1
不思議な名無しさん :2023年11月30日 19:16 ID:tgVbxp4w0
*
では組織から無能を排除できるようにしよう
これで解決だよね
2
不思議な名無しさん :2023年11月30日 19:20 ID:Nx45mbGR0
*
3
不思議な名無しさん :2023年11月30日 19:24 ID:R6yH1oLt0
*
アメリカに大地震ってどこに起きたら日本勝てるレベルになるんだよ?全土か?
4
不思議な名無しさん :2023年11月30日 19:29 ID:.K5VuFWW0
*
こういう日本型組織だから気楽にしていられるのが日本の労働者じゃん
5
不思議な名無しさん :2023年11月30日 19:34 ID:jgCgdtAx0
*
でも下手に権限与えられんような中間管理職もおるからなぁ
って無能を優遇した結果なのか
今がそうなのか昔からそうなのか一部だけなのかはハッキリと断言出来んが、マジで自分の頭で物考えてなさそうなのが結構な数いると思うんだよなぁ
イエスマン至上主義がそれらを生み出したのか、頭の悪そうなバラエティ番組が育てたのか、ゆとり教育の成れの果てなのか、あるいは海外の工作員がそうなるべく暗躍し続けてきた結果なのか?
6
不思議な名無しさん :2023年11月30日 19:34 ID:q0qL52jN0
*
日本企業というよりむしろネットでコレだから日本は〜、とか言ってる奴らが言ってることやん
7
不思議な名無しさん :2023年11月30日 19:34 ID:HC.kQzwM0
*
中国の六韜も同じこと書いてるよ
相手の国を弱らせるためには竹中平蔵みたいな奴を天才だと持ち上げ
返すとかそういうやり方
考えてみれば当たり前で本当に有能なら、その人自分の国に留めておくよね
8
不思議な名無しさん :2023年11月30日 19:36 ID:tgVbxp4w0
*
普通に日本の正社員制度の問題だろ
人の流動化がないのが原因
9
不思議な名無しさん :2023年11月30日 19:36 ID:wjVm7Gr20
*
10
不思議な名無しさん :2023年11月30日 19:38 ID:1bytK9UH0
*
無駄な労働者のために無駄を増やして仕事した気にさせているのが日本企業だよ
1人でできる事を複数でやって時間潰しているだけ
まぁそれが雇用を守る事に繋がっているんだけど
11
不思議な名無しさん :2023年11月30日 19:44 ID:8C.UVfxn0
*
12
不思議な名無しさん :2023年11月30日 19:44 ID:2EaGc.Vr0
*
そんな国に経済で天下取らせたバカな国にアメリカのこと?w
相対的に見たら日本が一番富裕層多いらしいよ
13
不思議な名無しさん :2023年11月30日 19:44 ID:XK.6YoY70
*
7.些細なことにも高い完成度を要求せよ。わずかな間違いも繰り返し修正させ、小さな間違いも見つけ出せ。
原子力安全委員会と静岡県知事のことかな
14
不思議な名無しさん :2023年11月30日 19:45 ID:Epy6bhGr0
*
15
不思議な名無しさん :2023年11月30日 19:50 ID:.ftoZwA.0
*
16
不思議な名無しさん :2023年11月30日 19:50 ID:Ghpqx.o30
*
これ日本の企業というより、政府や行政機関すなわちわーくにの中枢を担う官僚組織の悪しき特徴そのままやん
つまりそういうことか
17
不思議な名無しさん :2023年11月30日 19:52 ID:tgVbxp4w0
*
>>16
企業も含めて日本型組織の特徴だね
固定化されたコミュニティは絶対にこうなるとも言えるけど
18
不思議な名無しさん :2023年11月30日 19:55 ID:rg6rsA1G0
*
うスムーズにするために決済電子化を導入したのに、結局電子決済をしたという証明をハンコでしてるせいで結局紙媒体と電子両方やって負担倍になってるうちの会社のことかな
19
不思議な名無しさん :2023年11月30日 20:00 ID:gmVeVdEM0
*
弊社、開発スケジュールが遅れると関係者全員集めて深夜まで対策会議😇
20
不思議な名無しさん :2023年11月30日 20:01 ID:zxacmJKk0
*
>>5
終戦後、優秀だった人間を働けないようにした
21
不思議な名無しさん :2023年11月30日 20:03 ID:I9thv.Sa0
