアニメは

    ドラえもん
    ルパン三世
    名探偵コナン
    ヒーローアカデミア

    くらいしか見せない方針なんだけど
    中学生になる息子が深夜アニメみたいとか言い出してきた

    どうしたらいい?

    2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 23:14:31.607 ID:T3ctJ5FO0
    みれば?

    96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 23:35:01.297 ID:G2O4wXIO0
    >>2
    wwwww

    5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 23:14:47.860 ID:MgZ48VZT0
    八つ裂きにして食え

    7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 23:15:14.628 ID:NrG3CkDI0
    スマホは持ってるの?

    11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 23:15:56.939 ID:SXgiUiwE0
    >>7
    持たせていません

    8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 23:15:26.027 ID:R+yRo49Rd
    いいだろ見せてやれよ
    俺は高校生だが同じような家庭でめちゃくちゃストレス溜まってる。
    俺の二の舞にならないようにしてやってくれよ

    9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 23:15:31.180 ID:P0vEneEC0
    子供ならわざわざ聞いてこなくとも勝手に見るだろ

    10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 23:15:44.869 ID:Qaai3JXBM
    意味分かんないルール

    14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 23:16:20.147 ID:SXgiUiwE0
    >>10
    伝統的なアニメとか、子供向けアニメだと信用できるけど
    最近のやつとかだと不安やん

    12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 23:16:09.468 ID:GfsTSewB0
    アンパンマン見れないとかくそみてえなルールだな

    16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 23:16:43.540 ID:SXgiUiwE0
    >>12
    アンパンマンに関してはチビは俺の膝の上で見てた時代のみだな。中学生になってわざわざ見んじゃろ

    26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 23:18:31.394 ID:GfsTSewB0
    >>16
    無限に見れるが
    あとポケモンも

    32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 23:19:03.746 ID:SXgiUiwE0
    >>26
    うちはゲーム禁止じゃから、ポケモンはアニメ自体見させてないわい

    40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 23:20:25.219 ID:SXgiUiwE0
    >>32
    鬼滅は時代遅れじゃから見たがらんし、そもそもグロいからダメじゃい。呪術に関してもちょっと暗くて教育に悪い

    21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 23:17:15.008 ID:SXgiUiwE0
    昔からクレヨンしんちゃん見たいって言ってたからやばいかなぁと思ったら案の定。嫁は深夜アニメに関してはガチで厳しい


    ガ・チ・で、厳しい

    22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 23:17:58.285 ID:k5MdtKSRd
    ルパンもコナンも教育に悪いだろ

    27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 23:18:39.820 ID:SXgiUiwE0
    >>22
    名探偵コナンは人を殺しては行けないという道徳前提のアニメだからOK。ルパン三世は伝統的なアニメだからオッケー

    42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 23:20:40.595 ID:k5MdtKSRd
    >>27
    コナンは幼馴染みやクラスメートに嘘ついてるじゃん
    しかも子供なのをいいことに女子高生とお風呂入ったり


    37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 23:19:46.009 ID:SXgiUiwE0
    息子曰くスパイファミリーが見たいらしい
    わいが試しに見たところ、暗殺者が主人公らしい
    まあ最近のやつだから急にブラックになるかもしれんから禁止。

    38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 23:20:16.849 ID:c6glKI0oM
    ルパンもコナンもアウトだろ
    世界名作劇場にしなさい

    45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 23:21:12.870 ID:O5kNhu/30
    これ将来キモヲタコースだな
    ガキの頃に制限されまくったやつが
    大学生くらいになってから一気に欲望が暴走するパターンが殆どだからな

    50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 23:22:41.717 ID:9Qgmjh+O0
    ゲーム禁止アニメは限定スマホ持ってない
    息子普段何してんの

    57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 23:25:03.536 ID:SXgiUiwE0
    >>50
    塾、ゴルフ、陸上じゃい

    52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 23:23:19.618 ID:SXgiUiwE0
    ルパン三世=次元大介との友情や、目標達成への前向きな姿勢は教育として適している。また、伝統的なアニメゆえの安心感がある。大人のドラえもんやアンパンマンだと思ってる

