不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    83

    ミスド店長「来月閉店するから」俺(39)「あ、はい。長年お世話になりました!」→

    PAK_HR0I9A2616_TP_V4


    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/19(月) 20:53:06.239 ID:9SElno9nd
    お前らもっとドーナツ食べようぜ…

    2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/19(月) 20:53:25.345 ID:/7SYDeMp0
    何年いたの?

    23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/19(月) 20:58:32.089 ID:9SElno9nd
    >>2
    11年

    42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/19(月) 21:06:00.761 ID:9SElno9nd
    初就職で苛烈な派閥争いに巻き込まれ虐め抜かれてボロ雑巾にされてな
    数年引き込もって店長に拾ってもらったわ
    人間不信も苦手位には治った

    3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/19(月) 20:53:40.931 ID:yBMenSo00
    お前はこれからどうすんだよ

    4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/19(月) 20:53:45.441 ID:eRSFX3430
    年齢いる?

    10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/19(月) 20:54:27.929 ID:Nslv7U3w0
    >>4
    いらないから近隣店舗紹介されなかったんじゃない?

    72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/19(月) 21:57:15.271 ID:WLKadGEC0
    >>10
    多分もう近隣に店が無いんだぞ

    2019年3月末時点のミスドの国内稼働店舗数は1007店で、1年前から79店減った。年間70~80店規模の大幅減が3期連続で続いている。

    ここからさらに1年半。しかもコロナ

    5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/19(月) 20:53:54.349 ID:3qP/BSr/p
    ミスドやばいらしいな

    8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/19(月) 20:54:20.755 ID:luRQNoB5a
    近くのミスドもだいぶ前に潰れた
    俺は百円セールの度に通っていたのに

    76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/19(月) 22:09:02.083 ID:wuLENUPgd
    一番きついのは店長だろ

    20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/19(月) 20:57:33.971 ID:Y3IWWt6O0
    店長は転勤するだけだからノーダメ

    17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/19(月) 20:56:21.608 ID:9bSBSYt4r
    閉店する時ってそんな感じなのか

    11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/19(月) 20:54:32.016 ID:rBvXRAZ8a
    今後どうするんだい

    13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/19(月) 20:54:54.191 ID:xH7/IL00M
    退職後にどこへ行くの?

    14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/19(月) 20:55:31.806 ID:UquYHWLG0
    バイトリーダーくらいにはなれたんだろうな?

    21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/19(月) 20:57:53.678 ID:H/C6qJJU0
    100円セールやれ

    22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/19(月) 20:58:03.238 ID:UquYHWLG0
    最近久しぶりに行ったけど今めちゃくちゃ小さくてビックリしたわ

    24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/19(月) 20:59:37.806 ID:uNkrOyvf0
    100円セールは無いけど10個で税込1000円で売ってくれるから助かる


    39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/19(月) 21:04:39.565 ID:umPBzx2Xa
    >>24
    そんなのあるの?

    25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/19(月) 20:59:43.530 ID:NdjlREzBr
    ドーナツとかカロリーが敵だからね

    31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/19(月) 21:01:47.588 ID:T50Nbj6B0
    >>25
    砂糖と小麦粉のかたまりを油であげた上に
    さらにチョコレートやクリームや砂糖でトッピングする
    ハイカロリーおかし

    26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/19(月) 20:59:53.230 ID:Jdu6rZsW0
    地方ならだいたいその地元の会社がFCでやってるから潰れても店主は別のパン屋とかケーキ屋で社員やってるあるある

    29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/19(月) 21:01:24.327 ID:FkMZV1Q50
    うちの近くのミスドも潰れたな

    30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/19(月) 21:01:24.580 ID:9SElno9nd
    いや、もう就職は諦めてますわ
    40手前のおっさんなんぞ逆の立場でもいらんわ
    老後用に畑買おうかと思ってる

