不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    90

    【画像】ビットコイン240万の時に3枚買ったワイが利確した結果wwww

    bitcoinatmDSC08859552_TP_V4


    1: 名無しさん@おーぷん 23/12/08(金) 18:24:45 ID:1RMx
    no title

    逃げ切れたわ、もう二度とやらねえ…

    2: 名無しさん@おーぷん 23/12/08(金) 18:25:11 ID:hAJB
    強い

    57: 名無しさん@おーぷん 23/12/08(金) 18:46:18 ID:mgXu
    すげえ
    ストレスも凄いんだろうな

    3: 名無しさん@おーぷん 23/12/08(金) 18:25:11 ID:33kz
    もう上がらないの?

    10: 名無しさん@おーぷん 23/12/08(金) 18:25:59 ID:1RMx
    >>3
    まだまだ上げるっぽいけど、もう無理
    毎日毎日吐きそうな恐怖、いくら稼いでも割にあわんわ
    普通に生きようと思えた

    14: 名無しさん@おーぷん 23/12/08(金) 18:26:21 ID:abrI
    >>10
    ギャンブルだからな

    23: 名無しさん@おーぷん 23/12/08(金) 18:27:09 ID:hAJB
    >>10
    それに耐え切る精神持ってる奴が億マンになんのか?

    30: 名無しさん@おーぷん 23/12/08(金) 18:27:43 ID:abrI
    >>23
    ただの運やで

    32: 名無しさん@おーぷん 23/12/08(金) 18:27:57 ID:V7xI
    すげえ、やるやん

    6: 名無しさん@おーぷん 23/12/08(金) 18:25:30 ID:c8TO
    税務署「半分持っていくンゴwww」

    7: 名無しさん@おーぷん 23/12/08(金) 18:25:38 ID:hAJB
    >>6
    うせやろ??

    9: 名無しさん@おーぷん 23/12/08(金) 18:25:54 ID:g6k7
    >>7
    騙されるなよ嘘だから

    12: 名無しさん@おーぷん 23/12/08(金) 18:26:07 ID:hAJB
    >>9
    ほなどんくらい持ってかれるんや?

    34: 名無しさん@おーぷん 23/12/08(金) 18:28:04 ID:LBSC
    例えば
    所得税課税対象額:400万円 所得税:37万2,500円
    暗号資産(仮想通貨)で1,000万円の利益を得た場合

    課税所得金額:1,400万円 所得税額:308万4,000円
    上の例について考えてみます。例えば、暗号資産(仮想通貨)で1,000万円の利益を得たとしましょう。

    この人の普段の所得税課税対象額が400万円だと仮定すると所得税は37万2,500円です。ここに暗号資産での雑所得が1,000万円加わると、その年の課税所得金額は1,400万円となり、所得税額は308万4,000円。

    それに10%の地方税が140万円加わって総額448万4,000円となります。

    19: 名無しさん@おーぷん 23/12/08(金) 18:26:57 ID:zXMm
    これ半分ぐらい納税しなあかんで

    もしせんかったら5年ぐらい泳がされて追徴課税で〇ぬことになる

    13: 名無しさん@おーぷん 23/12/08(金) 18:26:10 ID:abrI
    みんな忘れたよな仮想通貨とか

    11: 名無しさん@おーぷん 23/12/08(金) 18:26:00 ID:botq
    やるやん
    ワイも今買って1000万なったら売るわ

    42: 名無しさん@おーぷん 23/12/08(金) 18:28:41 ID:QH9s
    なぜ全部売るのか?
    ワイも160万の時に買ったのあるけどまだ8割も保持しとるわ


    21: 名無しさん@おーぷん 23/12/08(金) 18:27:03 ID:nVYi
    仮想通貨って税制クソ過ぎて買う気起きんわ
    買値と売値に激しい乖離があるのも苛つくし

    29: 名無しさん@おーぷん 23/12/08(金) 18:27:40 ID:g6k7
    >>21
    それ販売所ではなく?