*
責任を負った分だけ相応の報酬や挽回のチャンスがあればいいけど日本にはそんなことないから
その代わり凡人にも「みんなで決めたでしょ」って言い訳させてくれる優しい文化ではある
22
不思議な名無しさん :2023年11月30日 20:04 ID:Dz2l8Cjh0
*
23
不思議な名無しさん :2023年11月30日 20:05 ID:kR6K.e1Q0
*
>>8
経済同友会代表の新浪剛史みたいなこと言ってる
24
不思議な名無しさん :2023年11月30日 20:06 ID:mlows7.V0
*
>>5
いやいや敗戦前の日本なんて今の北朝鮮みたいな国なんだから昔からの文化ですよ
25
不思議な名無しさん :2023年11月30日 20:10 ID:kR6K.e1Q0
*
ワイはチンタラ会議に出席するだけで年収800万超える立場にやっとなったんや
あんたら簡単に言うけど無能ワイがこうなるまで入社して30年以上かかったんやわ
余計なこと言わんといてくれ
26
不思議な名無しさん :2023年11月30日 20:11 ID:tgVbxp4w0
*
>>25
本音で話をしていて素晴らしい
こういう日本型組織に文句を言う割にじゃあこの組織構造を廃止しようとなったら反対するのが日本人だよな
27
不思議な名無しさん :2023年11月30日 20:14 ID:PBmCXrLY0
*
でも別にそれで戦後に経済大国なったじゃん
それに付いていけない、でも結果も出せない現代っ子が劣ってるだけじゃねえの
28
不思議な名無しさん :2023年11月30日 20:16 ID:jqb0JQLr0
*
>>3
アメリカ全土だけだときつい
更に主要都市と武器製造工業の密集地体と資源が多く取れる場所は震度7くらい必要
29
不思議な名無しさん :2023年11月30日 20:16 ID:Ryk4zoJg0
*
ソ連のスパイゾルゲが日本で情報を得るのに使った魔法の言葉
「あなたそんなことも知らないんですか?」
これを唱えると貝のように口を閉ざしてた軍人や政治家がペラペラ機密を喋ってくれたという
ちなみに日本人にしか通用しなかった
30
不思議な名無しさん :2023年11月30日 20:16 ID:9i8AxgjA0
*
>>1
仕組みの話しとるのに人の質を言い出すんか
自覚が無いのって滑稽やね
31
不思議な名無しさん :2023年11月30日 20:17 ID:tgVbxp4w0
*
>>30
いや仕組みの話だろ
排除という仕組みが無いのが問題なんだよ
無能が無能のままでいられるのが問題なんだよ
無能はどんな組織でも絶対発生するからね
32
不思議な名無しさん :2023年11月30日 20:24 ID:tgVbxp4w0
*
>>18
こういう例もそうだけど
効率化って最終的に人をどこに置くかって事が重要になるんだけど
日本はハンコ押していて人の行き先が無いから効率化できない訳だ
人の置く場所を社会全体ではなく企業のみで完結していのが問題
さっさと企業が放り出して別の所に置けば良い
33
不思議な名無しさん :2023年11月30日 20:28 ID:zx8T9AEF0
*
日本をわざと誉めて名誉白人と錯覚させよ
そして要らぬプライドをつけさせアジアから孤立させろ
みたいな作戦も確かあったよね
34
不思議な名無しさん :2023年11月30日 20:31 ID:ipScnQ6c0
*
こんな有能な奴らが国回してるのにアメリカもあんなんになるんやもんな
誰が何したって駄目になるんちゃうかな、組織って
35
不思議な名無しさん :2023年11月30日 20:35 ID:kR6K.e1Q0
*
>>26
組織に文句なんか言うかいや
凡人は長いもんに巻かれなんだら終わりやがな
逆張りして成功する奴はもともとサラリーマンに向いてない逸材やぞ
自分の分言うもんをを知らんとアカンで
36
不思議な名無しさん :2023年11月30日 20:35 ID:hDjFwJ4t0
*
>>1
10が適用されて、縁の下の力持ちみたいな不可欠な人材からクビになる
37
不思議な名無しさん :2023年11月30日 20:35 ID:Yjq.JaHn0
*
>>25
『余計なこと言わんといてくれ』に男の悲哀を見た
リスペクト
38
不思議な名無しさん :2023年11月30日 20:37 ID:5FxwUBad0
*
そもそも、当時の米国の情報戦略のメインは欧州だろ?
