不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    101

    JK「え、待って。修学旅行ってよく考えたらヤバくね??」

    hotel_786015111146_TP_V4


    1: それでも動く名無し 2023/12/15(金) 07:45:28.35 ID:qhrv/Ug70

    2: それでも動く名無し 2023/12/15(金) 07:45:38.67 ID:qhrv/Ug70
    一理ある

    75: それでも動く名無し 2023/12/15(金) 08:22:40.91 ID:74hSCXT10
    >>1
    クッソわかる
    実際地獄やったし

    3: それでも動く名無し 2023/12/15(金) 07:46:09.05 ID:FqqTMFxi0
    いや参加自由やん

    14: それでも動く名無し 2023/12/15(金) 07:50:39.16 ID:zq7ZhBkc0
    >>3
    これ。いかなくてもいい

    95: それでも動く名無し 2023/12/15(金) 08:28:51.93 ID:iq69BIYBH
    病気や言うたら休めるやろ

    6: それでも動く名無し 2023/12/15(金) 07:46:43.72 ID:qG5KHkdn0
    学校で勉強してろや

    9: それでも動く名無し 2023/12/15(金) 07:49:05.41 ID:kQYVHfDZd
    修学旅行に行きたくねえ奴の気持ち全然分からん
    そんなに学校行って勉強したいんか

    11: それでも動く名無し 2023/12/15(金) 07:50:04.18 ID:/QQm5+Hx0
    そんな場所にしてしまったのは自分自身やろ

    16: それでも動く名無し 2023/12/15(金) 07:51:02.68 ID:xc3Q6ilk0
    こじらせたなんG民みたいなこと言うやん

    17: それでも動く名無し 2023/12/15(金) 07:51:04.60 ID:VWu9XUHnd
    S級ギャルは最初から来ない
    その中途半端さがaランクギャルたる所以て女子高生で言ってた

    21: それでも動く名無し 2023/12/15(金) 07:53:40.65 ID:JgzNbjar0
    コロナ禍の後だからヤバいと思うのは普通だし嫌なら行かなきゃOK

    22: それでも動く名無し 2023/12/15(金) 07:53:54.47 ID:qlSZjwfv0
    そういうの言える尖った自分かっこいいみたいな思っちゃう時期あるよね かわいい

    23: それでも動く名無し 2023/12/15(金) 07:53:57.55 ID:seuXJ/sK0
    まあいらないよな

    24: それでも動く名無し 2023/12/15(金) 07:54:44.63 ID:aQofsKNO0
    修学旅行以降から仲良くなれたりするよね

    27: それでも動く名無し 2023/12/15(金) 07:55:37.54 ID:fVJrpxG70
    我慢を覚えろ

    36: それでも動く名無し 2023/12/15(金) 07:58:55.33 ID:hX3Is+ok0
    もう2年くらい学校にいるやつが何を今更って感じ
    何で通信制にしなかったの?

    43: それでも動く名無し 2023/12/15(金) 08:06:30.22 ID:toTBFD6Gd
    何らかのコンプレックスあって仲良い友達が少ないんかな

    35: それでも動く名無し 2023/12/15(金) 07:58:28.63 ID:ufQCkSvF0
    陰キャ女子を叩くな
    僕は好きだよ


    44: それでも動く名無し 2023/12/15(金) 08:06:39.14 ID:Nt3iK471d
    修学旅行楽しめる奴がなんでこんなとこおんねん
    陽キャはツイッターとかいけや😡

    54: それでも動く名無し 2023/12/15(金) 08:11:27.57 ID:ow4/qgQjM
    >>44
    Xな

    47: それでも動く名無し 2023/12/15(金) 08:08:38.33 ID:riTZmooR0
    こうやって嫌なことから逃げ続けたのがワイや

    156: それでも動く名無し 2023/12/15(金) 09:12:15.07 ID:M9iEqnUed
    嫌なこと回避するのが優先的になると痔の初期に気づけたのにあれこれ理由つけて病院行かずに持病なったりするからな
    お前らは気をつけるんやで

    59: それでも動く名無し 2023/12/15(金) 08:14:00.91 ID:fKHpTiSd0
    実際こんなことしてる暇があったら勉強したいって人はまあまあおるやろ

