不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    50

    【悲報】取引先「おたくの商品検品したら8割使えなくて今工場止まってるんだけど、賠償してくれる?」→結果・・・。

    aig-aip2356018-xl_TP_V4


    1: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 12:03:24.46 ID:WllglJrrp
    こんな電話がかかってきたらどうする?

    2: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 12:03:42.11 ID:Xk1pMUNtd
    泣く

    3: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 12:03:50.51 ID:iyy3LBucp
    とりあえず吐く

    4: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 12:04:05.14 ID:6of0Ees80
    退職する

    5: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 12:04:10.04 ID:qUYEcNbRa
    逃げる

    6: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 12:04:26.83 ID:ACg6XvZ90
    ワイに言われても困るンゴねえ

    7: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 12:04:27.05 ID:in6naHsHx
    8割とかあり得るわけ無いやろ

    8: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 12:04:29.84 ID:r2LQ1Pv90
    うっせぇハゲと言ってやれ🥺

    10: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 12:04:57.65 ID:DcBscUBO0
    電話「プルプルぅ!」新入社員「あわわ!」ワイ「ひぇ~!」上司「ひぎっ!」社長「あたふた!」

    電話「ぷつ...」シーン

    新入社員「怖かったよぅ...」

    ワイ「ふえぇ~...(ジョロジョロ」

    上司「ひぐっ、ぐすっ...」ポロポロ

    社長「みんなだいじょーぶ...?(机の下から顔を出す」

    電話「プルルッ!!!」

    みんな「「「びぇ~~~!?」」」(部屋の隅にみんなで逃げる)

    ちな給料はどんぐり3つや

    26: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 12:14:49.09 ID:YebIpNnxM
    >>10
    ちぃかわの世界やん

    11: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 12:05:09.91 ID:c2N+i8Rkd
    鼻で笑う

    14: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 12:07:37.46 ID:pZTuSmsu0
    こういうときに「5倍の量を納品するからいいのを使ってくれ」と言い放てるのが○国の業者の強さ

    29: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 12:21:52.80 ID:BFqygb6ra
    >>14
    廃棄代払えよ

    31: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 12:26:45.84 ID:WQuOgXqwd
    >>14
    検査の手間代も払わんとな

    15: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 12:10:16.43 ID:+wbPU826a
    偉い人に聞いてきまーすで終わりやん
    下っ端とかただの伝言係やろ知ったことか

    16: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 12:10:29.42 ID:buppNGEia
    8割ってもう仕様が違うレベルやろ

    18: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 12:10:32.93 ID:EAKqiB5Fp
    まとこにごめなんさい
    支払いは完了しておりすまので対応はいたしねかます。

    19: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 12:11:26.19 ID:AtnF+G5+0
    お前らの使い方が悪いんだろ?顧問弁護士呼ぶわ
    覚悟しろ


    20: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 12:12:51.19 ID:Nf8k/N1Id
    工場止まるレベルに在庫切らすまで放っておいたんか…

    21: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 12:13:12.55 ID:CRT2+HdH0
    上に確認します

    23: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 12:13:58.35 ID:buppNGEia
    ワイが似たようなこと言われた時は上司に丸投げして上司は弁護士の名前出してたわ

    24: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 12:14:23.67 ID:ZZucBExIM
    上司がやったことなんでわかんないです

    27: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 12:18:01.95 ID:QcLAtJK5p
    責任取るのは上やからな
    ワイには関係ない

    28: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 12:19:22.82 ID:wFZ5lsYGd
    社員総出で出向いて皆で土下座

    33: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 12:28:53.61 ID:FeJ7brQa0
    ワイのせいじゃなくて会社のせいだからセーフに決まっとるやろそんなん

    35: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 12:29:04.15 ID:GilgMf3ba
    体で支払います…

    37: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 12:30:48.67 ID:YzgtPUS9a
    ワイの会社は家のドアとかに使うビスの仕様が変わってるのに元のビス使って1000件分不適合になったことはある

    38: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 12:31:17.61 ID:X8CN+Y2D0
    >>37
    最悪で草

