不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    102

    【羽田着陸事故】男性乗客(28)『荷物が全部焼けてしまった 総額20万 もう飛行機は乗りたくない』→

    no title


    1: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2024/01/03(水) 17:15:56.67 ID:Kc/owj/h0● BE:784885787-PLT(16000)
    「手荷物以外の荷物は全て燃えてしまいました。旅行中だったこともあり、服は高価なものばかりで15万円分くらいでしょうか。

    アクセサリーも5万円分くらいはあったので、合わせて20万円くらいの損失を被ったと思います。

    JALの説明では、10日から20日以内に連絡があるそうですが、もう飛行機は乗りたくない。旅行も車で行ける範囲にしたいです」

    https://shueisha.online/newstopics/187842?page=1


    5: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/01/03(水) 17:17:35.42 ID:A7B8XbpZ0
    一律20万円支給してくれるってさ
    良かったな

    372: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/01/03(水) 19:21:58.68 ID:LFM5vTs70
    >>5
    20万は少ないな。慰謝料含めて100万はほしいね

    595: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2024/01/04(木) 06:19:48.95 ID:iXxVAUyU0
    >>5
    損害補償としては妥当だが、慰謝料は別だろ?まぁ事故原因が海保だった場合そっちから出るとは思うけどさ。

    382: 名無しさん@涙目です。(東京都) [MX] 2024/01/03(水) 19:37:56.00 ID:I537dcES0
    >>5
    自分が別途かけてる保険+JALから20万ならおいしいよね

    396: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [US] 2024/01/03(水) 19:53:41.41 ID:DHAswt5o0
    >>382
    旅行保険て傷害とか死亡しか付いてなくね?
    クレカの付帯保険もそうだし
    あとはクレカで買った物なら保険効くけど

    6: 名無しさん@涙目です。(茸) [SG] 2024/01/03(水) 17:17:50.99 ID:XLWrZT1B0
    旅行中なので高い服?普通逆じゃねーか?

    73: 名無しさん@涙目です。(茸) [TW] 2024/01/03(水) 17:26:56.66 ID:f6U0EKDr0
    >>6
    旅行慣れしてないんだろう

    325: 名無しさん@涙目です。(光) [ヌコ] 2024/01/03(水) 18:46:53.28 ID:gekUqdzn0
    >>6
    旅行するときは写真を撮るから
    良い服を着ていくのは一般的だろ

    今度観光地に行くことがあれば観察してみろ

    436: 名無しさん@涙目です。(庭) [KR] 2024/01/03(水) 21:02:16.36 ID:i84LT9hT0
    >>6
    いい服着って旅行て日本人くらいじゃないの

    8: 名無しさん@涙目です。(新日本) [CN] 2024/01/03(水) 17:18:02.31 ID:vEW9iHuu0
    昨日の今日だとまあそうなるわな

    10: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2024/01/03(水) 17:18:26.65 ID:PJ5f6OqO0
    JALどーすんのコレ?

    11: 名無しさん@涙目です。(群馬県) [US] 2024/01/03(水) 17:18:51.11 ID:WEEzjttk0
    どうしてくれるとは言ってないけどな

    12: 名無しさん@涙目です。(糸) [US] 2024/01/03(水) 17:18:51.64 ID:XeuEDtxj0
    保険対応するやろ

    16: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/01/03(水) 17:19:39.97 ID:pQsYPFUn0
    まあ、撮影旅行でカメラ一式持って行ったら100万円超える事も珍しくないからな

    456: 名無しさん@涙目です。(みかか) [SA] 2024/01/03(水) 21:37:01.34 ID:lki05E2G0
    >>16
    カメラとレンズ2本、7リットル程度のバッグに入る装備で100万円やな

    457: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/01/03(水) 21:38:08.02 ID:zfpl43b50
    >>456
    今はスマホで事足りるから、そこまで重装備で行くかなぁ。