39
不思議な名無しさん :2023年11月30日 20:40 ID:jgCgdtAx0
*
そもそも実際にアメリカが戦後日本の統治にあたって実施した結果こうなってんじゃないのか?
戦前はよう分からんけど、昔の日本ってもっと緩くて、ワンマンとか人情とかがまかり通ってる印象なんだが
元々お上に逆らわない真面目な国民性と、近代化にあたって欧米の文化を取り入れていく過程で「こういうのが近代的、欧米的なんだ」と盲目的に受け入れちゃったんではなかろうか?
40
不思議な名無しさん :2023年11月30日 20:42 ID:kR6K.e1Q0
*
>>37
リスペクトとか要らんし悲哀言われてもどうでもええわ
しょうもないプライドより金が大事やで
齢とれば尚更よ
定年前のジジイがプライド持ってもしゃーないやろ
41
不思議な名無しさん :2023年11月30日 20:43 ID:jgCgdtAx0
*
>>36
実際こういう所があるから日本の管理職に強権与えるのが不安になるんだわ
本当に必要な人材より、雰囲気で必要な人材決めてる節がある
42
不思議な名無しさん :2023年11月30日 20:45 ID:jgCgdtAx0
*
>>24
こうやって日本の隅々まで他所の工作員が入り込んでるしな
割と色々価値観弄られまくってるよな
43
不思議な名無しさん :2023年11月30日 20:50 ID:2YWlxuli0
*
一見きちんとしていて反対しにくいところがポイントだね
こんなことをするやつはもちろん無能なんだけど、そこは本国が手を回して出世しやすくするのか、出世するまでは本性を隠すのか
44
不思議な名無しさん :2023年11月30日 20:52 ID:kR6K.e1Q0
*
>>42
実際責任の所在が不明確で他人の言うことに付和雷同したり組織に逆らって物言うたらアカン雰囲気やからみんな心の底では負けるやろ思とったのにアメリカ相手に戦争してしもたんやろ
ワイはそう思うとるで
45
不思議な名無しさん :2023年11月30日 20:55 ID:kR6K.e1Q0
*
>>39
幕末の幕府のゴタゴタを歴史の本で読む限りは昔からやろ
46
不思議な名無しさん :2023年11月30日 20:57 ID:Zyra7s8f0
*
つまりダメダメで良いって事な アホらし頑張るのやめよう
47
不思議な名無しさん :2023年11月30日 20:59 ID:tgVbxp4w0
*
>>41
尚更そんな企業はさっさと潰せば良いじゃん
有能な人材はいなくなるんだから
48
不思議な名無しさん :2023年11月30日 20:59 ID:DU19EYEB0
*
自分たちで自分たちに妨害工作して巡り巡って自分自身も妨害されてる日本って
49
不思議な名無しさん :2023年11月30日 21:01 ID:tgVbxp4w0
*
>>46
これも逆に言えばダメでいられる環境で頑張らなくても何のリスクもないという事だね
日本企業に感謝しかないよな
50
不思議な名無しさん :2023年11月30日 21:01 ID:X.gl5HRI0
*
文書は必要だな
うそつきはいっぱいいるし
言った言わないでもめるから証拠は必要だ
51
不思議な名無しさん :2023年11月30日 21:04 ID:tgVbxp4w0
*
この手の話になると最終的に日本企業に感謝って結論になるのが面白いよな
みんな本音は別でイキっているだけなんだなってのが見えてきて面白いよ
52
不思議な名無しさん :2023年11月30日 21:06 ID:f.whKKM40
*
53
不思議な名無しさん :2023年11月30日 21:14 ID:wuH17F7T0
*
