不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    36

    【悲報】電話「アダルトサイト利用料が未払いです!」30代男性「!?」→

    27652541_s


    1: SnowPig ★ 2023/12/08(金) 08:07:48.31 ID:??? TID:SnowPig

    2: 名無しさん 2023/12/08(金) 08:08:30.02 ID:6hhcC
    30代でこんなのに騙される奴いるのかw

    213: 名無しさん 2023/12/08(金) 21:11:11.50 ID:Na8IJ
    >>2
    いや、マジでまっさきにそれ思ったわ…

    83: 名無しさん 2023/12/08(金) 09:52:30.10 ID:ETHC3
    男は全員見てるから下手な鉄砲連射やな

    4: 名無しさん 2023/12/08(金) 08:11:19.83 ID:PTRXN
    80万払っても違和感ないくらい凄いサイトを知ってるのかもしれん

    39: 名無しさん 2023/12/08(金) 08:53:01.46 ID:yDAkC
    こんな人が80万円持ってたのがおどろき

    5: 名無しさん 2023/12/08(金) 08:11:41.76 ID:QPScM
    これが一般人のITリテラシーか

    59: 名無しさん 2023/12/08(金) 09:12:15.00 ID:3H2FS
    >>5
    大人向けサイトの利用の仕方なんて、学校では教えてくれないから

    6: 名無しさん 2023/12/08(金) 08:13:38.81 ID:L0SSW
    いまだに幼稚な手段に騙される奴がいるのが不思議だ

    12: 名無しさん 2023/12/08(金) 08:20:19.49 ID:FR5B5
    古典的やな

    9: 名無しさん 2023/12/08(金) 08:14:30.26 ID:8AwHI
    たまーにくるよな。変なメール
    Amazonの会員の年間費が引き落とし出来なかったから
    振り込めとか。

    腹が立ったから、そこの電話番号に電話して
    カネが欲しいなら登録されている住所に
    振り込み用紙を今すぐに送れ!バカやろうと
    言ってやったわ

    238: 名無しさん 2023/12/09(土) 15:51:21.02 ID:9yqI9
    >>9
    いいねGJ!

    11: 名無しさん 2023/12/08(金) 08:20:05.90 ID:jT0wF
    現金化できるの?

    224: 名無しさん 2023/12/09(土) 11:17:46.62 ID:d7ZQQ
    >>11
    余裕

    15: 名無しさん 2023/12/08(金) 08:23:08.95 ID:bTEGs
    普通先払いだろ
    後から請求なんてこねえわ

    171: 名無しさん 2023/12/08(金) 12:44:32.74 ID:1SbrI
    これわざわざ電話かかってきたのか?
    普通詐欺なら足が付くからやらないんだが

    17: 名無しさん 2023/12/08(金) 08:26:24.71 ID:wBKSb
    使ったんならしゃーない

    18: 名無しさん 2023/12/08(金) 08:26:27.78 ID:KrIT3
    被害者がバカっぽい案件ばかり報道されるけど
    実際は役割分担した10人近いグループが矢継ぎ早に電話して
    相手に考えさせない巧妙な手段を採っている

    25: 名無しさん 2023/12/08(金) 08:33:06.90 ID:arWMU
    >>18
    矢継ぎ早だろうが家に直接来られようが、契約してないものに金を払うのはアホ以外のなんでもない

    24: 名無しさん 2023/12/08(金) 08:32:36.22 ID:vNULK
    通販でも何でも詐欺サイトとか今は多いよな
    どれが本当でどれが嘘とか見抜ける力が無いとネットを使うのは難しい


    148: 名無しさん 2023/12/08(金) 11:57:14.03 ID:iEaKU
    今の30代なんて、10代のときチェーンメールや、フィッシング詐欺流行ってるド真ん中だったじゃんw なんで今さら騙されるんだよ

    46: 名無しさん 2023/12/08(金) 08:57:43.50 ID:d4UMl
    30代といえばデジタル世代ど真ん中だと思うがなあ

    131: 名無しさん 2023/12/08(金) 11:05:42.47 ID:obKUJ
    >>46
    デジタル世代、いわゆるインターネット
    常時接続な機器や環境が物心ついた時
    から身の回りに存在したZ世代は、今年で
    言えば26歳以下。

