不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    25

    【GIF】女剣士さん、日本刀で気持ちよくなってしまうwwwwwwww

    22157322_s


    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/01(月) 15:06:54.934 ID:Iwmz0+kK0
    no title

    3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/01(月) 15:08:15.756 ID:IDwuZkh10
    パンタグラフみたいに広がって割れるんだよな

    4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/01(月) 15:08:24.093 ID:efAsxZSs0
    人間を輪切りにするとかも無理なんだろうね

    9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/01(月) 15:10:02.816 ID:eYu/ONK+d
    確かに節に当たって刃が折れそう
    13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/01(月) 15:10:54.993 ID:3l1+D+Zw0
    ちなみにナタを使えば素人でもスパッと切れるよ

    20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/01(月) 15:13:20.444 ID:LvXZsicB0
    >>13
    きれねーよ
    どんだけ鋭いナタなんだよ

    24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/01(月) 15:14:34.088 ID:3l1+D+Zw0
    >>20
    5本は知らんが一本は切れるはずだ
    俺が切れたんだから誰でもできるはず

    32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/01(月) 15:16:56.606 ID:LvXZsicB0
    >>24
    簡単に切れるなら竹伐採するときナタ使うわ

    33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/01(月) 15:17:28.492 ID:3l1+D+Zw0
    >>32
    そうかそうしろ それはお前の自由だ

    14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/01(月) 15:11:09.415 ID:1QjhSXhm0
    ワイもやってみたい

    15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/01(月) 15:11:19.386 ID:+gii7jPC0
    切れた奴の刀って日本刀ちゃうやろ

    19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/01(月) 15:12:45.153 ID:3l1+D+Zw0
    >>15
    たしかにだんびらに見える

    26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/01(月) 15:15:14.285 ID:In9ktZTS0
    これ竹じゃないからな
    2歳以上の竹は切れないぞ多分

    29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/01(月) 15:16:13.440 ID:IDwuZkh10
    >>26
    たしかに竹風極太ソーセージかもしれんしな

    27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/01(月) 15:15:43.288 ID:kORebtjY0
    こんなぶん回したら刀とかぽきって折れそう

    28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/01(月) 15:15:51.916 ID:36fxyUA00
    二本なら切れた
    それ以上はやったことない
    ちな居合道五段


    30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/01(月) 15:16:34.203 ID:V+ExxD1Pr
    竹が切れるわけ無いやろ
    サムライスピリッツかよ

    38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/01(月) 15:18:32.046 ID:efAsxZSs0
    まあ戦場では役に立たないんですけどね

    39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/01(月) 15:18:37.528 ID:adHcZxn0M
    竹って無駄に堅い

    54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/01(月) 15:22:12.933 ID:pzeJJBSKM
    つまり
    かぐや姫に出てくる爺さんは
    達人だった?

    77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/01(月) 15:28:46.605 ID:IDwuZkh10
    こういうの見ると昔の処刑人のこと考えちゃうな
    NHKで見たフランスのサンソンの話もなんか凄かった

    84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/01(月) 15:31:29.365 ID:92myJj4R0
    >>77
    初期のギロチンとかヤバかっただろうな
    刃が首骨で止まった人間って

    90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/01(月) 15:32:55.379 ID:Po4EN/S2a
    試し切りに使うのは巻藁だろ
    竹を横に切るならノコギリみたいに削りながらじゃないと刃に厚みがまず入らんだろうし

    92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/01(月) 15:33:27.069 ID:OTNvDApz0
    こんなん?

    97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/01(月) 15:34:46.695 ID:3l1+D+Zw0
    >>92
    こんな竹だったわ じゃあこれは切れやすい竹なんだな


    98: 名無し 2021/11/01(月) 15:35:18.900 ID:6mi56aoEr
    自分の土地で竹を間引く時に刀で切ってたら逮捕されるんか?

    101: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/01(月) 15:36:18.090 ID:Po4EN/S2a
    >>98
    銃刀法は私有地とか関係なくね?