    72: それでも動く名無し 2023/12/15(金) 08:20:23.73 ID:o5yj9K9E0
    >>59
    いるわけないだろ…

    78: それでも動く名無し 2023/12/15(金) 08:23:53.12 ID:Nt3iK471d
    >>59
    ワイはそれやったから修学旅行にチャートとノート持参して勉強しとったわ
    進学校なら割とよくある光景やで

    67: それでも動く名無し 2023/12/15(金) 08:18:02.33 ID:u7o5RI4i0
    確かに言われてみれば社員旅行みたいな感じやな

    70: それでも動く名無し 2023/12/15(金) 08:19:51.04 ID:dBlsi3s90
    >>67
    確かに社員旅行って考えると絶対嫌だな

    74: それでも動く名無し 2023/12/15(金) 08:22:22.00 ID:+aqiA0Hz0
    >>70
    社員にしか見えない時点でもう友達ではないやろからな
    利害のみ考えて立ち回って行けばええやろし

    131: それでも動く名無し 2023/12/15(金) 08:47:01.84 ID:o+2grmckr
    ワイ学生の頃は良かったけど、今教師で修学旅行で他の教員と同じ部屋ってのが耐えられないから気持ちはわかる


    73: それでも動く名無し 2023/12/15(金) 08:20:50.77 ID:4vlEUBBvM
    遠くに旅行いくより学校に寝泊まりしたほうが安くて楽しそう

    40: それでも動く名無し 2023/12/15(金) 08:04:12.59 ID:ErQzf+sc0
    高校の修学旅行で銭湯だの温泉だの使うんか

    81: それでも動く名無し 2023/12/15(金) 08:24:21.54 ID:QlCHyLVHM
    実際クラスメートと風呂入りたくなくて個室の風呂こっそり使ってたわ

    86: それでも動く名無し 2023/12/15(金) 08:26:09.31 ID:lRphh/na0
    ワイもとびひで肌ボロボロのタイミングと修学旅行重なって温泉入らず部屋の風呂やったな

    82: それでも動く名無し 2023/12/15(金) 08:24:48.10 ID:eoYV+SKd0
    そのストレスに耐えるのが本来人間に必要なことや
    いずれ来るかもしれない老人ホーム生活に比べたらまだ楽しいやろ

    93: それでも動く名無し 2023/12/15(金) 08:28:23.26 ID:eoYV+SKd0
    昔の学生は赤の他人の家に下宿してあれこれ命令されながらひっそり暮らしてたんや
    我慢しなきゃいけないのって別に何もおかしいことではないんやで

    108: それでも動く名無し 2023/12/15(金) 08:34:17.15 ID:5ZLVDb1U0
    修学旅行すら苦痛に感じる社交性では勉強できたところで意味なくない?

    140: それでも動く名無し 2023/12/15(金) 08:54:48.57 ID:r0eAdUCm0
    >>108
    社交性なんかで評価するから日本の企業はダメなんだ
    もっと労働生産性や開発能力で評価しろ
    Twitterなんかそんな主張ばかりやん

    142: それでも動く名無し 2023/12/15(金) 08:58:01.41 ID:kNMfo82y0
    >>140
    社交性は最低限必要な能力で
    それが無いやつに生産性が高かったり開発能力
    あるヤツいないけどね

    148: それでも動く名無し 2023/12/15(金) 09:03:22.03 ID:5UEjB3PP0
    >>142
    イノベーション起こせる天才でもない限り1人で出来ることなんてたかが知れてるもんな

    114: それでも動く名無し 2023/12/15(金) 08:37:48.50 ID:5Cr/PcId0
    社会なんて初めて会う人にどれだけ素をさらけ出せるかしか評価しないぞ

    79: それでも動く名無し 2023/12/15(金) 08:24:10.10 ID:qVsthepj0
    寧ろ友人達とお泊まりとか最高やん

    126: それでも動く名無し 2023/12/15(金) 08:43:31.84 ID:WNroIpCCa
    親友とは言わずとも友達おるなら普通に楽しいはずやからねえ

    120: それでも動く名無し 2023/12/15(金) 08:40:55.14 ID:fHnZRgA7F
    大多数からすると友達と旅行できる幸せなイベントだからな
    こんな考えのやつなんで多分1%いないと思う