    29: 名無しさん 2023/12/08(金) 08:37:23.83 ID:mNQJD
    30代でこれに騙される奴が居るならこういった詐欺無くならないよな

    109: 名無しさん 2023/12/08(金) 10:24:11.53 ID:X4Bue
    ネット分かんなきゃ親や友達かショップに相談しろよ
    ひとりでパニックになりやがって

    195: 名無しさん 2023/12/08(金) 16:52:54.80 ID:igb8J
    30代かぁ
    多分、テレビしか情報源の無い人かなぁ

    27: 名無しさん 2023/12/08(金) 08:35:02.68 ID:4f9tU
    テレビも見なくて、友達も居なくて、匿名掲示板もやってなかったから、情報から孤立していたのかも知れない。

    33: 名無しさん 2023/12/08(金) 08:43:04.61 ID:mNQJD
    最近架空のECサイトでっち上げて詐欺ってる奴らが居るんだわ
    タチが悪いのが、企業情報のところに実在の会社名や住所を記載してるもんだから
    結構若めの人達が騙されてクレーム入れてくんの。
    その勝手に書かれた情報に。

    40: 名無しさん 2023/12/08(金) 08:53:25.80 ID:KMlVW
    昔職業電話帳のき業広告で電話帳に載ってるものをコピーしてそれと郵便局の振込み用紙つけて送って来る詐欺があったな。アホの事務員いたら振込してしまう。

    42: 名無しさん 2023/12/08(金) 08:54:35.02 ID:6Gp0T
    20年前のニュースみたい


    178: 名無しさん 2023/12/08(金) 14:04:54.89 ID:6myS9
    10年前なら俺も今月の2ちゃんねる使用料がヤバイって書き込みで埋め尽くされてたのに

    47: 名無しさん 2023/12/08(金) 08:58:23.36 ID:jNbWA
    ワイ境界知能だけどこんなん一度も騙されたことないで

    50: 名無しさん 2023/12/08(金) 08:59:01.62 ID:ftndY
    騙される方が難しい

    53: 名無しさん 2023/12/08(金) 09:02:44.28 ID:6H3BN
    マイナポータルの給付金詐欺メールもあるし気をつけろよ。

    54: 名無しさん 2023/12/08(金) 09:03:18.23 ID:nbFsg
    国が大人向けサイト利用料の助成金を出してくれるのかよw

    234: 名無しさん 2023/12/09(土) 15:40:29.08 ID:fEFUk
    アカデミーパックでも95%引きにはならないな

    90: 名無しさん 2023/12/08(金) 10:02:57.74 ID:7QETH
    95%返金される国の制度に興味あるので
    電話して詳しく問い詰めてみたい

    92: 名無しさん 2023/12/08(金) 10:06:08.58 ID:hIPiE
    >>90
    先に支払った領収書なり、振込みした証拠なり見せないと返金されませんよ
    なので先に振り込んで下さい

    95: 名無しさん 2023/12/08(金) 10:08:23.92 ID:FzYYL
    妙なメールのリンクを開いて応対する奴に電話してんじゃないかね?

    99: 名無しさん 2023/12/08(金) 10:12:56.88 ID:FzYYL
    人海戦術でかけまくってんのかね?
    変なメールはたまに来るけど電話がかかってきたことはないなぁ

    103: 名無しさん 2023/12/08(金) 10:16:35.30 ID:IigSW
    漏れた個人情報の電話番号手当たり次第かけてる

    今は位置情報あるから
    高速で車走らせながら電話してる

    8: 名無しさん 2023/12/08(金) 08:14:23.86 ID:PbwvA
    アップルギフトカードはまだ買ったことないな

    115: 名無しさん 2023/12/08(金) 10:32:48.89 ID:jg6Fe
    コンビニでアップルギフト15万円くらい買ったら店員に何に使うか訊かれたわ

    22: 名無しさん 2023/12/08(金) 08:30:32.51 ID:wFK9A
    俺も未納払いだけ
    お知らせが来ない

    134: 名無しさん 2023/12/08(金) 11:12:38.64 ID:e9CTn
    俺はメールボックスの中で有罪判決でてたな笑

    145: 名無しさん 2023/12/08(金) 11:41:39.76 ID:BhhAo
    登録されてない電話番号は出ずに後で検索すればいい
    大抵何かの営業だったり詐欺に近いのしかヒットしねえ

