不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    64

    アイ◯ルに過払金請求したらwwwwwwww→

    28144751_s


    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 20:35:14.234 ID:hEIzus+q00606
    僕の弁護士「過払金280万円あるから返せよ」
    アイフル「120万円ならいいよ」
    僕「無理」
    弁護士「無理だから280万円返せよ」
    アイフル「やだ」
    弁護士「訴訟開始」
    アイフル「京都でやろう」時間稼ぎ
    裁判所「無理」
    省略
    裁判所「280万円返せよ」
    アイフル「控訴!」時間稼ぎ

    クソすぎだろ

    2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 20:36:07.067 ID:m0k1iiyC00606
    どうする?

    5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 20:36:59.105 ID:hEIzus+q00606
    >>2
    戦うだけよ。今まで毎月50000円近く払ってたんだからそれが0なだけでどれだけ楽か。数ヶ月で160万円も失うなんて馬鹿らしい

    3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 20:36:27.060 ID:21iEHwNcd0606
    最終的には払うだろ

    7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 20:37:21.590 ID:hEIzus+q00606
    >>3
    時間稼ぎで嫌がらせしてくるんだよ

    4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 20:36:48.988 ID:UqdlXk6e00606
    向こうもプロだからな

    6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 20:37:08.469 ID:yWm6i53F00606
    裁判費用やばそう

    9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 20:37:52.709 ID:hEIzus+q00606
    >>6
    税金だからいいや☆

    8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 20:37:42.026 ID:hEB8c0RVr0606
    なんかめんどくさそ

    11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 20:38:20.118 ID:hEIzus+q00606
    >>8
    面倒じゃないぞ弁護士に丸投げで俺は何にもしなくていいからなw

    10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 20:38:10.098 ID:EtO5p+gt00606
    過払いってどういう理屈なの?
    違法金利ってわけじゃなかったんでしょ?

    24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 20:42:37.434 ID:hEIzus+q00606
    >>10
    昔は出資法が利息29.2%で利息制限法が15%だった。利息制限法は罰則規定がないから金貸しは29.2%ギリギリまで貸していた。金貸しは利息制限法を超える範囲は債務者が勝手に支払っている(みなし利息)という主張をしていたが、最高裁でそれが認められないとなり、今まで払っていた利息分を利息を加えて返金する命令を出した。そして利息の分は元金が減らないわけだから、その分余計に払った分も返すようにという命令が出た。

    これが過払金の仕組み

    31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 20:44:26.236 ID:VmhS7nTqa0606
    >>24
    利息に利息加えるのエグいな
    最初の判決出た時消費者金融震えただろうな

    34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 20:46:27.294 ID:hEIzus+q00606
    >>31武富士とか消えたのはこれのせい。どこの貸金もこれで潰れまくった。大手の会社でさえ今や銀行の傘下。唯一アイフルだけ独立している。だからこそ金をなかなか返さない

    42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 20:48:49.356 ID:EtO5p+gt00606
    >>24
    はータメになったわ

    49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 20:49:50.092 ID:hEIzus+q00606
    >>42
    弁護士でもない限りこんな知識ない奴の方がまとも

    12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 20:38:29.461 ID:24ORvNHl00606
    金貸しとか人から奪う時はしつけえのに返す時は渋るんだよな
    ゴミカスだから俺は踏み倒す事にした
    正義の鉄槌だからな

    26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 20:42:58.041 ID:hEIzus+q00606
    >>12クズvsクズ

    13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 20:38:59.228 ID:Bs8kaIh600606
    以後2度と銀行でローン組めなくなったけど気にしない?

