6: それでも動く名無し 2024/01/02(火) 22:29:57.84 ID:sEGwUn9Bd
あやしい募金ってなんだよ
149: それでも動く名無し 2024/01/02(火) 23:18:15.60 ID:M1KbE4Y30
>>6
今Twitterとかで怪しいやつがPayPay使って募金しているんや
24: それでも動く名無し 2024/01/02(火) 22:32:46.31 ID:hj9nuUo60
8: それでも動く名無し 2024/01/02(火) 22:30:10.58 ID:qB2l4b3T0
ほんそれ
本当に寄付の気持ちあるんなら別に枠オーバーしてもいいわけやし
10: それでも動く名無し 2024/01/02(火) 22:30:16.52 ID:jlBfZ+iC0
いや怪しくない募金しろよ
11: ◆ABeSHInzoo 2024/01/02(火) 22:30:21.39 ID:g6u8kddud
ふるさと納税は元々収める税金をあっちからこっちに移動させてるだけなんだから
募金のほうがいいのでは?
20: それでも動く名無し 2024/01/02(火) 22:32:10.29 ID:/ZT2LRkg0
>>11
ほんこれ
71: それでも動く名無し 2024/01/02(火) 22:46:08.05 ID:wRZmXtVY0
>>11
控除額を超えても募金できるでしょ
74: それでも動く名無し 2024/01/02(火) 22:47:17.21 ID:zUjSxB/H0
>>71
ふるさと納税したことを申請しなければいい話ではある
12: それでも動く名無し 2024/01/02(火) 22:30:23.06 ID:TPIb/E/C0
一理ある
14: それでも動く名無し 2024/01/02(火) 22:30:46.00 ID:hj9nuUo60
良いと思う
16: それでも動く名無し 2024/01/02(火) 22:30:56.62 ID:FYdNwBGQ0
そっちの方が中抜きされず届くからいいやろね
18: それでも動く名無し 2024/01/02(火) 22:31:25.38 ID:4RmL+Ma1a
税金をたらい回しにしてるだけの意味のない政策だよ
22: それでも動く名無し 2024/01/02(火) 22:32:38.00 ID:Jl78TMmfM
直接募金以外は中抜きされるからな
赤十字でさえも全額届かない
23: それでも動く名無し 2024/01/02(火) 22:32:38.99 ID:mDnLapqo0
わかる
25: それでも動く名無し 2024/01/02(火) 22:32:56.01 ID:ppJ+3hZ+0
吉田頭いいな
28: それでも動く名無し 2024/01/02(火) 22:34:03.55 ID:c+e4T4Sf0
別に返礼品を貰わなくて
自治体に寄付金だけを送る申し込みがあるから
そっちの方がええやろ
31: それでも動く名無し 2024/01/02(火) 22:34:41.01 ID:8z/r+BsE0
返礼品なしでよくね
32: それでも動く名無し 2024/01/02(火) 22:35:11.64 ID:uU8E3lCf0
ええやん
33: それでも動く名無し 2024/01/02(火) 22:35:27.25 ID:Jl78TMmfM
ぶっちゃけ募金なんてしなくても税金で山程支援するんだから普通に経済活動すれば間接的に支援出来る
38: それでも動く名無し 2024/01/02(火) 22:36:59.40 ID:Tw7vfAAA0
ふるさと納税いまだにようわからんけどそれなりの収入ないとまともな物もらえないんやろ
52: それでも動く名無し 2024/01/02(火) 22:40:15.95 ID:ahKRQ9wK0
ふるさと納税は自分の自治体の税収減らす方法なんだから絶対正義みたいに言うのはおかしいやろ
募金の方がいいぞ
57: それでも動く名無し 2024/01/02(火) 22:41:29.62 ID:0GCN+2XfM
>>52
納税は過剰にしてもなんも文句言われないゾ
自分の自治体にもしたいならしときなさい
64: それでも動く名無し 2024/01/02(火) 22:44:12.25 ID:Nn6ssNlR0
>>52
別に自分の自治体にフルで納税しても被災地に寄付は出来るわけで
募金より確実性高いぞ
61: それでも動く名無し 2024/01/02(火) 22:43:26.70 ID:JkTcVLRr0
返礼品は辞退しろよ
なんでちゃっかり自分が得しようとしてるねん
79: それでも動く名無し 2024/01/02(火) 22:47:29.76 ID:WscJHaDF0
>>61
やだ🥺
Mesqool E-commerce Co.,Ltd
62: それでも動く名無し 2024/01/02(火) 22:43:30.47 ID:v8UrlMf6M
でも実際これでいいよね
65: それでも動く名無し 2024/01/02(火) 22:44:21.41 ID:bff63QLQ0
募金が盛り上がってるときはふるさと納税を持ち上げて募金を否定し
ふるさと納税が盛り上がってるときは募金を持ち上げてふるさと納税を否定する
それが弱男の習性
85: それでも動く名無し 2024/01/02(火) 22:49:44.59 ID:wuV5WVpS0
手間かけさせず普通に返礼無しにすりゃいいのに
金持ってるくせにダサいわ
110: それでも動く名無し 2024/01/02(火) 22:55:30.82 ID:AQHuqGOo0
>>85
これでええやん
88: それでも動く名無し 2024/01/02(火) 22:50:15.66 ID:zqm90xhJM
すまんがふるさと納税は美味い肉や魚を手に入れるためにしか使わないって決めてるんや
どこに納税しようがどうせ税金なんてろくな使い方されへん
90: それでも動く名無し 2024/01/02(火) 22:50:32.08 ID:jPq8s/d90
いつも思うけど、国とか自治体自身が募金しちゃいけないわけ?