    461: 名無しさん@涙目です。(みかか) [BR] 2024/01/03(水) 21:40:40.30 ID:iyZuFqXX0
    >>457
    写真の対象によるけどスマホで足りない人はおるやろ

    462: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/01/03(水) 21:41:47.28 ID:zfpl43b50
    >>461
    プロカメラマンが仕事で行くならそうかもだけど観光の記念写真でそこまで高価なカメラは必要無いよ。

    464: 名無しさん@涙目です。(みかか) [BR] 2024/01/03(水) 21:46:06.73 ID:iyZuFqXX0
    >>462
    必要かどうかでいうと別にそんなにだけど
    まあ趣味てそういうもんやろ

    17: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2024/01/03(水) 17:19:44.38 ID:NQjk478u0
    国内線の料金て保険付きじゃないの?
    最悪クレカの保険とか使えばいいだろ

    247: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2024/01/03(水) 18:15:54.89 ID:Xh4nMuUB0
    >>17
    そこまで対物補償を特約無くするわけねーだろ

    23: 名無しさん@涙目です。(みかか) [CN] 2024/01/03(水) 17:21:02.86 ID:tRDDoGHs0
    高い服着るようなやつならカードの保険とかあるだろ

    25: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [BR] 2024/01/03(水) 17:21:14.96 ID:OsI5NnL20
    マジレスすると事前申告なければ上限15万円。
    後から札束10億入ってたとかは受け付けないです。

    26: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/01/03(水) 17:21:17.23 ID:HKFa5IYD0
    命は助かったが荷物は なんだよな

    29: 焼肉(長崎県) [US] 2024/01/03(水) 17:21:32.81 ID:aOW+FUY/0
    当分乗りたくないのは普通だろ

    30: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2024/01/03(水) 17:21:46.94 ID:o4SU3eiG0
    こんな目にあったら
    そりゃ二度と乗りたくはないわな

    31: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/01/03(水) 17:21:54.71 ID:C0zEg6d/0
    ペットとかはいなかったのかな?

    480: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [JP] 2024/01/03(水) 22:21:50.07 ID:4qBkr9Uo0
    >>31
    別スレで2件の預かりって情報

    488: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US] 2024/01/03(水) 22:35:21.83 ID:UQQZa18D0
    >>480
    まじかモノは買い直せるけど可哀想だな

    34: 名無しさん@涙目です。(三重県) [US] 2024/01/03(水) 17:22:50.91 ID:cK0Hfkqq0
    普通に持ち物で20万とかすぐに超えるけど

    43: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/01/03(水) 17:23:42.10 ID:o9vZpqAl0
    >>34
    ちゃんと申請しときゃいい話かと。

    69: 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] 2024/01/03(水) 17:26:21.07 ID:tmoqIHAY0
    >>34
    それな
    そもそもキャリーケース自体が20万くらいするし

    250: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2024/01/03(水) 18:17:56.07 ID:Xh4nMuUB0
    >>69
    煩いゴロゴロほど格安だよ
    三万とか
    そもそもまともなら普通は宅配するから
    半島人とかもそうだけど、やたら国内旅行のくせにゴロゴロ持ち込む奴はアホだと思うわ
    楽なんだろうけどさ、電車とかで邪魔なんだよね
    実際座ってるのにぶつけられた事すらあるわ

    42: 名無しさん@涙目です。(庭) [CH] 2024/01/03(水) 17:23:38.86 ID:67o/OAfL0
    安いな

    ノートPC30万円
    カメラ一式 50万円

    くらいは持ち歩くが怖いな

    49: 名無しさん@涙目です。(三重県) [US] 2024/01/03(水) 17:24:19.15 ID:cK0Hfkqq0
    >>42
    これが普通だよな

    252: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2024/01/03(水) 18:18:30.58 ID:Xh4nMuUB0
    >>42
    だから特約保険入っておけよ

