不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    90

    女さん「はっきり言うね!パスタ作るって言ってこれやりだす男とは別れた方が良いマジで!」

    pasta-329522_640


    1: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 21:14:17.30 ID:WCoTg8Ead
    no title

    2: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 21:15:23.33 ID:DSZppC7a0
    正論定期

    3: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 21:15:38.21 ID:xw0YneNk0
    煮沸消毒定期

    5: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 21:16:37.47 ID:u/Mq0DgF0
    こんなん初めて知ったわ
    ワイ育ち良かったんやな

    7: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 21:16:51.42 ID:BAc7hcO+d
    入れる前にちゃんと洗う定期

    90: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 21:25:08.54 ID:deja+vLU0
    >>7
    それやれる奴はこんなことしない定期

    227: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 21:33:38.05 ID:Mi/Em/6f0
    >>7
    そんなことするなら最初から分けろ

    9: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 21:17:13.34 ID:QWk0SnEiM
    何があかんのや

    10: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 21:17:14.83 ID:D+anU3C80
    先にソース温めて残り湯でパスタ茹でてるからセーフ

    26: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 21:19:06.51 ID:9IoxSpHB0
    >>10
    ええ・・・

    163: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 21:30:45.99 ID:cHS8TFZQH
    >>10
    逆やろ

    725: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 22:05:24.90 ID:RefAf9qO0
    >>163
    逆にしたらパスタのびるやん

    15: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 21:17:50.83 ID:rRpxVK0i0
    たまにこういうメシもいいんだよなあ

    16: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 21:18:00.55 ID:QHfElOsi0
    文句言おうと思ったけど正解

    17: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 21:18:01.74 ID:q6ELF/Ef0
    ゆで卵にするのに
    タマゴならやる

    あとこの鍋ならパスタ半分に折れよ

    19: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 21:18:10.12 ID:ZlHssWWL0
    別れる理由はなんや

    69: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 21:23:23.63 ID:o0ZHe7COM
    >>19
    衛生観念の異なる人間と同居するのはガチで苦痛やで
    言って納得してくれるものでもないから一生ストレスを抱えて生きていくことになる

    21: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 21:18:24.24 ID:jyE6Q3iDd
    フライパンで茹でてて草

    23: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 21:18:41.29 ID:bzUrZMiU0
    自分で食う分には問題ない


    29: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 21:19:28.38 ID:L7SUrijD0
    トップバリュのカルボナーラ選んでる時点で論外
    あれは食えたもんじゃない

    48: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 21:20:59.10 ID:CwXSnx24a
    >>29
    握手したいくらい同意

    31: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 21:19:33.11 ID:E0YTOBkR0
    袋は卵焼き用フライパンで茹でるとええで

    35: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 21:20:04.54 ID:hhE/uxq+0
    ワイ「パスタ作るわ」
    水と強力粉取り出し

    どんなイメージ?

    43: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 21:20:34.22 ID:94ObgCk50
    >>35
    楽しみにのんびり待つ

    60: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 21:22:24.63 ID:hhE/uxq+0
    >>43
    こん!
    君いい奥さんになりそうやね😘😘😘

    92: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 21:25:28.38 ID:tgb0q8fY0
    >>35
    マジレスするとパスタは水使わんで
    卵黄とオリーブオイルだけや

    38: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 21:20:19.65 ID:nbdaJc7f0
    自分で喰うやつならなんでもいいが
    恋人家族だとしても人に食わすのでこれしたらあかんわ

    44: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 21:20:47.29 ID:hCBqUNaR0
    ワイならここに卵も投入する

    45: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 21:20:58.45 ID:0jTxBSrLp
    多分衛生面は問題ないんだろうけど気持ち悪くて食えんわ


    47: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 21:20:58.82 ID:0WHsoa2Xd
    ソース温めるのすら面倒くさいからふりかけるタイプの和風スパゲティしか食わんわ

