3: 名無しさん@おーぷん 23/01/17(火) 20:17:02 ID:QVmH
ハッピーエンド
4: 名無しさん@おーぷん 23/01/17(火) 20:17:05 ID:OI31
フライでおねがいします
15: 名無しさん@おーぷん 23/01/17(火) 20:18:51 ID:jrzQ
>>4
ワイ半生のフライで当たった事あるんやが
42: 名無しさん@おーぷん 23/01/17(火) 20:23:21 ID:OI31
>>15
卵でとじないからや
5: 名無しさん@おーぷん 23/01/17(火) 20:17:12 ID:tBOk
あんまり美味くもないから困る
6: 名無しさん@おーぷん 23/01/17(火) 20:17:12 ID:N14j
下の世話まで面倒見てくれる良妻やね
7: 名無しさん@おーぷん 23/01/17(火) 20:17:22 ID:2kML
これがホントのメス牡蠣ってなw
13: 名無しさん@おーぷん 23/01/17(火) 20:18:38 ID:jxsO
>>7
?
9: 名無しさん@おーぷん 23/01/17(火) 20:17:52 ID:uRRR
なんでこんなに人が来るんや?
10: 名無しさん@おーぷん 23/01/17(火) 20:17:55 ID:Z7u4
ハズレ引いても死なへんから良心的やね
16: 名無しさん@おーぷん 23/01/17(火) 20:19:03 ID:sTEW
牡蠣とか勝手にいくらでも湧いてくるんだからもっと喰うべき
22: 名無しさん@おーぷん 23/01/17(火) 20:20:11 ID:J8b6
まだ当たったことないワイは不感症なのかもしれん
24: 名無しさん@おーぷん 23/01/17(火) 20:20:19 ID:Eyqv
(ノロ)検査陽性だったよ?
28: 名無しさん@おーぷん 23/01/17(火) 20:21:01 ID:J8b6
>>24
草
32: 名無しさん@おーぷん 23/01/17(火) 20:21:25 ID:jrzQ
>>24
優勝
27: 名無しさん@おーぷん 23/01/17(火) 20:20:42 ID:HURu
ワイ弱男未だにカキフライでしか牡蠣を食ったことがない?
33: 名無しさん@おーぷん 23/01/17(火) 20:21:46 ID:70Vu
生牡蠣にモルトウイスキーかけて食ってみろ
飛ぶぞ
36: 名無しさん@おーぷん 23/01/17(火) 20:22:18 ID:Sz97
>>33
カキフライつまみにタリスカーハイボール飲んでたわさっきまでw
35: 名無しさん@おーぷん 23/01/17(火) 20:22:06 ID:LEJG
カキはフライしてレモンをかけるのが一番美味い
43: 名無しさん@おーぷん 23/01/17(火) 20:23:45 ID:QGr4
そういう時に出るうん●って拡散型やから困るわ
めちゃくちゃ便器汚れる
44: 名無しさん@おーぷん 23/01/17(火) 20:23:58 ID:TemN
鳥刺し「!!」
45: 名無しさん@おーぷん 23/01/17(火) 20:24:45 ID:te9k
>>44
カンピーローこの道~
46: 名無しさん@おーぷん 23/01/17(火) 20:25:16 ID:fYqY
牛レバー「ほんとに生でいいの…?」
47: 名無しさん@おーぷん 23/01/17(火) 20:25:31 ID:TemN
>>46
死ゾ?