    名探偵コナン=頭を使った推理なので、見ていて賢くなりそう。コナンと関西探偵の友情もGOOD。ひねくれてない

    ヒーローアカデミア=ギリギリではあるが、まあ流行り物に乗るために泣く泣くオーケー(泣)。息子の同級生のLINEスタンプとかコレ多いし、まあ妥協

    ドラえもん=土曜に飯食いながらテレビ見ていい唯一の番組。これくらいは食事中にテレビ視聴許可。

    59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 23:25:10.891 ID:QloX9WQQ0
    見せてやんなよ

    64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 23:26:01.129 ID:SXgiUiwE0
    >>59
    だからヒロアカ、ルパン三世を許可してる

    71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 23:28:11.427 ID:hZwMIpmR0
    ゲーム禁止家庭で育った俺は
    親の制限外れた途端にそれまでの反動でアホみたいにゲームにしまくって見事に道外れたわ
    公園でみんながポケモンやってるの覗き込みながら砂いじりする惨めさったらないぞ
    普通に恨んでるからな

    77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 23:29:52.178 ID:SXgiUiwE0
    >>71
    うーん。それはゲーム以外に楽しみがなかったからじゃね?
    うちはゲームの代わりにゴルフとかさせてるぞい
    通わせてるぞい

    102: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 23:36:17.915 ID:GfsTSewB0
    >>77
    羨ましい


    72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 23:28:41.227 ID:MdR++etVd
    お前ん家の嫁さんは怪獣かなにか?

    74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 23:29:30.724 ID:SXgiUiwE0
    >>72
    まあある意味凶暴じゃよ
    思いっきりプロレス技かけてもらっとる
    気持ちええんじゃ

    73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 23:29:24.674 ID:YoATDOhN0
    ルパンやコナンがセーフなあたり公序良俗より女性優位に描かれていればいいみたいな基準だな

    80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 23:31:21.076 ID:SXgiUiwE0
    >>73
    おっなかなか鋭いな
    そうじゃな。強い女性が出てるアニメならまあ良いんじゃが、奴隷みたいな女ばっかり出てくるアニメは教育に悪いかな。とコナンの蘭姉ちゃんは強いし、峰不二子だって結局自分の欲望のために生きてるからまあアニメにしては強い女。

    飯食って失禁するようなアニメはだめじゃーい。
    リアルとアニメの区別つかなくなるんじゃいじゃーい

    76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 23:29:43.231 ID:PIW514K9a
    起きてからずっと嘘松スレ建てるの精神病むだろ普通

    78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 23:30:22.094 ID:9WuzdnFy0
    おじゃる丸は?

    83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 23:31:46.263 ID:SXgiUiwE0
    >>78
    それらはアンパンマンみたいにおいの膝の上で見るアニメでしょ。もう見ないよ

    79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 23:31:12.543 ID:EwBEm2tk0
    プリキュアぐらいは見せてやれよ

    84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 23:32:15.689 ID:SXgiUiwE0
    >>79
    息子の性別は男なので、プリキュアやセーラームーン(古い)といった女児向けアニメは、教育ではなく卑猥なアニメに早変わり。一切合切見せていません。

    81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 23:31:27.916 ID:GZh+aRB50
    禁止されると反動くるぞ
    子供のときにゲーム禁止された反動で、ネトゲにハマったニート勢がどれだけいることか

    85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 23:32:23.441 ID:SXgiUiwE0
    ダメダメ。

    86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 23:32:48.450 ID:YoATDOhN0
    その辺は強い女が出るっていうより配慮求められてる奴隷みたいな男ばかりって感じだな
    陰キャになりそう

    95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 23:34:37.078 ID:SXgiUiwE0
    >>86
    参考にはしておくわ

    88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 23:33:16.899 ID:WJjACMHDa
    スパイファミリーでも、暗殺とかにもそれぞれ理由や正義が必要なのかと理解出来るのでは?
    むしろ教養が無ければ唐突に人を○しても良いとか思うのでは?

