不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    43

    YouTuber専門学校を卒業した結果wwwww

    youtube-1158693_640


    1: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 18:36:42.33 ID:W8pHR1tId
    結局登録者10万人にしかならんかったわ…

    2: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 18:36:53.44 ID:W8pHR1tId
    ええんか?

    3: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 18:37:07.02 ID:C4skZBmt0
    何その学校

    10: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 18:37:53.75 ID:W8pHR1tId
    >>3
    動画の編集の仕方、声の出し方、話題の作り方等多岐に渡って教えてくれる専門学校や

    14: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 18:38:55.78 ID:C4skZBmt0
    >>10
    そんなんあるんやな
    学位って何になるんや?

    20: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 18:40:07.98 ID:W8pHR1tId
    >>14
    専門学校やで学位とかは無いぞ

    4: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 18:37:12.36 ID:W8pHR1tId
    これは搾取や😭

    5: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 18:37:13.75 ID:O26/+HXq0
    まあまあいて草

    11: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 18:38:29.72 ID:W8pHR1tId
    >>5
    ふつうち100万とか行くと思ってたわ…

    6: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 18:37:19.41 ID:zXluLTVV0
    普通に凄いな

    7: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 18:37:21.78 ID:++5HMai00
    通ってたソースはよ

    8: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 18:37:33.39 ID:v8sS6n0/0
    10人の間違いやろ

    9: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 18:37:49.96 ID:O26/+HXq0
    チャンネル名あく

    16: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 18:39:09.11 ID:W8pHR1tId
    >>9
    なにが悲しくてこんな所に貼らなあかんのや?😢

    18: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 18:39:54.26 ID:k9iF2kAd0
    >>16
    はよ

    48: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 18:49:32.14 ID:pIOGoPmpp
    >>16
    宣伝になるじゃん


    12: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 18:38:33.70 ID:FRMcwo9A0
    プログラミングスクールでても1000万しか稼げんしまぁそんなもんやろ

    17: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 18:39:45.50 ID:W8pHR1tId
    >>12
    素直にそう言うとこ行っとけば良かったわ…

    13: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 18:38:50.31 ID:9gusGkxj0
    銀の盾とっとるやん

    15: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 18:38:57.91 ID:g1DZEqXUd
    まあまあ結果出てて草

    19: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 18:40:06.06 ID:BGpCQcng0
    やっぱ他の卒業生と喧嘩コメでプロレスして互いに再生数稼いだりするんか?

    21: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 18:40:10.21 ID:oaC5DTYid
    ちゃんと成果出てて草
    10万人て簡単ちゃうやろ凄いわ

    30: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 18:42:20.93 ID:W8pHR1tId
    >>21
    いうてうちのトップ層数十万とかやからそれと比べると…

    22: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 18:40:11.81 ID:5gvt1dWFa
    vtuberになった同級生とかいそうやね

    23: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 18:40:13.54 ID:haWAo0chd
    なにが悲しくてそんな嘘ついとるんや?

    24: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 18:40:45.44 ID:TZn4Bu6tM
    悲しいのはこんなとこでスレ立てしてるお前やん

    25: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 18:40:56.83 ID:YHCHmci80
    何系の動画出してるの?

    33: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 18:42:55.32 ID:W8pHR1tId
    >>25
    主にゲーム実況やが色々やっとるぞ

    37: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 18:44:34.92 ID:dos5+0LJr
    >>33
    浅くて結局何もやってないヤツのセリフ

    「色々やっとるよ」

    39: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 18:45:09.66 ID:W8pHR1tId
    >>37
    ほんこれ😢ワイはここで何を学んできたんやろなぁ…


    26: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 18:41:06.32 ID:zNxQ0lDE0
    高田健志さんですか?

