不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    98

    youtuber「"経費"で落とせば、好きなもの食べ放題、ギャンブルし放題や!」バカワイ「すげえ!」(クレカ上限額借りて散財した後、動画あげー)→結果wwwww

    youtube-icon-3478912_640


    1: 名無しさん@おーぷん 22/04/30(土) 17:59:35 ID:XM3d
    クレカ会社「支払ってね」
    ワイ「仕事に使うための経費やから、支払う必要はないよね?」
    クレカ会社「?」

    無料になるんじゃないのか…

    3: 名無しさん@おーぷん 22/04/30(土) 18:00:11 ID:g6G4
    これがyoutube dreamか

    2: 名無しさん@おーぷん 22/04/30(土) 18:00:04 ID:DIxc
    まだ押し切れそうやん

    4: 名無しさん@おーぷん 22/04/30(土) 18:00:48 ID:0JpM
    そこからが勝負やでそれ

    5: 名無しさん@おーぷん 22/04/30(土) 18:00:56 ID:Faxs
    収益は?

    11: 名無しさん@おーぷん 22/04/30(土) 18:02:21 ID:XM3d
    >>5
    ないが?

    6: 名無しさん@おーぷん 22/04/30(土) 18:01:04 ID:rQSe
    経費とかいう魔法の言葉に見せかけた何か
    税金が減るだけやで

    7: 名無しさん@おーぷん 22/04/30(土) 18:01:07 ID:XM3d
    役所に相談行っても
    得た収入からその分の経費を引いて税金が減るだけや言うて無料にしてくれない…
    終わりだよこの国

    8: 名無しさん@おーぷん 22/04/30(土) 18:01:30 ID:XM3d
    そもそも底辺youtuberやから収入とかないんやが

    10: 名無しさん@おーぷん 22/04/30(土) 18:02:14 ID:YDKt
    そもそも確定申告するほど儲かってないだろ

    12: 名無しさん@おーぷん 22/04/30(土) 18:02:35 ID:Faxs
    マジで言ってるならすぐに働いて借金かえして、どうぞ

    14: 名無しさん@おーぷん 22/04/30(土) 18:03:16 ID:XM3d
    >>12
    クレカ持ってるんやから働いているに決まってるやろ

    13: 名無しさん@おーぷん 22/04/30(土) 18:03:01 ID:o2qf
    税金が減るのがデカいんだよなぁ

    15: 名無しさん@おーぷん 22/04/30(土) 18:03:58 ID:0JpM
    youtube最低だな

    16: 名無しさん@おーぷん 22/04/30(土) 18:04:45 ID:XM3d
    >>15
    あいつらマジで詐欺師やん
    いかにも無料でなんでもし放題みたいに言うてるし

    17: 名無しさん@おーぷん 22/04/30(土) 18:05:22 ID:fGRn
    年末調整で帰ってきた金ボーナスだと思ってそう

    18: 名無しさん@おーぷん 22/04/30(土) 18:05:29 ID:Q5kk
    ほんまやな
    一応訴えてみた方がいいのかもしれないな

    19: 名無しさん@おーぷん 22/04/30(土) 18:05:48 ID:0JpM
    ちなソースはある?

    20: 名無しさん@おーぷん 22/04/30(土) 18:06:24 ID:XM3d
    贅沢しても税務署が肩代わりしてくれるのが経費や思うてたのに


    21: 名無しさん@おーぷん 22/04/30(土) 18:06:42 ID:vuBv
    客と商談のために飯行ったからこれは経費!
    このパターンなら無料にできる

    26: 名無しさん@おーぷん 22/04/30(土) 18:11:05 ID:XM3d
    >>21
    動画撮影のために
    焼肉行ったけどこれ無料になって国とか肩代わりしてくれへんの?