    51: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 21:21:27.68 ID:dbJsEZXm0
    レトルトソースなんか買うなよ
    臭くて食えんわ

    カルボは生クリーム(植物系でも良し)とチーズ卵
    ペペロンはニンニクと唐辛子があればできるし
    トマト系は缶詰に味付けするだけで一瞬で完成する
    1人あたりの値段も安いくらいや

    65: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 21:22:53.91 ID:RzidGwuz0
    >>51
    特にカルボナーラ
    一度自作すればもうソースなんて買う気せん

    97: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 21:25:48.68 ID:EXFuws0A0
    >>51
    トマトソース一瞬は無理やろ

    88: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 21:24:45.83 ID:9IoxSpHB0
    >>51
    ワイもこっち派やけど文字に起こすとキモいな

    231: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 21:33:41.94 ID:FnyIPiu90
    >>51
    理想を追い求めるエアプ感満載や
    そんな毎回ソース作るぞってなるわけないやん

    153: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 21:30:15.93 ID:11422jglr
    >>51
    あのな
    普通はこれぐらいの料理で値段とか気にしないで
    圧倒的に時間短縮のためやで

    一人暮ししたことあるか?彼女と長年付き合ったことあるか?

    239: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 21:34:05.38 ID:8ocqAEam0
    >>51
    カルボって呼び方イイネ・

    53: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 21:21:30.93 ID:sW20iwfn0
    普通、イタリアンレストラン行くよね
    ガストとか

    54: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 21:21:43.94 ID:FnyIPiu90
    普通煮込みながら麺はチンするよね?

    57: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 21:22:05.31 ID:V9p3ko8C0
    普通ソースも手作りだよね

    73: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 21:23:45.83 ID:u9h1y4Ifp
    これはまあ…一理ある

    70: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 21:23:26.04 ID:bCKAUmjPd
    ソースの袋に麺入れて食っとるわ

    79: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 21:24:17.36 ID:b4RWXdAu0
    これやったらもう人として終わってる感あるわ

    80: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 21:24:21.87 ID:yLVWvWKgM
    俺くらいのエキスパートなら脇で挟んで温めるけどな

    81: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 21:24:23.20 ID:cWKsODVDd
    ソースはレンジで温めればええやろ

    82: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 21:24:23.49 ID:oOPFNOul0
    これが健康上問題あるっていう科学的根拠はあるのか?

    87: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 21:24:43.59 ID:k0Dq222za
    妹がこれ普通にやるとか言ってて引いたわ
    彼氏ドンマイやな

    89: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 21:25:06.18 ID:LnXpMD6bd
    人前ではやらんわ

    94: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 21:25:34.67 ID:ka8eCVisa
    ちなみに自分しか食べないときはやるよ
    外は一応洗うが

    106: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 21:26:42.64 ID:6fkFeEem0
    麺とソースを別の鍋で温めといて、茹で上がった麺をソースの鍋にぶちこんで混ぜる
    ワイがイタリアンでバイトしてたときに学んだ方法や

    113: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 21:27:07.57 ID:Q81CgnVxp
    やっすいパスタ茹でてそのまましとるとすぐくっついてしまうんよな奴等は、ソース一緒に茹でたくなる気持ちは分かる

    129: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 21:28:02.43 ID:OKQWHoGx0
    これダメなのぉ…?

    131: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 21:28:25.06 ID:eXR0kWol0
    ペペロンチーノ1つのフライパンで作るのすき

    77: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 21:24:07.17 ID:RLqACKe/d
    ワイ、謎のプラスチック容器を取り出す

    134: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 21:28:26.85 ID:H4ou0mrj0
    普通これ使うよね
    no title

    140: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 21:29:23.83 ID:eXR0kWol0
    >>134
    同じのあるで

    143: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 21:29:40.59 ID:FnyIPiu90
    >>134
    なんJの聖杯

    171: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 21:31:02.91 ID:nX+KlbJza
    >>143

    209: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 21:32:48.14 ID:JBGlZx6xa
    >>134
    これ考えた人に直接会ってお礼言いたい

    165: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 21:30:53.86 ID:5UwWPO3+d
    >>134
    これすぐ蓋がダメになって買い直すから余計高くつくわ

    183: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 21:31:35.46 ID:NLLG5xT7M
    >>165
    フタ痛むか?
    まさかフタごとレンチンしてない?