    27: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 18:41:30.22 ID:ZcxQS/ZR0
    ようやっとる

    28: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 18:41:42.38 ID:VLs3DLWX0
    10万ならそれ一本で食ってけるくらいやろ?ええやん
    知らんけど

    36: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 18:44:30.31 ID:W8pHR1tId
    >>28
    まあ並のサラリーマンよりは稼いどると思うが…安定性が無いんよ😢

    29: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 18:41:51.66 ID:g1DZEqXUd
    まあまあ結果出てて草

    32: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 18:42:37.86 ID:5gvt1dWFa
    10万人ぐらいやと10年後とか不安そうやな

    51: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 18:50:42.33 ID:lawj+tdY0
    >>32
    10万じゃ本業おろそかにはできんな
    10年以上続けるか100万人でようやく専業考えるな

    35: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 18:43:48.65 ID:JNpQ3f2nd
    スクショあげられない定期

    38: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 18:44:52.86 ID:k9iF2kAd0
    チャンネル登録してあげるからスクショはよ

    41: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 18:46:06.04 ID:N2vK8QIPa
    広告収入やと限界がありそうやな
    ビジネス上級者は情報商材、サロン、メルマガに流入させるし

    44: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 18:47:59.71 ID:QXrAQUW+0
    ワイは大学卒業して10年経つけど登録者200人やぞ

    45: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 18:48:19.61 ID:W58jMCs2a
    毎年同じようなこと教えられた卒業生が溢れてくるとどうなるんやろね

    50: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 18:49:54.16 ID:N2vK8QIPa
    >>45
    青チャートをみんな使っとるけど東大に行けるのは一部やん
    学んだ事を活かせる奴なんて一部の優秀な人間だけや

    53: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 18:51:08.62 ID:Vlu2Yggl0
    >>50
    はえー
    ええ例えやな

    46: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 18:48:44.78 ID:0kIS56Dxp
    そんなおったら元取れたんちゃうんか

    47: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 18:49:24.89 ID:2xDgiU0l0
    金でチャンネル登録者買ってそう

    49: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 18:49:44.31 ID:7gzff3Jt0
    十分すごい定期

    52: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 18:50:52.29 ID:Jq9Y2VkN0
    Youtuber専門学校とやらの回し者だろ

    54: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 18:51:32.96 ID:+si2K0+jr
    ぶんぶん!ハローユーチューブ!www

    55: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 18:52:00.05 ID:VOElYiLQ0
    生涯年収どれ位になりそうなん?
    なんとなくの予想でええから言ってみ

    56: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 18:52:43.72 ID:XweemXDya
    ユーチューブ動画で学べるやん

    34: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 18:43:30.54 ID:r2sCkLO60
    そんで本当は何人なん?

    57: 風吹けば名無し 2022/05/04(水) 18:54:31.09 ID:t6sLalFia
    そんな所に通わせてくれる親がいるなら将来の心配とかいらんやろ