    30: 名無しさん@おーぷん 22/04/30(土) 18:14:40 ID:vuBv
    >>26
    youtuberがどっかの企業に所属しててその企業の利益のために顧客と飯食う必要があるなら肩代わりしてくれるんじゃね

    32: 名無しさん@おーぷん 22/04/30(土) 18:15:35 ID:XM3d
    >>30
    してるわけねえだろボケ
    全部個人じゃ

    22: 名無しさん@おーぷん 22/04/30(土) 18:07:05 ID:V8xf
    それアリなら赤字の店なんて存在しなくなるやろ
    経費って言えば払わなくてええならマジで元手いらんやんけ

    24: 名無しさん@おーぷん 22/04/30(土) 18:08:02 ID:XM3d
    >>22
    経費を知らん情弱ばっかやと思ってた

    23: 名無しさん@おーぷん 22/04/30(土) 18:07:22 ID:N4tP
    かっつーか?

    25: 名無しさん@おーぷん 22/04/30(土) 18:09:57 ID:0JpM
    侮ったことがお前の敗因やったようやな

    27: 名無しさん@おーぷん 22/04/30(土) 18:11:58 ID:V8xf
    勤めてるなら経費くらい勉強したほうがええぞ

    29: 名無しさん@おーぷん 22/04/30(土) 18:14:25 ID:XM3d
    >>27
    所詮、搾取される側やし


    28: 名無しさん@おーぷん 22/04/30(土) 18:13:43 ID:D3TV
    クレカだとダメ
    現金ならいけたのに

    31: 名無しさん@おーぷん 22/04/30(土) 18:15:00 ID:XM3d
    >>28
    マジ?
    使ったらどこか金返してくれるんか?

    33: 名無しさん@おーぷん 22/04/30(土) 18:17:17 ID:D3TV
    >>31
    現金払いした証拠の領収書を税務署に持っていくんや

    34: 名無しさん@おーぷん 22/04/30(土) 18:33:02 ID:81tV
    たまに経費=全部タダみたいなぶっ飛んだ認識してる人おるけどアレなんなんやろな

    9: 名無しさん@おーぷん 22/04/30(土) 18:01:36 ID:r0LT
    その辺のやりとりをまた動画にするんだよね

    引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1651309175/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年11月30日 03:11 ID:.qOA4dr70*
    クレカ会社「バカワイ!」
    イッチ「ごめんなさぁい」
    クレカ会社「とうもろこしを、お母さんに届ける気だったの?」
    2  不思議な名無しさん :2023年11月30日 03:30 ID:YpyzcNe20*

