4: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 19:40:02 ID:jIk3
マウントとるのが趣味の一番悲しい大人や
6: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 19:40:06 ID:kd40
敵なんだから全うな意見言うと思うのもおかしいだろ
見つけ次第土に返せ
7: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 19:40:23 ID:E6xd
他人の趣味に難癖つける奴趣味ないやつやん
11: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 19:41:40 ID:0fbv
あとトリッキーな返しするやつだと
「大人な趣味は麻雀、競馬、競輪、酒、煙草や」
こういう返しするやつ居るよな
それ絶対に身を滅ぼす趣味だろと
12: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 19:42:06 ID:Q4n8
釣りとゴルフやろ
15: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 19:44:01 ID:0fbv
>>12
ゴルフとかイマイチ楽しさ分からんな
まだサッカーの方が楽しい
13: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 19:43:32 ID:xHjN
爪切りと鼻毛カッターだな。
16: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 19:46:18 ID:tbD0
こいつ30でアニメ漫画好きなのか
引くわ
17: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 19:46:38 ID:0fbv
>>16
そういうお前の趣味なんや?
20: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 19:47:34 ID:MtSY
ワイは趣味多すぎて絞りたいわ
21: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 19:47:50 ID:0fbv
あとワイの趣味は
アニメと漫画がメインやが他に映画、ゲーム、サッカー鑑賞、フィギュアスケート鑑賞、テニス鑑賞、お笑い鑑賞があるで
27: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 19:56:16 ID:YM1Y
>>21
それ言えよ、アニメ漫画とかぶっちゃけバカにされるのわかってるやろ
32: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 19:57:51 ID:Qws4
>>21
鑑賞だいすき!
35: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 19:58:45 ID:0fbv
>>32
30代ならフィギュアスケート自分でやる奴極一部だろ
37: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 19:59:02 ID:YM1Y
>>35
謎返答草
23: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 19:53:44 ID:ArOX
お絵かきワイ←こいつ
25: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 19:53:47 ID:WJTr
鑑賞ばっかで草
26: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 19:53:57 ID:x60B
別に30でアニメ観てる漫画読んでるとかならそうでもないが
趣味って言われると若干引くのはあるかもしれん
29: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 19:56:58 ID:ArOX
人によって使い分ければええ社交としてはスポーツとか読書でいいし
いかにも系にはアニメですでええかな
31: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 19:57:48 ID:ZHjW
生産性のある趣味がええとか言うけど
なんで趣味にそんなん求めなあかんねん
36: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 19:59:02 ID:Q4n8
>>31
消費するだけの趣味はいずれ飽きる
39: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 19:59:34 ID:ZHjW
>>36
飽きたら飽きたで別にええやろ
また違うの探すだけやん
40: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 19:59:57 ID:0fbv
>>36
言うて趣味のほとんどは消費じゃね
生産的な趣味ってクリエイター以外じゃほとんどないだろ
38: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 19:59:16 ID:hIDh
アニメかぁ
ちょっと引くし関わりたくないけどええんじゃない
42: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 20:00:29 ID:r36F
ぼくはカードゲーム!
43: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 20:00:37 ID:hIDh
>>42
うわぁ…
44: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 20:00:38 ID:u0BR
ワイ、冬の趣味で燻製作ってるけど生産的なんやろか?
46: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 20:01:04 ID:x60B
消費だから悪いとも限らんわな
鑑賞者不在の作品に意味はないわけやし
226: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 22:34:16 ID:jIk3
>>46
確かに
49: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 20:01:51 ID:YQpx
「ギャンブル」やぞ
60: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 20:03:09 ID:0fbv
>>49
ギャンブルは少なくとも人に誇る趣味じゃ無い気がする
ギャンブルで身を滅ぼすって言葉あるぐらいだから一番ヤベー趣味な気がする
64: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 20:03:44 ID:YQpx
>>60
せやで
ワイは金杯で3万パチで2万負けた
50: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 20:01:52 ID:Jc1i
趣味を3つくらいの系統に分けるとしたら
・創作(料理や小説など)
・鑑賞(映画やテレビ番組など)
・勝負事(草野球や囲碁将棋など)
順不同でこんな感じかね?