    引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1651657002/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年11月30日 07:12 ID:LzkTx8iN0*
    まあゲームやイラスト系漫画系も昔はバカにされてたが今はかなりの数のクリエイター輩出してるし
    編集できたら食い扶持あるだろ
    2  不思議な名無しさん :2023年11月30日 07:26 ID:GJPGLLXo0*
    全体的に登録者数が増え続けてるから10万20万じゃ中堅にもなれないのが現実なのよね
    ツイカス絵師でも10万フォロワーが神絵師と言われてたのは数年前までのことで今は10万いて当たり前
    3  不思議な名無しさん :2023年11月30日 07:29 ID:ioR7AFha0*
    ケータイ小説の専門学校学科ってのもあったな
    4  不思議な名無しさん :2023年11月30日 07:35 ID:hlQBriVT0*
    なんで調理師学校とか建築学校とか資格取れる専門学校に行かないのか
    5  不思議な名無しさん :2023年11月30日 07:53 ID:MGVXkH0u0*
    こういう仕事が向いてるか安定した仕事が向いてるかは、やってみないと分からんからね
    6  不思議な名無しさん :2023年11月30日 08:04 ID:hSh6PvlW0*
    そもそもそういう所ってスタートダッシュの為のコネ作りに行く場所じゃないの
    7  不思議な名無しさん :2023年11月30日 08:05 ID:0dVo3AdT0*
    十分すごいやん
    8  不思議な名無しさん :2023年11月30日 08:09 ID:sWBNCZVX0*
    全く潰しのきかないeスポーツの専門学校よりはよさそう草
    9  不思議な名無しさん :2023年11月30日 08:10 ID:fJ.ONwnh0*
    学校出ればスター選手になれると思ってる馬鹿
    スタートラインがちょっと先になるだけで、そこからは結局センスよ
    10  不思議な名無しさん :2023年11月30日 08:11 ID:NaPYI43R0*
    >>2
    んな訳ねーだろアホ
    人口が爆発的に増えない限りフォロワーが増え続けるなんて有り得る訳ねーだろ
    11  不思議な名無しさん :2023年11月30日 08:12 ID:ev.DOgU00*
    こういう専門学校はきっかけを作る場所であって「いけば最後までどうにかしてくれる」感覚でいくような場所じゃないんだよね
    最終的には自分のスペックと行動力がモノを言う
    12  不思議な名無しさん :2023年11月30日 08:12 ID:NaPYI43R0*
    まぁ嘘なんですけどね
    13  不思議な名無しさん :2023年11月30日 08:17 ID:PQPcBKFm0*
    実際のところは生徒同士で互助会みたいに登録し合って100人くらいなんだろうな
    14  不思議な名無しさん :2023年11月30日 08:18 ID:hgrPznH50*
    スレでのやり取り見てもクソつまんない喋りしかできんだろコイツ
    つーかスレ立てしてコメント集まってんのに自分のURL貼らんの?
    15  不思議な名無しさん :2023年11月30日 08:19 ID:pX8vnlif0*
    もし本当ならトップが数十万って言ってる中で自分は十万ならそこそこの位置じゃん
    どんだけ自分が優れてると思ったんだろう
    16  不思議な名無しさん :2023年11月30日 08:25 ID:4TEVGBk90*
    そんなん学校行かなくても自分でやり方学べんのよ。
    しかもあれ学校法人ですらないから履歴書に学歴として書けないし。学校じゃなくて習い事教室だと思った方がいい。
    17  不思議な名無しさん :2023年11月30日 08:26 ID:YQaABSih0*
    登録者1000人超えてるの、上位15%らしいよ
    18  不思議な名無しさん :2023年11月30日 08:26 ID:YLmoaRf60*
    専門学校で学位がないって・・・
    それ無認可のスクールやん
    バカからカネを取る
    無知は本当にダメだ
    賢くなろう
    19  不思議な名無しさん :2023年11月30日 08:28 ID:YQaABSih0*
    >>18
    ユーチューブの専門学校は学位(?)あるんか?
    20  不思議な名無しさん :2023年11月30日 08:33 ID:7Af6qTOJ0*
    俺なんて何の動画もUPしてないのに登録者が3人もいるぞ
    21  不思議な名無しさん :2023年11月30日 08:37 ID:YQaABSih0*
    >>20
    身内やん…
    22  不思議な名無しさん :2023年11月30日 08:42 ID:pSduoTri0*
    安定性wwwwwwどこまで行っても安定しないのがYoutuberやろwwwwwwwこのセリフでグッと嘘くさく感じたわ
    23  不思議な名無しさん :2023年11月30日 08:48 ID:QWuPb3QJ0*
    ・ゲーム実況で10万人ってホント一握りの上位。そんな人間が宣伝用にURLも貼らずに雑談だけとか絶対しない