49: 名無しさん@おーぷん 23/01/17(火) 20:26:09 ID:cWOw
年末牡蠣に当たって食中毒なったわ
お前らも気をつけろよ
53: 名無しさん@おーぷん 23/01/17(火) 20:27:32 ID:NHZc
(ヽ´ん`)「わざわざ鶏肉に火を通して食べる必要なんて無いんだよ」
271 名前:番組の途中ですが\(^o^)/ (ワッチョイW 398d-L+iy)[] 投稿日:2016/04/23(土) 02:03:52.46 ID:nmBNlrwl0 [2/2]
加熱用を生で食ってるわ
安いし美味いしマジで最強だぞ
火通した胸肉なんて食ってられるか
12 名前:番組の途中ですが\(^o^)/ (ワッチョイW 398d-L+iy)[] 投稿日:2016/04/23(土) 22:43:36.41 ID:nmBNlrwl0 [1/1]
もう何か月も慢性的な下痢だわ
たぶん仕事のストレスとかが影響してんだろうな
55: 名無しさん@おーぷん 23/01/17(火) 20:27:56 ID:GQvm
>>53
えぇ…
56: 名無しさん@おーぷん 23/01/17(火) 20:28:42 ID:s652
>>53
まあストレスは影響してるよ
54: 名無しさん@おーぷん 23/01/17(火) 20:27:47 ID:TemN
ムール貝とかいうまあまあ危険なのにあんまり認知されてない貝
58: 名無しさん@おーぷん 23/01/17(火) 20:29:02 ID:12Hl
>>54
どっかの港に自生してた奴を勝手に取って食ってたわ
やばいの知らんかった
59: 名無しさん@おーぷん 23/01/17(火) 20:29:56 ID:te9k
新鮮な鯵の刺身なら大丈夫やろ
61: 名無しさん@おーぷん 23/01/17(火) 20:31:13 ID:70Vu
貝類の濾過能力えぐいからな
1時間でこれ
70: 名無しさん@おーぷん 23/01/17(火) 20:32:50 ID:DWz7
>>61
すごいな
この泥?はどこにいくんや
72: 名無しさん@おーぷん 23/01/17(火) 20:33:05 ID:70Vu
>>70
牡蠣の中に凝縮される
75: 名無しさん@おーぷん 23/01/17(火) 20:33:37 ID:c7dg
>>72
そんなことしてコイツら何の得があるんや
109: 名無しさん@おーぷん 23/01/17(火) 20:42:03 ID:DWz7
>>72
殻の方?
身の方やったらワイらは濃縮された泥食ってることになるよな
113: 名無しさん@おーぷん 23/01/17(火) 20:46:04 ID:70Vu
>>109
泥というかプランクトンだったり汚れ(養分)だったりを食うから大体は消化される
重金属は身にそのまま溜まってくらしいが
67: 名無しさん@おーぷん 23/01/17(火) 20:32:24 ID:N326
ワイ最近まで鳥刺しが他の地域で食べられてないの知らんかったわ
子供の頃から食べてたからネットで畏怖されてて違和感すごい
69: 名無しさん@おーぷん 23/01/17(火) 20:32:38 ID:LEJG
鹿児島県民はカンピロに耐性があるってマ?
71: 名無しさん@おーぷん 23/01/17(火) 20:33:00 ID:dPuc
>>69
確か県独自の厳しい衛生基準設けてるってだけやで
73: 名無しさん@おーぷん 23/01/17(火) 20:33:17 ID:hCcJ
>>69
鹿児島は鳥刺しで食うこと前提に精肉の基準が厳しいだけらしい
105: 名無しさん@おーぷん 23/01/17(火) 20:40:08 ID:TemN
ワイはペレットで焼き具合調整するタイプのハンバーグでやらかして食中毒らしき症状になったで
106: 名無しさん@おーぷん 23/01/17(火) 20:40:49 ID:70Vu
>>105
牛であってもひき肉で生は怖すぎるわ
107: 名無しさん@おーぷん 23/01/17(火) 20:40:54 ID:dPuc
>>105
ハンバーグはヤバい
108: 名無しさん@おーぷん 23/01/17(火) 20:41:50 ID:h6JV
>>105
一時期その手の謎のハンバーグ屋乱立したけどもう廃れたんかな
111: 名無しさん@おーぷん 23/01/17(火) 20:43:19 ID:DWz7
肉寿司とかいうのはまだ流行ってるな
115: 名無しさん@おーぷん 23/01/17(火) 23:55:04 ID:rzIW
どんな食材も火を通した方が美味いのに、なぜ不味い上にリスクのある生食をするのか
50: 名無しさん@おーぷん 23/01/17(火) 20:26:15 ID:ksZK
ワイ君、マラソン大会を欠席するため同級生男子と生牡蠣&鶏刺しパーティーを計画
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1673954203/