    491: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 21:51:28.11 ID:e/G8EW9r0
    これ茹で時間+5分やなかった?

    157: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 21:30:24.29 ID:P4BqKElhp
    発達障害が時短とか言ってこういう不衛生な事よくやるらしいな

    172: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 21:31:04.56 ID:RoLmZNVq0
    はや茹でパスタ使うやつとは絶交することにしてる

    188: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 21:31:47.66 ID:vbrJBRik0
    >>172
    あれ盛り付けてからも伸び続けて食う頃には伸び伸びだよな

    206: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 21:32:40.00 ID:OlZLFU9b0
    >>172
    はいエアプねお前、マ・マーの早茹でパスタはまじで美味い

    225: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 21:33:35.99 ID:tly2yckb0
    >>206
    ギザギザ製法で火の通り早いだけやしな

    185: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 21:31:41.38 ID:fMaw43Kld
    ソースなんてレンチン出来るやつ選ぶだろ

    194: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 21:32:09.99 ID:ZpmbFUEB0
    no title

    こんなのでええよな

    202: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 21:32:36.97 ID:dUNZgvmi0
    人に作る時はやらんわな
    自分1人の時はやるわ

    203: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 21:32:37.88 ID:v9d8WLPJM
    わざわざパスタソース自作するなら他のもん作るわ
    パスタなんて作るのめんどい時に食うもんやろ

    235: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 21:33:58.61 ID:UF+WVDbZ0
    普通これ使うよね
    no title

    250: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 21:34:54.39 ID:l21DNA9A0
    衛生観念のラインは合わないとキツイよなあ

    嫁がシンクに置いた鍋の蓋そのまま使うのとか嫌だわ言わねえけど

    293: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 21:37:41.14 ID:6fkFeEem0
    >>250
    ワイのヨッメはシンクに食器おいてある状態でテーブル拭くふきんをじゃぶじゃぶ水で洗ってるで
    怒っても何が悪いかわかってない顔しとる

    252: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 21:35:01.22 ID:wy0jhNLF0
    イオンのカルボナーラの時点でヤバい
    カルボナーラは味の差がでかい
    安いの買うならペペロンチーノとか、タバスコで味誤魔化せるトマト系だろ

    257: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 21:35:43.64 ID:dUNZgvmi0
    バスタオル洗う洗わんとかも合わないと辛そうやな

    267: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 21:36:26.74 ID:OlZLFU9b0
    >>257
    洗わないやつなんて存在せんやろ

    284: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 21:37:15.96 ID:m5Pmh23i0
    >>267
    頻度やろ?
    ワイは毎日は洗わん

    299: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 21:37:52.33 ID:OlZLFU9b0
    >>284
    1日でも置いたら雑菌増殖してるで

    319: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 21:39:29.58 ID:m5Pmh23i0
    >>299
    気にしないんだなこれが

    261: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 21:35:50.34 ID:31J03+F90
    こんな程度で別れるとか言い出す奴なんざこっちから願い下げでい!!

    263: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 21:36:04.40 ID:OlZLFU9b0
    ちゃんとフライパンでソース絡めて茹で汁加えとる有識者はワイ以外におらんのか?