    ・本来10万人いたらかなり安定するのに、安定性とか……そもそもYoutuberが一番求めないものやろ
    ・色々やるとチャンネルの方向性がぶれて登録者数が数字が伸びないやり方なのに色々やってるという
    嘘を嘘で塗り固めたかわいそうなやつや
    24  不思議な名無しさん :2023年11月30日 09:06 ID:DXhz27Ig0*
    妄想と思われても仕方ない
    25  不思議な名無しさん :2023年11月30日 09:36 ID:I660D8LR0*
    >>9
    先にもならんぞ
    経験で体得すりゃいいことに無駄な金と時間使うなら今から機材買ってきて撮影始めた方が遥かにマシ
    26  不思議な名無しさん :2023年11月30日 09:41 ID:cMSK2XbX0*
    そもそも専門課程を置く専修学校以外の教育施設は「専門学校」の名称を用いてはならない定期。
    習字とか算盤塾等と同じ各種学校。
    27  不思議な名無しさん :2023年11月30日 09:41 ID:778I09bo0*
    10万でサラリーマンより稼いでるって時点で嘘やw
    その規模でサラリーマンより稼いでるならスパチャがとんでもなく飛んでるか登録者数の割に再生数がとんでもなく高いかやが、その状況で「いろいろやってる」「何学んできたんだろう俺」なんてならんわ
    28  不思議な名無しさん :2023年11月30日 11:02 ID:BNqYtubQ0*
    ワイなんて登録者7人やぞ
    全員知り合いや
    29  不思議な名無しさん :2023年11月30日 11:20 ID:kijOVlFZ0*
    再生数あるテレビ直撮り動画をダブレットで映してそれを直撮りして上げたら500万再生されて1000人増えたな
    その動画はしばらくしたら消されたけど
    登録者数はそのままで動画一つ上げる度にチャンネル登録者減ったからもう上げなくなったわ
    30  不思議な名無しさん :2023年11月30日 11:21 ID:QrvXkjx70*
    >>10
    なんか勝手にガチギレしてて草
    トップ層はどんどん登録者数を増やしていくんやから相対的に見れば中堅と呼ばれる層も数字が上になっていくのは至極当然の話やろ
    5年前のYouTubeは登録者数500万もいれば頂点やったけど今は1000万が当たり前の世界になってきてるからな
    こんな簡単な理屈も分からんと人口が爆発的にどうたらとかわけわからんこと言ってる時点で登録者数のなんたるかを理解できてなさすぎるできみ
    31  不思議な名無しさん :2023年11月30日 11:22 ID:QrvXkjx70*
    >>23
    いやURLは貼らんやろ
    こんなとこで宣伝するほうがアホや
    32  不思議な名無しさん :2023年11月30日 11:28 ID:V8k.IR6l0*
    >>28
    どっかから子猫拾ってこい
    33  不思議な名無しさん :2023年11月30日 11:42 ID:DNrSN7XX0*
    どの商売だって10年後はわからんよ
    10万人とか凄いやん頑張りや〜
    34  不思議な名無しさん :2023年11月30日 11:49 ID:XFJMlMg20*
    企画と演者と編集と配信まで学べるから本当はすごいはずなのに
    なんかしょぼいよな。
    35  不思議な名無しさん :2023年11月30日 12:28 ID:FbRWsaoA0*
    10万いったなら十分すごいやん、趣味でやってる人とかは数年でも1万いくかいかないかが多いのに
    36  不思議な名無しさん :2023年11月30日 12:30 ID:0iAX0ZBP0*
    こういうおもんないうそまつはなんなん?
    37  不思議な名無しさん :2023年11月30日 12:50 ID:0dVhsW120*
    チャンネルがばれない程度にクリエイターツールのページの一部(アンリティクスの折れ線の一部とか)だけでも出せば信用されると思うんだが
    38  不思議な名無しさん :2023年11月30日 12:51 ID:0dVhsW120*
    ↑ 失礼、 アナリティクス でした
    39  不思議な名無しさん :2023年11月30日 12:54 ID:5K.3LGlv0*
    10万人いるなら、普通に興味引く動画上げ続けてれば リーマンより高収入で暮らせるってのw
    40  不思議な名無しさん :2023年11月30日 17:03 ID:chscZ4iM0*
    動画で人を引き付ける要素は、センスと個性だと思う
    メンタルと人徳、も必要だと思う、煽る人や妬みで嫌味を言う人も居るから強靭なメンタルは重要かもな
    41  不思議な名無しさん :2023年11月30日 17:28 ID:XvvMmrWV0*
    >>40
    自分が何故か、スマホの中の小さな画面じゃないと映えない系統の人間であるという運命の下に生まれて来たかどうかってのも大事な気がする
    42  不思議な名無しさん :2023年12月01日 11:57 ID:g.1iElU20*
    代アニなんかもそうだけど、んなとこに通うことに暇つぶし以上のなんの役にたつっての
    43  不思議な名無しさん :2023年12月01日 12:18 ID:fSza.yqS0*
    ゲームで10万登録ねぇ
    まあ嘘だな

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事