結果どうしようもない無能の俺等でもヌクヌク暮らせるんやからええやんけ〜
54
不思議な名無しさん :2023年11月30日 21:15 ID:RnhWUfMc0
*
これのマニュアルの逆をすれば優良な企業足り得るか?というとそうでもないやろうな。まあ結局バランスが大事よ。
55
不思議な名無しさん :2023年11月30日 21:24 ID:N7YgVz6u0
*
>>42
認める器が持てないところがお前の弱点や
日本人全員がお前みたいになったらそれは日本という国が弱点を持つことになる
自分の敵だと思う者の意見も聞けなければ勝利は無いね
56
不思議な名無しさん :2023年11月30日 21:25 ID:ZCW41HbF0
*
57
不思議な名無しさん :2023年11月30日 21:27 ID:I9dJa.RQ0
*
これが当たり前で当然みたいな風潮を作ったのよね、だから日本は世界で戦えなくなった
58
不思議な名無しさん :2023年11月30日 21:29 ID:N7YgVz6u0
*
>>33
まんまホルホル大好き誇り高きネトウヨ君やん
59
不思議な名無しさん :2023年11月30日 21:29 ID:kR6K.e1Q0
*
>>51
こういう状況に憤るべきガチの有能はまとめとか底辺ネットにおるはずないからな
60
不思議な名無しさん :2023年11月30日 21:33 ID:kR6K.e1Q0
*
>>57
そもそも少子化で戦うどころの話ちゃうからな
国として守りに入らざるをえんのよ
ワイみたいな無能は自己防衛で精一杯や
61
不思議な名無しさん :2023年11月30日 21:35 ID:tgVbxp4w0
*
>>60
逆でしょ
少子化だからこそよりリソースを選択集中して効率的に動くしかないんだよ
日本人は組織そのものに永続性を求めているからそれが出来ないんだけどね
少子化だからこそ攻めまくるしかないんだよ
62
不思議な名無しさん :2023年11月30日 21:38 ID:tgVbxp4w0
*
無能を排除できないシステムは
結局無能なリーダーを守る事に繋がるのが一番良くない
でも日本人は無能な船頭が操る沈む船に乗ってるのが安心安定と思っているんだよ
そっちの方がリスク高いのは明らかなのにね
63
不思議な名無しさん :2023年11月30日 21:39 ID:N72MHYJj0
*
なんか会社で行われてる事が当てはまりそうで怖いなこれ…
うちも重大事故起きて締め付けあるし人はやめていくしカバーの為に残業も増えたのにその重大事故を今後起こさない為の施策の為に残業してでもやれ!言われて上司連中があほじゃねーのか?と話し合ってるわ
最近ちょっとした品質事故起きてるのも全部残業時だからどう考えても急激に残業が増え過ぎなんだよ
それで近道行為に走らざるを得なくなってまた重大事故起きる
あほのループの完成や
64
不思議な名無しさん :2023年11月30日 21:40 ID:dtZ8qPKw0
*
>>1
実際無能が上に立ってしまうと、排除するのが滅茶苦茶難しいからねえ。しかも上の上は現場の意見なんて聞かないから、現場から複数問題提起されても、無能上司の意見が優先されるしな。
65
不思議な名無しさん :2023年11月30日 21:41 ID:dtZ8qPKw0
*
>>9
会議しないと物事を動かせないと思ってるしな。
66
不思議な名無しさん :2023年11月30日 21:42 ID:kR6K.e1Q0
*
>>61
会社は雇用延長してもろてもせいぜい残り10年やし、そもそも寿命も残り20年あるかないかやのにそんなしんどいことできるかいや
若いやつが頑張ったらええんじゃ
67