    90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 23:33:47.534 ID:PYE84yyrr
    >>88
    これとかさ

    92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 23:34:05.962 ID:SXgiUiwE0
    >>88
    うーん。でもスパイファミリーって子持ちだけど現在進行形で悪事に手を染めてるからなあ。


    それに、最もたる理由はまだまだ歴史がないから不安なんよ。それを子供に見せるのが

    101: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 23:36:04.731 ID:WJjACMHDa
    >>92
    自分で考えられる人間にしてやれよ
    息子に必要なものは息子にしかわからないのでは?
    それでもって息子を観察しつつ、もしおかしな点があるようなら、そのときに注意してあげたらいいかと
    ある程度は息子の思うままにさせてやれ

    94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 23:34:09.209 ID:tkSd9djAM
    見ればぁ?

    98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 23:35:36.532 ID:HWtKXX9C0
    中学生はもう大人。ドラえもんは小学生まで
    ヒロアカなんて見てたら陰キャまっしぐら
    最近の深夜アニメはしらん

    106: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 23:37:56.510 ID:SXgiUiwE0
    >>98
    ルパン三世見せてるけど

    107: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 23:38:07.534 ID:SXgiUiwE0
    てか、ヒロアカは究極の陽キャアニメだろ

    110: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 23:40:01.345 ID:WJjACMHDa
    >>107
    ヒロアカとか見たことないわ
    てか人によって感想や好みが変わってくるでしょ
    適正とかもあるだろうし

    111: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 23:41:02.271 ID:/5iCoMpk0
    ジョジョ見せてやれ
    アニメぐらい好きにさせろよ

    112: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 23:41:18.413 ID:lQ+BHA1Y0
    下手に縛るから余計ハマるんだよね

    113: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 23:42:49.928 ID:WJjACMHDa
    てかスパイファミリーも悪事ではなく、命令のもとにやってるだけなんだがな
    イッチの趣向に合わせてたらイッチのような観察力の低い人間になるのかな

    114: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 23:42:59.082 ID:ttAdfhu7d
    独り立ちしたらドはまりしそう

    115: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 23:43:05.096 ID:/5iCoMpk0
    コナンだって人死んでそれ解決するアニメひところしてるじゃん
    なんでスパイファミリーとかはだめなん?

    116: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 23:43:48.137 ID:W3OME3b8a
    子供が見たがるなら見せてやれ
    どうせ5chなんかやるような奴のガキじゃ大したもんにはならん

    117: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 23:44:28.375 ID:ttAdfhu7d
    >>116
    これ

    119: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 23:46:38.161 ID:9zyF0Wea0
    うちは親父が
    カツオがクソガキだから嫌いでサザエさん
    のび太はクズだから嫌いでドラえもん
    しんのすけの喋り方が嫌いでクレヨンしんちゃん
    などなど親父が気に入らない物は
    俺が見たいとか関係なく一切見せてもらえなかったな

    126: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 00:00:04.151 ID:z4UtlTvfr
    独身中年おっさんが考えた設定ってのが丸わかりで悲しくなってきた

    130: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 00:14:01.213 ID:e+DtC/Lc0
    俺は普通に小学校3年生から東方見てたしメタルギアやってたけど普通に大人になれたぞむしろ厳しく制限かかってる家は精神年齢が低くてニートまっしぐら

    133: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 00:23:43.437 ID:K1xHkBTAa
    学生時代にインターネット制限されてた俺は大人になってから中毒になった
    ほどほどに耐性付けといてやれな

    134: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 00:26:11.540 ID:dnJuZ22/0
    大人になったときに反動でドハマリするんだよな

    135: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 00:27:15.529 ID:e+DtC/Lc0
    >>134
    てか周囲の話の話題についていけず孤立いじめられるか孤立するかという鼻先の問題があるんよな

    136: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 00:27:31.500 ID:9x4JqTiW0
    アニメに抵抗ある親ってのはいるけどアニメに影響されることだってあるんじゃない?