    157: 名無しさん 2023/12/08(金) 12:12:10.55 ID:NQDuG
    俺のプロバイダメールもスパムまみれで機能してないけど
    いまどきこんなの開いてログインIDパスうちこんだりするやつおるんやね

    137: 名無しさん 2023/12/08(金) 11:16:29.39 ID:THCgJ
    前職の取引先に医療品開発してる人いたが
    頭脳明晰なはずなのにワンギリに引っかかって金振り込んでたわ
    勉強ができる人が頭良いわけじゃないんだな

    141: 名無しさん 2023/12/08(金) 11:26:39.62 ID:FzYYL
    >>137
    勉強に特化した頭なんだろう

    140: 名無しさん 2023/12/08(金) 11:20:38.87 ID:NWDi2
    >>137
    経験値もあんじゃないかなぁ
    それまでの人生でどんな経験をしてきたかってのは自身の安全管理や危機感に大きく影響すると思うんよな

    人に騙されたり裏切られた経験が極端に少ないと疑う事の出来ない人間に育ってしまうんじゃないだろうか

    147: 名無しさん 2023/12/08(金) 11:53:58.10 ID:xk5pA
    詐欺サイト踏んでも別に何ともないぞ。焦って連絡するからお金取られるんだよ。

    210: 名無しさん 2023/12/08(金) 19:17:39.72 ID:dWj1F
    特段騙されやすいってわけでなし、池沼というほどでもないけど、突然こういう電話がかかってきたらパニックに陥ってなにがなんだかわからないまま言いなりになる人っているんだろうな。

    211: 名無しさん 2023/12/08(金) 19:38:54.70 ID:drEpb
    迷惑メールでの手口ならまだ冷静に判断できるけれど直接会話するタイプの詐欺は演技と凄みと勢いで判断力を瞬時に削られてしまう事もあるかもな
    一方的に個人情報を握られていて相手はいつでもこちらを攻められる状況も何だかな

    216: 名無しさん 2023/12/08(金) 23:01:14.82 ID:xzEUM
    ワイだったら、誰から電話来たか、用件も忘れるわw

    222: 名無しさん 2023/12/09(土) 08:24:58.34 ID:AlEcG
    全無視しとけば知らんがなと思うけど
    少しでも心当たりがあるとやばいかも
    自分は大丈夫と思ってるほど危ないかもね

    236: 名無しさん 2023/12/09(土) 15:44:21.73 ID:3xf0k
    これで個人情報が詐欺グループのカモリストに載るだろうから
    今後も気を引き締めないとな

    80: 名無しさん 2023/12/08(金) 09:49:57.31 ID:MOQJQ
    10代、20代で騙されたことが無かったんだろうね30万で済んでよかったじゃん
    老後になってから初体験だと1000万になってたよ

    38: 名無しさん 2023/12/08(金) 08:50:02.91 ID:yizb0
    詐欺サイトの可能性がある場合、内容証明郵便か裁判所からの督促状が来てから動けばいいよww