    104: 名無し 2021/11/01(月) 15:37:46.415 ID:6mi56aoEr
    >>101
    いや所持や許可のことが気になったんだけど、少し前のレスで解決したわ。すまんな

    111: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/01(月) 15:42:40.713 ID:Jau8U/MEa
    横に斬れよ

    113: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/01(月) 15:44:33.152 ID:mo8Qk+GW0
    >>111
    横は難し過ぎるから…
    刀の重さや重力も使って円運動で振り下ろすってイメージだから斬るなら斜めになる

    115: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/01(月) 15:47:19.097 ID:usMU+GpAp
    刀の根本から先に向かって刃をように滑らせるきるんや
    そのための身体の引きができてない下手くそが混じっとるやんけ

    117: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/01(月) 15:48:29.854 ID:usMU+GpAp
    >>115
    × 刃をように滑らせるきるんや
    ◯刃を滑らせるように斬るんや

    118: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/01(月) 15:48:39.576 ID:92myJj4R0
    横だともし全く切れなかったの刀の力が自分の身体に来る事故もありそうだ

    121: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/01(月) 15:53:55.047 ID:LqjSkn99d
    これ竹じゃなくて藁だろ
    122: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/01(月) 15:55:58.884 ID:+4OwoIWga
    これ竹じゃないよ
    ござを丸めて水に浸して腐らせ物
    流石に5本同時はやった事無いけど1本なら誰でも斬れるよ
    素人は止められなくて床まで斬ってしまうけど

    123: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/01(月) 15:59:31.109 ID:92myJj4R0
    石を切るは難しいの?

    124: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/01(月) 16:00:33.965 ID:3l1+D+Zw0
    >>123
    割れることは有っても切れはしないんじゃないか ナタでも無理だ

    126: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/01(月) 16:02:10.107 ID:8X+v+Zvq0
    >>123
    軽石でよければ

    125: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/01(月) 16:02:00.387 ID:G58tRyZE0
    これ何が目的なん…?

    128: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/01(月) 16:04:40.383 ID:HalPTT6GM
    >>125
    気力ゲージが増える

    131: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/01(月) 16:06:01.932 ID:usMU+GpAp
    >>125
    これくらい出来ないと人体を真っ二つに斬ることは出来ない

    130: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/01(月) 16:05:55.947 ID:92myJj4R0
    石を切るにしても人間並にでかくて
    それを大量持ってくる手間があるからな
    そりゃ自然と伸びてくれる植物の方が手頃で軽い

    143: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/01(月) 16:10:25.784 ID:B00Pb57Q0
    竜三が言ってたツシマ一の使い手は伊達じゃなかったか

    144: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/01(月) 16:12:20.547 ID:usMU+GpAp
    >>143
    殺すだけなら誰でもできるんやろうけど人体を切断となれば相手は動くし骨で刀が止まる

    147: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/01(月) 16:16:35.032 ID:2lScGG7b0
    素人が下手こくと切った後の勢いで自分の足切りつけるってマジなんかね

    160: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/01(月) 16:29:25.957 ID:usMU+GpAp
    返り血浴びないような斬り方とかあるんかな

    164: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/01(月) 16:34:34.366 ID:WZaLRlOL0
    笹の茎をみょんみょんしならせて伸びきったふきのとうを切断するのが面白かったの思い出した

    81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/11/01(月) 15:30:30.597 ID:ZsxjYrJr0
    時代劇で殿様などが竹の藁巻切るシーン
    ほとんどインチキなんだけど役者の中でそれがマジで出来る人が数人いるらしいんだよな
    藤岡弘と里見浩太朗あたりはマジでできるとか