    137: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 00:33:19.516 ID:e+DtC/Lc0
    >>136
    無いだろそんなやつ
    そんなやつがいたら速攻で怪しい宗教に入るぞ

    139: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 00:38:29.770 ID:r3IUXdcC0
    既に育成失敗してるから見せてええやろ
    下手に抑えた方が後々引きこもりとかになりやすい

    140: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 00:41:32.018 ID:1b9In+IC0
    アホにまともなレスあげる優しい板

    75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/01(日) 23:29:34.502 ID:WJjACMHDa
    深夜アニメとか良い教養だろ
    おれももっと早くに深夜アニメの存在知ってたらもっと違う良い人生があったかなとよく思うわ

    引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1651414438/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年12月05日 03:18 ID:ycfTwd570*
    このスレ立ててる奴、朝から晩までお人形遊びスレ立ててるらしいな
    家庭なんてないおっさんなんだろうか
    2  不思議な名無しさん :2023年12月05日 03:25 ID:wwQZU1.K0*
    我が家のルール厳しいやろ(ドヤ)
    3  不思議な名無しさん :2023年12月05日 03:25 ID:QYUuum.p0*
    >>1
    日曜夜のスレだし悲しい現実逃避をしてしまったのかと思ったら四六時中こんなことしてる奴だったのか
    4  不思議な名無しさん :2023年12月05日 03:30 ID:XNybbhOj0*
    それはもう幼少期に親に構ってもらえず
    同級生にすら虚言のウザ絡みして避けられてきたであろう悲しきモンスターよ
    5  不思議な名無しさん :2023年12月05日 03:40 ID:iT04UksB0*
    ガキの頃は同じようなテレビ番組見てる、ゲームしてるって共通の話題が無いと完全に孤立するよね、もう小学生でそうなってるから手遅れやろ。将来そのガキが独立したら両親はほぼ完全に捨てられると思うが自業自得だね
    6  不思議な名無しさん :2023年12月05日 03:43 ID:5CqnIs2i0*
    娯楽の禁止は悪影響しかないで
    7  不思議な名無しさん :2023年12月05日 03:50 ID:bS56RAW40*
    ヒロアカみたいな性癖図鑑見せといて、深夜アニメが禁止ってのがよく分からんし、強い女が出てくるアニメは許されるなら、スパイファミリーも許可されないとおかしくね?
    スパイファミリーなんて小学校低学年でも見てるし、峰不二子とか蘭よりフィジカル強くて権力持った女が出てくる今時のアニメなのに

    イカレた基準でアニメ見せてるとイカレた人間に育つから、もう手遅れそう
    8  不思議な名無しさん :2023年12月05日 03:54 ID:PZd33Sts0*
    家庭の方針はあるだろうけど、ある程度周りの子らに合わせてやらないとかわいそうだろ
    ガキの頃NHKしか観せてもらえない奴とかたまにいたじゃん
    みんなの当たり前に付いて来れない奴は、いじめまでは行かないまでもどこか下に見られるぞ
    9  不思議な名無しさん :2023年12月05日 03:56 ID:HfwyYBbr0*
    お人形遊びは禁止って言ったでしょ!
    10  不思議な名無しさん :2023年12月05日 04:02 ID:iWY5S0vx0*
    中学にもなってそんなことをいちいち親にお伺い立ててる時点で自主性ゼロの育成失敗や
    11  不思議な名無しさん :2023年12月05日 04:04 ID:lP6xkGBi0*
    見たいって相談してくれてるうちが華だと思うがなぁ
    頭ごなしにダメダメ言うと、親に隠れてアングラ化するだけだわ
    12  不思議な名無しさん :2023年12月05日 04:24 ID:0aXYZeVM0*
    親の価値観だけで、型にはめると碌な大人にならない。
    13  不思議な名無しさん :2023年12月05日 04:32 ID:F0lvN6gf0*
    ファミコン禁止の家庭のヤツって変なのしか居なかったな
    14  不思議な名無しさん :2023年12月05日 04:43 ID:Z3h3WwkW0*
    友達の家でサウスパーク見だす未来
    15  不思議な名無しさん :2023年12月05日 04:44 ID:8412s8NY0*
    喋り方気持ち悪い生理的にムリ
    どこかの方言?
    16  不思議な名無しさん :2023年12月05日 04:52 ID:aVHxre0L0*
    アニメやスマホ、ゲームは子供にとっては一種のコミュニケーションツールでもあるから
    持ってないとハブられるしついていけないし、周りにその配慮を求める事も間違ってるからある程度は自由にさせるべき
    今日日スマホ禁止なんか時代遅れにも程がある
    子供をどうしたいんだよ それで健全になると信じてんのか?