    31: 名無しさん@おーぷん 23/12/08(金) 18:27:54 ID:nVYi
    >>29
    せやね

    27: 名無しさん@おーぷん 23/12/08(金) 18:27:29 ID:pYo0
    1.5mBTCだけ持ってる

    44: 名無しさん@おーぷん 23/12/08(金) 18:29:37 ID:g6k7
    ワイは一昨日BTC利確して今朝XRP買った

    39: 名無しさん@おーぷん 23/12/08(金) 18:28:35 ID:1RMx
    ライフハックやな

    49: 名無しさん@おーぷん 23/12/08(金) 18:34:26 ID:c9lq
    ライフハックっていうのかこれ

    50: 名無しさん@おーぷん 23/12/08(金) 18:34:44 ID:6SR6
    これがファイアーか上級国民か

    51: 名無しさん@おーぷん 23/12/08(金) 18:35:27 ID:OP8P
    2円で1ビットコインとかだったころに1万円出して買ってたのを現在まで漬けといたら・・・

    54: 名無しさん@おーぷん 23/12/08(金) 18:36:17 ID:IjL6
    >>51
    一般庶民にはそんな情報出回らんしウォレットの獲得も今ほどナレッジなさそうでな

    55: 名無しさん@おーぷん 23/12/08(金) 18:37:25 ID:OP8P
    >>54
    仮に買ってたとしてももっと低い段階で売っとるわな

    引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1702027485/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年12月09日 13:12 ID:xXah394w0*
    弱者男性救済
    2  不思議な名無しさん :2023年12月09日 13:15 ID:rLTDbdTN0*
    今じゃ税金取られるから魅力減ったよね
    3  不思議な名無しさん :2023年12月09日 13:21 ID:ElqVnLvH0*
    利確してちゃんと口座に振り込まれればいいけど
    奴らは絶対入金しなさそう
    4  不思議な名無しさん :2023年12月09日 13:23 ID:k7GUNCEr0*
    ※2
    課税対象なのは元からでは?
    5  不思議な名無しさん :2023年12月09日 13:26 ID:Yeozb0mr0*
    たった1千9百万か…
    6  不思議な名無しさん :2023年12月09日 13:28 ID:Yeozb0mr0*
    >>3
    2、3千万までなら対応しそう
    億超えたら着金処理をしないかもしれん
    マネロンだのなんだの言って
    7  不思議な名無しさん :2023年12月09日 13:28 ID:vqnKR3hR0*
    なんか所得税の計算ガバガバの奴おるな
    てかこれ普通に45パー持ってかれるやつやろ
    8  不思議な名無しさん :2023年12月09日 13:43 ID:6.Sg2Xfb0*
    >>5
    受けるストレスを考えるとマジでその感想
    金を捨てた心持ちじゃ無いとやってられん
    9  不思議な名無しさん :2023年12月09日 13:43 ID:kQDEYEr70*
    税金で半分持ってかれるレベルまで稼げる奴ほぼおらんやろ
    10  不思議な名無しさん :2023年12月09日 13:44 ID:NVBNmWTm0*
    税制変わると思ってる
    今のままだと暗号資産の発展に日本だけ乗り遅れるし
    11  不思議な名無しさん :2023年12月09日 13:45 ID:OzeEMzG20*
    税金45%取られたとしたら600万ぐらいしか儲からんのか
    12  不思議な名無しさん :2023年12月09日 13:45 ID:zknAkLEX0*
    個人で1800万超4000万以下なら所得税率40%で控除が270万だな