    でその1%のやつは参加しない
    参加は強制じゃ無いし

    97: それでも動く名無し 2023/12/15(金) 08:29:28.21 ID:b9cM5k8ma
    一定数喧嘩して帰って来るのはどこもあるらしい

    116: それでも動く名無し 2023/12/15(金) 08:39:17.35 ID:5Bw5W8VV0
    「修学旅行嫌だったわ…」とか言うのって陰キャエアプだよな
    ワイはガチ陰キャやけど嫌とか以前に全然記憶がないわ

    132: それでも動く名無し 2023/12/15(金) 08:47:25.26 ID:OWzAF7/S0
    自由行動で映画館行って適当な飯屋入った記憶しかない

    100: それでも動く名無し 2023/12/15(金) 08:30:13.52 ID:txmsm9DBM
    嫌なら今時無理矢理行かせんから好きにしろよ

    103: それでも動く名無し 2023/12/15(金) 08:30:53.23 ID:+aqiA0Hz0
    >>100
    先生もすぐあっ…ってなりそうやわな

    124: それでも動く名無し 2023/12/15(金) 08:42:56.86 ID:Q8D0li5U0
    嫌いでは無いけど冷静に考えるとぶっ飛んだ行事とは思える

    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1702593928/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年12月27日 13:16 ID:xT.Y0XTL0*
    旅行だからってプライベートとは限らないだろ
    研修みたいなもんだ
    2  不思議な名無しさん :2023年12月27日 13:19 ID:tjZ8NPVm0*
    修学旅行は行かない方がいい
    要はかかる費用に見合ったリターンが運でしかない
    それよりは自分で旅行を企画して友達だけで行った方がいい。規模は小さくなっても何か得られる
    その期間の学校くらい休め
    3  不思議な名無しさん :2023年12月27日 13:27 ID:hYKu.Owp0*
    行かなきゃいいだけ。終わり
    4  不思議な名無しさん :2023年12月27日 13:29 ID:hYKu.Owp0*
    ※2
    修学旅行のリターン()を運に任せちゃうようなやつは自主的にリターン()が見込めるような旅行予定の計画と実行なんてできるわけないやろw
    だれか楽しい旅行に誘ってくれないかな〜で終わる
    5  不思議な名無しさん :2023年12月27日 13:31 ID:ozDPR.Tz0*
    中高友達0でどっちの修学旅行も乗り切ったけど(中高一貫だから実質同じ学校だけど)
    自己暗示込みで観光楽しむことに徹すればすぐ終わるぞ
    6  不思議な名無しさん :2023年12月27日 13:32 ID:.gVsWQrv0*
    友達いない陰にはツライだろうねw
    7  不思議な名無しさん :2023年12月27日 13:33 ID:MKfKFfbq0*
    そもそも遊びが目的じゃなくて教育課程の一環だしな
    8  不思議な名無しさん :2023年12月27日 13:36 ID:4wW9NVF20*
    いや、何人かちゃんと言ってるけど強制参加行事じゃないだろ
    行かなきゃいいだけ
    9  不思議な名無しさん :2023年12月27日 13:38 ID:MZFhI9Eg0*
    行かなきゃ良いと言ったってあれだって一応単位含まれてるから休んだら休んだで面倒だぞ。だから陰キャは嫌でも参加するんだし。
    10  不思議な名無しさん :2023年12月27日 13:39 ID:wSAT8ZyV0*
    学校で一緒に居るのは楽しいけど、24時間一緒はしんどいとは思う。
    11  不思議な名無しさん :2023年12月27日 13:41 ID:mL1miQNq0*
    不思議ネット民からしたらいいが
    その他大勢のネット民からしたら修学旅行、体育祭、学園祭、合唱コンクールなんて
    地獄&地獄&地獄の超絶くそイベントなんだぞ
    12  不思議な名無しさん :2023年12月27日 13:46 ID:y4WwWU5b0*
    修学っていってんだから 集団での生活、校外での勉強だって解るだろ
    13  不思議な名無しさん :2023年12月27日 13:46 ID:gQMTQ68U0*
    >>9
    その場合、修学旅行の期間は学校に登校してその人だけ勉強とかの措置が取られるよ
    滅多にいないがいることもあるからそういう措置に用意されてる、私立とかは知らんけど
    ちなみに私が高校生の頃とイベント事軒並み参加しない男の子いた
    どちらかと言えば陽キャな友人の方が多いタイプ(本人は無口だけど)だったがイベントには不参加を貫いてたな
    何故なのかは親しくないので知らんが、特に浮くことも不都合もなさそうだった
    14  不思議な名無しさん :2023年12月27日 13:47 ID:7p2lKEi10*
    そんなんで地獄ならこの先ずっと地獄じゃん
    ナイーブ世代だよなほんと
    15  不思議な名無しさん :2023年12月27日 13:48 ID:Sap8P5Zl0*
    ぬるい環境の学校で友達もできないってどういうことだ
    偉くて孤高(笑)なんだろうけど
    それだったらそれなりに楽しむスキルも身に着けとけよw
    16  不思議な名無しさん :2023年12月27日 13:50 ID:mL1miQNq0*
    義務教育は勉強だけ学ぶものじゃないから教育の一環で行かされるのは仕方ないし
    高等教育は修学旅行がある所を自ら選んでるんだから仕方ない
    つまり拒否する方が不自然
    17  不思議な名無しさん :2023年12月27日 13:50 ID:WpP0qMGB0*
    >>2
    安全性が担保されないぞ
    計画も経路も乗り換えも子供だけだと難しい
    18  不思議な名無しさん :2023年12月27日 13:50 ID:SzxNb.9w0*
    修学旅行に行けず、人生で最大の思い出をつくる機会を奪われた(貧困とかコロナ対策とかとにかく与党の政策が悪いせいで)

