不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    30

    【衝撃】植物人間に「睡眠薬」を投与してみた…結果 →

    26919608_s


    1: ヤキベータ(宮城県) [US] 2020/10/24(土) 19:52:02.19 ID:icBaKrWz0● BE:601381941-PLT(13121)
    重度の脳障害患者が「睡眠薬」によって、逆に”意識を取り戻す”事例が報告される

    『Cortex』の11月号に掲載された論文によれば、重い脳障害によって8年間、無動無言症の状態にあった男性に睡眠薬として知られる
    ゾルピデム(総称: マイスリー)を投与した結果、意識が覚醒し、自主的活動が再開されたとのこと。

    しかし、いったいなぜ、睡眠薬が障害を負った患者に覚醒を促したのでしょうか?

    無動無言症は起きているのに意識が閉ざされている

    no title


    8年前、20代後半だったリチャード氏はアルコール乱用の病歴があり、ある日喉を詰まらせて酸素不足に陥り、脳に重度の障害を負いました。

    結果、リチャード氏は生きてはいましたが、もはや意図的に話すことも、食べることも、トイレにいくこともできなくなってしまったとのこと。

    多くの場合、このような状態に陥った患者は同時に深い昏睡状態に陥りますが、彼は違いました。

    リチャード氏が陥った状態は医学的に無動無言症と言われており、通常の人間のように眠ったり起きたりするものの、知的・意図的な動作が失われる、
    きわめてまれな状態だったのです。

    知的・意図的な動作が失われた彼は、車椅子の上で栄養を供給するチューブと排せつ物を誘導するチューブにつながれたまま、回復の兆しが見えず、絶望的な状況でした。

    そこでリチャード氏の家族は最後の方法を試すことにしました。

    リチャード氏のような無動無言症に陥った人間は、6.7%という僅かな確率ながらも睡眠薬として知られるゾルピデム(マイスリー)を接種することで、
    意識を回復させることが知られていました。

    そこで彼の主治医は、家族の同意の元、10mgのゾルピデムを投与しました。すると奇跡が起こります。
    ゾルピデムを投与されてから僅か20分でリチャード氏は自発的に話し始め、父親に電話したいと告げ、車椅子から立ち上がって歩くようにさえなったのです。
    しかし、悲しいことに効果には時間制限がありました。

    ゾルピデムは即効性のある睡眠薬である一方で、効果時間が短いことが知られています。

    そのためリチャード氏の精神的能力の上昇は一日につき1,2時間が限度であり、ゾルピデムの効果が切れると再び、チューブなしでは生きられない無動無言状態に陥りました。

    彼は「睡眠薬が効いている間しか自分を取り戻せなかった」のです。さらに治療が進むにつれて、医師は薬の効果が低下し始めたことに気付きました。
    以前と同じ状態に回復するには、より多くのゾルピデムの投与が必要になり、それでいて効き目や持続時間も次第に弱く、短くなっていったのです。

    no title


    しかしリチャード氏は諦めませんでした。限られた時間を研究者たちが計画した実験に捧げ、意識の回復するメカニズムを解明する道を選んだのです。
    結果、非常に重要な事実が明らかになりました。
    (以下省略)

    ※全文、詳細はソース元で
    https://nazology.net/archives/71845

    8: ごーまる(大阪府) [CN] 2020/10/24(土) 19:53:48.54 ID:BQywtV6A0
    逆転の発想か

    11: ハッケンくん(東京都) [US] 2020/10/24(土) 19:56:02.55 ID:xReN9xyq0
    不思議
    マイスリーって夢遊状態で寝ながら動き回ったりするらしいな
    おれはそんなことなかったと思うけど

    13: たぬぷ?店長(公衆電話) [BR] 2020/10/24(土) 19:57:55.12 ID:qg6kd6rZ0
    >>11
    マイスリーはみんな奇行するよ
    どういう原理か分からんけど

    237: しんた(福岡県) [US] 2020/10/24(土) 22:54:34.06 ID:yobZkvgq0
    >>13
    みんな奇行起こすなら承認されるわけないだろ
    マイスリー程度で奇行起こしてたら夜間の病棟はウォーキングデッドだわ

    29: タマちゃん(埼玉県) [US] 2020/10/24(土) 20:01:58.58 ID:IKF792dL0
    >>13
    ロヒプノールとかだと無いのにな
    もう作ってないけど