    13  不思議な名無しさん :2023年12月09日 13:47 ID:2tByqSa90*
    だいたい半分持ってかれるって考えとけばおっけー
    ただ億ならともかくたった2000万でファイヤーとか上級言ってるやつがやばい
    14  不思議な名無しさん :2023年12月09日 13:47 ID:KTDAADWR0*
    累進課税だから45%じゃない
    18,500,000-2,400,000*3=11,300,000
    原資を除いた11,300,000円に対する課税
    この場合税率は33%だから税金は3,729,000円
    手元に残るのは800万円
    15  不思議な名無しさん :2023年12月09日 13:52 ID:IdeJf8M20*
    課税よりもほんとに金が入るかの方が気になる
    変動する資産じゃなくて使える現金にまでできてる?
    16  不思議な名無しさん :2023年12月09日 13:59 ID:QjnhGaED0*
    ※10
    むしろ世界的に締め上げる方向じゃねぇか?
    17  不思議な名無しさん :2023年12月09日 14:02 ID:rqSNi3lv0*
    税制で半分はやっぱりエグいな
    18  不思議な名無しさん :2023年12月09日 14:03 ID:0n7vYYmB0*
    30年後には1枚7億になるのに馬鹿なヤツ
    19  不思議な名無しさん :2023年12月09日 14:05 ID:KTDAADWR0*
    >>14
    800万が手元に残るというと語弊があったわ
    利益のうち800万円が手元に残り、原資の720万と合わせて1520万が税引後の自由に使えるお金
    「半分持っていかれる」が先行しすぎてるけど現実はちょっと違うよ
    20  不思議な名無しさん :2023年12月09日 14:14 ID:Z0cMIek00*
    >>14
    なんか計算無茶苦茶では
    仮想通貨は総合課税なんだから、税率はその他の所得と合わせて考える必要があるし、なにより住民税考慮してなくない?
    21  不思議な名無しさん :2023年12月09日 14:17 ID:883qMCfU0*
    マジカルコインの乱高下に耐えられる精神力の持ち主はそうそうおらんやろ
    22  不思議な名無しさん :2023年12月09日 14:22 ID:KTDAADWR0*
    >>20
    翌年に収める住民税は所得の10%だからそれ合わせると納めるのは480万くらいだね
    この数字はあくまで概算だよ
    他で所得が400万なのか1000万なのかはたまた1億あるのかで変わってくる
    その所得の内訳だって暗号資産と同じ雑所得扱いのメルカリ転売かもしれないし普通に給与所得かもしれない
    なんならBTCで利益出てるけどアルトで損出してたら損益通算できるしね
    あくまで今回のBTCに対する課税の話
    23  不思議な名無しさん :2023年12月09日 14:38 ID:Gzk9nIny0*
    別のコインに変えたって人いるけど、それも利確対象行為だから、申告しないとヤバイよ。
    24  不思議な名無しさん :2023年12月09日 14:43 ID:LdIYRW3o0*
    たった半分かよ70%ぐらい取れ
    25  不思議な名無しさん :2023年12月09日 14:45 ID:G7GUBiz60*
    やってたけど火山からBTCが噴火してくる夢とか見てたな 精神的にキツかった
    26  不思議な名無しさん :2023年12月09日 14:51 ID:Ffgtx5390*
    落ちる時は一瞬で落ちるから利確が正解
    てか年末に高騰して年明け暴落したら税金関係で死ぬ奴大量に出そうだな
    27  不思議な名無しさん :2023年12月09日 14:54 ID:qi.rO.GU0*
    政府は仮想通貨を推奨して税金がっぽりもらえばいいんじゃね?
    28  不思議な名無しさん :2023年12月09日 15:04 ID:rmuKl4HC0*
    240万×3をビットコインに掛けられるほどの奴が
    何でETF承認やアメリカ政策金利引き下げの機運が高まってるこのタイミングで売ってしまったのかよくわからない
    そもそもここ3年でBTCが240万を下回っていた時期なんてほぼ無い
    29  不思議な名無しさん :2023年12月09日 15:19 ID:AqG7Vnn.0*
    税務署もすぐには取り立てにこないんだよな
    そりゃ5年くらいたって追徴課税にした方がもっと取れるわけだし

    マジでちゃんと払った方がいい
    30  不思議な名無しさん :2023年12月09日 15:19 ID:Uo.SykCD0*
    来年BTCの半減期が来る可能性高いからさらに儲かったのにもったいない
    31  不思議な名無しさん :2023年12月09日 15:27 ID:.Egu0qHL0*
    税金あるからリスクリターンが見合ってないんだよな
    32  不思議な名無しさん :2023年12月09日 15:39 ID:fECh2w4j0*
    また上がってきたとかホント分からんもんやね
    33  不思議な名無しさん :2023年12月09日 15:40 ID:abIWY.2F0*
    本当に税金で半分取られるって信じてそうな奴がちらほらいるから
    やっぱ仮想通貨投資したことない人多いんだな
    1000万程度の儲けじゃ50%なんて取られないのに
    34  不思議な名無しさん :2023年12月09日 15:46 ID:VuWzfU5Y0*
    事業でもおこした方がまし
    短期投資なんて知的障害しかやらんって有名投資家やビジ書にも腐るほど書いてるってのに

    くじが当たっただけで再現性ないしな
    35  不思議な名無しさん :2023年12月09日 15:48 ID:VuWzfU5Y0*
    >>30
    こういうアホが顔真っ青になんのいくらでもみてきた