    17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 20:40:22.851 ID:VmhS7nTqa0606
    >>13
    これマジなん?住宅ローンと自動車ローン組めなくなったらどっちみち人生詰みじゃん

    19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 20:40:57.420 ID:S+nEJpoo00606
    >>17
    自動車なんてローン組まずに買えるだら

    20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 20:41:06.452 ID:24ORvNHl00606
    >>17
    5年経てば消えるぞ
    嘘脅しに騙されるな

    30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 20:44:18.910 ID:hEIzus+q00606
    >>17大嘘だぞw5年たてば元通り。クレカは会社によっては債務ゼロなら全然作れるw
    5年間借金できないだけで200万円もらえるならそうするわw金借りる癖のあるやつはむしろいい制約になる

    14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 20:38:59.274 ID:lKJASqba00606
    負けた方が費用払うんじゃなかったんか?

    15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 20:39:25.136 ID:3yQLVdwp00606
    こういうのは、絶対引き返しちゃいけないのです。


    16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 20:40:02.052 ID:feIkzSBdp0606
    借りるなよ

    18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 20:40:51.187 ID:jeNrhRfl00606
    相手の本社の所在地で裁判するもんじゃないの?選べるようになったん?

    38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 20:47:13.242 ID:hEIzus+q00606
    >>18
    そこはよくわからん

    22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 20:42:04.226 ID:hEB8c0RVr0606
    アイ○ルって言うからアイドルって勘違いしてたわ

    23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 20:42:07.714 ID:St3LSkeP00606
    両方とも法に則った方法でやり合えばいい

    27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 20:43:30.253 ID:tUFOwJ+9H0606
    そこに愛はあるんか?

    28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 20:43:58.776 ID:65YQtKD300606
    過払金だけで280てすげえな
    トータルいくら借りていくら返したの

    33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 20:45:20.515 ID:hEIzus+q00606
    >>28
    詳しく調べないとわからない。最高額300万円借りてた。20回くらい完済してるからわかんね☆
    20数回契約してるしw

    48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 20:49:41.722 ID:65YQtKD300606
    >>33
    ベテラン債務者じゃんw

    52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 20:52:12.522 ID:hEIzus+q00606
    >>48
    最近0円になった。

    29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 20:43:59.220 ID:7lNVeiDi00606
    300万借りて自己破産してやりゃよかったのに

    35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 20:46:29.241 ID:24ORvNHl00606
    >>29
    自己破だと官報に載るから債務整理からの支払い踏み倒しがコスパ良い
    電話番号と住所変えたらもう追えなくなるから
    相手も何度も裁判起こしたくないだろうしな

    39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 20:47:31.859 ID:7lNVeiDi00606
    >>35
    うせろ犯罪者

    43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 20:49:00.956 ID:24ORvNHl00606
    >>39
    酷いな
    生活に余裕が無く返せなくなっただけで犯罪ですらないんだよなあ

    37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 20:46:39.641 ID:DMpyCkU800606
    当時それで納得して借りてんのになんで金貸しだけこんな目に遭ってんの?

    41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 20:48:01.416 ID:hEIzus+q00606
    >>37
    法律に違反していたから。利息制限法は18%(15かも)法律が優先されるのさ

    44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 20:49:07.675 ID:81qPjCnfM0606
    >>41
    グレーゾーンだったんじゃなかったっけ?

    51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 20:51:47.708 ID:hEIzus+q00606
    >>44
    18%〜29.2%がグレーゾーン。アイフルは25.2%くらいで貸してたからグレーゾーン。

    100万借りたら1年後に125万円だからなあ
    18%なら118万円だから7万円の差になる。加えて元金分だからそりゃ大変だわな

    57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 20:54:48.449 ID:81qPjCnfM0606
    >>51
    グレーってことは確実に違法とは言えないじゃろって思ったけど金額見ると…
    確かに違法として返させたくなるのもわかる

    59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 20:57:15.758 ID:hEIzus+q00606
    >>57
    利率が25か18で何人自殺者が減るんだろうな。
    類は友を呼ぶで俺の仲間には借金こさえたギャンブラーが沢山いたけど、仲良いやつで生き残ったのは18人中3人。残りは連絡つかないやつと死んだやつ。俺ともう一人は正社員でもう一人は親が金持ちだから自営業にシフトした。