    265: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 21:36:12.80 ID:m5Pmh23i0
    ワイは気にせーへんけど家族は気にするんだよな
    育ちは一緒のはずなのに

    274: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 21:36:46.18 ID:CmO4Pgyj0
    他人に出す飯で衛生観念ない奴は男でも女でも無理だわ

    引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1623845657/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2024年01月04日 17:10 ID:fmtqeS.G0*
    これはSDGs
    2  不思議な名無しさん :2024年01月04日 17:13 ID:OfQwQeWe0*
    ※1
    💪(;´Д`) 通りすがりの熟女さんは、また5ちゃんねるで床屋談義スレを立て、自身のブログに引っ張って来てるんですね😂
    3  不思議な名無しさん :2024年01月04日 17:18 ID:z.aH3b2s0*
    2021
    4  不思議な名無しさん :2024年01月04日 17:20 ID:kpCUtqFk0*
    湯切りしてから麺を少し炒めて、そこにソースを入れてる
    余計な水分飛ばせるからソースが麺によく絡むし、洗い物が増えるわけでもない
    5  不思議な名無しさん :2024年01月04日 17:20 ID:1LFqD.Wm0*
    言いたい事は分かるんだが、狭い部屋だとコンロ1つしか無いケースとかあるから。
    その場合これ以外に解決法がない。
    6  不思議な名無しさん :2024年01月04日 17:21 ID:Dd9u70On0*
    煮沸消毒してるから問題ない
    7  不思議な名無しさん :2024年01月04日 17:27 ID:bqvFmk4n0*
    そもそもこれで「パスタ作る」とかおこがましいわ
    8  不思議な名無しさん :2024年01月04日 17:29 ID:RGaJHcl70*
    女に振る舞うパスタにレトルトとか恥ずかしくて無理だわ
    9  不思議な名無しさん :2024年01月04日 17:36 ID:cTFL1X8m0*
    まあ女もそれで良ければ良いよね。
    10  不思議な名無しさん :2024年01月04日 17:36 ID:fRUme.XB0*
    畑に麦を撒くのかと思った
    11  不思議な名無しさん :2024年01月04日 17:41 ID:SxrgVgDq0*
    面倒くさがりなうえに猫舌だからパックは温めずにぶっかける派
    12  不思議な名無しさん :2024年01月04日 17:45 ID:qRC6kgaa0*
    レトルトパックの内側は当然食品衛生法によって有害物質を含まないことが定められているけど、外側は大丈夫なんだろうか?
    13  不思議な名無しさん :2024年01月04日 17:46 ID:tWU.KMEd0*
    自分一人ならまあわかる
    他人に食わせるメシでさすがにこれはやらんな
    14  不思議な名無しさん :2024年01月04日 17:46 ID:Fh.eJ1Qe0*
    ワイはソースには必ず具を入れたいからフライパンの上で開けるよ。結婚出来へんのやが?
    15  不思議な名無しさん :2024年01月04日 17:47 ID:3jOhBrvA0*
    >>5
    ソースを熱湯で温めておいて別鍋でパスタが茹で上がるまでそのまま放置でいいやん
    シンクの中にでも置いておけば邪魔にはならない
    16  不思議な名無しさん :2024年01月04日 17:49 ID:lqKs.We60*
    そもそもソースは温めない
    冷えたソースをあつあつパスタと絡めれば丁度いい温度になる
    17  不思議な名無しさん :2024年01月04日 17:49 ID:3jOhBrvA0*
    衛生とか体に悪そうとかパスタが臭くなりそうとか色々考えて出来そうにない
    効率が良いのは分かるんだけどね
    18  不思議な名無しさん :2024年01月04日 17:57 ID:cC9CMVVH0*
    フライパンで茹でると、フライパン焼けのニオイがついて臭い
    パスタにニオイと鉄臭い味がうつる
    レトルトパウチも同様