    みたいな主張する人がバカみたいやん?
    19  不思議な名無しさん :2023年12月27日 13:51 ID:rw1QfKUq0*
    こういうのでリーダーやるの好きだったわ。
    20  不思議な名無しさん :2023年12月27日 13:51 ID:tjZ8NPVm0*
    >>4
    文盲だなぁ
    自分で企画できる人はする必要ないやんけ
    できるわけない人が修学旅行にかけるはずの金でやるから何か得られるんやろ
    先生にとられてる1番のリターンはそこにある
    21  不思議な名無しさん :2023年12月27日 13:52 ID:hmdRl88k0*
    グループ分けとか担任の都合で決まるせいで基本的にクソつまらないよ、楽しそうなのは協調性がないやつだけ
    でも参加しないとそれはそれで村八分にあうから出ざる得ない
    22  不思議な名無しさん :2023年12月27日 13:53 ID:UrgjvOsN0*
    修学旅行がヤバイとか言いながら
    私生活をネットに垂れ流すのはヤバイと思わないの凄い
    23  不思議な名無しさん :2023年12月27日 13:53 ID:AGAgvEpJ0*
    単に友達も作れない社会不適合者だから行きたくないだけなのに、色々講釈垂れて自己正当化してるから気持ち悪がられるんだよ
    24  不思議な名無しさん :2023年12月27日 13:56 ID:AGAgvEpJ0*
    素直に友達いないから行きたくないって言えば賛同してくれる奴も多いだろうに、それを認められないチンケなプライドによってわけわからんこと言うから批判されるのよ
    25  不思議な名無しさん :2023年12月27日 13:56 ID:rl2fO3UY0*
    俺は修学旅行のおかげで仲良くなった人もいるから良かったけどな
    陰キャでしょこのポスト主
    26  不思議な名無しさん :2023年12月27日 13:57 ID:FtXr1n4U0*
    小学校の修学旅行のときにウンコずっと我慢してて、2日目朝に(もうだめかも…)って諦めかけた時に「ゴメン、ウンコ行きたいけど恥ずかしいから一緒に行って」って言った小林君とはその日以来いまだに親友だわ
    27  不思議な名無しさん :2023年12月27日 13:57 ID:C8Yw5YTu0*
    ほぼほぼいつものパーティ編成で行動するだけだから実質そいつらと旅行行くようなもんだろ
    28  不思議な名無しさん :2023年12月27日 13:59 ID:tjZ8NPVm0*
    >>17
    社会を楽しむのに必要な技能だろ
    勉強しようよそれは。安全性まで含めて
    小学生中学年でもできるしやってないだけ
    計画なら誰かかが手伝ってもいいんじゃね
    29  不思議な名無しさん :2023年12月27日 14:00 ID:m2e8DNue0*
    修学なんだからちゃんと学べよ。コミュ力も
    そんなだから恨み節しか出せない陰キャになるんよ。オタクより質悪いからなただの陰キャって
    30  不思議な名無しさん :2023年12月27日 14:02 ID:TYdWgsWM0*
    強制じゃないから嫌なら参加しなきゃいいってのは既に何人も指摘してるし、そもそも「修学」旅行なんだよ。風呂がどうの部屋がどうの言ってる暇あったら勉強しろよ
    31  不思議な名無しさん :2023年12月27日 14:03 ID:NPh5ar260*
    うん、じゃあ行かなければいいんじゃない?
    32  不思議な名無しさん :2023年12月27日 14:04 ID:T7RpdEJo0*
    >>21
    うちは友達同士で男3女3で班組めとなったから、仲の良い人の集まりだったから普通に楽しかったな
    たしかに気の合わない奴とだったらキツかったと思うわ
    33  不思議な名無しさん :2023年12月27日 14:04 ID:xJosl7dg0*
    >>24
    うちの職場にも修学旅行馬鹿にしてる痛い三十路の従業員いるけどまじで使えねーぞ
    人間的に欠陥があるから当たり前の事が出来たり我慢できたりが出来ない