    63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 20:58:52.762 ID:81qPjCnfM0606
    >>59
    おおふ…マジで?そんな深刻な問題とは思わなんだ
    そうか…借金て深刻なんだなあ


    70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 21:01:15.987 ID:hEIzus+q00606
    >>63
    借入が無くなった時にどれだけプレッシャー背負っていたかわかるんだよなあ。未だに給与入ると返済にいくらと計算してしまう。借金が減らないのがなんか悲しく思う。どんどん減ってくのが楽しいんだよなw

    40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 20:47:39.774 ID:KeIBbHC900606
    嘘吐きだから過払い請求したくもなるわな

    45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 20:49:22.390 ID:yUp3UtPPd0606
    アイフルは控訴しても時間と金が無駄になることわかってるよね
    なぜ控訴するんだい?

    50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 20:49:56.907 ID:jeNrhRfl00606
    法律には不遡及の原則いうて制度が変わってもそれ以前のはノーカンになるもんなんだけど
    金貸しは適用されずに遡って金返したれて決まったから

    53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 20:53:23.184 ID:ZZnSmZNX00606
    なんでサラ金で金なんて借りんの?

    54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 20:53:38.581 ID:hEIzus+q00606
    >>53
    競馬とパチンコ

    55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 20:54:09.416 ID:ZZnSmZNX00606
    自分の給料の範囲で無理なくできなかったの?

    56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 20:54:43.409 ID:hEIzus+q00606
    >>55
    おう。無理だった

    58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 20:56:26.800 ID:LjvYpedaa0606
    昔は自宅に催促取り立てが来てたんだよな

    61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 20:57:44.310 ID:hEIzus+q00606
    >>58
    昔のアイフルの取り立ては闇金レベルだったぞ?wwwww

    62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 20:58:37.799 ID:LjvYpedaa0606
    >>61
    武富士のが酷かったよ

    68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 20:59:38.614 ID:hEIzus+q00606
    >>62
    借りたことないから知らんわ

    60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 20:57:31.512 ID:qlP4VnYdd0606
    近所のおじいちゃん司法書士が過払金返還請求でとんでもないぐらい儲かったって言ってたわ

    64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 20:58:57.203 ID:hEIzus+q00606
    >>60
    100%勝てるからそりゃ儲かるわな。
    100万円の過払いで25万円儲かる1ヶ月3件もやれば余裕よ。知らんけど

    65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 20:59:01.588 ID:65YQtKD300606
    踏み倒す前提で借りる奴もいるらしく貸す方も大変らしいな

    66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 20:59:12.513 ID:Scy2+u95a0606
    1983年まで利息は109.5%だったから
    サラ金側は29.2%は善意の塊だと本気で思ってたぞ

    73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 21:02:59.493 ID:hEIzus+q00606
    >>66
    109ってウシジマ並みじゃん
    100万円借りたら209万円返すのかよw無理

    67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 20:59:18.020 ID:gi3HdeyV00606
    ああいうサラ金ってちゃんと返せる奴何割くらいいるんだろ

    71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 21:02:08.800 ID:hEIzus+q00606
    >>67
    さあ。サラ金も返せなくなる奴を加味して18%でかしてるからな。債務整理なんてザラにいるし

    72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 21:02:17.046 ID:CWRryHQn00606
    よくわかんないけど
    アイフル「利息高いの知ってて借りたんだろ?今更何言ってんの」
    ってことかい?