    イマイチ分からん。何で経費とクレカが結び付いたんや?
    3  不思議な名無しさん :2023年11月30日 03:43 ID:aDUhBlv20*
    これは良い啓蒙
    4  不思議な名無しさん :2023年11月30日 03:54 ID:hVyslUMr0*
    ゆたぼん?
    5  不思議な名無しさん :2023年11月30日 04:01 ID:Efoan5ij0*
    なんかこの手のバカって定期的に湧くけど
    会社員なら出張なんかの食費や宿泊費とかは経費として会社が負担してくれるけど、その事と勘違いしてるんやろな
    6  不思議な名無しさん :2023年11月30日 04:06 ID:kFzCYare0*
    勤めてるのにコレ?
    生命維持できる最低限の脳機能しか持ってないのに?
    7  不思議な名無しさん :2023年11月30日 04:09 ID:wIi5K2.P0*
    ネットでよく見る税金対策と仮想通貨は税金で半分持ってかれる。マジで小学生なんか。
    8  不思議な名無しさん :2023年11月30日 04:11 ID:Ftcc6HIL0*
    >>1
    センスの塊
    9  不思議な名無しさん :2023年11月30日 04:13 ID:Ew90q6FP0*
    何言ってんだこいつは
    10  不思議な名無しさん :2023年11月30日 04:14 ID:Ftcc6HIL0*
    仕事しててYouTubeで収益化して経費のこと理解してないとかありえんだろ、なにがしたくてこんなん言ってるの?
    11  不思議な名無しさん :2023年11月30日 04:18 ID:8x9C2vaV0*
    >>5
    会社の経費をクレジットカード会社が負担してくれてると思ってたとかかね
    ネタだとしても意味不明で怖いわ
    12  不思議な名無しさん :2023年11月30日 04:19 ID:EiZpko.U0*
    こういうの大好きだからSNSで大真面目に主張して欲しいわw
    それでも一定数の賛同者や理解者が現れるだろうしw
    13  不思議な名無しさん :2023年11月30日 04:21 ID:07blalHT0*
    飯が経費で落ちるの本間意味わからん。
    14  不思議な名無しさん :2023年11月30日 04:23 ID:kTnyZ2x60*
    義務教育の敗北
    15  不思議な名無しさん :2023年11月30日 04:37 ID:kvYf8tNr0*
    馬鹿な俺でも高校時代から分かってたのに俺より馬鹿がいるとは… 控除の事「くうじょ」って読んでそう
    16  不思議な名無しさん :2023年11月30日 04:49 ID:u8DiG1Hr0*
    なかっさんと田辺っていうYouTuberのネタそのまんまやん
    絶対こいつそういう系の見て思い付いたんや
    17  不思議な名無しさん :2023年11月30日 05:05 ID:zoQoVDv.0*
    YouTuberではない個人事業主だけど経費で落とせばタダになるんだから奢ってくれって言ってくるようなアホはガチでおるからな
    18  不思議な名無しさん :2023年11月30日 05:10 ID:Y7tsBZCe0*
    そこそこ儲けが出てないと、この世に出回っている食いものやサービスを経費で落とすにもありがたみがないだろ
    19  不思議な名無しさん :2023年11月30日 05:35 ID:ttv5gncf0*
    ざっくり言うと大体収入の2割程度を上限として経費申請が通れば控除が発生する
    例えば年収1000万円の個人事業主だと、そのままだと1000万円に税金がかかるが、仕事に使った200万円くらいまでは必要経費として控除になるって話で、要するに1000万からマックス大体200万引いた800万に税金が課せられる
    適当に数字を書くけど、20%税金にとられる場合1000万だと200万納税だけど、800万だと160万の納税ですむ。これがいわゆる経費での節税というやつ。
    20  不思議な名無しさん :2023年11月30日 05:44 ID:WHJWDTNV0*
    これとかリボ払いとか何回同じネタ擦り続ける気なんやろ。
    本当に寒い。
    21  不思議な名無しさん :2023年11月30日 05:44 ID:1c8vHteH0*
    接待交際費がないと議員の会食できないもんな
    22  不思議な名無しさん :2023年11月30日 05:44 ID:j8zkIv3P0*
    どういう仕組みでそうなるかちょっとくらい考える…られないか
    23  不思議な名無しさん :2023年11月30日 05:48 ID:qkXcHuTv0*
    働いてるけど、末端も末端の派遣社員とかやろ。目の前だけを世界だと思ってそう
    24  不思議な名無しさん :2023年11月30日 06:07 ID:WP47sRUr0*
    こういう奴が世の中にはそこそこいる。
    25  不思議な名無しさん :2023年11月30日 06:23 ID:hPE0BYIP0*
    >>17
    逆に割り勘の飲み代を「経費にするから『全額分の』領収書くれ」とする個人事業主もいるからな。
    26  不思議な名無しさん :2023年11月30日 06:26 ID:AtDUOExP0*
    終わりなのはお前の頭だよw
    27  不思議な名無しさん :2023年11月30日 06:37 ID:nBad5hZi0*
    サラリーマンは自分で税金払わないから知らない。
    本当に経費だと
    28  不思議な名無しさん :2023年11月30日 06:40 ID:VfOaRlzd0*
    知能指数二桁くさいな
    29  不思議な名無しさん :2023年11月30日 06:40 ID:rRep1hDS0*
    >>19
    おまえ経費が何か根本的にわかってないだろ。その業務を遂行するために必要でなければ1割だろうが認められないし、逆に必要なら9割だって認められるわ。なんだよその謎の2割ルールはw
    30  不思議な名無しさん :2023年11月30日 06:46 ID:AzIj.WcQ0*
    ※15
    オラオラいってそうw
    31  不思議な名無しさん :2023年11月30日 06:47 ID:AzIj.WcQ0*
    これがZ世代か・・・
    32  不思議な名無しさん :2023年11月30日 06:48 ID:TLY7sIRj0*
    経費=タダ
    保釈=無罪放免