    57: デンちゃん(神奈川県) [DE] 2020/10/24(土) 20:11:19.94 ID:bUhJSyCm0
    >>29
    同じ成分のサイレース飲んだ後夜中に大掃除する異常行動が出たわ

    261: メーテル(広島県) [NL] 2020/10/24(土) 23:48:17.53 ID:yJ30UoAf0
    >>57
    寝つき悪いので、マイスリーとサイレース半錠づつ処方してもらってる。
    あと、デエビゴと皮膚のかゆみ押さえるのかねてのポララミン。

    30分ぐらいすると、ボーとする間なく突然のように落ちる(睡眠)、対戦ゲームしてるときたまには迷惑メールかけてる

    21: りぼんちゃん(東京都) [CN] 2020/10/24(土) 19:59:55.45 ID:qS+6XYM60
    やっぱり別の次元での睡眠がこっちの世界での覚醒だったんだよ!!

    35: のんちゃん(東京都) [NL] 2020/10/24(土) 20:04:06.57 ID:BCkr4HKz0
    ゾンビにポーション投げると死ぬ的な?

    42: おたすけ血っ太(茨城県) [DE] 2020/10/24(土) 20:05:49.38 ID:3Keklthc0
    昏睡中の記憶とかは有ったのかな? 久しぶりにソ~ス全文読みたい記事だな。

    47: ペーパー・ドギー(埼玉県) [CN] 2020/10/24(土) 20:07:35.06 ID:W6gpcc5z0
    つまり覚醒を邪魔してる部分の脳を睡眠薬で眠らせることで意識が取り戻せるということか
    まあ意識に関係する脳が生きてる場合でしか使えないのだろうがこれも医療の進歩につながるといいな

    66: ウリボー(東京都) [US] 2020/10/24(土) 20:14:16.88 ID:rJ/0LuBP0
    >>47
    邪魔してる所取っちゃったらどうだろう

    130: リーモ(奈良県) [US] 2020/10/24(土) 20:56:41.34 ID:6f8zu9H70
    >>66
    それの特定が難しいんじゃないの?

    48: バリンボリン(千葉県) [US] 2020/10/24(土) 20:07:39.91 ID:rVSNU0Fk0
    なんだか泣ける話だわ。治療が進むといいな

    50: あかでんジャー(東京都) [ニダ] 2020/10/24(土) 20:07:57.20 ID:RSHCqx2O0
    意識ってなんだ

    54: でんこちゃん(秋田県) [US] 2020/10/24(土) 20:09:45.65 ID:+YR2RFAU0
    レナードの朝だっけか
    眠り病の患者が30年ぶりに目覚めるやつ
    目覚めた患者が
    また悪化して眠りについてしまうのが悲しかったわ(´;ω;`)

    55: ハミュー(東京都) [US] 2020/10/24(土) 20:10:12.16 ID:UO0fgD5H0
    点滴に変えて一日中流し込んだら?


    64: ミニミニマン(北海道) [US] 2020/10/24(土) 20:13:35.97 ID:+X8b/p8k0
    さすがマイスリー

    68: マックライオン(徳島県) [FR] 2020/10/24(土) 20:15:31.13 ID:d/41K99b0
    最初に睡眠薬使った医者は凄いな
    脳の過活動は脳全体で起こってるんかな

    71: サン太(大阪府) [CN] 2020/10/24(土) 20:16:33.47 ID:PxsYQPWB0
    >>68
    睡眠薬の大量投与で安楽死させようとしたんじゃねーのか?

    249: さなえちゃん(東京都) [US] 2020/10/24(土) 23:17:09.56 ID:Y/zQg3iF0
    >>71
    ベンゾ系の睡眠薬はオーバードーズしても死なないのがメリット
    サスペンスモノとかで睡眠薬多量摂取して死んでるけど、あれは昔の話

    77: すいそくん(千葉県) [US] 2020/10/24(土) 20:20:04.43 ID:HrmNY0EA0
    ずっと寝たきりだったのが突然目覚めて車椅子から立ち上がるのは無理だろ?