    55: 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] 2024/01/03(水) 17:24:37.15 ID:uthFL8e/0
    何これ。
    手荷物持つなと言われても、持って逃げた人勝ちじゃん。
    もし俺が同じ状況になったら、たとえ怒られようとも自分の手荷物持って逃げるわ。
    たった20万ぽっちで精算されても割に合わないし、許されるだろ。


    510: 名無しさん@涙目です。(庭) [SE] 2024/01/03(水) 23:05:19.23 ID:e9LLiuKM0
    >>55
    国内旅客運送約款
    第10条 係員の指示
    旅客は、搭乗、降機その他空港及び航空機内における行動並びに手荷物の積卸及び搭載の場所等について、すべて会社係員の指示に従わなければなりません。

    手荷物がシューターに引っかかり穴が空いて、他人に影響出たら裁判で負けるぞ。

    飛行機の乗ると言う事は、CAの言う通りに行動します、と契約してる事になってるんだよ、お前みたいな馬鹿の為に。

    67: パン(茸) [IR] 2024/01/03(水) 17:26:09.68 ID:dshPkx+O0
    気持ちは分かるけど荷物は置いて逃げろ
    本当気持ちは分かるけど命優先だぞ

    引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1704269756/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2024年01月04日 11:11 ID:xHsJIgsK0*
    さんまさんだって頑なに新幹線利用なのだから
    それでよいと思います
    2  不思議な名無しさん :2024年01月04日 11:19 ID:ferT6ySa0*
    正月に旅行行くくらいなんだから金持ちだろ。しらんけど
    3  不思議な名無しさん :2024年01月04日 11:22 ID:5HEXxkZD0*
    記念の旅行とかならいい服で行く可能性もあるだろ
    そういう事情は十人十色やねん
    4  不思議な名無しさん :2024年01月04日 11:23 ID:8jWQFris0*
    別にそれで良くね
    実際これで飛行機がトラウマになってもおかしくないやろ
    ただ荷物に入ってる物なんて自己申告制だからな
    ここで服だけで15万とか値段を言うのはダサいわ
    5  不思議な名無しさん :2024年01月04日 11:26 ID:3FHvlRFr0*
    キャリーケース20万で笑った
    書いたやつは一体何使ってんだろ
    6  不思議な名無しさん :2024年01月04日 11:27 ID:KVByD3Iv0*
    飛行機で行く範囲の宅配だって飛行機で運ぶことも多いんだから一緒やんけ
    7  不思議な名無しさん :2024年01月04日 11:30 ID:FiTdKzvr0*
    >>325
    いや一般人はカジュアルな動きやすい服装がほとんどだろ
    良い服着て写真とか観光目的じゃない「観光してる私を見て」っていう1部のインスタ厨とかだろ
    8  不思議な名無しさん :2024年01月04日 11:32 ID:r5qS.NDD0*
    1000円で100万まで補償の特約あるやん
    まともな社会人なら付けとるやろ
    9  不思議な名無しさん :2024年01月04日 11:36 ID:ZQ9jS42P0*
    クレカに旅行保険付いてるだろ。
    JALから20万貰えるならプラスじゃん。
    10  不思議な名無しさん :2024年01月04日 11:38 ID:t6XSo7Rr0*
    本スレ55みたいな自分さえよけりゃ他人の迷惑や命すらも知ったこっちゃないっていう社会不適合者のクズ人間はマジで家から出てこんでほしいわ
    11  不思議な名無しさん :2024年01月04日 11:38 ID:KSsaHmx90*
    >>7
    いや300もコメ欄伸びないと決めつけるのはまだ早い
    頑張ろう
    12  不思議な名無しさん :2024年01月04日 11:43 ID:DWvHM7Ef0*
    こういう時には、服がいくらだなんだ言わず、命があるだけで十分ですと言いたいものだな。
    13  不思議な名無しさん :2024年01月04日 11:43 ID:lZi9GzC.0*
    手荷物のレシートはありませんが僕の胃袋は覚えています
    14  不思議な名無しさん :2024年01月04日 11:46 ID:KVByD3Iv0*
    >>5
    キャリーケースに20万てそんな珍しいもんでもないやろ…
    15  不思議な名無しさん :2024年01月04日 11:47 ID:ArvTX24z0*