91: それでも動く名無し 2024/01/02(火) 22:50:35.58 ID:PC9ogIC80
募金も納税も両方やったらエエやん
95: それでも動く名無し 2024/01/02(火) 22:51:47.14 ID:c62aPhFL0
正論すぎる
97: それでも動く名無し 2024/01/02(火) 22:52:14.49 ID:hhroUpB20
別地返礼品は辞退してもええんやで
104: それでも動く名無し 2024/01/02(火) 22:53:21.17 ID:rnd7ST0n0
まあ地方自治体の窓口に寄付するのが直接的な支援やと思うけど敷居の低さはふるさと納税やな
108: それでも動く名無し 2024/01/02(火) 22:55:11.62 ID:wi9Q7UMid
すまんワイは貧乏人だから寄付できんわ
金持ってる奴らが寄付しといてな
111: それでも動く名無し 2024/01/02(火) 22:56:06.80 ID:wuV5WVpS0
>>108
返礼ありのふるさと納税なら貧乏人でもタダどころか返礼品分得して寄付できるで
114: それでも動く名無し 2024/01/02(火) 22:58:43.67 ID:hhroUpB20
>>108
年収100万とかならともかく300~400万もあれば余裕で楽しめるで
115: それでも動く名無し 2024/01/02(火) 22:59:27.23 ID:QFxuSU0B0
情弱「被災地かわいそうだし募金するお」
政府「被災地のために復興増税します」
情弱「ふざけんなクソメガネ」
これが現実
121: それでも動く名無し 2024/01/02(火) 23:02:16.78 ID:Xb9+Da7K0
ふるさと納税も景品重視のやつは結構怪しいけどな
でも吉田の言ってることは間違いでもないか
128: それでも動く名無し 2024/01/02(火) 23:04:34.11 ID:h0Dpcb+ur
まあ最適解かと言えるかは知らんけど募金よりはマシやな
137: それでも動く名無し 2024/01/02(火) 23:09:29.27 ID:rnd7ST0n0
個人的には返礼品は地域産業の需要になるから遅れてももらえる方がプラスな面もあるんやないかとはおもうけど難しい話かもしれんな
161: それでも動く名無し 2024/01/02(火) 23:41:35.55 ID:X25vz06w0
ふるさと納税は怪しくないという風潮
168: それでも動く名無し 2024/01/02(火) 23:48:31.11 ID:PthmMfKT0
なんか中抜きが悪い事みたいにになってるのなんでなん
172: それでも動く名無し 2024/01/02(火) 23:55:55.14 ID:NflU0Bcq0
とりあえずクレカからヤフーで1000円寄付しといたわ
これで許してや 被災地のみんな頑張るんやで
179: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 00:03:04.34 ID:lRUQaSzr0
チー牛くんたちさあ
寄付しないことを正当化するためにふるさと納税持ち上げてるだけやろ
148: それでも動く名無し 2024/01/02(火) 23:18:04.44 ID:MdpVwbrc0
募金でもふるさと納税でもどっちでもええやん
詐欺団体に騙されない事が一番大事や
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1704202113/