不思議な名無しさん :2023年11月30日 21:42 ID:tgVbxp4w0
*
>>64
そんな組織はさっさと潰せば良いのだよ
その為にはそこから人がいなくなるのが一番
でもみんなそんな組織にでもとりあえず保護されたいからね
68
不思議な名無しさん :2023年11月30日 21:44 ID:be3qD2WL0
*
実際に産業スパイみたいな管理職いるからな
ト○タの下請けにやばいのがうじゃうじゃいる
残業代欲しさに意味のないことばっかやり、自社製品に不良品混ぜたり、製造工程のスイッチ切ったり
嘘の申告したりな
あれは多分やけどヒュンダイかなにかに買収されてると思うわ
69
不思議な名無しさん :2023年11月30日 21:44 ID:tgVbxp4w0
*
>>66
自己防衛というなら企業に依存するなよって話なんだけどね
実際は自己防衛でも何でもないだろ
自民党の作る既得権益構造で保護されているってのが正確な表現だね
70
不思議な名無しさん :2023年11月30日 21:46 ID:kR6K.e1Q0
*
>>62
適当に長いもんに巻かれて生きてくんが一番リスクないんやで
世の中をどうにかしようと無謀なこと考える方が個人が詰むリスクははるかに高いわ
71
不思議な名無しさん :2023年11月30日 21:46 ID:.DIOdtMC0
*
72
不思議な名無しさん :2023年11月30日 21:47 ID:kR6K.e1Q0
*
>>63
その話で重要なんは残業した分金貰えるかどうかやろ
73
不思議な名無しさん :2023年11月30日 21:49 ID:kR6K.e1Q0
*
74
不思議な名無しさん :2023年11月30日 21:50 ID:KyTQTbNy0
*
弊社はCIAの工作を受けていた…!?
だからクソみたいな労働環境なのに業績悪いのか…
75
不思議な名無しさん :2023年11月30日 21:51 ID:p3MSwSNi0
*
76
不思議な名無しさん :2023年11月30日 21:52 ID:kR6K.e1Q0
*
>>69
アホやの
せやから既得権益の長いもんにまかれるんが自己防衛やって再三言うとるやろがい
77
不思議な名無しさん :2023年11月30日 21:53 ID:dtZ8qPKw0
*
>>50
電子データでいいだろ。
日本ではいちいち紙にさせるからな。
78
不思議な名無しさん :2023年11月30日 21:54 ID:dtZ8qPKw0
*
>>52
実際安倍が捏造工作しまくってたって、裁判所が認めてるだろ。それで今はクリーンだとか思う方が頭おかしいね。
79
不思議な名無しさん :2023年11月30日 22:06 ID:uaBTTG3.0
*
うおおおおおおおおおお
日本企業は全部CIAだった!!!!!!!
ー完ー
80
不思議な名無しさん :2023年11月30日 22:24 ID:USj3ZcKi0
*
>>78
やらなきゃ金と利権なくなって選挙で勝てず消えるだけだからね
安倍限らず与党も元与党の野党も全員やってるよ
与党未経験の野党も与党なったら必ずやる
81
不思議な名無しさん :2023年11月30日 22:29 ID:AhkGWeCq0
*
CIAのマニュアルが普通に手に入ると思ってるのが草
82
不思議な名無しさん :2023年11月30日 22:29 ID:kw8fv4nW0
*
83
不思議な名無しさん :2023年11月30日 23:04 ID:Utr4nHkr0
*
84
不思議な名無しさん :2023年11月30日 23:34 ID:zuwaKjBS0
*
マジに実行したら多くのトラブルの元になってるその工作員が無能ということになるんじゃね?