    事故って3カ月寝たきりだったけど3カ月目に歩こうとしたら無理だったぞ

    177: チルナちゃん(神奈川県) [CN] 2020/10/24(土) 21:32:41.38 ID:Lo3S2kf/0
    >>77
    これ
    中学のとき事故で寝たきりだったが
    2週間ぶりに立とうとしたら
    手すりがないと立てなかったわ

    93: うさぎファミリー(SB-Android) [TW] 2020/10/24(土) 20:28:01.52 ID:KOWPJAhp0
    まあ、緊張病にベンゾを使う発想は昔からある。

    95: 京ちゃん(京都府) [EU] 2020/10/24(土) 20:28:07.49 ID:JOmTlh8V0
    ハルシオン飲んでた時は昨日何やってたか思い出せなくなった
    マイスリー飲んでた時は、夜中夢遊状態で車運転してた(ガードレールに車こすった衝撃で目が冷めた)

    356: フライング・ドッグ(神奈川県) [US] 2020/10/25(日) 13:59:23.63 ID:NUlHhxZp0
    >>95
    コワッ

    102: ミルミル坊や(ジパング) [US] 2020/10/24(土) 20:32:56.56 ID:jnRO5SXT0
    マイスリーは記憶を飛ばすんだよな

    108: カバガラス(茨城県) [US] 2020/10/24(土) 20:38:33.40 ID:v3886Fzy0
    夢見ないってことは寝てるんだろうね

    110: ハービット(千葉県) [CN] 2020/10/24(土) 20:41:49.72 ID:SBoF2AyN0
    マイスリーを酒と併用で飲むと幻覚を見る

    112: 北海道米キャラクター(長野県) [CN] 2020/10/24(土) 20:42:45.49 ID:zIcMRO3i0
    脳が活発に動いてる時に無言無動になるってのが不思議だな

    113: のんちゃん(福岡県) [US] 2020/10/24(土) 20:43:07.27 ID:7i+zEYfe0
    毎日飲むように依存してる奴って
    単に気持ちよく楽になりたいからだろ
    たまにでいいんだよ

    119: ホックン(千葉県) [US] 2020/10/24(土) 20:50:12.54 ID:D8QN8xr00
    医学的な進歩があるといいね

    129: ちくまる(新潟県) [CN] 2020/10/24(土) 20:55:18.78 ID:AJYkyivu0
    マイスリーは昔飲んでみたが、寝れるがスッキリ起きれなくて即変えたな。

    136: 星ベソママ(東京都) [US] 2020/10/24(土) 21:00:41.58 ID:qqEodx5z0
    >ただ代償としてリチャード氏に対するゾルピデムの効果は大きく失われ、
    現在では効果を発揮するために、2~3週間の断薬期間を要するようになってしましました。

    完全に元に戻るとかじゃなくて良かった…

    152: ぴよだまり(岡山県) [ニダ] 2020/10/24(土) 21:13:17.38 ID:y57BTIyq0
    これ閉じ込め症候群だろ
    この世界で1番なりたくない病
    時点でALS

    159: ウッドくん(SB-Android) [AU] 2020/10/24(土) 21:20:12.85 ID:Qg2lhCsQ0
    これぞ逆転の発想

    162: どんぎつね(香川県) [CA] 2020/10/24(土) 21:21:37.78 ID:OKqVZBoI0
    裏の裏で表になったみたいな感じか

    165: サトちゃん(埼玉県) [ニダ] 2020/10/24(土) 21:22:47.43 ID:WIsgcx4E0
    ゾルピデムだけで起こるのが不思議だな
    耐性ができても他の薬を使わなかったんだから多分そうなんだろうが

    176: 【ニダー】 (ジパング) (ワッチョイW c747-pcMo [118.241.250.204 [上級国民]]) [US] 2020/10/24(土) 21:31:34.85 ID:CR19LJFk0
    ベルソムラなんて年寄りも飲んでるんだぞ
    そんな効かねーぞたぶん

    182: ヨモーニャ(静岡県) [US] 2020/10/24(土) 21:35:39.02 ID:Rxru+9XE0
    >>176
    やめてよ多少は期待してるんだからさ

    185: みらいくん(大阪府) [US] 2020/10/24(土) 21:39:47.95 ID:l7EUDQt/0
    >>182
    入眠効弱くくなるよ
    睡眠維持効果は得られるけど
    ただ効かないかもと思って飲むと不思議と効かなくなってくるから、精神科系の薬は効くと思い込むのが良い(マジ)