    34  不思議な名無しさん :2023年12月27日 14:04 ID:4ZcSDRN20*
    ここでも散々言われてるけどただの旅行と比較したらイカンでしょ。社会見学泊まり掛け版だよ。
    35  不思議な名無しさん :2023年12月27日 14:06 ID:T01AYom80*
    >>1
    そうそう
    そもそもなんで楽しもうとしてんねんって話や勉
    36  不思議な名無しさん :2023年12月27日 14:07 ID:DtldTniZ0*
    修学旅行はじめ学校行事は一部を除いて楽しみでしかなかったわ
    ヤバいと思っちゃうのは普通に可愛そうだな友達作れない子増えてるのかな
    37  不思議な名無しさん :2023年12月27日 14:07 ID:uWjDZBRZ0*
    基本友達だし、風呂だのは銭湯等と同じだろ
    マジで、社会経験乏しい幼稚な阿保の発言拡散するのやめろ
    38  不思議な名無しさん :2023年12月27日 14:08 ID:..iQv34R0*
    なんで化粧して学校行ってんだ?
    39  不思議な名無しさん :2023年12月27日 14:10 ID:XJErT3eP0*
    ガチで友達おらんのやろうな
    40  不思議な名無しさん :2023年12月27日 14:14 ID:9SZT4JQ80*
    そういう練習や
    旅行の企画と集団行動の予行練習
    41  不思議な名無しさん :2023年12月27日 14:16 ID:7vXjtEgH0*
    修学旅行は小中高と行ってるけど別に嫌な思い出とかないわ
    たかが3,4日一緒にいるだけでヤバいだの地獄だの、学校生活自体大丈夫か?
    3年間そいつらと同じ空間で1日の半分以上を過ごすんだぞ
    42  ガキの言うことは論外だけど :2023年12月27日 14:22 ID:vFJTNMPm0*
    「学校は学業だけでいい、行事や課外活動は不要」って発想は
    日本育ちのオラには斬新すぎで想像もつかんわ、そんなん塾でいいやん
    学校という場にマジに果たしてほしい使命は
    「(学力でなく)人物を育てること」だと思うけど
    今の日本の学校はそういう場からは程遠い気がする
    43  不思議な名無しさん :2023年12月27日 14:24 ID:ABBzQrfX0*
    「勉強」やで
    何を勘違いしてるのか
    44  不思議な名無しさん :2023年12月27日 14:24 ID:CjdKy6XF0*
    修学旅行すら楽しめない奴が社会に適応出来るかってな
    45  不思議な名無しさん :2023年12月27日 14:24 ID:pJjZbxGs0*
    女子を部屋に呼んでお菓子食べながらお喋りとかゲームやったりして楽しかったけどなぁ。最近の女子高生は冷めてるな。
    46  不思議な名無しさん :2023年12月27日 14:29 ID:AGAgvEpJ0*
    >>27
    こんな歪んだ考えしかできないバカに、いつものパーティーなんてまぶしいものがあるわけないだろ
    47  不思議な名無しさん :2023年12月27日 14:30 ID:65Q.gLPZ0*
    ホテル旅館の大浴場で他人と風呂に入るのがそんなに変か
    一生懸命勉強して英語でも何でも話せる様になってはよ日本から出て絶望して戻って来い
    48  不思議な名無しさん :2023年12月27日 14:34 ID:AVbBK2FO0*
    行きたくなかったが親が行けいうのでしぶしぶ行った
    仲いい奴は不参加だったので案の定夜はぼっちだった
    49  不思議な名無しさん :2023年12月27日 14:37 ID:IfgGdYrd0*
    最近みたなんかのアニメでおじさんがまんま言ってたけどこの子もみたんかな?
    50  不思議な名無しさん :2023年12月27日 14:44 ID:KnuYARlD0*
    大手の会社は新入社員は一定期間寮生活で研修を受けるとかあるけど、こいつはそれも拒否する気か?
    51  不思議な名無しさん :2023年12月27日 14:48 ID:NrqB.eg50*