58: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 20:02:59 ID:0NpU
>>50
筋トレとかマラソンの修行系も追加で
61: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 20:03:16 ID:u0BR
>>50
釣りやらキャンプやらサーフィンやスノボがカテゴリアウトしとるがな
73: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 20:05:47 ID:Hlvt
人の趣味にけちつけるやつあんま見たことないけど本当にいる?
85: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 20:06:57 ID:0fbv
>>73
アニメや漫画はよく
「良い歳してアニメや漫画?」っての意外といる
人に迷惑かける系の撮り鉄とかは分かるが人に迷惑かけん趣味でなんでこんなきもがられるんだろ?
117: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 20:13:00 ID:sawc
映画やら絵画やらの鑑賞が趣味じゃないかって言われると趣味って言えると思うんよ
でもアニメ見るとか漫画読むとかゲームするとかってのは趣味じゃないみたいな感じがするんや
ここんとこの曖昧な境界が自分でもようわからん
123: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 20:13:59 ID:x60B
>>117
サブカルとは言い得て妙やね
134: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 20:15:27 ID:0fbv
>>117
アニメや漫画でも単純に流行りものだけ追ってるのかそれ以外に発掘もしてるのかで変わってくるんじゃね?
流行り追ってるだけなら弱いけど流行り以外も追ってれば趣味度高くなる気がする
映画もアイドルが出てる方がだけしか見ない場合趣味アピとして弱いけどそれ以外も多く見てれば趣味として厚み出るし
アニメは流行り追うだけの人も多いから趣味として弱い感出るのあるかも
139: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 20:16:13 ID:fFsM
きみら、自分の好きなもの以外はめちゃくちゃたたくくせに
そういうのまじでないわ
アニメの主人公からなにをまなんだん?
142: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 20:16:53 ID:u0BR
>>139
なんかアニメに親でも殺されたんか?
145: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 20:17:27 ID:0fbv
>>139
別に叩いてないけどな
KPOPもプロ野球も興味無いけど叩いては無いぞ
164: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 20:23:29 ID:fFsM
さすがに中学はいったらアニメ漫画は卒業するだろ?
しなかったのできなかったの?
167: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 20:24:42 ID:YQpx
>>164
中学入ったらアニオタ激増するやん
ホイ卒か?
176: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 20:27:53 ID:0fbv
>>164
中学の頃は一時的にアニメから離れたな
それでしばらくしてシスプリと天使な小生意気でアニメに復帰した
漫画はコロコロからジャンプに移行した
ただ最近になって昔のコロコロ読みたくなってダッシュ四駆郎とスーパービーダマンとグランダー武蔵読んだわ
あとプラモ狂四朗も最近になって読み始めた
174: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 20:27:17 ID:V0Ot
映画、読書、テレビみたいな
情報を一方的に流し込まれるだけのフォアグラ趣味が最底辺やで
カードゲームにすら劣る
182: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 20:30:36 ID:0fbv
>>174
趣味を格付けする奴の方が駄作ね?
カードゲームで
「俺は昔から遊戯王やってるで。ん?お前はシャドバ?シャドバなんて遊戯王より歴史浅いだろ、やっぱそういうのは趣味として浅いな」
ってマウント取る奴並にダサい
189: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 20:34:14 ID:xkPx
生産性のある趣味ってなんなんやろな
193: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 20:36:01 ID:fFsM
>>189
そもそもあんまりええおとなが「趣味〇〇です」とか言わないよね
194: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 20:36:04 ID:srkM
男で編み物好きなやつおるわ
214: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 20:41:35 ID:Hlvt
昔のオタ芸やってた連中は今どこにおるんやろか
216: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 20:42:38 ID:srkM
ディアゴスティーニとか最後まで買うやつどれぐらいいるんやろ
222: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 20:48:51 ID:pCpm
カッコつけるためのオトナな趣味を身につけなきゃ…みたいなこと言ってる奴はもう昭和生まれだけやろね
223: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 20:50:30 ID:mmTf
推し活とやらをしていない女の子の方が少数派に感じる
224: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 21:03:38 ID:FlGv
40過ぎたら独りで遊ぶ方に移行したらいいとは思う 更に50過ぎて若い女連れてたら最早みっともない
225: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 21:08:24 ID:zsrW
焚き火楽しいよ
漫画ゲームもやるけど
48: 名無しさん@おーぷん 23/01/12(木) 20:01:19 ID:Qws4
まあなんにせよ人の趣味に口出しするもんではないで?
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1673519939/