    引用元:https://talk.jp/boards/newsplus/1701990468


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年12月18日 13:28 ID:6Faypt1o0*
    騙し取られた上にネットで馬鹿にされまくるの普通に悲惨で草
    2  不思議な名無しさん :2023年12月18日 13:33 ID:ztK.cw4c0*
    アホすぎる
    3  不思議な名無しさん :2023年12月18日 13:34 ID:M.2SSwng0*
    >>1
    まあネットでバカにされてることを本人が知ることは無いのが救い
    4  不思議な名無しさん :2023年12月18日 13:44 ID:u7P6Yknf0*
    今時こんな古典的な手口に30代で引っかかるって10年以上眠ってた人なの?
    5  不思議な名無しさん :2023年12月18日 13:53 ID:3rdNyQMm0*
    知的な障害かボーダーの人だと思うよ
    バカにする前に想像力働かそうよ
    それでもバカにしたいなら止めないけど
    6  不思議な名無しさん :2023年12月18日 13:55 ID:QTHV2sIg0*
    沖縄県民かーならしょうがない
    なんくるないさ~
    7  不思議な名無しさん :2023年12月18日 14:01 ID:Zapajcxw0*
    俺なら逆に詐欺乙wって煽るわ
    8  不思議な名無しさん :2023年12月18日 14:05 ID:Gt3oByGA0*
    そういう時は直接出向いて謝罪したいって申し出ると面白い
    大変申し訳無い事をしてしまい重ねて即金でお支払いすることも難しいのでどうしても直接謝罪したいって言い続けると面倒臭くてチャラにしてくれたりする
    そんな簡単にチャラに出来るならワザワザ電話してくんなボケってガチャ切りするとスッキリする
    9  不思議な名無しさん :2023年12月18日 14:09 ID:NH5OD6e80*
    30代でこんなヤツおるんか?
    今までネットに触れてこなかったのかな?
    10  不思議な名無しさん :2023年12月18日 14:24 ID:BlQGU2DO0*
    30代や
    ハッキングしたとかなんとかってメールきて、メールには俺のアップルパスワードも書いてあって、、、しかもあってる
    アダルト動画を見てる俺の顔を動画で保存してる!お前の連絡先に全部ばら撒く予定だけどビットコイン17万円分くらい払えばデータを消そう!開封してから48時間以内に払えってメールきたから焦ってビットコイン口座開設して送金したよ
    でも同じメールバンバン届くし、全然データ消してくれてないし送信元は俺のメールアドレスだから交渉できないしで訳わかんなくなって、どうせ送信されるなら先に言おうと親と兄妹と友達にだけアダルト動画のことを暴露した
    友達から詐欺だよって教えてもらったよ
    11  不思議な名無しさん :2023年12月18日 14:24 ID:5COrEuXM0*
    80万!?ボッタクリやろ。
    12  不思議な名無しさん :2023年12月18日 14:32 ID:0tykEaxm0*
    バカは騙されればいいと思うよ
    こんなバカに金持たせるよりも
    詐欺グループに持たせてパーーーーッ!と
    使ってもらった方が経済的にいいだろうw
    13  不思議な名無しさん :2023年12月18日 14:33 ID:MHyr.qm50*
    >>10
    なぜパスワード変更を先にやらないんだ?ほんでメールアドレス変更して、クレジット外せばいいだけじゃね?
    14  不思議な名無しさん :2023年12月18日 14:33 ID:85rrsejF0*
    オレは実際に会社に電話まできたな
    会社行ったら総務から電話番号書いた神を
    渡されたけど知り合いでも取り引き先でもなく
    全く知らん番号だった
    心当たりにあるのは最近のオカズが
    ポルノハブだった事だけ
    15  不思議な名無しさん :2023年12月18日 14:42 ID:fabweqCP0*
    あなたの会社のアドレスがブラックリストに登録されたとメールが来たので
    迷惑メール登録してほかっといたらメール出来なくなりました
    16  不思議な名無しさん :2023年12月18日 14:44 ID:klhYy.Ah0*
    >>11
    いや、そもそも詐欺や
    17  不思議な名無しさん :2023年12月18日 14:47 ID:FX.7h80h0*
    俺は詐欺にはかからない!と言ってる奴ほど騙される
    俺もかかるかもしれない気をつけようと思う奴が正しい
    18  不思議な名無しさん :2023年12月18日 14:52 ID:FSCTT0CY0*
    詐欺業者「アダルトサイトのー」
    ワイ「どこのサイトですか?Hな0930?メス豚?」
    詐欺業者「両方です」
    ワイ「あなた嘘ついてますね。メス豚は既に閉鎖されています」
    詐欺業者「!」