    これ勘違いしてるバカ多そう
    33  不思議な名無しさん :2023年11月30日 06:54 ID:0QKDPKjV0*
    収入もないのに経費とは……?
    34  不思議な名無しさん :2023年11月30日 07:11 ID:.RfDocyg0*
    自営業やってるけどなんでもかんでも経費では通らないぞ
    税務調査来たことあるけどこれは家族との食事だからだめこれは仕事以外にも使ってるから全額は無理とか次々にダメ出しされたからな
    例えば時計とか車なんかでも仕事以外に使ってたらそうなる
    35  不思議な名無しさん :2023年11月30日 07:17 ID:NPGVr61p0*
    >>34
    税理士に頼めよ。通るから。
    36  不思議な名無しさん :2023年11月30日 07:20 ID:RBlv3FdE0*
    数値適当でめっちゃ単純に説明したら「年収100万超えたんで税金が10万発生するわ」
    →「経費として使えるもん10万円ぶんぐらい買って差し引きで100万以下に収めるわ」
    →「税金として無対価で持っていかれるぶん、物買えたわ」
    が経費での税金対策
    37  不思議な名無しさん :2023年11月30日 07:23 ID:2L7wFHME0*
    リーマン考える経費=経理に領収書持っていくと会社が全額払ってくれるもの
    自営業の経費=税務署に領収書を持っていくと所得から引かれて所得税が安くなるもの
    この違いやろ
    38  不思議な名無しさん :2023年11月30日 07:28 ID:ATJUd4Wi0*
    >>37
    さすがにリーマンのこと馬鹿にし過ぎだろ
    そんな知能じゃさすがに組織で仕事はできん
    39  不思議な名無しさん :2023年11月30日 07:37 ID:tucOOa6P0*
    >>38
    自営で成功してるならそれで良くね?
    40  不思議な名無しさん :2023年11月30日 07:38 ID:ibfdpQ9w0*
    支払いをアベノミクスで済まそうとしたスレ思い出した
    41  不思議な名無しさん :2023年11月30日 07:51 ID:vO3BNaDM0*
    サラリーマンが会社のお金を使う場合と勘違いしてる奴がいるんだろうな。
    42  不思議な名無しさん :2023年11月30日 07:57 ID:e.FkgH.M0*
    >>10
    こういう反応もらうためにアフィカスが自分で書いてる説が濃厚
    この手のスレ8割がたそうやろ
    43  不思議な名無しさん :2023年11月30日 08:08 ID:60.RhpWo0*
    個人は確定申告で経費を入れることで税金がその分安くなる
    法人に所属してるなら経費分を法人がくれる

    個人で経費分を国が支払ってくれるって勘違いはどこから…?
    44  不思議な名無しさん :2023年11月30日 08:08 ID:g.HwsW8b0*
    もう無知は罪でええわ
    45  不思議な名無しさん :2023年11月30日 08:12 ID:9jz7z7op0*
    >>19
    売上な🥹
    46  不思議な名無しさん :2023年11月30日 08:17 ID:PXrO4t9M0*
    給与所得控除最強
    47  不思議な名無しさん :2023年11月30日 08:33 ID:LPkihma50*
    >>37
    知らんやつが見たら誤解を受けるから訂正してやるよ

    > リーマン考える経費=経理に領収書持っていくと会社が全額払ってくれるもの
    会社が直接払ってくれるのはごく一部
    大抵は自分が払った分の領収書を提出することで同額が戻ってくるだけ

    こう書かないと、レジで「経費なので会社に請求してください」とか言うバカが出てくる可能性がある
    あくまで直接払うのは自分だぞ
    48  不思議な名無しさん :2023年11月30日 08:53 ID:FJEX4aK.0*
    >たまに経費=全部タダみたいなぶっ飛んだ認識してる