    そんな超簡単に当てれるならみんな億万長者やw
    36  不思議な名無しさん :2023年12月09日 15:49 ID:VuWzfU5Y0*
    >>18
    知的障害の妄想
    37  不思議な名無しさん :2023年12月09日 16:13 ID:xCU9MtoK0*
    馬鹿だと思う
    リターンとリスクは丁半博打だとしても
    税金分丸々損してる
    38  不思議な名無しさん :2023年12月09日 16:14 ID:.QRIMMRe0*
    暗号資産のニュースずっと追ってれば
    明らかに今年潮目が変わったのがわかるのに
    相変わらずズレた認識で買わない理由をベラベラ語る連中の多いこと
    そもそもさして興味の無いものの情報なんて耳に入らないという当たり前のことがわかってない
    39  不思議な名無しさん :2023年12月09日 16:33 ID:DlgYaU6W0*
    知り合いにかなり昔に買って忘れてたビットコインが札束の山になったらしいが結局は税金やらなにやらでトラブルになって苦労を考えるとプラマイゼロになってしまったとか
    40  不思議な名無しさん :2023年12月09日 16:35 ID:4oWZsTwW0*
    アガってる時だけ強気のが出て来る出て来る
    どーせイケイケ相場なんて半年もしたら転換、あとはサゲサゲが常だろーに
    41  不思議な名無しさん :2023年12月09日 16:53 ID:dJG71vJz0*
    仮に課税所得で1800万だとして税率は40%だけど累進課税を考慮すなら所得税分は実質25%程、住民税を10%としたら課税所得額ベースで35%だな
    42  不思議な名無しさん :2023年12月09日 16:56 ID:oCdl4VFj0*
    孫さんが赤字の会社を買収するが如く、上手いこと節税したい所。
    43  不思議な名無しさん :2023年12月09日 17:00 ID:NOoJfvRg0*
    一枚で240万か3枚で240万か
    44  不思議な名無しさん :2023年12月09日 17:19 ID:RjFLXg1A0*
    実際、税金払え。って言うけど株やってる感覚的に回転しないやつなんておらん。特に損益通算の解釈が専門家でもわかれてて税務署がお気持ち表明する以前の奴は。だから手を出す気にならない俺は。