85
不思議な名無しさん :2023年11月30日 23:44 ID:hDm2ROr00
*
86
不思議な名無しさん :2023年11月30日 23:47 ID:Uj7cXP6c0
*
87
不思議な名無しさん :2023年12月01日 00:06 ID:glK9IGPw0
*
88
不思議な名無しさん :2023年12月01日 00:32 ID:gdIuuqcJ0
*
>もし第二次世界大戦でアメリカに大地震みたいな災害でも起きて日本が勝ってたら今頃どうなってたん?
中国相手に泥沼化して兵站伸び切って劣勢になるレベルだから勝つのは無理やろ
ソ連やアメリカは地力があったから敵地を陥落させて完全に滅ぼすまで行けたけど日本が同じ物量あってもまず無理、ほっとけばどんどん傾いていくの分かってるから有利な講和も受け入れてもらえない
というか日中戦争終わってないのに石油が欲しいというだけで仏印に手を出す時点でドクトリンがガタガタで終わってる、挙句米英の安保脅かして経済制裁されてからの逆ギレ真珠湾だし
89
不思議な名無しさん :2023年12月01日 00:39 ID:S0xusxSR0
*
90
不思議な名無しさん :2023年12月01日 01:14 ID:yKxeef0r0
*
シャープがまだ飼われる前
ディスプレイが手に入らんで騒がれたけど
台湾で在庫があるのに注文をいれさせないとか
そんな話があったようななかったような
91
不思議な名無しさん :2023年12月01日 01:14 ID:AICk9FZ.0
*
ニートや窓際がウキウキでこれが日本だとか言ってるけどむなしくないんか
92
不思議な名無しさん :2023年12月01日 01:14 ID:6tMjBa.F0
*
CIAごときが我が職場をコントロールできるとは思えない。
指示を受けても遂行できない奴ばかりだからな。
文書での指示だと漢字が読めない。
読み方を教わっても意味が分からない。
説明されても頭に入らない。
93
不思議な名無しさん :2023年12月01日 01:37 ID:mZgWH.xm0
*
日本企業っていうけと、このやり方で頂点うかがうポジションに長いこと君臨しとったやん
94
不思議な名無しさん :2023年12月01日 01:51 ID:dofPKjhm0
*
95
不思議な名無しさん :2023年12月01日 01:52 ID:dofPKjhm0
*
>>93
ほぼ内需でやってたからな。今の中国と同じ
96
不思議な名無しさん :2023年12月01日 02:00 ID:dofPKjhm0
*
>>95
ちなみに日本は消費税と緊縮財政と公共事業抑制で内需💀にましたとさ、GHQが財政法4条で日本の予算にキャップ付けて公債発行は赤字とするとして、例外で建設等に使われる公債は赤字経常しなくてよかったけど、公共事業叩きまくって予算を赤字国債に付け替えさせたからな。しかも外国人の利益になるように
97
不思議な名無しさん :2023年12月01日 02:09 ID:dW6n9CVR0
*
98
不思議な名無しさん :2023年12月01日 02:42 ID:zffeGpSt0
*
99
不思議な名無しさん :2023年12月01日 02:44 ID:zffeGpSt0
*
>>80
それやらずに与党になれた時点でやらんでいいじゃんw
100
不思議な名無しさん :2023年12月01日 05:09 ID:BBRrYkQq0
*
101
不思議な名無しさん :2023年12月01日 06:17 ID:jdzPunY90
*
>>72
違うぞ
無駄な残業が事故に繋がってるのに、それを無くす為にもっと残業しろと言ってるから本末転倒だって話やん
どんな所でも事故が起きたら防止策を講じなきゃならんのだけど、その事故の本当の原因がストレスや疲れ、無駄な作業の積み重ねによる時間延長と作業の非効率化にあったりしても、大概はチェックを増やそうとしかしない
作業中に怪我したから全身鎧着て作業しろとかやったらかえって作業しづらくなって余計なミスが増えるみたいな話や
102
不思議な名無しさん :2023年12月01日 06:19 ID:fjOKCdbS0