    味の面からも、衛生面からも、絶対にやらない
    19  不思議な名無しさん :2024年01月04日 18:03 ID:H.icTbql0*
    >>7
    パスタ作るならソースはレトルトでも小麦粉捏ねろって話だよな
    20  不思議な名無しさん :2024年01月04日 18:04 ID:R1njhWW80*
    お湯沸騰させるついでにソース茹でてその後麺茹でるやろ
    21  不思議な名無しさん :2024年01月04日 18:05 ID:DzU4CtEC0*
    >>15
    俺はソース手作りするから知らんが、衛生気になるなら箱入りタイプのソース選べばいいだけじゃね
    22  不思議な名無しさん :2024年01月04日 18:06 ID:xb1e5vhy0*
    >>20
    ソースなんて死ぬほど簡単なんだから作ろうよw
    23  不思議な名無しさん :2024年01月04日 18:06 ID:e46FHV1h0*
    え?
    「忙しいアタクシ(達)なら時短テクニック常識だよね~」って
    まんさんが誇らしげにSNSアップしてるんじゃないの?
    24  不思議な名無しさん :2024年01月04日 18:07 ID:xb1e5vhy0*
    季節のやさいと森のキノコのパスタ マイクロプラスチックを添えて
    25  不思議な名無しさん :2024年01月04日 18:07 ID:aashhDUd0*
    勝手に別れろよ
    お前の恋愛経験からの意見とかどうでもいいわ
    26  不思議な名無しさん :2024年01月04日 18:07 ID:swDrpwyJ0*
    前向きに考えるならこのレベルの料理出しても許されるとも言える。

    …まあ、他人のハードルは上げるタイプもいるけど。
    27  不思議な名無しさん :2024年01月04日 18:08 ID:e46FHV1h0*
    そもそも、こういうネタで男叩きしようとしてる方がどうかしてるんだよ
    性別関係無く「常識のあるなし」で論じるべきなんだから
    28  不思議な名無しさん :2024年01月04日 18:10 ID:sCCZxgPv0*
    ネタじゃなくてマジでやってる奴なんていない定期
    29  不思議な名無しさん :2024年01月04日 18:11 ID:.WZbpKG70*
    >>15
    冬場だとソース冷めるやんけ
    30  不思議な名無しさん :2024年01月04日 18:12 ID:.WZbpKG70*
    >>18
    どんだけ質の悪いフライパン使ってんだ
    31  不思議な名無しさん :2024年01月04日 18:13 ID:.WZbpKG70*
    >>22
    レトルトの方が簡単だからずーっと商品として存在してるのに何言ってんだお前
    32  不思議な名無しさん :2024年01月04日 18:13 ID:K.vsX5q60*
    作ってない定期
    33  不思議な名無しさん :2024年01月04日 18:14 ID:.WZbpKG70*
    >>28
    自分の価値観が全てってすげーな、お前神なの?髪ないのに
    34  不思議な名無しさん :2024年01月04日 18:18 ID:hFe3jgOU0*
    トップバリュのソースはどれもおいしくない
    特にペペロンチーノ
    35  不思議な名無しさん :2024年01月04日 18:27 ID:DLbyAxu50*
    レトルトが箱に入ってるの無駄に思うこともあるけど衛生的には必要やっぱ必要なのよ
    36  不思議な名無しさん :2024年01月04日 18:27 ID:QtMEvvkY0*
    こんな貧乏臭いことやられたら別れたくもなるだろ
    俺くらい金持ちになると玉子とウインナーも同時に茹でるわ
    37  不思議な名無しさん :2024年01月04日 18:32 ID:iAX8HGHU0*
    >>29
    熱湯がそんなにすぐに冷めるかよ
    38  不思議な名無しさん :2024年01月04日 18:34 ID:C7chzRcj0*
    男が作るのはパスタではない