    >>50
    するんじゃね?
    うちの会社にも拒否するやつ実際いたし
    52  不思議な名無しさん :2023年12月27日 14:51 ID:KnuYARlD0*
    >>51
    業務命令違反で懲戒受けても文句言えないし、試用期間なら本採用拒否が合法となるレベルだけどね
    53  不思議な名無しさん :2023年12月27日 14:52 ID:NrqB.eg50*
    >>52
    寮生活である必然性なんてほぼほぼ認められないよ
    54  不思議な名無しさん :2023年12月27日 14:56 ID:UPKqDlfv0*
    社会性動物のはずなのに、団体行動をおかしい!とか言い出してる時点で人間として終わってるわな
    55  不思議な名無しさん :2023年12月27日 14:57 ID:lgeWyWqu0*
    学校を勉強の場でしか見てないやつにはそう感じるんやろうな
    56  不思議な名無しさん :2023年12月27日 14:59 ID:CjiSx5kU0*
    社員旅行マジで行きたくないわ
    普段泊まれないような良いとこなんだけどそれを差し引いても行きたくない
    57  不思議な名無しさん :2023年12月27日 15:00 ID:n8mxA79n0*
    ぼっちだと地獄だわな
    58  不思議な名無しさん :2023年12月27日 15:02 ID:2Y9kohMH0*
    それを言ったら学校もいらなくね?ってなるし不登校が正義になるやろ
    学校は集団行動に慣れさせる場でもあるんだから修学旅行は当たり前や
    59  不思議な名無しさん :2023年12月27日 15:03 ID:1ifNgpw.0*
    嫌なら友達作ろうよ!😁
    60  不思議な名無しさん :2023年12月27日 15:06 ID:1ifNgpw.0*
    学校は化粧禁止にした方がいいよな
    61  不思議な名無しさん :2023年12月27日 15:07 ID:rOna1h2p0*
    そもそも必須じゃない
    俺は行って楽しかったけど
    ただ沖縄行った時にタクシーのおっさんから勧められてた店のソーキそばは高校時代で唯一飯を残すレベルで不味かった
    62  不思議な名無しさん :2023年12月27日 15:15 ID:CzEUi6Er0*
    小学校はマジでボッチだったけど自由行動なかったから助かった
    中学は二人で回れたし高校は数人出来て楽しかったな
    63  不思議な名無しさん :2023年12月27日 15:15 ID:m3DEQHBQ0*
    学園祭とかもそうだけど結局はその準備迄に頑張った奴が本番も楽しめるもんやねん
    修学旅行楽しくないって奴は旅行までなんもせんかったんやろ 仲良くないやつと斑組んでも旅行までの間に仲良くなりゃいいし 異性と仲良くなっとかなり仲良いやつの仲人してりゃ告白イベントあるし メチャクチャ面白かった思い出しかないぞ
    64  不思議な名無しさん :2023年12月27日 15:15 ID:yALs6.0q0*
    こういう人ほど旅行本番は滅茶苦茶はしゃぐんだよなあ
    高二病あるある
    65  不思議な名無しさん :2023年12月27日 15:16 ID:yALs6.0q0*
    >>8
    本当は行きたいんだよ
    66  不思議な名無しさん :2023年12月27日 15:23 ID:KNDbDAph0*
    >>23
    仲良い友人や彼女と集団で見知らぬ土地に泊まりで旅行
    議論になる意味がわからない
    67  不思議な名無しさん :2023年12月27日 15:29 ID:fLmkK7L.0*
    >>21
    部屋割りが名簿順だったけど、イケメン陽キャと同室になったおかげで夜は女子がやってきて楽しめたわ。
    陰でも最低限のコミュ力があれば何とかなるのが修学旅行マジックやで。
    68  不思議な名無しさん :2023年12月27日 15:29 ID:CWRX5CAW0*
    > そんな場所にしてしまったのは自分自身やろ