    税務署が本当に刺しに行ったら資産の何倍の税金対象って奴らばっかじゃないのかな?だから脱税するしかない。
    そら普通に脱税するよね、って俺は思うわ。だって正直に言ったら自己破産も効かないから自殺する以外ないんだし。死にたくなかったら黙ってるしかないはず。
    45  不思議な名無しさん :2023年12月09日 17:22 ID:ACnxgBxP0*
    >>10
    取り残されようがどうなろうが増税懐石クソ無能献金メガネにかかれば増税対象
    来年以降90%越えも視野圏内
    46  不思議な名無しさん :2023年12月09日 17:50 ID:AeBad92u0*
    ワイはまだ売らん税率変わるの祈ってる
    47  不思議な名無しさん :2023年12月09日 18:59 ID:hQTroms80*
    250万くらいの含み益でてるけど、税金考えると年明けに回したい…
    48  不思議な名無しさん :2023年12月09日 19:08 ID:EDLLaPNQ0*
    >>2
    実際のところ雑所得なのか譲渡所得なのか気になるところではある
    奥さんが専業とかならそっちの口座に振り込んだりとかどうなんだろ
    まぁ税務署の連中の目は欺けないか
    49  不思議な名無しさん :2023年12月09日 19:09 ID:fTOQtyzy0*
    まぁそれくらいなら年収1000万稼いでる人くらいの税だろうから、max45%の所得税は取られんやろ
    50  不思議な名無しさん :2023年12月09日 19:10 ID:wWw1rjg80*
    >>38
    こいつらは他人が勝った負けたしか興味がない
    対象が仮想通貨だろうと株だろうと馬券だろうと同じ
    51  不思議な名無しさん :2023年12月09日 19:11 ID:Pav0.CNF0*
    買ってから10年くらい意識不明で寝てたら億万長者や
    52  不思議な名無しさん :2023年12月09日 19:17 ID:EDLLaPNQ0*
    >>48
    国税庁のFAQ読んだら雑所得なんだ。
    収入多い人ほど旨みが少ないし普通に株式とかの方が分かり安いな。
    53  不思議な名無しさん :2023年12月09日 19:19 ID:EDLLaPNQ0*
    >>23
    これが一番やばいよな。
    特に変換先のコインが暴落した場合は税金だけが残るし。
    54  不思議な名無しさん :2023年12月09日 19:45 ID:QzwniEwc0*
    これって1000万利確して口座に移したら税金発生って認識で合ってる??
    だとすれば毎年雑所得で税金かからない金額少しずつ抜いていけば税金かからんて事??
    55  不思議な名無しさん :2023年12月09日 19:48 ID:vI19Kg0B0*
    生活苦しそうな奴らイライラで草
    56  不思議な名無しさん :2023年12月09日 22:53 ID:EDLLaPNQ0*
    >>28
    俺は貴金属投資で500万くらい動かしてたけどマジで胃に穴があくんじゃないかってレベルで不安になった。
    ましてや1000万超えたら早く解放されたいと思うんじゃないかな。
    57  不思議な名無しさん :2023年12月09日 22:55 ID:EDLLaPNQ0*
    >>30
    何年周期が~とか言ってるけどどうなのかね。皆でファンタジーやってるならそれでもいいのか笑
    58  不思議な名無しさん :2023年12月09日 23:47 ID:EDLLaPNQ0*
    >>33
    それは自分の収入が低いって言ってるようなもんだよ笑
    59  不思議な名無しさん :2023年12月09日 23:50 ID:EDLLaPNQ0*
    >>41
    なんでもともとの所得が0前提なんだよ笑
    それだけ投資に回す余裕がある人はそこそこ稼いでるんじゃないかな。
    60  不思議な名無しさん :2023年12月09日 23:56 ID:EDLLaPNQ0*
    >>54
    本来はコインを売却した時点だけど実質的には日本円で口座に振り込まれてからじゃない?
    雑所得だと非課税枠は年20万だから1000万を課税なしで手に入れるには50年かかるな、本当に税金って良くできてる
    給与所得との兼ね合いでバランス良く売却するのがベストかな
    61  不思議な名無しさん :2023年12月10日 01:38 ID:xNgaoYFt0*
    >>60
    日本の売買所使ってたら課税当局に筒抜けだから本来もクソもない
    売却or他の通貨に変えた時点で過去の購入費用を引いて利益が出てたら
    円価に換算していちいち税務申告用に記録しておく必要がある
    毎年雑所得の範囲で利確、なんてのも少額すぎて余り現実的ではない
    個人でも正攻法で大幅節税するなら、競馬で損益通算を勝ち取った人みたいに
    業として売買している実態にして税務当局に認めさせるしかないのかな
    62  不思議な名無しさん :2023年12月10日 02:22 ID:25G.UrT90*
    ※16
    少なくとも所得税+相続税で110%とか言う
    国家として考えられないようなアホみたいな税率は変わるだろう
    63  不思議な名無しさん :2023年12月10日 02:47 ID:zKyOXdEz0*
    資産が700万あるでは無く700万突っ込める時点で強いんよ
    しかも底値って事はロシア侵攻とかFTXのやらかしたすぐ後くらいか? 最高値の3分の1くらいになってるもんに700万突っ込めないとこのレベルの勝ちは拾えんからな多分やが年収もそんくらいある奴なんやないか?
    64  不思議な名無しさん :2023年12月10日 03:43 ID:lh.PNv000*
    >>3
    んなわけないやろ
    国内でちゃんと許可とってやってる大手が未払いなんてしたらそれこそ会社終わるわ
    65  不思議な名無しさん :2023年12月10日 04:15 ID:iJzdQ34G0*
    >>62
    わざわざ課税額が最大になるような収め方する国士様に問題があるのでは?
    66  不思議な名無しさん :2023年12月10日 04:45 ID:XMSC7R0.0*