    ゴルフさせてるからってなんだよ 娯楽を与えてるんじゃなくてお前がやらせたいだけじゃんwとしか思わん ゴルフ好きな中学生なんかそうそういねえよ
    17  不思議な名無しさん :2023年12月05日 05:04 ID:OOjTp5ve0*
    >>16
    なんか嫁が悪いみたいに言ってるけど、本人の方がなんかキモいわ。
    18  不思議な名無しさん :2023年12月05日 05:19 ID:ouUl38F00*
    昔から抑圧したいなら解放して解放したいなら抑圧しろって言うねん
    人間天邪鬼だから命令とは逆のことをやりたがるんや
    だから見せたくないなら放任ってくらいに自由に見せて早々に飽きさせるのがベストや
    19  不思議な名無しさん :2023年12月05日 06:01 ID:A3kOwEyz0*
    お人形遊びするんはええとしてねんどろいどって仲間を呼ぶから気いつけてな

    ま、ワイが子どもさんの立場ならなんとかして観るかな!でな、大人になったら解放すんねん
    20  不思議な名無しさん :2023年12月05日 06:15 ID:Sd07So0A0*
    子供を自分の所有物と思い込んでる毒親だな
    21  不思議な名無しさん :2023年12月05日 06:19 ID:My3ueJwU0*
    Eテレを見せなさい
    22  不思議な名無しさん :2023年12月05日 07:15 ID:PGWktzJb0*
    今のルパンは深夜アニメだろ。
    23  不思議な名無しさん :2023年12月05日 07:29 ID:6VQr6TXO0*
    ギャオってる嫁の話がないんだが?
    24  不思議な名無しさん :2023年12月05日 07:52 ID:MtvvVhHy0*
    ギャオ利おばさんはタイトルだけなん?
    タイトル詐欺やん
    25  不思議な名無しさん :2023年12月05日 08:07 ID:KrVEbnfw0*
    「ルパン見せてる」を魔法の言葉のように使ってて笑える
    ってかお前の理屈で言えばそもそもルパンは泥棒やぞと
    26  不思議な名無しさん :2023年12月05日 08:25 ID:yI.Nf7bT0*
    夫婦揃ってガイジやね
    27  不思議な名無しさん :2023年12月05日 08:47 ID:k3CS1RDE0*
    ルパン三世の原作漫画をこの家にプレゼントしてあげたい
    28  不思議な名無しさん :2023年12月05日 09:07 ID:dH7IbBMS0*
    スパイファミリーはアーニャがアレだし発達障害に理解ないと無理
    29  不思議な名無しさん :2023年12月05日 09:10 ID:a.RPuq0x0*
    でもガチで見たいなら禁止されようが隠れて見るよな
    ポータブルTVとかあるし、アンテナ線を勝手に分岐させてもいいし
    スマホも5000円くらいで買える
    アマプラも学生なら激安
    禁止されたところでって感じだろ
    30  不思議な名無しさん :2023年12月05日 09:12 ID:thV5D0Y.0*
    情操教育を放置すると性犯罪者になりかねんで?
    31  不思議な名無しさん :2023年12月05日 09:14 ID:f2Ur.A1h0*
    将来ニート確定だな
    そのうちなんか大きな犯罪起こしそうだわ
    32  不思議な名無しさん :2023年12月05日 09:56 ID:Ma8hsgv80*
    抑圧すると淫夢にハマったりするぞ
    33  不思議な名無しさん :2023年12月05日 09:57 ID:McClbObm0*
    こんな親が蔓延ってる世の中と思ったら涙がちょちょぎれますよ
    34  不思議な名無しさん :2023年12月05日 10:03 ID:OGbYH.6C0*
    設定の作り込みが甘い
    35  不思議な名無しさん :2023年12月05日 10:21 ID:arOg4TmN0*
    どうせいろんな手段で勝手に見るから深夜禁止でOK。
    でもスパイファミリーくらい良くない?健全過ぎて物足りないくらいじゃん。