*
103
不思議な名無しさん :2023年12月01日 06:55 ID:jdzPunY90
*
成功した会社の秘訣とか聞くと、正に社員の自主性に任せるみたいな事実際やってたりする
ただし意識低い系の会社がガワだけ真似た場合ただのブラック会社になるんよ
こういうのはまず上がちゃんと高い意識を持って、柔軟な発想やチャレンジ精神観察眼を持ち、なにより責任持ってやる事が大事なんよ
入ったばかりの新人に指導放棄の仕事丸投げで「なんかあったらお前の責任やからなー」とかただの無茶振りやねん
ちゃんと配慮は忘れず必要ならフォローもする、尊重とは無責任に丸投げ放置する事と全く別物なんやから
104
不思議な名無しさん :2023年12月01日 07:53 ID:PuD.rML20
*
>>25
無能なら社会に出ずニートしてろよ
給料なんかもらっちゃいかん
金貰ってる分ニートより下だわ
105
不思議な名無しさん :2023年12月01日 07:58 ID:lUuY.z710
*
106
不思議な名無しさん :2023年12月01日 08:56 ID:D.dhLxwi0
*
107
不思議な名無しさん :2023年12月01日 10:19 ID:D.dhLxwi0
*
>>105
ライバル会社の専務がやたらとうちの会社の課長を褒めちぎるんで、
人を見る目がないなあ(笑)と思ってたが、
こういう意図があったんだとわかって納得した。
108
不思議な名無しさん :2023年12月01日 12:03 ID:rSLIZbAE0
*
ネットサービスをダメにする条件
ログインしなければ見ることもできないようにしろ
携帯番号の申請を絶対としろ
12桁の英数混じりのパスワードを複数強要しろ
ログインの度に二段階認証を徹底させろ
プレミアム会員を別枠で儲けろ
トップページに不快な広告を入れろ
ログインのないアカウントの停止措置をこまめに行え
109
不思議な名無しさん :2023年12月01日 13:41 ID:EvDBgeyr0
*
110
不思議な名無しさん :2023年12月01日 15:59 ID:PZa9Hoxe0
*
ダメな組織を分析した結果がコレなんでしょ
露西亜支配地域在住ウクライナ人向けのサボタージュマニュアルもこんな感じだった
111
不思議な名無しさん :2023年12月01日 16:07 ID:.qnGmrnN0
*
112
不思議な名無しさん :2023年12月01日 18:28 ID:lRjjC7WA0
*
アメリカはまともに戦争で勝てたのが第二次大戦だけだし、その後はグダグダで今では国内の治安もメチャクチャ。他国に工作してる場合ではない
113
不思議な名無しさん :2023年12月01日 19:37 ID:PZKyEzim0
*
>>81
現在の米国中央情報局(CIA)の前身にあたる組織「米国戦略情報局(OSS)」は1944年「Simple Sabotage Field Manual(妨害工作のための簡易な野戦教本、以下サボタージュ・マニュアル)」という興味深い名前の文書を作成した
ってはっきりソースを書いてるんやが???
114
不思議な名無しさん :2023年12月01日 20:27 ID:XFUSnQku0
*
>>104
いやその分税金払ってるからニートより上だろ
働けよニート
115
不思議な名無しさん :2023年12月01日 21:29 ID:9z6cw3.a0
*
ISOの品質マネジメントシステムそのまんまでクソワロww
116
不思議な名無しさん :2024年01月03日 01:55 ID:uRy5eO2Q0
*
>>42 >>55
というか、そもそも日本は北朝鮮のような国であったことはないし
組織でに逆らって云々や心の底では戦争に負けると思っていた云々は
古今東西どこの国でも同じたったわけで、日本特有ではない。
いまアメリカや欧州で大惨事になってるポリコレやLGBTや
移民難民も失敗もそうでしょ
みんな心の底ではおかしいと思いつつも、ポリコレファシストの弾圧
を恐れてこうなってしまった
ソビエトロシアや旧共産諸国の国民たちも同様