    74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 21:05:51.283 ID:LjvYpedaa0606
    金借りてパチ馬ってことはアラフィフの4号機世代か20万持ってGOD打ちにいくような

    75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 21:07:18.508 ID:hEIzus+q00606
    >>74
    そのまんまだな吉宗とか

    77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 21:16:40.148 ID:rnS0RDuR00606
    弁護士と業者のプロレス
    裁判費用ごっそり取られておしまいだね

    78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 21:18:42.903 ID:hEIzus+q00606
    >>77
    25%って決まってんだぞ。
    280万円-70万円で210万円が俺の取り分w

    79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 21:19:27.593 ID:qtVtZicd00606
    弁護士は基本依頼料+成功報酬で過払い100万が帰ってきたら大体合わせて40万くらい
    裁判無しの示談で終わるとちょっと安くなる

    82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 21:43:16.616 ID:eXzThHnC00606
    というか裁判負けたら負けた方は弁護士費用も出すようにしたら良いのに

    83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 21:44:39.803 ID:bN1Lsun600606
    >>82
    一部費用は出させたと思うが、勘違いだったかな?

    85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 22:12:52.358 ID:eXzThHnC0
    >>83
    一部だけだと今回みたいなあえて間延びさせて息切れを狙う戦法にメリットしかないじゃん?

    84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 22:12:01.421 ID:pNQvyKQ10
    過払い請求の準備中に武富士倒産したわ
    弁護士から倒産の噂あるから急ごうと言われたけど仕事の都合で急げなかったのが悔しい

    87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 22:46:01.860 ID:qtVtZicd0
    >>84
    現在進行形で経営者一族全員金持って海外逃亡してるぞ

    86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 22:20:56.864 ID:Ah3SYlMxd
    あー武富士って倒産したのか!
    シンクロナイズドラブで一世風靡したのにな

    88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 23:03:24.224 ID:rmeIWDp/d
    勝手に支払っているってあたりの解釈怖すぎだろ
    元本に当ててるわけでもなく取られてるだけなのやべえわ

    69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/06/06(火) 21:00:24.660 ID:XnzHVHs100606
    そもそもサラ金から借りる奴がアホ

    引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1686051314/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年12月07日 08:10 ID:NaiY1pWk0*
    そもそも借金なんかするなって話
    馬鹿だな
    2  不思議な名無しさん :2023年12月07日 08:16 ID:jzaO2b5j0*
    だいぶ前に一人親方の人が会社の社長の知り合いの弁護士が仕事ほしいからって過払い請求したいやつおるか!って話に乗じて請求したら借りれなくなって逆にきつくなった言うてたな…
    子供もいるし急に持ってた工具壊れたりすると急に大金必要になるときあるから困るって嘆いてたわ
    3  不思議な名無しさん :2023年12月07日 08:17 ID:4onDwH5z0*
    「そもそもサラ金から借りる奴がアホ 」