    186: チップちゃん(埼玉県) [CN] 2020/10/24(土) 21:41:44.33 ID:iXF2/JKV0
    マイスリー飲んでる時は夜な夜な冷蔵庫のもん片っ端から食べてたし、日中眠くて動けないからぶくぶく太ったわ
    いまはベルソムラに変えて異常行動もなくなったし日中の眠気も減って動けるようになったから痩せてきた
    マイスリーは寝入りはいいけど続けない方がいいな
    眠れることの代償がでかすぎる


    202: おばこ娘(千葉県) [NL] 2020/10/24(土) 21:59:31.44 ID:TFlasmX20
    昔飲んでたけど、朝起きたら、覚えてないうちに、料理した痕跡があったり、mixiに恥ずかしいポエム書いたりしてたわ。

    207: ヤキベータ(北海道) [IN] 2020/10/24(土) 22:04:46.77 ID:A0Uhgj/B0
    >>202
    あるある
    変なメールとかしてないか朝起きたら送信履歴をチェックするわ

    206: スーパー駅長たま(茨城県) [CH] 2020/10/24(土) 22:04:11.24 ID:zO5Hetsg0
    マイスリー飲み始めたころ明晰夢で頭おかしくなりそうだったわ
    寝てたら急に家に人が入ってきたと思ったら夢という

    216: シャべる君(庭) [ニダ] 2020/10/24(土) 22:16:03.47 ID:oox0gpDp0
    もしかしてこの世界こそ夢の中なんじゃね?マトリックス的な

    79: アンクル窓(コロン諸島) [RU] 2020/10/24(土) 20:20:35.75 ID:Z5TDZvenO
    ヤベー薬なのは何となく分かった

    引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1603536722/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2023年12月29日 21:09 ID:M0Z8WdXw0*
    ずっと寝たきりなのに急に歩くのおかしいやん
    2  不思議な名無しさん :2023年12月29日 21:15 ID:g7dwWoGv0*
    薬の初回投与時は
    落ち着いて聞いてください画像状態だろうな
    3  不思議な名無しさん :2023年12月29日 21:17 ID:JdO8wU6U0*
    >ベンゾ系の睡眠薬はオーバードーズしても死なないのがメリット

    BDZ系には呼吸抑制の副作用があるから余裕で死ぬ、適当なこと書くんじゃねーよ
    管理人もこういう嘘はきちんと削れ
    4  不思議な名無しさん :2023年12月29日 21:20 ID:AeXLbPWJ0*
    このスレ、メンヘラ多すぎだろ
    5  不思議な名無しさん :2023年12月29日 21:38 ID:ukrpBYn70*
    不眠で一時期薬飲んでたけどマイスリーは数時間で薬抜けるから別になんとも
    ベンザリンとか長く薬残るのは感覚に違和感あってすぐやめた