    え!命助かったのにたかが20万でぐちぐち言う人ほんとにおるん?
    16  不思議な名無しさん :2024年01月04日 11:47 ID:IaaASAPF0*
    貨物室に居たペットが可哀想やな
    17  不思議な名無しさん :2024年01月04日 11:54 ID:kKhwEwff0*
    なんか助かる前提だけど全滅が基本だぞ航空事故は
    命助けてもらうだけありがたいと思え
    18  不思議な名無しさん :2024年01月04日 11:54 ID:YMgHipJx0*
    別にJALの対応が悪いとも何とも言ってないのに
    あんな事故に遭遇すりゃ飛行機も乗りたくなくなるだろ
    本当に終わってるよ
    19  不思議な名無しさん :2024年01月04日 11:55 ID:TwvLpzNJ0*
    >>14
    そんな高いのあるのか気になって調べてみたけど自動追尾とかあって笑ったわ。
    20  不思議な名無しさん :2024年01月04日 11:56 ID:obTN2DQT0*
    そもそも論で命助かってるからそんなこと言えるわけで…
    喉元過ぎればなんとやらで生きるか死ぬかの状況にいたの忘れたんか、死んでたら白装束やぞ…
    21  不思議な名無しさん :2024年01月04日 11:59 ID:hWr.ZbAk0*
    俺は荷物持ってく!って騒ぐやつって映画だと絶対死ぬよね
    22  不思議な名無しさん :2024年01月04日 12:01 ID:ssW9QxVv0*
    旅行でいいものは基本身に付けないぞ
    海外はそれだけで狙われて最悪殺される
    そんなの起きないのは日本だけだから旅行慣れしてないな
    23  不思議な名無しさん :2024年01月04日 12:02 ID:MrmDzRuz0*
    エプスタインリストはまとめないんですか?
    24  不思議な名無しさん :2024年01月04日 12:03 ID:t6XSo7Rr0*
    >>14
    海外の空港なんかじゃバカスカ放り投げるぐらい乱雑に扱われるモノにそんな金かけるのが頭悪そうって意味かと
    25  不思議な名無しさん :2024年01月04日 12:04 ID:1dLRmNQV0*
    相変わらずマスゴミは文句たらたら言ってる奴らのコメントばかり記事にするよな
    感謝してる乗客がほとんどだろうに
    26  不思議な名無しさん :2024年01月04日 12:06 ID:17jX7Tsr0*
    災害ならともかく恐らく人災の被害者だからね?
    生きてるんだから文句言うなってのはおかしいと思うよ
    27  不思議な名無しさん :2024年01月04日 12:07 ID:pHqSWCsf0*
    生きて脱出させてもらえたのだから感謝しろよ
    28  不思議な名無しさん :2024年01月04日 12:10 ID:xXxJoHre0*
    こんな事に遭ったらまあそうなるわな
    俺でも乗らんわ
    29  不思議な名無しさん :2024年01月04日 12:13 ID:.8zhVAyY0*
    >>22
    国内線で日本を旅行してた客に海外のこと言うの草
    コミュニケーション慣れしてないな
    30  不思議な名無しさん :2024年01月04日 12:14 ID:.8zhVAyY0*
    >>27
    まあ完全なる被害者だから感謝もクソもないだろ
    31  不思議な名無しさん :2024年01月04日 12:20 ID:hBWswSAu0*
    ノート、タブレットはいつも手持ちやわ
    こんな目にあって命助かっただけでも感謝だろ
    いや、完全な貰い事故ではあるが
    32  不思議な名無しさん :2024年01月04日 12:32 ID:0Drc8R9y0*
    >>7
    旅行着にアクセサリー含め総額20万は高すぎと思うけど、旅行に行って記念写真撮るのは普通のことだし、思い出に残る写真に小汚い服は着たくないからとある程度オシャレしたいって思うのはそこまでおかしくないんじゃないの
    33  不思議な名無しさん :2024年01月04日 12:33 ID:gqvZDxwq0*
    命より大切な荷物って感覚なんだろうかな
    命助けてもらったという感謝が無くて将来損する性格だな
    34  不思議な名無しさん :2024年01月04日 12:34 ID:2S3A6Rwv0*
    >>30
    そういうスタンスでいる人間って誰に何をされても評価しなさそうで怖い
    航空会社も被害者なのにねえ…さもしいねえ
    35  不思議な名無しさん :2024年01月04日 12:35 ID:xfHkeq0v0*
    >>24
    バカスカ放り投げられても壊れないようにリモワとかのたっかいたっかい金属製のスーツケースにするんや