    スパゲッティだ

    これ理解しない奴は女でんな(笑)
    39  不思議な名無しさん :2024年01月04日 18:40 ID:hWr.ZbAk0*
    安い既成のソースを使うよりは、トマト缶に塩に刻みベーコンにオリーブオイルに味の素ドバーって絡めて食うだけの方がずっと美味いぞ
    40  不思議な名無しさん :2024年01月04日 18:41 ID:p6ZNo.Pv0*
    俺はやらんし、やられたら食わんけども、自分で食う分をそうする奴がいても気にはせん。
    ちなみにカルボナーラにクリーム入れるとイタリア人は激怒するぞ。こないだもロンドンでクリーム入れろという客が多いのでやる気が失せたオーナーが店を閉じたというニュースがあったぞ。
    41  不思議な名無しさん :2024年01月04日 18:44 ID:CT85tHRx0*
    人への料理なんて「手間」だからね
    どれだけ無償でこっちの身を削ってくれたかで人は落ちる
    結婚だの友人だの結局寿命削るだけだよ馬鹿馬鹿しい
    ようやく出生率という形で日本が目覚めたようで嬉しいね
    人間性的に絶滅するしかない劣等人種なんだよ
    42  不思議な名無しさん :2024年01月04日 18:45 ID:HzfJdetm0*
    レトルトパックの表面のコーティングが溶ける可能性があるから
    止めろとどのメーカーも言ってるぞ
    表面は食用に準じた作りをしていない
    43  不思議な名無しさん :2024年01月04日 18:49 ID:HRb.WxOR0*
    これを合理的で自分は頭がいいと自慢げに話すヤツおるな。
    44  不思議な名無しさん :2024年01月04日 18:51 ID:DyFQLniB0*
    人間が作った食べ物がいい
    45  不思議な名無しさん :2024年01月04日 18:53 ID:kOaWJ.M00*
    茹で終わった後に、ソース温めれば衛生的にはセーフだと思ってる
    46  不思議な名無しさん :2024年01月04日 18:57 ID:UfOChMsd0*
    ワンパンパスタか?イタリアンシェフの俺でもやるぞ。人間男も女も器の大きさが大事って書こうとしたら完全同意せざるを得ない画像だった。
    47  不思議な名無しさん :2024年01月04日 18:58 ID:5F8W44kS0*
    ルーズな人やめんどくさりやの人がよくやる作り方だな
    大抵は食器も洗わない、作りっぱなしで台所が散らかっている人に多い