    39: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 12:32:26.11 ID:x1FdGPU7a
    >>38
    だってみんなビスの仕様が変わったの知らなかったし業者に前のビス使えるか聞いたら「いけるっしょ!」みたいな感じやったんやもん

    34: 風吹けば名無し 2022/05/10(火) 12:28:58.73 ID:Twjga7Bpr
    誠にごめんなさい

    引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1652151804/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2024年01月03日 11:19 ID:rA9TJdQz0*
    なにからなにまであり得ない話
    2  不思議な名無しさん :2024年01月03日 11:29 ID:GvtQMxxB0*
    こんなん普通のことだし
    賠償してくれる?とか言う前に謝罪と返金返品だし
    叩かれるのは品質管理で何下っ端が焦ってるのか
    スレにもあるけど工場止める前に違う業者に取引変えない取引先が無能としか
    3  不思議な名無しさん :2024年01月03日 11:31 ID:regyfnyG0*
    法定で会おう!
    4  不思議な名無しさん :2024年01月03日 11:33 ID:Q3WwhQw20*
    契約不適合による賠償は追完、減額、解除どれもできないときの最終手段だから
    まあ解除にまで行ったらもう損害賠償請求されてるのと同じだけど
    5  不思議な名無しさん :2024年01月03日 11:38 ID:W6HQ.xho0*
    結果のないものに結果ってつけるのどんな思考回路?
    6  不思議な名無しさん :2024年01月03日 11:40 ID:IpYO5e.b0*
    検品通らないで契約数納品できてないなら、契約不履行なので賠償金払わないといけませんね
    7  不思議な名無しさん :2024年01月03日 11:44 ID:.xg9FmOa0*
    ワイの会社は家のドアとかに使うビスの仕様が変わってるのに元のビス使って1000件分不適合になったことはある

    DQNの会社かな?
    8  不思議な名無しさん :2024年01月03日 12:16 ID:P2fQw6qV0*
    残念な事でございやしたね!ケヘ
    9  不思議な名無しさん :2024年01月03日 12:19 ID:zcv2l.rE0*
    弊社だと納品した設備で不具合が発見されて社員総出で設備全バラ点検再組み立てを一ヶ月くらいやったことあるらしい
    10  不思議な名無しさん :2024年01月03日 12:22 ID:BWYgEajG0*
    スレ>>14
    中国がそんなことするわけないだろ
    「こちらの基準は満たしている」とか「こちらでは不具合は確認できない」で押し切るだけだぞ
    11  不思議な名無しさん :2024年01月03日 12:45 ID:2KmM1Do20*
    ○日後までに同数(数万個)出荷しろ、不良品は引き取れみたいな流れならあるわ

    不良原因の変形してる金型から修正して生産だから徹夜になった
    12  不思議な名無しさん :2024年01月03日 12:52 ID:jbv0mIZu0*
    最近設計の勘違いで一か所だけ全品穴位置が違うってのがあったなぁ
    こういう時は大量生産品扱ってないのは救いだな、10個くらい穴埋めて空けなおす程度の手直しで済んだ
    13  不思議な名無しさん :2024年01月03日 13:07 ID:MMh8EqpU0*
    ITだとまず試しに「仕様です」と言ってみる
    14  不思議な名無しさん :2024年01月03日 13:18 ID:743Kk.YP0*
    普通に賠償だろ
    15  不思議な名無しさん :2024年01月03日 13:21 ID:mEc42Z450*
    年末ガチでこれやったわ


    不良品が多発してるのに納期が押してるからって社長が「いけるいける」でゴリ押しして歩留まり最悪
    一からやり直してって要請きたけど「うちの基準では問題ない。もっと緩くしろ」ってゴリ押ししたら問答になったけど結局一からやり直し&客先から検査要員が派遣されてうちで検査するってことになる
    さらに社長が不貞腐れて「俺は役に立たねーから定時で帰るぞ」とか言ってラインと派遣された検査員を放置して定時で帰って残った人で深夜まで仕事