    引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1635746814/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年12月15日 23:11 ID:oQh.xHWT0*
    竹の枝なんてナタの背で落とすもんだぞ。刃なんていらん。
    2  不思議な名無しさん :2023年12月15日 23:12 ID:TlYXwqwx0*
    竹切るのにナタって割と普通じゃないか?
    3  不思議な名無しさん :2023年12月15日 23:28 ID:XF.H0Ari0*
    この女の子のGIFネット黎明期からあるな
    下手したらもう40代突入してんじゃね
    4  不思議な名無しさん :2023年12月15日 23:37 ID:xaYtTeOa0*
    >>3
    GIFのサービス開始は1980年代後半やぞ
    枝切り風車できましたは2010年にYouTubeにアップされたのがGIFに変換されて拡散されたものや
    この女性はまだ30代
    5  不思議な名無しさん :2023年12月15日 23:43 ID:xaYtTeOa0*
    >>2
    ナタで竹は切れんぞ
    割る時に使うもんや
    6  不思議な名無しさん :2023年12月15日 23:53 ID:.UvQdJxT0*
    竹と淡竹は違うでな
    7  不思議な名無しさん :2023年12月15日 23:53 ID:v7DefWGg0*
    竹がそんな弱かったらいかに束にするとはいえ鉄砲に対する盾として使わなくね?
    8  不思議な名無しさん :2023年12月16日 00:17 ID:IGATEez90*
    刀どころか包丁も碌に触ったことないようなチズギュドがぺらぺら講釈たれてら
    9  不思議な名無しさん :2023年12月16日 00:20 ID:CVkAoR4l0*
    ナタおじさんの何がそんなに駆り立てるんや
    10  不思議な名無しさん :2023年12月16日 00:34 ID:sugcG7p.0*
    雷十太先生なら真上から振り下ろして床までぶった斬ってた
    11  不思議な名無しさん :2023年12月16日 00:36 ID:RwGiDpxL0*
    >>4
    GIFができたとかならともかくサービス開始ってお前は何を言うてるんや
    12  不思議な名無しさん :2023年12月16日 00:50 ID:IVkP56rt0*
    マジレスすると青竹なら中学生くらいの子供でも簡単に切れる
    枯れて乾燥した晒竹は硬すぎて切れない
    13  不思議な名無しさん :2023年12月16日 00:50 ID:H.K0lUDQ0*
    >>2
    竹切るのはノコギリやろ
    ナタは縦割りくらいしか出来ん
    14  不思議な名無しさん :2023年12月16日 01:00 ID:.0oS9LO90*
    >>2
    このくらいのならナタで斜めに簡単に一回で切れるって主張だからね
    15  不思議な名無しさん :2023年12月16日 01:03 ID:1LwQKyyb0*
    >>7
    当時の弾は貫通力弱いから充分防げたのよ
    ナタで切れるかとはまた別
    16  不思議な名無しさん :2023年12月16日 01:05 ID:SieuFxyM0*
    乾かした竹を縦に割るのと混同してるアホ多すぎでは
    17  不思議な名無しさん :2023年12月16日 03:36 ID:uW3QD8p20*
    >>16
    ほんそれ
    竹なんて簡単に切れてるって言ってるやつ試し斬りしたこと無いやろ。
    試し斬りで青竹はかなり鍛錬積まんと切れねぇよ。
    巻藁、青竹、青竹+巻藁大体はこの順でレベルアップしてくけど、そもそも巻藁複数本で挫折して青竹まで行かんのが大半。
    スレ序盤の動画は巻藁だからポンポン切れてるけど、スレ途中の青竹ポンポン切ってんのは完全にプロの動き。
    18  不思議な名無しさん :2023年12月16日 07:53 ID:28KBMdI.0*
    青竹なんぞ誰でも切れるわ日本刀エアプは黙ってろ
    19  不思議な名無しさん :2023年12月16日 07:58 ID:28KBMdI.0*
    難しいのは固定してない軽くて固さのあるものだ
    青竹より置いただけのトイレットペーパーの芯の方が10倍難しい
    エアプじゃないならやってみな
    20  不思議な名無しさん :2023年12月16日 09:52 ID:Qr46t6hJ0*
    >>11
    サービス、サービスぅ!
    21  不思議な名無しさん :2023年12月16日 09:53 ID:Qr46t6hJ0*
    この竹垣に竹立てかけたのは竹立てかけたかったから竹立てかけたのです
    22  不思議な名無しさん :2023年12月16日 09:59 ID:gbEOWU5B0*
    ちゃんとした巻藁は、乾燥した竹を芯にしてゴザを巻き、試斬の直前に水に沈めて全体に水を含ませる
    これだと動物を切る感覚に近いんだとさ
    23  不思議な名無しさん :2023年12月16日 10:06 ID:TDMvunhQ0*
    平民の子孫が日本刀持ってるって考えてみると面白いな
    24  不思議な名無しさん :2023年12月16日 10:37 ID:uW3QD8p20*
    >>18
    エアプはお前やろ
    25  不思議な名無しさん :2023年12月16日 11:08 ID:IlFFTZWc0*
    爺さんの竹林掃除を親族一同でやるんだが
    竹はチェーソーで切ってたな
    俺は地面掃除だからやってないけど、拾った竹から見ると簡単にはきれなさそうなイメージ

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事