    鍋じゃなく底が浅いフライパンって言うのも雑過ぎる
    これだと上手くほぐれずパスタ同士がクッ付いてしまう
    48  不思議な名無しさん :2024年01月04日 18:59 ID:dCtIHFPV0*
    パスタソースってそもそもそんなグツグツ煮る必要もないしな
    シンクの桶にお湯入れて漬けとくだけで十分
    49  不思議な名無しさん :2024年01月04日 19:01 ID:5F8W44kS0*
    お皿にソースを入れラップをかけて電子レンジで暖めてから
    鍋で茹で上がったパスタをソース入りお皿に入れれば簡単
    50  不思議な名無しさん :2024年01月04日 19:17 ID:sXbhnWCK0*
    人間の最低レベルの知能・常識・モラルがあったら絶対にやらないやつ
    51  不思議な名無しさん :2024年01月04日 19:24 ID:KZS7p2340*
    女はいちいち文句言うなって怒るのにね
    52  不思議な名無しさん :2024年01月04日 19:24 ID:4BzShdZ.0*
    >>5
    俺は正直これやるけど親だろうが彼女だろうが友達だろうが人が来た時にこれやろうとは思わんな
    あと箱買いしてるから平気なだけで店に袋積みされてたやつはさすがにむり
    俺まあまあ底辺のつもりやったけど意外と常識的だったようだな
    53  不思議な名無しさん :2024年01月04日 19:25 ID:4BzShdZ.0*
    >>6
    熱湯で死なない毒素や菌はどうするんや
    54  不思議な名無しさん :2024年01月04日 19:26 ID:4BzShdZ.0*
    >>9
    2人で食中毒になったら病院が迷惑するぞ
    55  不思議な名無しさん :2024年01月04日 19:27 ID:qobXe9P.0*
    自分一人が食べるなら好きにしたらいい
    でも人様に出すときにこれはどうかな
    56  不思議な名無しさん :2024年01月04日 19:43 ID:TIZnFnv10*
    輸送の際にどんな汚れたものが当たってるかも分からないしパック溶けると健康被害もありえるんだからダメでしょこれは
    こういうのを合理的だからとドヤ顔でやるやつは短絡的すぎてやばい
    57  不思議な名無しさん :2024年01月04日 19:59 ID:xb1e5vhy0*
    ベーコン長めに焼いて卵黄にブラックペッパー掛けるのがそんなに手間かね
    58  不思議な名無しさん :2024年01月04日 20:08 ID:H.Uh.XDX0*
    「はっきり言うね」スレもようやく廃れてきたな
    なんかムカつくから嫌いだったんや
    59  不思議な名無しさん :2024年01月04日 20:17 ID:kOaWJ.M00*
    >>51
    男は料理出来ると文句言われるし、このパスタみたいに雑に料理をしたら叩かれるし、やってられないので女が料理を作って欲しい
    60  不思議な名無しさん :2024年01月04日 20:18 ID:17jX7Tsr0*
    合理的で被災地ではいいじゃない?
    61  不思議な名無しさん :2024年01月04日 20:27 ID:t7KmJUVF0*
    パスタって言う奴9割スパゲッティ
    62  不思議な名無しさん :2024年01月04日 20:34 ID:73bAm9ZJ0*
    一人のときならやるって言ってるやつは彼女と同棲したり結婚したら相手の分もやり出すから結局喧嘩になるんやで
    63  不思議な名無しさん :2024年01月04日 20:38 ID:kOaWJ.M00*
    >>61
    そんなに舌肥えてないし、ソムリエのような仕事はしてないので…
    64  不思議な名無しさん :2024年01月04日 20:39 ID:XRkxmZ100*
    男だけどわかる。
    これの衛生面がどうのこうのじゃなくて
    思想面生活面すべてにおいてそりの合わない部分が多すぎて
    同居は絶対無理だと直感的にわかる。
    65  不思議な名無しさん :2024年01月04日 20:48 ID:Vf0EJMJD0*
    >>56
    パック溶けたらそもそも内部にも入る
    しかもこれで健康被害なんて逆にあったら教えて欲しいわ
    なんとなく嫌って以外ダメな理由ない
    66  不思議な名無しさん :2024年01月04日 20:59 ID:Vf0EJMJD0*
    >>50
    何様?
    67  不思議な名無しさん :2024年01月04日 21:02 ID:Vf0EJMJD0*
    SDGsとかタイパ推奨してるやつはこれも推奨するべきでは?
    調べたら味が多少落ちるくらいで安全面衛生面ではなんや問題もないそうだ
    68  不思議な名無しさん :2024年01月04日 21:05 ID:kOaWJ.M00*
    >>60
    今がタイムリーな状況な訳だけど、ライフラインが止まってる可能性あるし、それなら簡単なお菓子等の方が良いだろう。ガスコンロなどがあれば話は別だろうけど。
    69    :2024年01月04日 21:44 ID:uQGRoe2n0*
    パスタは折らずに鍋で茹でる
    ソースは鍋の蓋に乗せ一緒に温める熱々にする必要はない
    70  不思議な名無しさん :2024年01月04日 21:48 ID:y4zzboGb0*
    言うてそんなに手間も時間もかからないんやからパスタソース自体がアウトやろwww
    71  不思議な名無しさん :2024年01月04日 22:39 ID:KSsaHmx90*
    これができる奴は汚れと穢れの違いも分からないキチガイ
    綺麗にしてあれば便器でメシが食えるタイプ
    72  不思議な名無しさん :2024年01月04日 22:46 ID:0L1drjnq0*
    別れたらいいんじゃね?次があるならね
    73  不思議な名無しさん :2024年01月04日 23:36 ID:jvahsOHR0*
    1人で食うなら全然良し むしろ効率良いからやるべき
    でも妻だろうが彼女だろうが人に振る舞う時はダメ
    自分の価値観押し付けてるようなもんやな
    74  不思議な名無しさん :2024年01月05日 00:19 ID:pToQ0Esa0*
    これは無理
    効率がいいからとかいって日常の細かいところも手抜きして見るに耐えないことになってそう
    育ちがそのまま出る
    75  不思議な名無しさん :2024年01月05日 01:31 ID:2dMlez0j0*
    >>12
    インクが落ちたりコーティングが溶けたりしてるかもね
    76  不思議な名無しさん :2024年01月05日 01:31 ID:2dMlez0j0*
    >>11
    それ衛生的に問題あるのでは?
    77  不思議な名無しさん :2024年01月05日 02:10 ID:UA43OCTv0*
    ここのサイトネタのレベルが低すぎ。。。気持ち悪い
    78  不思議な名無しさん :2024年01月05日 04:49 ID:B9ooBEOY0*
    >>53
    んなもん買った時点で駄目やんアホちゃう
    79  不思議な名無しさん :2024年01月05日 04:51 ID:8qvwNiXg0*
    パスタ作るわ
    →え?レトルトなん?
    →てか、麺と一緒に茹でるの?
    →しかも鍋ですらなくフライパンなの?
    3アウトチェンジ
    80  不思議な名無しさん :2024年01月05日 05:09 ID:CyTuAZMN0*
    雑菌は煮沸消毒できるが、店舗での陳列中に客が付けたハンドクリームとか、パッケージ表面から染み出る樹脂とかは長年かけてジワジワと健康を蝕むだろ。
    したがって食品と非食品を一緒に茹でるのはNG。
    81  不思議な名無しさん :2024年01月05日 06:20 ID:j8kgwH5i0*
    >>66
    人様
    お前は違うのか?
    82  不思議な名無しさん :2024年01月05日 07:33 ID:XGEjtdhj0*
    >>6
    知らんオッサンが触ってるし、その脂は100℃で煮沸しても残るよ
    83  不思議な名無しさん :2024年01月05日 11:24 ID:CFoDzzOb0*
    >>52
    昭和中期以前産まれくらいの世代なら衛生観念低め奴は割といるかもな
    平成世代で人に振る舞う前提の状況でこれを平気でやるやつは底辺ってより人としての尊厳を捨ててるレベルだわ
    84  不思議な名無しさん :2024年01月05日 14:59 ID:15hcvQ.80*
    マジレスすると
    パスタソース使う場合はフライパンにオリーブオイルとパスタ(茹で時間-1分)を入れて、パスタソースは常温のまま入れて1分間それと混ぜる