    44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/19(月) 21:06:21.061 ID:8DDWuC840
    >>30
    がんばったな
    俺も非正規で5年ぐらいになる
    彼女とかいたら気休めになるんだろな
    マジで非正規で孤独とか辛すぎるぞ
    奈落の底

    43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/19(月) 21:06:07.087 ID:Cc8oY6HS0
    函館のミスドはいつも安いらしい
    あんまり行かないんだけどね

    34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/19(月) 21:03:52.881 ID:8DDWuC840
    ドーナツどこでも買えるからなぁ
    ミスド好きだが

    36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/19(月) 21:04:14.866 ID:AEF4oBIxp
    エンゼルショコラが消えたその日に俺の中のミスドは死んだ

    37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/19(月) 21:04:28.018 ID:u4c4NSbI0
    今時ドーナッツなんてコンビニで十分だから

    45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/19(月) 21:10:32.599 ID:14HfpoPd0
    わざわざ店舗に行こうと思わん
    スーパーに来てたら買う

    46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/19(月) 21:11:24.178 ID:1dTcwbXE0
    ミスドは一列にならないとダメなせいで選ぶの急かされるから行かなくなった、味は美味いけど

    47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/19(月) 21:11:41.232 ID:QYhDMnlVa
    飲食なら行けるだろ

    48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/19(月) 21:12:17.327 ID:AuSarpO70
    思い出したらミスド数年行ってないわ

    スーパーとかよくいく場所に併設しててくれれば買うのにドーナツ単品のためにわざわざ行こうとまでは

    49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/19(月) 21:12:33.594 ID:KOA0vEuN0
    一番好きなドーナツ何?

    51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/19(月) 21:13:05.532 ID:njdSA6J60
    >>49
    オールドファッション

    52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/19(月) 21:13:06.775 ID:C6+H1mXQ0
    オールドファッションしか食わないわ

    50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/19(月) 21:12:59.006 ID:kDHYp7M90
    倒産する前にゴールデンチョコレートのゴールデン部分のレシピ後悔しろよな!

    57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/19(月) 21:16:00.928 ID:umPBzx2Xa
    >>50
    ゴールデンチョコレートにまぶしてある粒はなあに?

    砂糖、小麦粉、卵黄などを練りあわせて粒状にし、乾燥させたもの。カリッとした歯ざわりが、子供たちにも大人気!

    53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/19(月) 21:13:09.784 ID:/ItZR3Rrd
    併設しかみたことないんだが
    ミスドだけの店舗とかあんの?

    58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/19(月) 21:16:28.412 ID:umPBzx2Xa
    >>53
    あるよ

    55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/19(月) 21:13:45.303 ID:ZcCjI4uqM
    何日かするとすげぇ小さくなって
    物理的にこんなもんしかないのかって思う


    60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/19(月) 21:17:05.931 ID:6e3vkNda0
    ドーナッツ人気ないの?駅前で客もそこそこ居るように見えた店が閉まってたわ

    62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/19(月) 21:19:14.460 ID:RXN0Jq0/0
    100円セールやらなくなってから閉店しまくってるイメージ

    64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/19(月) 21:21:58.984 ID:VzZCAsEs0
    子供のころはミスド買ってきてくれると嬉しかったもんだが今の子供は違うんかな?

    63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/19(月) 21:21:25.157 ID:6e3vkNda0
    あんまり儲からんよないつも揚げたてっぽいのにそんなに高いわけでもないし

    65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/19(月) 21:24:02.192 ID:AuSarpO70
    今の底辺一家にはミスドは高い

    66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/19(月) 21:28:04.967 ID:kDHYp7M90
    最後に行った時は種類減りすぎてなんか萎えたっけな

    68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/19(月) 21:29:56.897 ID:RXN0Jq0/0
    >>66
    欠品中の種類次何時くらいにできるか尋ねたら閉店後の時間言われた事あるわ

    69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/19(月) 21:39:22.714 ID:pBRySsNGd
    手土産でもらうと嬉しいけど自分では買わないな