    この世の地獄みたいな年末だった
    16  不思議な名無しさん :2024年01月03日 13:38 ID:NcQ0v8Pa0*
    >>15
    そんなクソ会社辞めちまえ
    17  不思議な名無しさん :2024年01月03日 13:49 ID:p5Fn5sY50*
    →結果・・・。←これやめろ
    18  不思議な名無しさん :2024年01月03日 14:14 ID:QlF87Ljt0*
    >>15
    責任取らない役立たずの社長はゴミ箱に行け
    19  不思議な名無しさん :2024年01月03日 15:02 ID:79cbttQA0*
    わかりました、壊れた検品係の代わりに私が検品します
    20  不思議な名無しさん :2024年01月03日 15:15 ID:QY4hd9JC0*
    >>1
    冷凍ケーキが粉々になってたりするんだから余裕であり得る事態やろ
    21  不思議な名無しさん :2024年01月03日 15:16 ID:XoTLw7Ic0*
    そうですか・・・
    では、上の者にお繋ぎしますので 少々お待ちください


    コレで終わりだが? 従業員にコレ以上すること、出来る事はない
    22  不思議な名無しさん :2024年01月03日 15:37 ID:5PAgBF1P0*
    客先の上司にも同席してもらって、原因をまず聞かないとだめだよ。
    やらかしをしれっと押し付けようとしてるパターンがあるからな。
    23  不思議な名無しさん :2024年01月03日 15:52 ID:.k.L1sIC0*
    送られてきていた図面がそもそも間違っていてお互い気まずくなったことはあったな
    24  不思議な名無しさん :2024年01月03日 20:40 ID:dcp5HGTn0*
    >>15
    同じ様な目に遭った事あるから分かるわ
    マジぶっ頃したくなったし、未だに忘れられない
    25  不思議な名無しさん :2024年01月03日 21:14 ID:mMiQpVAB0*
    >>2
    こんなの普通って言ってるお前が普通じゃないんだよ
    26  不思議な名無しさん :2024年01月03日 21:25 ID:DD.yQAF.0*
    まずは現物を保管してもらっておいて後日担当の者を向かわせて確認させるのが1番や
    27  不思議な名無しさん :2024年01月04日 02:09 ID:XHrfAEbt0*
    結果になってねぇ・・・