    レンチンのやつ使う場合も常温のまま混ぜてその容器のまま食べる
    めんどいから
    85  不思議な名無しさん :2024年01月05日 20:12 ID:t6YHzvC10*
    そもそも作ってあげない女さんの時点でアウツなんだよなぁ
    86  不思議な名無しさん :2024年01月05日 20:56 ID:A0dHY9QX0*
    自分一人ならやるかなあと思ったが、自分一人ならソース温めるのも面倒がってフリカケ式のにするなと思い直した
    87  不思議な名無しさん :2024年01月06日 05:09 ID:7FyinM.z0*
    >>57
    ベーコン焼いたギトギト脂のフライパン洗うとこまで考えたら手間にも程がある
    88  不思議な名無しさん :2024年01月06日 05:12 ID:7FyinM.z0*
    >>80
    んなもん最初に洗剤で洗っときゃ落ちるだろ
    89  不思議な名無しさん :2024年01月06日 13:33 ID:fvLVPvec0*
    pcb一択
    90  不思議な名無しさん :2024年02月03日 06:54 ID:2gy1v9Lh0*
    トップバリューとかプライベートブランドって味がイマイチだけど
    一味追加すると化けるのよね
    ちゃんとしたとこのだと下手に手を加えると逆にマズくなる

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事