    36  不思議な名無しさん :2023年12月05日 10:37 ID:7bezTpHX0*
    周りの子に比べて異常な縛りは親そのものが信用されない
    37  不思議な名無しさん :2023年12月05日 12:05 ID:qxMbKWNB0*
    下手したら秋葉原無差別の加藤みたいになるな
    38  不思議な名無しさん :2023年12月05日 12:08 ID:U46B1Ho.0*
    分別区別を外的要因に頼ってるからこういう発想になる、分別区別を教えて導くのは親という自覚が無いやつほど安直な「制限」という手段をとって
    >大学生くらいになってから一気に欲望が暴走するパターンが殆ど
    この結末になる、100%なる、1000%なる、ご愁傷さま
    39  不思議な名無しさん :2023年12月05日 12:09 ID:ce2XZ.Iq0*
    スパイファミリーが土曜の19:00にやってたら見せてもらえたのにね
    40  不思議な名無しさん :2023年12月05日 12:46 ID:kHiQyh6u0*
    ルパン三世見せてるだけマシか。
    自分の親父は泥棒が主人公のマンガを見て将来泥棒になったら誰が責任取るんだ!!と怒り狂った。
    このときに自分の親父はbakaだと認識しておくべきだった。
    41  不思議な名無しさん :2023年12月05日 13:14 ID:7N9Fd7nL0*
    泥棒推進アニメとサツ人アニメを見せる教育パパ()の鏡やね
    42  不思議な名無しさん :2023年12月05日 13:44 ID:4XoEVoxY0*
    そんなに禁止にしてたら大学になってからドハマりしてヤバいぞ
    43  不思議な名無しさん :2023年12月05日 13:48 ID:QHn16EF10*
    テレビ捨てろ。
    44  不思議な名無しさん :2023年12月05日 14:06 ID:45yHE09S0*
    本当なら毒親だな
    気が小さいのに何故か我が強く人の話聞けず内向的過ぎて友達いない奴
    そんな非人が教育だなんて。不幸を生み出す大罪だよ。
    45  不思議な名無しさん :2023年12月05日 15:07 ID:KdnSD3mx0*
    >>2
    娯楽を親の独断でほぼ禁止されたせいで、大人になったらタガがはずれて、犯罪者になった悲しいモンスターが出てくる映画なんかもアウトやろうなあ。
    46  不思議な名無しさん :2023年12月05日 15:34 ID:OL.xM0So0*
    早めの見させて早めに飽きさせるべし
    47  不思議な名無しさん :2023年12月05日 18:17 ID:rfLuKYsp0*
    >>31
    ニートならまだましで秋葉加藤と同じルートを順調に歩んでるよ
    48  不思議な名無しさん :2023年12月05日 18:45 ID:DkvrU77N0*
    吉岡里帆ちゃん可愛いなぁ
    ニベアの化粧水感覚ボディウォッシュで一緒にマットプレイしたい🥰
    お風呂上がりはりほの好きなフルーチェ食べてデザートは俺の濃厚ミルク飲んでもらうのが夢のまた夢
    49  不思議な名無しさん :2023年12月06日 15:20 ID:2u3IRiZv0*
    親ガチャハズレやね。ゴルフ、陸上なんて子供からやりたいって言ったのかよ。
    50  不思議な名無しさん :2023年12月06日 16:19 ID:0YApZkJW0*
    ギャオオオーーンするママに将来子供が※48みたいになるけどええんか?って聞いてみたい
    51  不思議な名無しさん :2023年12月08日 15:14 ID:svfj7Dow0*
    中学生にもなってアニメ程度で道徳観念崩壊するならその時点で子育て間違えてるのでは
    52  不思議な名無しさん :2023年12月09日 09:11 ID:XX2xx3FQ0*
    >>1
    子供にオタクや陰キャになってほしくないから心配する気持ちはわかるけどな

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事