    高いけど保証サービスあるから最悪壊れても直してくれるし
    36  不思議な名無しさん :2024年01月04日 12:37 ID:nevgRhkh0*
    >>29
    国内でも荷物預けるときに「扱いが悪い可能性あるからね(要約)」って言われるぞ飛行機乗ったことないんか
    37  不思議な名無しさん :2024年01月04日 12:37 ID:u29PnZtj0*
    慰謝料が海保から出ればいい、なんて言ってる奴が居て驚いたよ。

    海保からではなく税金から出るんだよ。

    なんでこんな世の中を知らないバカが多いのだろう?


    38  不思議な名無しさん :2024年01月04日 12:38 ID:xfHkeq0v0*
    >>15
    命が取られかけて金も持ち出しになったらはらわた煮え繰り返るだろうからしゃーない
    まあ旅行前に保険掛けとけよって話なんやが
    39  不思議な名無しさん :2024年01月04日 12:40 ID:u29PnZtj0*
    そう言えば、
    今回のパターンだとクレカ会社が特例扱いで保障するんじゃないか?

    クレカが有用だとお前らに知らしめる
    極上のタイミングなんだからさ。
    40  不思議な名無しさん :2024年01月04日 12:44 ID:5Hv.sHtw0*
    まじでカメラ機材はなぁ。他で保険をかけるしかない。
    41  不思議な名無しさん :2024年01月04日 12:46 ID:oBHJPrcb0*
    助かっただけでラッキーだと思えよ…
    助かった上に一律で20万補償だし
    預けてたペットが死んだ人はさすがに同情するけどさ
    42  不思議な名無しさん :2024年01月04日 12:53 ID:i9Yw2oNa0*
    海外でそんな格好して旅行なんてマジ犯罪者のターゲットになって昨今の状況だと最悪命の危険だもんな。
    ヨーロッパでスリとか気をつけろとかかれこれ数十年前に騒がれていたの知っているけど今じゃ女がオシャレして行ったら〇〇の餌食とかヤバい。
    43  不思議な名無しさん :2024年01月04日 13:02 ID:18CDaB1W0*
    普通海外行くなら掛け捨ての保険かけるのが当たり前だろ
    44  不思議な名無しさん :2024年01月04日 13:05 ID:D5lFqphk0*
    それなりの金額の土産を買って、旅行保険に入らないまま飛行機に乗るのはあほの所業。
    45  不思議な名無しさん :2024年01月04日 13:14 ID:yb.evxR90*
    価値の高いものなら搭乗前に申告義務あるから確認とれて補償される
    46  不思議な名無しさん :2024年01月04日 13:18 ID:39Y4i5YP0*
    >>1
    さんまはアノ事故が有ったからじゃないのか?
    47  不思議な名無しさん :2024年01月04日 13:19 ID:HO4mNwxm0*
    > 飛行機の乗ると言う事は、CAの言う通りに行動します、
    > と契約してる事になってるんだよ、お前みたいな馬鹿の為に。