    ほんこれ
    4  不思議な名無しさん :2023年12月07日 08:18 ID:tX11cJd30*
    金貸しなんてまっとうな奴は始めないからな。ユダヤが未だに世界から嫌われているって金融(主に金貸し)牛耳っている、これが大きいだろ。
    5  不思議な名無しさん :2023年12月07日 08:19 ID:I5XsUjVU0*
    愛はそこに無いんですか?って言ってほしかった
    6  不思議な名無しさん :2023年12月07日 08:29 ID:bVh.svcy0*
    18人中2人しか正社員じゃなかったのか…
    7  不思議な名無しさん :2023年12月07日 08:31 ID:bVh.svcy0*
    ギャンブルで借金作る層は自○ツとか考えないポジティブ層だと思ってた
    8  不思議な名無しさん :2023年12月07日 08:36 ID:KIoKubGz0*
    どうするアイフル
    9  不思議な名無しさん :2023年12月07日 08:48 ID:BSpitsKo0*
    月5万をアイフルに返済って
    枠いくらなんだか
    10  不思議な名無しさん :2023年12月07日 08:50 ID:ouslndAp0*
    過払い訴訟の裁判費用が税金てどゆこと?
    11  不思議な名無しさん :2023年12月07日 08:50 ID:t8U6NBqR0*
    アイドルに貢いだ金返せみたいな話かと思った
    12  不思議な名無しさん :2023年12月07日 08:53 ID:IWNLvw4w0*
    >>2
    困った時に頼っといて喉元過ぎたら掌返すような奴に新たに金を貸そうと思う人間なんていないし、仕方ないね
    13  不思議な名無しさん :2023年12月07日 09:08 ID:91yTxIwV0*
    グレーゾーンって黒に認定された時のリスク背負ってるから美味しい思いできるんだぞ
    当時グレーゾーンだったんたから~は言い訳になってない
    14  不思議な名無しさん :2023年12月07日 09:09 ID:uxJPovSX0*
    >>1
    借金はええやろw
    サラ金はアカンだけでw
    15  不思議な名無しさん :2023年12月07日 09:15 ID:FaL3UBBG0*
    まともに返せる算段がついてないのに高利で借金する思考がそもそも破綻してる。
    この手の輩の発見器みたいなものが将来開発されたら言い値で買うレベル。
    ガチで関わり合いになりたくない人種。
    16  不思議な名無しさん :2023年12月07日 09:17 ID:epzrRLqh0*
    カードは5年経過待つか、楽天カードは審査通ること多い。
    17  不思議な名無しさん :2023年12月07日 09:27 ID:aJWDq2e40*
    5年経過って踏み倒してから5年みたいな書き方されとるが全然違うぞ
    18  不思議な名無しさん :2023年12月07日 09:38 ID:0khJpwpn0*
    >>1
    お前はいままでローン組んで買った物とかないんか?
    19  不思議な名無しさん :2023年12月07日 09:39 ID:NFM82HEg0*
    借りる方が悪いけど、それはそれっていう法律なんでね
    20  不思議な名無しさん :2023年12月07日 09:46 ID:tiFo5Mko0*
    あんなCMしてるけど裏ではウンコみたいな事平気でしてるからなあ。
    21  不思議な名無しさん :2023年12月07日 10:16 ID:Z4.8gBZm0*
    >>1
    借金って話なら、ローンやクレカ、スマホとかの分割支払いや奨学金もそうだからな。会社なら融資とかも
    消費者金融がアカンのであって、借金自体を全て否定するのはダメよ
    22  不思議な名無しさん :2023年12月07日 10:17 ID:Z4.8gBZm0*
    >>7
    「死んだらチャラやんけ!」っていうタイプのポジティブかもしれん
    23  不思議な名無しさん :2023年12月07日 10:41 ID:zBTFAxC.0*
    借りたもんは返せよ
    当時法律違反だろうが25%で納得して借りたなら返せ

    借金なんてする奴の方が悪い
    24  不思議な名無しさん :2023年12月07日 10:42 ID:zBTFAxC.0*
    >>10
    裁判費用じゃなくて国選弁護士のことなんだろうけど、消費者金融で借金するようなやつにそんな知能あるやついないだろw
    25  不思議な名無しさん :2023年12月07日 10:58 ID:mgrTXi.q0*
    昼のラジオを聴いていると過払い金のCMがめちゃくちゃ流れてくる
    26  不思議な名無しさん :2023年12月07日 11:04 ID:8gv50Hso0*
    裁判費用が税金からってなんなん?敗訴側が払うんじゃないの?
    27  不思議な名無しさん :2023年12月07日 11:19 ID:KNT7LNbZ0*
    過払い最高裁って凄いよな。あの判決一つで社会の一部分がまるまる逆転したんやから。ナニワ金融道的な街金なんて全部潰れたし。裁判長読み上げる時は神の気持ちやったろな
    28  不思議な名無しさん :2023年12月07日 11:24 ID:0SVYK0U00*
    >>1
    コレは弁が自分の報酬欲しさにゴネてるだけじゃないかなぁ…?
    学生時代にローカルサラ金の督促業務のバイトをしてた頃に
    個人相手の出資法基準金利の判決が出て、ソレが過払い金請求の判例になったんだけど
    基本的にサラ金って、弁からの過払い金請求が来ると自分が雇ってる企業弁護士に丸投げして
    『勝ち目が無いよ』と言われると大人しく返金するんだ
    多分、サラ金が主張する120万が妥当な金額で280万ってのは
    騙し取れたら弁の懐に160万入るパターンだと思うぞ
    29  不思議な名無しさん :2023年12月07日 11:35 ID:m7X0JoXk0*
    >>8
    この返しができないからアイフルなんかで借金作ることになるんだと思ってしまった
    30  不思議な名無しさん :2023年12月07日 11:38 ID:QWzEq.BM0*
    今野!!!
    31  不思議な名無しさん :2023年12月07日 12:04 ID:K2D2jNnQ0*
    ギャンブルで総額数千万かぁ…w
    それを完済してるんだから金貸しからしたら良いカモなんだろうなぁ
    32  不思議な名無しさん :2023年12月07日 12:06 ID:Ywi0Iocm0*
    最初の160万で手を打てばよかったものを。
    上手く行ったとしても裁判費用、弁護士手数料と成功報酬でガッツリ取られるから、このままいくと当初の160万より目減りすると思うよ。
    33  不思議な名無しさん :2023年12月07日 12:09 ID:XVdRihg30*
    >>23
    法の執行が絶対であってこその法治国家よ
    違法な契約はそもそもが不成立になるのが普通なのに、過払金だけで勘弁してやってる司法の慈悲に感謝すべき