    まーた幼稚な自己責任論


    とはいえ俺も修学旅行行きたくない奴の気持ちはわからんけどな
    不幸な人を慰めもせずに自己責任としてしまう卑しさはもっと理解できない
    69  不思議な名無しさん :2023年12月27日 15:30 ID:cb1Jxnoo0*
    どうやって女子の部屋に侵入するか知恵を出し合って考えたなあ、リスクありすぎて実行はしなかったが
    70  不思議な名無しさん :2023年12月27日 15:32 ID:QCNYEFPu0*
    >>21
    そんなん学校によるとしか…うちの学校は最大6人の制限あったけど自由に班決めれたぞ
    71  不思議な名無しさん :2023年12月27日 15:32 ID:CWRX5CAW0*
    > 社交性は最低限必要な能力で
    > それが無いやつに生産性が高かったり開発能力
    > あるヤツいないけどね

    歴史上コミュ力終わってても
    大きな成果を上げた人物はいくらでもいるぞ

    もっといろんな世界見て来いよ
    現代でもそんな奴はごろごろいる
    72  不思議な名無しさん :2023年12月27日 15:32 ID:v2Wo17FB0*
    >>2
    ワイの知り合いの夜間高校卒の人は修学旅行ガチでそんなんやったらしいで
    グループ作って行き先やら行程やらまとめて提出、許可出たら各々思い思いの場所に出発する
    殆どの人が社会人やから不便な事が無くてガチで楽しめたらしいわ
    73  不思議な名無しさん :2023年12月27日 15:34 ID:CWRX5CAW0*
    > S級ギャルは最初から来ない
    > その中途半端さがaランクギャルたる所以て女子高生で言ってた