    たしかにその通りなのだが
    コイツも相当なクズだな
    48  不思議な名無しさん :2024年01月04日 13:20 ID:39Y4i5YP0*
    ワイガッキ「Switch燃えたァ!データ消えたァ!思い出は2度と帰って来ないィイ!!」ギャオオオン
    49  不思議な名無しさん :2024年01月04日 13:34 ID:rVw6lhqG0*
    まあ荷物は仕方ないやろ
    それより生きたまま火葬されたワンカスだかネッコだかのほうがよっぽどシビアや
    50  不思議な名無しさん :2024年01月04日 13:37 ID:QYkSpAfR0*
    まぁ訳分らんような高価な品を持ち合わせていたら周りから白すぎる目でみられても我を通すしかないよな。
    51  不思議な名無しさん :2024年01月04日 13:43 ID:AeYpKnJ90*
    >>36
    服やアクセサリーの話だろ何言ってんの
    52  不思議な名無しさん :2024年01月04日 13:51 ID:8SkcCvL10*
    30万のノートPC買う奴は情弱だろ
    用途考えてももっと安いか高いかどっちかだよ
    53  不思議な名無しさん :2024年01月04日 14:01 ID:OQs68bLt0*
    ニートがキャリーバッグ10万とか言ってて草
    54  不思議な名無しさん :2024年01月04日 14:17 ID:cjGh.d2v0*
    有馬記念参戦する時なんか帯で現金持っていくのに燃えて信じてもらえなかったら悲しい。
    当たって帰ってきた時ならもっと悲しい。
    55  不思議な名無しさん :2024年01月04日 14:20 ID:NsNIPXK20*
    >>16
    これが一番可哀想(泣)
    ケージに入れられたまま焼かれるなんて
    飼い主も悲しんでるだろ
    56  不思議な名無しさん :2024年01月04日 14:26 ID:iNGbfyCc0*
    服が焼けたのは可哀そうではあるが、高すぎないか?
    クルーズ旅行(8泊9日)に行った時も旅行鞄含めて所持品合計で総額20万もいかなかったぞ(旅行代は別)
    57  不思議な名無しさん :2024年01月04日 14:31 ID:yp7XIkL90*
    飛行機はたまに利用するけどその都度「まあ墜ちたら仕方ないな」で乗ってる
    というか自分で操縦できない乗り物は電車とか路線バスやタクシーでさえ貰い事故で死んでも仕方ないって気持ちで利用してる
    あんな大きな炭素繊維で囲まれた棺桶で荼毘に付されんかっただけでも儲けものよ
    荷物なんてなんらかの大きな思い入れがあろうが二の次やで
    58  不思議な名無しさん :2024年01月04日 14:38 ID:kwFCf1ZJ0*
    55みたいなやつは今すぐ死んだほうが世のため人のため
    59  不思議な名無しさん :2024年01月04日 14:42 ID:OfQwQeWe0*
    >>1
    💪(;´Д`) 通りすがりの熟女さんは、また5ちゃんねるで嘘スレを立て、自身のブログに引っ張って来てるんですね😂
    60  不思議な名無しさん :2024年01月04日 14:47 ID:MzRWOXjz0*
    命あっての物種なのに
    荷物がとか即言える当事者
    日本はまだまだ強いんだな
    61  不思議な名無しさん :2024年01月04日 14:54 ID:5iX1l0070*
    >>39
    ないやろ
    払ってた方の不公平感が処理できん
    62  不思議な名無しさん :2024年01月04日 15:01 ID:AeYpKnJ90*
    >>56
    北海道帰りだから東京じゃ余分な防寒着は入れてるだろうしその防寒着もアウターのが多いだろう
    冬物アウターに着替え数着なら安物ブランドでもなければ15万なんて余裕で行くかと
    服15万に対してアクセサリー5万くらいなら別に高級品ばっか身に着けてる人じゃないと思う
    63  不思議な名無しさん :2024年01月04日 15:19 ID:slLexVjJ0*
    荷物持ちだすな言ってたけど手荷物は持ち出したんだね
    64  不思議な名無しさん :2024年01月04日 15:30 ID:lW.ywWFq0*
    荷物はまだ良いよ。良かないけど。
    なんかペットは連れてこられず飛行機と運命を共にしたらしいじゃん。
    かけがえのない家族だぞ?一生のトラウマだよ。
    65  不思議な名無しさん :2024年01月04日 15:41 ID:FGPL0Bqj0*
    金額なんて早々に晒さずにある程度事態の動向を見守りつつ全額保障引っ張り出して吹っ掛ける輩に比べりゃ良い人だな
    66  不思議な名無しさん :2024年01月04日 15:44 ID:Y1ymwKFD0*
    こういうのは迷惑料みたいなもんだから
    20万円以上損失が出てるようなのはちゃんと言えば普通に個別で対応してくれるよ
    勿論その価値が実際あるかを証明するのは持ち主側なのは言うまでもないけどね
    なんでもかんでも自己責任のタラレバで終わる程世の中単純じゃないってわけ