    というか8割不良だったら、合格した2割の方こそ、何か問題あったんじゃないかというレベル
    数値ミスとか規格間違いで全部不良の方か可能性高いンちゃうか?
    28  不思議な名無しさん :2024年01月04日 08:07 ID:G3Gw2WS70*
    大規模リコール知ってるからそんなの余裕だなぁ(遠い目
    29  不思議な名無しさん :2024年01月04日 08:42 ID:51wuRxw.0*
    年末にうちの会社で部長がそんな話してたな
    明日会社行ったら片付いてるんやろか?
    30  不思議な名無しさん :2024年01月04日 10:28 ID:2KoTiZcS0*
    いざとなれば知らなかった気づかなかったで被害者面だろ
    あとは無難に下請けのせいにして当たり散らせばいい
    31  不思議な名無しさん :2024年01月04日 11:33 ID:eJAuF0OA0*
    >>5
    ネット素人さんかな?
    大体定型文みたいなものだと思えばいいよ
    32  不思議な名無しさん :2024年01月04日 12:03 ID:Ad.acrek0*
    AVの導入みたいだな
    33  不思議な名無しさん :2024年01月04日 12:06 ID:fGBXypVp0*
    部品一個に不良品が見つかったらそのロット毎返品して再検査やぞ
    ウチでは500で済んだが
    34  不思議な名無しさん :2024年01月04日 13:18 ID:ODAuoPT10*
    こういうのは大抵、向こうのミスで仕様変更がこちらへ伝わってなかったとか、仕様書の基準内に収まっているのに向こうが使えないってゴリ押ししてくるパターンだな。
    下請けはそういう理不尽なクレームでも対応しなければならないし、場合によっては全く責任がなくても賠償させられるので大変。
    35  不思議な名無しさん :2024年01月04日 13:30 ID:18CDaB1W0*
    >>20
    余裕でこんなことがあってたまるかよ
    36  不思議な名無しさん :2024年01月04日 13:31 ID:18CDaB1W0*
    >>31
    ネット玄人(笑)さんですか?
    37  不思議な名無しさん :2024年01月04日 15:06 ID:IWMeQLvX0*
    年末に似たようなことあったから笑えんわ
    取引なくなったら会社傾くとこやった。
    38  不思議な名無しさん :2024年01月04日 17:54 ID:kzBGhx9F0*
    いやOKの2割分使い切るまで放置したのは向こうの責任では?
    8割もNGなら早期に気づいて工場止めないように交換スケジュールを調整するだろ
    39  不思議な名無しさん :2024年01月04日 19:07 ID:UhmP.C.W0*
    何に対しての8割なのか使えないの情報もなさすぎる、イタズラ電話レベルだろこんなの。
    40  不思議な名無しさん :2024年01月04日 20:13 ID:xixIj7qZ0*
    昔、材料メーカーの特注品が100%不適合で大変なことになったことある。
    1次テストロットはokだったのに2次ロット以降全部NG。
    ログ解析して1次ロットとまったく同じことやってるはずなのにNG。
    24時間体制で試作と試験を2週間続けたけど原因不明で色々お蔵入りになった。
    ちなみに課長は胃潰瘍で入院した。
    41  不思議な名無しさん :2024年01月04日 20:17 ID:.mXs2AWu0*
    >>40
    被害額とか退職したとかもっと悲惨な情報かけや
    胃潰瘍で入院とかしょーもなすぎ
    42  不思議な名無しさん :2024年01月04日 20:31 ID:xixIj7qZ0*
    >>41
    まだ、テストロットだったから被害額なんてたかが知れとる。
    開発費2年分くらいと開発責任者だった課長が倒れて療養名目で飛ばされたくらいや。
    43  不思議な名無しさん :2024年01月04日 21:26 ID:cUY7rkgS0*
    納品時の検査か納入後に判明したのかで対応が変わってくるね。
    納入後に判明した場合面倒くさい事になりそう。下請法対象だともっとややこしいことになるな。
    44  不思議な名無しさん :2024年01月04日 21:39 ID:2WTQcgbe0*
    >>35
    それがまかり通るのが今のわー国やで?
    知識をアップデートしような?
    45  不思議な名無しさん :2024年01月04日 22:14 ID:MKSXq5Ad0*
    うちの基準ではご使用可能ですので賠償は致しかねます
    どのような基準なのかは申し上げることができません
    46  不思議な名無しさん :2024年01月04日 22:47 ID:mcVVt0lO0*
    自社の営業が適当なやり取りした結果、設計に流した情報が間違ってて制作組み上げ納品後全部やり直しになったことはあったな
    スケジュール無茶苦茶になった上儲けなんて吹き飛んでるのにヘラヘラしてる営業に殺意湧いたわ
    社長の息子だからお叱りだけとか舐めてんのか
    47  不思議な名無しさん :2024年01月04日 23:06 ID:udX54ivy0*
    ・客側の損害を補填するなんてありえんわ、該当品の代品納入までだよ
    ・出荷規格を握っていないなんてもっとありえん。仕様書なしで取引スタートするわけない
    48  不思議な名無しさん :2024年01月05日 12:50 ID:b9IdMr1i0*
    >>25
    トヨタレベルでも余裕であるのが製造業
    弊社の自慢はトヨタのライン3日止めたったで笑ったよ。
    勿論一部のラインだけど。

    49  不思議な名無しさん :2024年01月05日 12:57 ID:b9IdMr1i0*
    >>47
    客先の社内で仕様書が変更されてるのに、各部門に周知出来てなくて、旧仕様で完成して納入とか上場企業でもよくやらかす

    何度も改善を求めても直らない。
    図体がデカい会社はレスポンスが悪いのが日本企業の弱点だな
    50  不思議な名無しさん :2024年01月05日 15:30 ID:Pf3f0Iex0*
    天才軍師ワイ
    「ふむ…8割も使えないのならいっそそちらが仕様変更したらどうだろう」

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事