    酒飲みまくって寝るのが一番楽
    6  不思議な名無しさん :2023年12月29日 21:39 ID:8FuXGmvx0*
    マイスリーは奇行じゃなくて健忘
    飲んでから寝るまでの記憶が抜ける
    その間も精神抑制が緩んでて普段しない行動がでる
    7  不思議な名無しさん :2023年12月29日 21:45 ID:5LOVMcAV0*
    睡眠薬とかで脳を無理やり眠らせて脳信号リセットかけるってのはこういう脳障害系の病気には有効なのかもな
    調子の悪い機械ぶっ叩いたら治ったみたいな荒療治感あるけど
    8  不思議な名無しさん :2023年12月29日 21:46 ID:6WTGbtbc0*
    『車椅子から立ち上がって歩くようにさえなったのです。』
    8年振りに起きた人間が歩けるわけなかろう
    こういう明らかな嘘を書くと記事の内容全部が嘘に見えてくる
    9  不思議な名無しさん :2023年12月29日 21:47 ID:5LOVMcAV0*
    マイスリーは服用してから寝るまでの間の記憶が飛びやすいから後から聞いた自分の行動の記憶がないから「奇行してた」ように聞こえるってだけの話やぞ
    10  不思議な名無しさん :2023年12月29日 21:58 ID:1MwfNcKQ0*
    >>8
    目が覚めた人間がいきなり立ったわけじゃないだろ
    アスペなのか?
    11  不思議な名無しさん :2023年12月29日 22:05 ID:BGK5JZqV0*
    PCでもCPU使用率100%ならレスポンス悪くなるんだからそういう事なんじゃね?
    12  不思議な名無しさん :2023年12月29日 22:10 ID:X2pgRdf.0*
    例えばてんかん発作で意識消失した人の治療にもベンゾジアゼピンの強いやつが使われる。ベンゾジアゼピンの投与で、意識が回復する。
    意識は脳細胞が協調して動く必要があり、何らかの原因で統制が取れなくなると意識が保てなくなるため、ベンゾジアゼピンで異常興奮を落ち着かせ統制をとれるようにすると意識が回復する。
    脳細胞が完全にだめになった人には効かないけど、今回のケースは同じような理屈で効いたのかもしれない。
    13  不思議な名無しさん :2023年12月29日 22:17 ID:34raR2yI0*
    入院してほとんどベッドの上だった時、3週間ぶりぐらいに外に出たら歩くのな股関節痛くて普通に歩けなかったなぁ
    この人みたいにほぼ動かないんなら筋肉落ちまくってて車椅子から立ち上がって歩けるか?と思うな
    どんな感じなんだろう?
    14  不思議な名無しさん :2023年12月29日 22:29 ID:ZEHDeaU70*
    認知症のリスク上がるからできるだけ飲みたくないな
    15  不思議な名無しさん :2023年12月29日 22:36 ID:qSb04KKI0*
    睡眠時の脳の活動は起きてるときより活発になってるという話は聞いたことあるな
    16  不思議な名無しさん :2023年12月29日 22:52 ID:h7pU2P.70*
    脳の過負荷で機能が低下するって、つまり疲れて寝落ちってことだろ。なんで初めて分かったみたいに言ってんの
    17  不思議な名無しさん :2023年12月29日 22:58 ID:3ByJ4Zre0*
    脳の過活動が原因とか意外だな
    18  不思議な名無しさん :2023年12月29日 23:11 ID:2.fS0lhV0*
    意識がぷっつり途切れた所に眠ります信号いったら戻ったんかね不思議
    19  不思議な名無しさん :2023年12月29日 23:12 ID:eu4dwMBB0*
    睡眠薬って何で眠れるか仕組みが完全に分かってないんじゃなかったっけ
    20  不思議な名無しさん :2023年12月29日 23:21 ID:X2pgRdf.0*
    >>19
    それは全身麻酔薬です。正確には吸入麻酔薬です。
    睡眠薬や静脈麻酔薬は、抑制性神経伝達物質であるGABAの働きを強くして催眠作用を発揮することが明らかになっています。
    21  不思議な名無しさん :2023年12月29日 23:21 ID:klOTKCEh0*
    映画の『レナードの朝』はこの話じゃなかったっけ?
    22  不思議な名無しさん :2023年12月30日 00:09 ID:.3dtw1bh0*
    脳というのは複数の異なる機能が重なった構造であり、その生成過程も長い年月による遷移によって効率を度外視した無理くりの状態下にあるという前提に立てば、その植物状態は一種の防御機能が働いているのではないのか・・・さすれば睡眠薬の効能がかえって抑制機能に均衡を及ぼし意識が回復した
    23  不思議な名無しさん :2023年12月30日 00:49 ID:O3OU1kw70*
    脳のバグかな
    パソコン再起動するみたいな感じっぽい
    24  不思議な名無しさん :2023年12月30日 02:10 ID:OhZ7FfTS0*
    案外大麻あたりが効くかもな
    25  不思議な名無しさん :2023年12月30日 08:46 ID:7EbAiNzR0*
    電気刺激や理学療法で、寝た切りでも筋肉落ちるの防げるで。
    特に電気刺激は局所に効くので、骨折してギプスしてる間の筋力低下に使ってるところもある。
    26  不思議な名無しさん :2023年12月30日 10:21 ID:KwHUeqUn0*
    >久しぶりにソ~ス全文読みたい記事だな。

    ソースあるんだから全文読めや
    27  不思議な名無しさん :2023年12月30日 10:58 ID:Gg250Ozc0*
    昔、睡眠薬飲んで寝て起きたら王将で餃子とビール飲みまくってた。
    全く記憶がない。
    28  不思議な名無しさん :2023年12月30日 11:40 ID:DVr7QqUY0*
    毒に毒を与えて「裏返った!」みたいな?
    29  不思議な名無しさん :2023年12月30日 12:56 ID:mNti1pSL0*
    フリーズしたパソコンを再起動で直すみたいな感じなんだろうか…
    30  不思議な名無しさ :2024年01月25日 03:07 ID:rV1.once0*
    不謹慎だけど、覚醒剤打ってみたらどうだろう。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事