    S級ギャル()
    それって自分をそう思い込んでる拗らせ女じゃ・・・?
    74  不思議な名無しさん :2023年12月27日 15:36 ID:fLmkK7L.0*
    >>66
    そもそも、その集められた集団(学校)の中に2年間もいて、修学旅行を一緒に楽しめる人間関係を築けない人間がいるほうがヤバいよな。
    陰キャだって陰キャ同士で仲良くするもんだろ。
    75  不思議な名無しさん :2023年12月27日 15:45 ID:aJ0ztQXf0*
    >>68
    不幸な要素あるか…?
    76  不思議な名無しさん :2023年12月27日 15:47 ID:QV22BaxB0*
    楽しかったけど一生涯の思い出かっていうとそれほどでもなかった
    行かなかった思い出に変わっても気にならないだろうなとは思ったけど実際に行かなかった思い出になった場合は劣等感っぽいもの感じるのかもしれないね
    77  不思議な名無しさん :2023年12月27日 15:48 ID:NrqB.eg50*
    >>74
    陰キャがどうなったら陰キャ同士なかよくなるんだ
    78  不思議な名無しさん :2023年12月27日 15:51 ID:BZmzTw8J0*
    >>77
    埃だって掃除せんとほっといたら部屋の隅やベッドの下で集まるやろ
    そんな感じで纏まるもんちゃうの?知らんけど
    79  不思議な名無しさん :2023年12月27日 15:52 ID:AKRUSCve0*
    修学という言葉の意味を調べた上で
    自分が何を書き込んでいるのか考えたら良いよ
    80  不思議な名無しさん :2023年12月27日 15:59 ID:tS1wvmA20*
    >>74
    何の利害関係も無く、好き嫌いだけで人間関係構築出来る学生時代に一緒に旅行楽しめる友人や恋人出来ないとか詰んでるわな
    学校行かずに阿闍梨目指した方が良いかもしれん
    81  不思議な名無しさん :2023年12月27日 16:04 ID:Eb1gT9H10*
    行く前はめんどくさいけどなんだかんだ楽しいよ
    82  不思議な名無しさん :2023年12月27日 16:19 ID:5MtDJhDx0*
    高校生で化粧の有無でそんな顔変わるのか
    今は大変だな
    83  不思議な名無しさん :2023年12月27日 16:31 ID:YSz6qoU70*
    アホだろ、なにさまなんだよ、ゆとり教育以後こんなのばかりだろ
    84  不思議な名無しさん :2023年12月27日 16:37 ID:KUOF0DpJ0*
    男女どころか同性同士すらヒエラルキーとも違う妙な壁があったクラスだったから修学旅行マジで地獄だった、しかも旅行先は強烈な寒波と強風で予定してた行程の5割以上中止、見るに見かねてバスガイドが夜なべ丸出しの手製カラオケカセット用意してたけどそんな気分に到底なれないから誰も乗ってこず、これなんの時間だ?と思いながら修学旅行の日程をバス移動で消化した地獄を通り越した虚無だったわ
    85  不思議な名無しさん :2023年12月27日 16:40 ID:n8mxA79n0*
    旅行行ってもほとんど忘れるよね
    86  不思議な名無しさん :2023年12月27日 16:52 ID:kz69Xfgz0*
    当時そんな大層な事考えてなかったけどな
    仲の悪いやつもいなかったし別になんとも思わんかった
    87  不思議な名無しさん :2023年12月27日 17:33 ID:54sAGhWk0*
    社員旅行だって仕事扱いなら別に嫌やないわ
    休日潰されるから嫌なだけで
    88  不思議な名無しさん :2023年12月27日 18:01 ID:DuEg5J1t0*
    気の合う奴いないとキツいと思うぜ
    それでも先生はヤベーのいるから要注意だけど
    若い者同士のときは自分がまだ許せる人間だから
    行けるなら行った方がいい
    89  不思議な名無しさん :2023年12月27日 20:11 ID:kg6W1zQ20*
    高校の修学旅行はホテルで二人部屋で部屋風呂だったから快適だったな!なんなら他の部屋の友達が同じ部屋で寝てたけどなw
    90  不思議な名無しさん :2023年12月27日 20:44 ID:0L5R4Kfn0*
    先生は下見で一回行ってるから
    本番は先生の分を生徒の家からどれくらい徴収してるとか
    ちゃんと報告してくんないんよね。
    貧乏な親戚は子だくさんで合宿貧乏てよく言ってたわ。
    甲子園は野球部OBが寄付を出さなきゃいけないとか
    青春て裏方が大変。
    91  不思議な名無しさん :2023年12月27日 21:00 ID:GN6QJuG.0*
    よく考えてヤバいって発想になるのがヤバいだろ
    92  不思議な名無しさん :2023年12月27日 22:56 ID:OoNoNNs30*
    修学旅行や合宿の寝るときが好きや 友達少ないから別に会話の中心でもないけど
    寝落ち寸前の状態でヒソヒソ声の会話聞きながらだとすぐ眠れる
    寮生活もそうだったけど人多いほうが良く眠れるんじゃないかと思う
    93  不思議な名無しさん :2023年12月27日 23:20 ID:hSQ0NLHz0*
    クラス運に恵まれなかったワイ一応中学でそこそこの仲の友達と組んでたがそれでも軽くギスって良い思い出は無いかな
    高校に至っては自称普通高に自分以外の男子がDQNみたいな連中で絶対無理やったから行かんかったし一切後悔してない
    94  不思議な名無しさん :2023年12月27日 23:34 ID:QLN54jNG0*
    >>71
    理解者がいればな
    95  不思議な名無しさん :2023年12月27日 23:41 ID:Zt3lx3Hq0*
    お前が行かなきゃ良いだけ、他の人が楽しんでるのにケチつけるな
    96  不思議な名無しさん :2023年12月28日 00:56 ID:.A9s608L0*
    そんなこと考えたこともなかった
    正直楽しかった思い出しかないぞ
    97  不思議な名無しさん :2023年12月28日 01:01 ID:qDn0kVbE0*
    >>71
    なお具体例は出ない模様

    最低限自分の考えや主張を周りに伝える社交性は必要だろうに。勉強オンリーでそれが身に着くんか?
    98  不思議な名無しさん :2023年12月28日 11:35 ID:RpJCZY6b0*
    陰キャって大変なんやな
    また行きたいわ
    99  不思議な名無しさん :2023年12月29日 17:38 ID:Eb80YQOI0*
    >>45
    最近の女子高生だって大多数は楽しんでんに決まってるにだろ
    おっさん、ネットの自称女子高生をマジョリティだと思うのはヤバいぞ
    100  不思議な名無しさん :2023年12月29日 17:42 ID:Eb80YQOI0*
    >>71
    ゴロゴロはいない
    101  不思議な名無しさん :2024年01月29日 13:04 ID:T2mfuf0L0*
    こういう教室の隅っこでずっと黙ったまま学校生活を終える子に
    発言の場を与えてしまっているSNSの存在が害悪

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事