    77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/19(月) 22:14:28.248 ID:lnvWBJ/Sd
    ミスド好きなのに近くにないから困る

    67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/19(月) 21:28:50.370 ID:6e3vkNda0
    家賃高そうな場所は無理そう

    75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/19(月) 22:03:58.772 ID:j1w94cmk0
    荻窪の駅のど真ん前の店が潰れるんだぜ?ミスド
    ヤベーよ

    引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1603108386/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2024年01月05日 21:13 ID:aQK9GuNO0*
    むしろ最近売れとるやろが
    2  不思議な名無しさん :2024年01月05日 21:18 ID:Y8ywLUXn0*
    老後まで生活出来るかどうかの瀬戸際に
    老後用に畑……?妙だな
    3  不思議な名無しさん :2024年01月05日 21:22 ID:069iSZ930*
    最近好調って聞くけどねミスドは
    4  不思議な名無しさん :2024年01月05日 21:22 ID:xr2UwCKQ0*
    100円セールの時だけ長蛇の列を成す店舗が近所にあったけど潰れちゃった
    悲しみ
    5  不思議な名無しさん :2024年01月05日 21:23 ID:5T9OQkKj0*
    4年前のネタをまとめてるとか意味わからないことしてるから今見ても意味不明やろ
    どんだけネタ切れなんや
    6  不思議な名無しさん :2024年01月05日 21:32 ID:hQefvnYG0*
    小さくなったし高くなったよな
    福袋買えたら券でサクサクしたハニーチュロス食べてたけど今年は買ってないわ
    7  不思議な名無しさん :2024年01月05日 21:32 ID:WdWUyhfF0*
    クリスピー・クリーム・ドーナツ派ワイ、ミスドの敗因は砂糖不足だと確信
    8  不思議な名無しさん :2024年01月05日 21:35 ID:l05e.zpp0*
    今年福袋買えなかったから行くことはないな
    9  不思議な名無しさん :2024年01月05日 21:39 ID:iVS0nO4z0*
    アルバイトなんか別に店潰れようが不正しようが食中毒おこそうがなんも関係なくね
    10  不思議な名無しさん :2024年01月05日 21:39 ID:ykAWWNEX0*
    北海道のミスドは個人経営が多いせいかめっちゃアグレッシブ

    自衛隊の隊舎とか病院内にまで売りに来る
    11  不思議な名無しさん :2024年01月05日 21:40 ID:b8jz.vzs0*
    地元の駅の真横に店構えてるミスドはいつ見ても混んでるし時々行列にもなってるから
    場所に寄るんだろうなと
    12  不思議な名無しさん :2024年01月05日 21:41 ID:k82KOuVI0*
    >>7
    はらドーナツ派のワイにはどっちも変わらん
    13  不思議な名無しさん :2024年01月05日 21:45 ID:7oH4zPdV0*
    ポン・デ・リングのチョコ好きなんだけど寒い時期しか置いてないから行く頻度が減ってるわ
    14  不思議な名無しさん :2024年01月05日 21:47 ID:MKFmz4wh0*
    >>1
    つってもアメ公みたいに日常的に食うわけやないからたかが知れてるやろ
    あんな甘いもんワンシーズンに一回位で丁度ええ
    15  不思議な名無しさん :2024年01月05日 21:47 ID:W4BQXWY.0*
    若者が少なくなってるのはあると思う
    40代だけど胃に重いのわかってるから若い頃みたいに行かなくなったわ
    16  不思議な名無しさん :2024年01月05日 21:50 ID:JZ8bUwrx0*
    業績好調って足手纏いの店舗を減らしたからかもしれへんで?
    売上なんて余分な費用を減らすことでも上がるんやから
    17  不思議な名無しさん :2024年01月05日 21:53 ID:6ybMQk2N0*
    会社都合ならしばらく安泰やん
    18  不思議な名無しさん :2024年01月05日 22:02 ID:.4yzbVRi0*
    ミスドって30年前はあんなにおいしかったのにな
    いまじゃ何の味もしないスカスカ
    吉野家と同じ
    値段10倍でもいいからあの頃の味で出してほしいな
    19  不思議な名無しさん :2024年01月05日 22:09 ID:KEDGfg9s0*
    オールドファッションのレシピ調べて作ってみたら店のと味が変わらなかったのでそれ以来行ってない
    20  不思議な名無しさん :2024年01月05日 22:10 ID:zDwyMSIW0*
    筋トレブームとかでみんな健康気にするようになったからなあ
    21  不思議な名無しさん :2024年01月05日 22:11 ID:bfQwujwM0*
    話題のダウンタウンとコラボしてフレンチクルーラー売ればいいやん
    22  不思議な名無しさん :2024年01月05日 22:14 ID:K44sW9zp0*
    >>18
    味覚って老化するんだよね
    23  不思議な名無しさん :2024年01月05日 22:18 ID:sheNaitf0*
    >>14
    文盲かおまえ
    それはおまえの話なだけだろが
    24  不思議な名無しさん :2024年01月05日 22:19 ID:z7uAPr9T0*
    ダスキンじゃなかったか?
    25  不思議な名無しさん :2024年01月05日 22:23 ID:YSlaGtow0*
    >>2
    ワイも40手前でバイトだからビクビクやわ
    法人2つ持ってるから職場で会社譲ってくれって言われてる。
    26  不思議な名無しさん :2024年01月05日 22:27 ID:FHn.wIwd0*
    >>>15
    日本は、少子化だから、商品を販売しても買う人がいない。
    国内でしか、ビジネスを行ってない会社は、これからどんどん倒産する。