    働いたことないだろこいつ
    雇われのリーマン目線なら実質無料
    49  不思議な名無しさん :2023年11月30日 09:13 ID:X5Jzuxq50*
    >>48
    お前が働いたことないだろ、経費で落としても利益がなければ、金が減るだけ。利益でてても決算上損益勘定に入って節税できるだけでいずれにせよ現金は減るんだよ
    50  不思議な名無しさん :2023年11月30日 09:31 ID:MoMkoAL20*
    ほんとにこう思ってる人がいるからな
    税金対策って言葉だけ連呼するやつも似たような知能
    51  不思議な名無しさん :2023年11月30日 09:32 ID:6d9vXeih0*
    とことん落ちたら良いと思うけど、マトモに金返せるわけもなく行き着く先が生活保護や犯罪者やからな
    マジでキチンとマイナスを補填する仕組みは作らなきゃならん
    まぁ、自己都合で負った借金、しかも合意の上でのもんを反故にする動きになってきてるし無理やがねw
    過払いと言い、あそこらへんのバカさ加減は目も当てられんよ
    52  不思議な名無しさん :2023年11月30日 09:41 ID:E7epJny80*
    専業主婦とかサラリーマン、本当に思ってるやついるからな
    笑えねーわ
    53  不思議な名無しさん :2023年11月30日 09:47 ID:I660D8LR0*
    >>50
    高いもん買う金持ちにゼーキンタイサク連呼くんはどこにでもいるな
    嗜好品の類はガッツリ課税されてるし控除対象にするのも困難なのに何言ってんだと

    仕事でやってたから分かるけど不動産での節税だってスキーム理解してなきゃ大損だから毎回説明大変なのに
    54  不思議な名無しさん :2023年11月30日 11:47 ID:JE4i62vS0*
    ネタとしておもんなさすぎるし
    稼いでる配信者でもなさそう
    55  不思議な名無しさん :2023年11月30日 11:48 ID:k.6u1ESg0*
    >>25
    それはこの話と何か関係あるん?
    56  不思議な名無しさん :2023年11月30日 12:14 ID:cimFxL.P0*
    流石にネタやろ…
    57  不思議な名無しさん :2023年11月30日 12:41 ID:5K.3LGlv0*
    しょーもないただのバカ
    58  不思議な名無しさん :2023年11月30日 13:20 ID:8AZeCK7q0*
    暇〇とかもそうだったけど、ネット知識の連中は根本的に「経費」ってのを理解してないのよな。
    会社で使う必要経費と、会計上の経費控除の区別がついてない。
    マジで「なんでも経費でタダになる」と思い込んでる阿呆の多いこと多いこと。
    59  不思議な名無しさん :2023年11月30日 13:22 ID:8AZeCK7q0*
    >>32
    池袋のアレで逮捕されないのはおかしい、上級だから優遇されてる!とか言ってるバカも多かった。
    送致されてるのに理解できてない。
    60  不思議な名無しさん :2023年11月30日 15:10 ID:wc9.G.tZ0*
    >>49
    それ個人事業主の経費
    リーマンの経費は事務に領収書渡せばその分の金もらえるやつ
    61  不思議な名無しさん :2023年11月30日 15:32 ID:pQHNmdP50*
    >>1
    テンポ良くてすこ
    62  不思議な名無しさん :2023年11月30日 15:36 ID:pQHNmdP50*
    >>10
    いや本スレのイッチの書き方やとYouTubeの収益はゼロやろ
    しかもサラリーマンしてるなら経費は会社が全額金くれるからそれを誤解したんやろ
    全くの無職よりは底辺サラリーマンの方がイッチみたいな勘違いする人の割合は高いと思うで
    63  不思議な名無しさん :2023年11月30日 15:38 ID:pQHNmdP50*
    >>12
    最初についたコメントが間違い指摘系の真面目さんだったら賛同者も出てこないだろうけど、最初についたコメントがネタに乗っかってくれたら多分その後もネタで乗っかってくれる人がたくさん集まってコメントしていくだろうし、そうなるとその中には本気で賛同しちゃう人も紛れてくるだろうね
    64  不思議な名無しさん :2023年11月30日 15:41 ID:pQHNmdP50*
    >>15
    オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ──ッオラアアアアアアアアァァァァァ オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラーッ!!
    65  不思議な名無しさん :2023年11月30日 15:50 ID:pQHNmdP50*
    >>29
    横からやが多分俯瞰で見た全体の話(※19)と、しがない勤め人の狭い視点(※29)の違いだと思うよ
    単なる会社員視点なら「経費申請したら全額会社負担」になるだけだから※29も間違ってるわけじゃない
    でもその視点は元スレの話(YouTuberとして、つまり個人事業主としての経費)とは違う話だって事には気付かないかい?
    ※19の説明はわかりにくいけど売上と書くべきところを収益と書いてる所以外は大体合ってるよ
    わかりやすくしようとして数字を計算しやすい様に整えて説明してるから逆に君みたいな読解力低めの人はそこに引っかかってしまうだけだ
    自分は合ってて人が間違ってると考えるとそうやって学びを得られないままいつまでも成長できないから、もう少し勉強した方がいいと思う
    66  不思議な名無しさん :2023年11月30日 15:54 ID:pQHNmdP50*
    >>34
    これはそういう話じゃなくて、飯食ってる所も撮影して動画投稿しとけばそれは業務の一環として全額経費にできるよって話じゃないの
    んでイッチは経費がなんたるかそのものを勘違いしてただ単に飯食ってる動画上げて税務署に代金請求に行ったら当然何も貰えなかったという話
    67  不思議な名無しさん :2023年11月30日 15:57 ID:pQHNmdP50*
    >>38
    このコメント欄の※29がまさにこの※37の言ってる通りの勘違いして他人を貶してるぞw
    世の中そういうもんなのよ
    68  不思議な名無しさん :2023年11月30日 18:22 ID:aXaNMOb00*
    こんなネタスレ実在するのか?
    こんなスレに書き込むなんて終わりだよこの国
    69  不思議な名無しさん :2023年11月30日 20:19 ID:LPkihma50*
    >>68
    一番下にある引用元のリンク先を見るぐらいすれば?
    内容が嘘か真かは知らんしどうでもいいがスレは実在する
    70  不思議な名無しさん :2023年12月01日 00:48 ID:yQ1h2nXf0*
    「会社員が思う経費」という概念があることが違和感