    67  不思議な名無しさん :2024年01月04日 15:50 ID:UQZ4knl70*
    >>6
    たぶん宅急便の荷物は旅客機に搭載しているはず
    北海道から荷物発送した人は一緒に燃えてるかも知れない
    68  不思議な名無しさん :2024年01月04日 16:47 ID:iIbhI.Ga0*
    >>35
    金属製のスーツケース?
    しかもそれが珍しくもない?
    69  不思議な名無しさん :2024年01月04日 17:32 ID:5K5HR.NN0*
    飛行機の事故なんて
    車の交通事故に比べたら起こる確率は限りなく低いってことは分かっているけどやっぱり現実に起こっているところを見ると乗るの怖くなるよね
    70  不思議な名無しさん :2024年01月04日 17:37 ID:.8zhVAyY0*
    >>51
    馬鹿に何言っても無駄
    自分がどんなこと言ってるかor言ってきたか客観的に見られないんだもん
    71  不思議な名無しさん :2024年01月04日 17:49 ID:.8zhVAyY0*
    >>34
    被害者かどうかや過失割合はまだ調査中だろ
    感情で決めつける人間って愚かだねぇ
    72  不思議な名無しさん :2024年01月04日 19:10 ID:D9224duy0*
    >>1
    札幌まで通ってないのにどう使えと?w
    73  不思議な名無しさん :2024年01月04日 19:10 ID:D9224duy0*
    >>2
    だからって失った物の価値は変わんねえぞ?
    74  不思議な名無しさん :2024年01月04日 19:11 ID:D9224duy0*
    >>68
    横からだけど別に珍しくないよ
    75  不思議な名無しさん :2024年01月04日 19:15 ID:D9224duy0*
    >>12
    君はそうかもしれんが、俺は「生きてさえ届けてくれればいい」というつもりでフライトを取ったことはないな
    76  不思議な名無しさん :2024年01月04日 19:16 ID:D9224duy0*
    >>15
    JALのせいではなさそうとはいえ、命からがらで届けてもらうつもりで乗った奴はいないだろ?
    77  不思議な名無しさん :2024年01月04日 19:17 ID:D9224duy0*
    >>17
    航空事故は起きないことが前提だぞ
    78  不思議な名無しさん :2024年01月04日 19:18 ID:D9224duy0*
    >>31
    手持ちでも避難する時は置いていくことが前提だぞ
    79  不思議な名無しさん :2024年01月04日 19:19 ID:D9224duy0*
    >>33
    自分が引き起こしたわけでも無い事故に巻き込まれてるのにその感覚にはなれないだろ
    80  不思議な名無しさん :2024年01月04日 19:19 ID:D9224duy0*
    >>37
    だから海保は免責にしろと?
    81  不思議な名無しさん :2024年01月04日 19:20 ID:D9224duy0*
    >>43
    札幌発だけど、どうした?
    82  不思議な名無しさん :2024年01月04日 19:21 ID:D9224duy0*
    >>57
    君の感覚を押し付けられても、、、
    83  不思議な名無しさん :2024年01月04日 19:22 ID:D9224duy0*
    >>60
    天災ならまだしもヒューマンエラーに対してそう言われてもねぇ、、、
    84  不思議な名無しさん :2024年01月04日 19:37 ID:kiu.mnui0*
    >>5
    ゼロハリ
    85  不思議な名無しさん :2024年01月04日 21:04 ID:aPyfglAG0*
    前部の乗客が手荷物持って逃げたせいで避難遅れて後部に乗ってた乗客40人ほど死んだのってロシアだっけ?
    86  不思議な名無しさん :2024年01月04日 21:27 ID:.iVBlMCa0*
    >>5
    リモワは高いけど頑丈
    それ以外でも頑丈でちゃんとしたやつでデカいならそのくらいするものはある
    87  不思議な名無しさん :2024年01月04日 21:29 ID:.iVBlMCa0*
    この人にケチつけるやつだってパソコンや高いカメラのせてたらと思うとゾッとするだろ
    88  不思議な名無しさん :2024年01月04日 22:04 ID:Q52K.3Wb0*
    >>34
    事故起こしてる時点で完全被害者はありえないだろ
    乗客は完全無欠の被害者だけど
    89  不思議な名無しさん :2024年01月04日 22:42 ID:.iVBlMCa0*
    >>31
    財布もみんな焼けてるのにそんなもん持ってたら最後尾にされるぞ
    90  不思議な名無しさん :2024年01月04日 23:35 ID:oDEFYpPt0*
    今値上がりしてるから同じ値段じゃ買えない物もありそう
    91  不思議な名無しさん :2024年01月04日 23:51 ID:4.BSD0U60*
    一億万枚食べた
    胃袋が覚えている