    借金する奴しない奴なんてどうでもいいくらいに違法の契約を結ばせる奴が悪いに決まってる
    34  不思議な名無しさん :2023年12月07日 12:13 ID:cbqJ7Yax0*
    返金されるまで年利5%でアイフルさんが運用してくれてるんやで
    35  不思議な名無しさん :2023年12月07日 12:24 ID:.TI6l1390*
    >奪う時はしつけえのに返す時は渋る
    借りる側も一緒だからまさにクズVSクズなんだよな
    36  不思議な名無しさん :2023年12月07日 13:37 ID:MYbXLary0*
    早くもらいたい人は半額でもOKする人もいるよ。
    37  不思議な名無しさん :2023年12月07日 15:03 ID:FHHIBUpn0*
    >>22
    ワイもコレかと
    38  不思議な名無しさん :2023年12月07日 15:44 ID:5P6U19M10*
    裁判費用が税金ってどういうことやねん
    39  不思議な名無しさん :2023年12月07日 16:08 ID:PCZ7i.Jy0*
    ワイも過払い請求したけど、弁護士から「アコムとかは簡単なんだけど、アイフルはクソめんどくさいんですよね…」って言われた記憶あるわ。
    40  不思議な名無しさん :2023年12月07日 16:15 ID:Ov5ZjeVt0*
    その金利で300万借金って払いきれんのソレ 
    ましてギャンブルで出来た借金なんて逆に自己破産まっしぐらじゃね
    41  不思議な名無しさん :2023年12月07日 16:27 ID:C4ktP1fT0*
    ア○ナルの話かと思った割りとマジで
    42  不思議な名無しさん :2023年12月07日 16:53 ID:LtgmhEXK0*
    最終的には払うけど、遅延して上がり金減らしたろ!
    43  不思議な名無しさん :2023年12月07日 17:11 ID:viOKCpPM0*
    武富士の役員は過払い金専門の弁護士事務所を立ち上げたから。
    44  不思議な名無しさん :2023年12月07日 17:51 ID:C4ktP1fT0*
    >>41
    岩塊池──
    45  不思議な名無しさん :2023年12月07日 18:40 ID:TA2ARwps0*
    そう言えば過払い金の弁護士のCMとかあったな
    過払い者から手数料を貰って儲けるコバンザメみたいと思った