    会社員が経費で落とす
    →経営者(YouTuberなどの個人事業主含む)がお金を払って仕事で使う
    →所得が減る
    →所得税が減る

    会社社長とYouTuber視点では経費の概念は同じ
    ただ会社員が勝手に勘違いして嫉妬してるだけ
    お前の会社がYouTuberと同じように経費を払ってるんだよ
    71  不思議な名無しさん :2023年12月01日 01:07 ID:OFis5Y090*
    >>20
    コメ欄で叩かせれば収益増えるからな
    底辺YouTuber未満の手法だよ
    72  不思議な名無しさん :2023年12月01日 01:51 ID:.E0RjUaM0*
    会社員の経費と個人事業主の経費をごっちゃに考えてる人が多いんだろうな。
    会社員の経費はちゃんとしてれば全額戻ってくるけど、個人事業主は違うからな。
    73  不思議な名無しさん :2023年12月01日 02:26 ID:ngCZ90R80*
    >>64
    😄ってなった
    74  不思議な名無しさん :2023年12月01日 03:31 ID:65kFpnkp0*
    終わりなのはこの国じゃなくてお前の頭だよ
    75  不思議な名無しさん :2023年12月01日 04:49 ID:sRDPYtFR0*
    経費申告はお堅い税理士通せよ
    事務所の格でも税務調査の難易度変わってくるからな
    あと経費申告したところで税務署がNOっていったらアウト
    納得いかないなら法廷で争うしか無い
    76  不思議な名無しさん :2023年12月01日 08:49 ID:V3p.9r.V0*
    >>60
    あのなぁ
    リーマンが会社の経費払って金もらってるのは、会社の経費のお金を立替するだけなの、リーマンは経費払ってないんだよ

    経費を払うのは会社であり、個人事業主だということを理解してくれ
    77  不思議な名無しさん :2023年12月01日 08:53 ID:lWOGNWfD0*
    働いてる(作業所でパン作り)
    78  不思議な名無しさん :2023年12月01日 08:55 ID:V3p.9r.V0*
    そもそも利益100万で経費100万使って税金0にしたところで手元資金も0なんだよ。
    無駄な経費使うぐらいなら利益100万で税金30万払って現金70万残すほうが得だということをお前らは理解していない。
    79  不思議な名無しさん :2023年12月01日 09:06 ID:lWOGNWfD0*
    >>78
    誰もそんな話はしてない事が理解出来てないお前が?
    80  不思議な名無しさん :2023年12月01日 10:29 ID:fgQBZr.60*
    まあしょうがないから働いて借金返そ?
    81  不思議な名無しさん :2023年12月01日 10:35 ID:kAvnXEG20*
    >>75
    「税務当局との見解の相違がありましたが~」ってやつだw