    …的なw
    92  不思議な名無しさん :2024年01月05日 00:08 ID:bV7jj9PP0*
    >>10
    ホントだよな
    93  不思議な名無しさん :2024年01月05日 00:09 ID:bV7jj9PP0*
    >>43
    日本から出てなくて草
    94  不思議な名無しさん :2024年01月05日 04:47 ID:.xVaV5Yj0*
    >>74
    アルミのこと言ってるならまぁわからなくもないけど、それにしても20万のやつが珍しくないはアホやろw
    95  不思議な名無しさん :2024年01月05日 06:45 ID:izHDciLC0*
    地震で家が飛火で全部燃えるよりいーじゃんね。
    それに世界も絶賛するあの状況で全員無事な体験は
    同窓会で一生ネタに使える価値がある
    96  不思議な名無しさん :2024年01月05日 15:35 ID:WRHNBrHE0*
    こういうやつもいるのに荷物もって帰るの放置して死んだら航空会社の責任になるのおかしいよな
    97  不思議な名無しさん :2024年01月05日 17:38 ID:iYSIaKUh0*
    どんなに高くてもさ
    物は「お金」でいくらでも取り返しがきく

    でも命はお金でかえないぞ
    助かったから荷物が〜なんて言うてるけど
    98  不思議な名無しさん :2024年01月07日 12:20 ID:1EaKn2DN0*
    >>42
    スリは国内にも沢山いるのに、バカは落としただけと頑なに認めないんだよ
    99  不思議な名無しさん :2024年01月07日 12:23 ID:1EaKn2DN0*
    >>97
    それに加え、災害じゃなくてヒューマンエラーだから責めて当然と言っているやつの思考もわからんよね
    100  不思議な名無しさん :2024年01月07日 19:13 ID:CyUFVG7b0*
    悲しいけど、仕方ないね。
    運が無かったと諦めるしかない。命があって良かったと思う他ない。
    101  不思議な名無しさん :2024年01月07日 19:29 ID:ir.T3Rkx0*
    命助かって元気だからこそ、荷物や金のこと気にしてられんだよなあ
    102  不思議な名無しさん :2024年01月09日 17:55 ID:.im5uuRX0*
    >>97
    その考えでいくと高々数万程度の金を使ってまで
    命懸けで飛行機に乗る理由とは・・?

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事