    >>1
    いやいやw弱者男性は死んでください
    弱者女性もね
    67  不思議な名無しさん :2023年12月10日 07:49 ID:Aar4EDfY0*
    戦争始まったら買えばいいと思ってる
    68  不思議な名無しさん :2023年12月10日 08:23 ID:OTLWmL4x0*
    1000万円で売れたとしても500万円で買ってたら500万円(
    (と手数料)は経費ちゃうんか?
    そしたら税金かかるの500万円だけやろ?
    69  不思議な名無しさん :2023年12月10日 08:37 ID:.R5a1vFY0*
    >>38
    テキトー言う方が楽だからってのがわからんのか?
    ギャンブル中毒者さんw
    70  不思議な名無しさん :2023年12月10日 09:35 ID:XiVLv5MX0*
    やっぱみな胃が痛むんだな
    ワイも年始に240万だった時に1枚買ったが現在400万ほど利益が出てるのにも関わらず毎朝起きた時に値動きチェックするとき胃が痛む
    一番値が動くアメリカ時間に日本人が寝静まってるからな
    一日で数十万の大暴落を何回も経験すると毎日夢にまで出てくる
    71  不思議な名無しさん :2023年12月10日 10:20 ID:TRMNOoQf0*
    >>68
    一応そう思っておいて問題ない
    というか元手まで持っていかれる税制度なら国民の生活が成り立たない
    72  不思議な名無しさん :2023年12月10日 11:09 ID:uXARB.fE0*
    銀行に振り込まれた時点で収入になる?利確した時点で収入になる?
    73  不思議な名無しさん :2023年12月10日 12:02 ID:7PGtk.4g0*
    720万売って税制変わるまで待てばいいじゃん時価総額がテスラやバークシャー超えてるから早々終わるもんじゃない
    74  不思議な名無しさん :2023年12月10日 16:30 ID:BuSetQ4z0*
    220万のときに買ったけど180万まで落ちた時に売ったわ。
    危ないところだった・・・。
    75  不思議な名無しさん :2023年12月10日 16:42 ID:g71rdSZj0*
    時間戻しても最速で買う方法わからんし
    弁護士なんかも聞かれたところで困るだろうな
    76  不思議な名無しさん :2023年12月10日 19:20 ID:34sGQxsU0*
    色々ともう遅いよね
    ただ出た当初に1万円分買うだけで数百億手に入ってたという事実があるだけでロマンを感じれるわ
    77  不思議な名無しさん :2023年12月10日 19:59 ID:VSAiRbGx0*
    まずはNISAの非課税枠埋めたほうが良いだろ
    非課税だぞ非課税
    78  不思議な名無しさん :2023年12月11日 03:17 ID:O6vurRF00*
    数カ月前に1000円分買ったヤツが1600円超えてたよ。
    たまたま増えているだけで逆方向に突っ走っている可能性もあったわけだから恐ろしいギャンブルだわ
    79  不思議な名無しさん :2023年12月11日 19:32 ID:nbyln5b20*
    ここ半年だけで預けてた元本分から50パーセント分以上増えてるな
    80  不思議な名無しさん :2023年12月13日 08:30 ID:.yUW92iJ0*
    ワイは40万の時に200万買ってマジで潤ったで
    81  不思議な名無しさん :2023年12月13日 21:17 ID:Zkdgf8Tm0*
    仮想通貨は税金がクソすぎる
    仮想通貨乗り換えた時の税金とか罠すぎるやろ
    82  不思議な名無しさ〜ん :2023年12月14日 04:32 ID:tokTPvb00*
    >>3
    "奴ら"って、お前は誰と戦ってんだよw
    「○○そう」なんて言ってないで、まず儲けてみろよw
    お前、iPhone使ってそうw
    83  不思議な名無しさ〜ん :2023年12月14日 04:36 ID:tokTPvb00*
    >>8
    BTCは為替と同じで24時間365日止まらないからな。若いうちしか出来ん。
    私みたいに年初に買って『今年はいくらになるかなぁ』なんて遊び方は別ですけどねw 今年は美味しい♪
    84  不思議な名無しさ〜ん :2023年12月14日 04:44 ID:tokTPvb00*
    税金先生カッケーですw
    経営コンサル並みに儲かってるんでしょうねw 羨ましいw
    そして税率50%の投資を個人でやってるとか、納税するの大好きなんですねw 素直に尊敬ですw
    85  不思議な名無しさん :2023年12月14日 07:43 ID:4.hiNm0T0*
    やっぱり半分持っていかれるのが糞すぎる
    86  不思議な名無しさん :2023年12月14日 08:01 ID:qza.3c8B0*
    マジレスするとビットコインってタイムトラベラーがいるかどうか検証する為のもんだからな
    87  不思議な名無しさん :2023年12月17日 12:26 ID:b7bDtZ5F0*
    2025年に半減期で高騰だけ信じて積立と寝かせてる
    88  不思議な名無しさん :2023年12月19日 08:11 ID:a8n6RI7o0*
    5年以上前かな
    30万円で買って80万円で売却した
    今まで持っていれば😵
    89  不思議な名無しさん :2023年12月19日 13:54 ID:1Mb1ILqO0*
    >>45
    むしろメガネは増税の抵抗勢力やで
    財務省に抗ってるからパー券裏金リークされたんや
    90  不思議な名無しさん :2024年01月04日 19:55 ID:yNK2SyYL0*
    税金で半分持って枯れるは億り人と言われる
    1年で1億以上の利益を出した場合

    年収1000万やそれ以下の人間が
    年間1000~2000万利益だした程度じゃそこまでいかない

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事