4: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 03:22:35.42 ID:t31YC7iPa
怖すぎるわ
5: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 03:23:03.84 ID:E6eKnNhfd
全部見れてないけどこれはトラウマなるやろ
心臓ドキッとしたわ
6: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 03:23:34.33 ID:PpSFjhHqM
まず一枚目がなんやねんこれ
229: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 04:16:09.35 ID:B0sF96FWM
>>6
豚の丸焼きでしょ
8: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 03:23:48.63 ID:E6eKnNhfd
4,5枚目何してるん?
30: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 03:28:17.41 ID:apa4rFY80
>>8
肉生で食おうとしてる
10: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 03:23:55.97 ID:66JxD9MU0
これ小さい時怖すぎてお婆ちゃんに泣きついたわ
11: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 03:24:31.09 ID:581IIY3/d
トイレのヤツ
27: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 03:27:48.69 ID:sCTFdKn3r
>>11
あれ夏休み子供アニメ大会みたいな枠で毎年やってたよな
ぬーべーとホラー回で毎年ヒエッとなってたわ
13: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 03:24:52.38 ID:GA+8FKY10
こんにゃく人間の逆襲みたいなやつか
236: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 04:17:37.39 ID:FG+wzd3KH
これ映画やっけ?
すごいトラウマやったわ
みんなこんにゃくみたいなのに乗っ取られる話だよな?
ワイがガキの頃やから20年前近くか?
14: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 03:25:21.04 ID:apa4rFY80
これってサンバの映画だっけ
16: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 03:25:47.91 ID:66JxD9MU0
踊れアミーゴやな
15: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 03:25:30.31 ID:hhN9515d0
一番怖いのは放送事故のやつなんだよなあ
99: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 03:43:26.03 ID:H+LIINsk0
>>15
ひかりtvのやつ?あれただの色調確認画像やろ
17: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 03:25:56.63 ID:Lo+FQfQo0
ドラえもんの骸骨出るやつとか怖かった
50: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 03:32:42.26 ID:+KxJbog+0
>>17
のぶ代末期のうちわの回なら物凄く記憶に残ってるわ
どっかでみる方法ないかな
59: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 03:35:13.75 ID:Lo+FQfQo0
>>50
ないんだよねーワイももう一回みたい
96: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 03:42:48.92 ID:+KxJbog+0
>>59 画像ならあったわ!
2004年放送の勇気百倍うちわ
112: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 03:46:08.67 ID:ckEZzY+90
>>96
こえー
166: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 03:59:41.62 ID:+dnoYJ6v0
>>96
勇気100倍うちわやな、大山末期ドラはギャグ面白いから金払ってでも見たいね
192: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 04:06:23.15 ID:+KxJbog+0
>>166 末期ドラといえば黒歴史扱いされてるこの回やな
これは何故かソフト化されてるんよなあ
195: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 04:08:43.93 ID:+dnoYJ6v0
>>192
確かのび太パパの過去話やっけ
209: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 04:13:17.25 ID:+KxJbog+0
>>195
せやね
ずーっと訳わからんノリで話が進むから逆に一周回って不気味に感じたわ😂
19: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 03:26:18.43 ID:lLUUnDkN0
前半だけならクレヨンしんちゃんの映画の中でもかなり上位に入る面白さ
33: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 03:28:55.89 ID:1Juu/BOl0
DVDとブルーレイのやつとか殴られうさぎとかもこええわ
春日部7不思議シリーズとかも怖すぎ
38: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 03:30:03.02 ID:lNTfWCdm0
>>33
殴られうさぎってゴミステーションに捨てたうさぎが帰ってくる話だったか?怖かった思い出だわ
35: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 03:29:04.98 ID:519Ekkgg0
41: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 03:30:26.79 ID:7pC6Yg3z0
>>35
これマジで怖かった
63: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 03:35:50.75 ID:nRxfAwmT0
90年代後半から00年代前半はガチのホラー回あったよな
70: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 03:36:41.06 ID:Lo+FQfQo0
正直ハイグレの平行世界に行くまでの雰囲気ってかなりこわいというか気持ち悪いよな
74: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 03:37:17.77 ID:66JxD9MU0
>>70
あの夏の雰囲気めちゃくちゃ好きなんやが
76: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 03:37:48.32 ID:Lo+FQfQo0
>>74
白昼夢みたいな感じが嫌い
103: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 03:43:48.26 ID:Iars2fsh0
フランス人形と幼稚園のやつはトラウマや
特に幼稚園のやつは作画もなんか不気味やった