    弁護士も満額手数料を貰いたいからしつこく粘るだろう
    46  不思議な名無しさん :2023年12月07日 19:27 ID:YIN5YoKl0*
    消費者金融利用者って8割くらいはギャンブルやんな
    47  不思議な名無しさん :2023年12月07日 21:32 ID:KNkKhPBz0*
    >>8
    せっかく2で振ってくれたのにな
    48  不思議な名無しさん :2023年12月07日 21:33 ID:KNkKhPBz0*
    マジかよチワワ最低だな
    49  不思議な名無しさん :2023年12月08日 02:55 ID:GZNKKNyi0*
    >>1
    融資とかやったこと無いの?
    50  不思議な名無しさん :2023年12月08日 06:11 ID:o.4o8CEP0*
    街じゅうに無人契約機があったり異常な時代だったな
    51  不思議な名無しさん :2023年12月08日 06:21 ID:A64qYg1u0*
    途中クズ判定とか言ってるヤツいるけどちゃんと返済してから借りてってやってる人ならクズではないのでは?
    52  不思議な名無しさん :2023年12月08日 06:23 ID:dZhmssJI0*
    俺は自己破産したわ
    弁護士に依頼した時点で毎月の支払い止まるから楽になんだよね
    53  不思議な名無しさん :2023年12月08日 06:26 ID:dZhmssJI0*
    20回完済してしかも今も0って言ってるからこいつは何も悪くないな
    だから強気に出られるのかも
    今現在も借金しててそれチャラにする金額でって言われたら金額低くてもOKしちゃうやろ
    54  不思議な名無しさん :2023年12月08日 07:46 ID:sNkxz4wK0*
    タイトルの伏せ字でアイドルに貢ぎ過ぎて過払い請求した話かと思った
    55  不思議な名無しさん :2023年12月08日 08:12 ID:QdSbIKJn0*
    債務整理したら数年後普通にまたローン組めるのに知らないやつが居るな
    56  不思議な名無しさん :2023年12月08日 12:03 ID:IkuCpfEn0*
    君は究極で完璧なアイフル
    57  不思議な名無しさん :2023年12月08日 13:05 ID:mHXF5UHN0*
    アイドルに過払い金請求しろよ
    58  不思議な名無しさん :2023年12月08日 15:30 ID:M325DSc20*
    過払い最高裁で原告側が勝つとは思わんかったわ。税金沢山納めてる企業だし、政治家とズブズブだと思ってし、サラ金大手は肥え太る一方で、ノーリスクでエエ商売やと。

    それが覆ることあるんやから人生何があるかわからんわ。
    59  不思議な名無しさん :2023年12月08日 17:53 ID:27I.Zee30*
    その程度なら弁護士より司法書士のほうが安いんでないかい
    60  不思議な名無しさん :2023年12月08日 18:00 ID:9Z.f3OCG0*
    まぁ、相手側はゴネるだけやな
     相手側が弁護士にお金払え無くなれば勝ちだし
    61  不思議な名無しさん :2023年12月08日 19:54 ID:LltHUk1o0*
    >>58
    消費者金融がいくらデカくても大手銀行ほどじゃないしな
    銀行が政治家に「あいつらに好き勝手させるな」って言えば政治家は銀行につくし
    それで消費者金融は潰れるか銀行の傘下になるかしたんだし。
    消費者金融なくなっても政治家は困らないけど銀行にそっぽ剥かれたら政治家は詰む。
    62  不思議な名無しさん :2023年12月08日 22:31 ID:F8RkdHth0*
    1億円借りてS&P500に突っ込んで1年後に利確すれば
    少なくとも6~700万円は儲かるんだよな
    63  不思議な名無しさん :2023年12月10日 12:27 ID:IwxyLbOt0*
    過払い請求でやり手だった事務所はいま逆に普通の債務整理とかで成功率が低くてあんまり依頼しない方がいい所になってるって聞いた
    まぁそらそうかと思った
    64  不思議な名無しさん :2023年12月12日 08:22 ID:Pou3wrTK0*
    こういう奴がいるから、サラ金の利率は全体が高くなる。

    本来、個人の信用力に応じて金利を自由に設定できないと経済が回らない。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事