    19  不思議な名無しさん :2023年12月18日 14:54 ID:XrgGQSgm0*
    春休み、夏休み、冬休みあたりに妙なメールや電話が増える気がする。学生さんの闇バイトかな?
    20  不思議な名無しさん :2023年12月18日 15:02 ID:oHZw.XlZ0*
    1000人に挑戦したら一人くらいは引っかかるんだろな、1000人の美女口説いたら一人くらい釣れるかも
    21  不思議な名無しさん :2023年12月18日 15:27 ID:iowm59BR0*
    金がある人間は大変やな
    22  不思議な名無しさん :2023年12月18日 15:31 ID:yPDzyW790*
    宅配が不在で届きませんでした、みたいなショートメッセージも荷物が届いた瞬間とか何か注文してる時にしか来ないし絶対誰かが情報流すなり抜き取るなりしてるから、なにかしら心当たりある奴を狙ってるだろああいうの
    23  不思議な名無しさん :2023年12月18日 15:38 ID:bU7333iR0*
    コンビニなんて絶対に
    電子マネーカードの番号を教えろは詐欺です、ってあちこちに書いてあるだろうに
    騙されるような人間には効果ないんやなって
    24  不思議な名無しさん :2023年12月18日 15:52 ID:yPDzyW790*
    >>10
    それは多分メールアドレスとパスワードをコピーペースト仕組みなんじゃないの?
    サイトに入力するとパスワードを記録しますか?って出るじゃん、あれをコピーペーストしてんじゃない?
    ハッカーはメールアドレスもパスワードも知らんでビットコインの送信先のみを送ってるだけだよ多分
    要するにただのハッタリ
    25  不思議な名無しさん :2023年12月18日 16:11 ID:33e9dFxv0*
    >>20
    1000人口説けるポテンシャルなら300人はいけるやろ
    大抵は口説けるリングにすら上がらせてくれん
    26  不思議な名無しさん :2023年12月18日 16:36 ID:FtYZuI.10*
    沖縄の義務教育は小学校で終わりですか
    27  不思議な名無しさん :2023年12月18日 17:02 ID:55orm8IH0*
    ネット黎明期ならまだしも
    いまどきこんなのに引っ掛かるやつがいるのは
    非常に驚くべきことだ
    28  不思議な名無しさん :2023年12月18日 17:09 ID:1LVKhASb0*
    カード切り替え時期に確認が取れませんでしたーってのと不在通知を装ったやつはドキッとした
    あほかと思っててもタイミングが合うと信憑性が増したりするのよな
    29  不思議な名無しさん :2023年12月18日 17:55 ID:jo2fHCdg0*
    >>22
    普通に何も頼んでなくても来るから単純にあなたが宅配を使いまくってるだけ
    30  不思議な名無しさん :2023年12月18日 18:35 ID:iDeVHTBK0*
    30代なら高校ぐらいで一回ひっかかってビビりながらネットで解決法を検索した世代ちゃうんかい
    31  不思議な名無しさん :2023年12月18日 20:32 ID:xkydFy5X0*
    >>24
    コピペ出来るなら抜かれてるが?
    何か根本的な勘違いをしてよ
    32  不思議な名無しさん :2023年12月18日 20:35 ID:xkydFy5X0*
    >>28
    ねえよ
    33  不思議な名無しさん :2023年12月18日 22:03 ID:WYkzFZQX0*
    金持ちだなあ。捨ててもいい金なんだろうな。じゃなかったら引っかからないでしょ。
    34  不思議な名無しさん :2023年12月18日 23:20 ID:yPDzyW790*
    >>31
    そりゃ個人を狙ってハッキングすりゃ抜かれるけど、これは色んな奴にビットコインの送金先だけ送って、その後勝手にコピペする処理するだけだろ
    普通に記録したパスワードをワンクリックでコピペするパソコン内部で完結してる作業を勝手にやられてるだけ
    なんも外部と繋がってないと思うわ
    そもそも一般人のパスワードなんかいらんし追跡されない仮想通貨の方がいいだろ
    35  不思議な名無しさん :2023年12月19日 14:40 ID:Qg8bv1LL0*
    アップルのギフトでバリアブル使ったとして一枚限度10万×8枚
    普通に考えておかし過ぎるから店員が止めるもんやけど、テキトーなバイトにでも当たったんやろね
    たまたまアホ×アホで詐欺られちゃったけど、店員に水際で止めてもらって防がれてる案件も相当多いと思うわ
    36  不思議な名無しさん :2023年12月19日 17:00 ID:Ts77Hdps0*
    初めて携帯買ってもらった小学生の頃は焦ったけどな
    最近はフィルターで弾かれてるのかこの手のメールを受信することすらないな

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事