116: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 03:47:02.12 ID:mweEHx7s0
>>103
クレヨンホラー劇場はガチりすぎや
幼稚園のクライマックスはワイもビビった
141: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 03:51:23.39 ID:pGJbyzJd0
風間くんの金玉が光る話怖かったわ
143: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 03:52:13.24 ID:heEBoXPT0
>>141
エッッッッッッッッッッッッ
145: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 03:53:08.11 ID:f+89J7NA0
ひろしが人形持って帰ってくる話二つあって一つは最後まで怖かった
163: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 03:59:16.32 ID:xv75OC/S0
>>145
もう一つはギャクオチやったな
人形が撃退されるやつ
171: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 04:00:14.74 ID:mweEHx7s0
>>163
あっちは原作ベースや
149: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 03:54:39.34 ID:TVtDUA1t0
ガキワイ、ここで泣く
155: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 03:57:12.43 ID:uMiByrd20
>>149 これの翌年にそれとか心臓こわれる
156: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 03:57:40.65 ID:CJ/oCCyN0
>>155
ワイのトラウマといえばこれやな
165: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 03:59:28.22 ID:nbkUxIpJ0
>>155
髪の毛切るシーンとかカラクリとかなんかNARUTOっぽいよな
最近思った
196: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 04:09:08.24 ID:e2zZvVK20
>>155
これきもすぎだろ
150: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 03:54:40.51 ID:dUDOp09F0
洋服棚開けると氷の世界?みたいになってる時間が止まった世界があってそこの時を動かす話みたいなの昔あったよな
176: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 04:01:36.97 ID:dUDOp09F0
>>150
これ調べたら冬の国の冒険だゾやったわ
初期の頃の話やで誰も知らなそう
169: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 03:59:59.16 ID:cF5XkqIq0
やっぱ「恐怖の幼稚園だゾ」が最高傑作やと思う
「知らない誰かがいるゾ」もすき
179: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 04:02:43.17 ID:xSkfyjpX0
>>169
前者はトイレで終わるやつで合っとるか?
182: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 04:04:03.13 ID:cF5XkqIq0
>>179
トイレのとこで目が醒めて夢オチで終わるやつや
185: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 04:04:38.59 ID:xSkfyjpX0
>>182
夢オチやったか
多分怖すぎてワイの記憶一部飛んどる
189: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 04:05:54.33 ID:TVtDUA1t0
>>182
夢オチかと思ったら手の中に髪の毛だかか握られてたやつやっけ
200: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 04:10:09.86 ID:mweEHx7s0
>>189
夢の世界の断片持って帰るのはクレしんでは時々あるパターンやな
233: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 04:16:57.33 ID:cF5XkqIq0
>>189
せやで
実際は石の欠片や
んで訝しげに思いつつも幼稚園に行こうとしたら幼稚園バス乗るときのやり取りが本編冒頭と全く同じで風間君が半狂乱になるとこで終わりや
ワイもちょっと忘れてた
174: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 04:01:19.35 ID:jmgFn3IG0
ねねちゃんママが殴ってるウサギが夜テレビの砂嵐見てるのなかった?
181: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 04:03:20.27 ID:xv75OC/S0
>>174
あった
あのウサギたまに出てくるよな
ネネちゃんママの身体を乗っ取った描写があったけど今普通に出てるネネちゃんママも中身はウサギなんかな
180: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 04:03:03.58 ID:7e40WNF20
やっぱス・ノーマン・パーやろ
日常侵食してくるのはトラウマなるわ
187: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 04:05:34.92 ID:kD8vZrfZ0
携帯の話でオチが怖かったやつ無かった?
193: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 04:06:48.02 ID:TVtDUA1t0
>>187 これか?
191: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 04:06:07.64 ID:oFHZiuxw0
子供の頃この映画のこれめっちゃトラウマになったわ
204: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 04:11:27.90 ID:p5w0ZwEb0
>>191
ブリキのラビリンス?
門番が喋るシーンこわかった
207: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 04:11:53.88 ID:JXtQ3RF/0
ターミネーチャンとヘンダーランドと呪いの人形
あと家に子どもの幽霊出てくるやつやな
218: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 04:14:40.22 ID:Mdib+Rub0
>>207
ヘンダーは両親等が人形になってたのが怖いな
219: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 04:14:46.55 ID:7e40WNF20
223: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 04:15:25.58 ID:nbkUxIpJ0
>>219
ビューティフルドリーマーみたいやな
194: 風吹けば名無し 2022/02/01(火) 04:08:11.67 ID:L/GVZnie0
この映画は子供の頃見て暫くトラウマになったわ
周りの人間も映画みたいなことになってないか怖くなった
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643653233/