    >>76
    それそれ
    サラリーマンが~って言ってるのは会社が事業遂行のために支出した金銭の立替払分を社員に支払うだけの話であって、それを勘定科目で区分けして経費処理するのは会社のお仕事
    企業に所属しないYouTuberなど個人事業主はそれも自分でやる
    そしてイッチの知能レベルは論外、ホビロン
    82  不思議な名無しさん :2023年12月01日 10:59 ID:iNc2.nV.0*
    本気なら知的障害持ちだな
    まあつくり話だろうけど
    83  不思議な名無しさん :2023年12月01日 11:17 ID:434f5wQF0*
    >>2
    それ以前にこいつは経費が何か、税金が何かすら理解してないぞ
    84  不思議な名無しさん :2023年12月01日 11:26 ID:q.jUr2fT0*
    サラリーマンの経費で落とせば自分の懐傷まないって話を「経費=無料」と曲解
    個人事業主なら何かと経費にできる!
    というコンボなのか
    85  不思議な名無しさん :2023年12月01日 11:48 ID:YOoH.W410*
    Youtuberのスレに湧く経費経費言ってるバカどもにも見せたいね
    本当によく湧いてる「どうせ経費で落としてんだろ」とか言ってる奴らはもれなくバカ
    個人事業主が自分で稼いだ(稼ぐ)額から金を出して、計上時に事業の費用として出してる(最終利益を少なくする)だけだってのにな
    86  不思議な名無しさん :2023年12月01日 11:51 ID:ctnU2Hmn0*
    どうやったら使い込んだ金すべてチャラになるって思考になるのかがわからん
    87  不思議な名無しさん :2023年12月01日 13:42 ID:VZVBF5Vx0*
    義務教育の敗北
    88  不思議な名無しさん :2023年12月01日 13:50 ID:pE064sov0*
    税金対策っていうワードに踊らされて
    現金が手元に残らない社長ならいそう
    89  不思議な名無しさん :2023年12月01日 14:41 ID:AZs.w3Bn0*
    >>19
    売り上げから経費を引いた物が俗にいう収入なのでは無いのかなぁ
    なんで収入から経費引くことになってるんだ?売り上げと利益を勘違いしてる?
    90  不思議な名無しさん :2023年12月01日 15:31 ID:2EXHG0of0*
    そもそもYouTuberは自分から経費がどうたら話さないだろ
    外野が勝手に騒いでるだけで
    91  不思議な名無しさん :2023年12月01日 16:02 ID:uC1ltdrt0*
    >>5
    こいつはそもそもの支払い義務が無いと思ってるからちょっと違うんちゃうか
    92  不思議な名無しさん :2023年12月01日 16:03 ID:Eg0a8uHn0*
    >>35
    ワイ税理士、家族での食事と見て分かるのはダメだと客に言う
    土日にジュース頼んでる自宅そばの回転寿司とか誰が見ても経費に当たらないって分かるじゃん
    93  不思議な名無しさん :2023年12月01日 16:10 ID:UDMeNM960*
    経費の前に収益
    94  不思議な名無しさん :2023年12月01日 19:30 ID:00C3P9L10*
    落ちぶれ国家の国民らしい
    95  不思議な名無しさん :2023年12月01日 19:56 ID:UYEOp1fk0*
    経費=タダの認識って会社が払って節税してるから従業員からすればタダって感覚になるんだろうな
    96  不思議な名無しさん :2023年12月01日 22:32 ID:dGTJNI0H0*
    >>59
    何とかすり抜けようとしてたけど、昔と違って外野が煩いから仕方無く形だけやったってだけだと思うなぁ

    あんだけ上級国民特別措置の片鱗見せといて本当に収容するとは思えない…確かめようがない。収容した「とされている」ってのは事実だね
    97  不思議な名無しさん :2023年12月01日 22:32 ID:KMuVEQIi0*
    >>92
    本物の税理士なら客って言い方しねえよ
    悲しい人生送ってるなアンタ
    98  不思議な名無しさん :2023年12月03日 05:53 ID:DfSgyu8O0*
    >>82
    本当にyoutuberやってるならこういう話のネタをスレで消費するわけないもんな

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事