    大手の会社は、国内市場を諦めて、どんどん海外に進出しているよ。

    まあ少子化の原因は、日本政府と自民党だけどwww
    27  不思議な名無しさん :2024年01月05日 22:32 ID:xIOCBxk40*
    美味いし、たまに買うけどなあ。
    28  不思議な名無しさん :2024年01月05日 22:35 ID:WBK.OJ9g0*
    ミスドは景品をもらう所。ドーナツはおまけ。
    それなのに10年前にポイントカードを廃止した。
    それ以降ミスドは低迷してる。IRみれば一目瞭然
    29  不思議な名無しさん :2024年01月05日 22:35 ID:qKDMU8Gq0*
    >>店長は転勤するだけだからノーダメ

    ミスドってフランチャイズもあるぞ
    30  不思議な名無しさん :2024年01月05日 22:36 ID:pNsbMhUc0*
    すぐ失業保険貰えるしバイトならえり好みしなきゃすぐ見つかるよ
    31  不思議な名無しさん :2024年01月05日 22:44 ID:cB3JuquL0*
    >>16
    外出たことないんか?
    今やミスドは閉店ラッシュやぞ
    32  不思議な名無しさん :2024年01月05日 22:45 ID:cB3JuquL0*
    >>22
    それはマジであるぞ
    老化というか鈍化らしいが
    33  不思議な名無しさん :2024年01月05日 22:49 ID:COZufQKz0*
    2020年の記事か

    2023年から好調に反転したんよな、今は利益率高くて増収増益2期連続再び成長してる
    34  不思議な名無しさん :2024年01月05日 22:56 ID:xUggnXfu0*
    >>32
    ん?アタシはまだ41なんだが?
    ん?ん?ん?
    35  不思議な名無しさん :2024年01月05日 23:34 ID:m0tEQIEc0*
    >>3
    ショッピンセンターとか駅ナカの店舗は客足あるけどね、地方のロードサイド店なんかは結構厳しい
    36  不思議な名無しさん :2024年01月05日 23:44 ID:wlcvhBXZ0*
    >>10
    北海道のミスドの半分くらいは島本和彦が経営してるって聞いたけど本当だろうか
    37  不思議な名無しさん :2024年01月05日 23:45 ID:J398.8Sg0*
    >>34
    41は「まだ」って言う歳じゃない「もう」や
    38  不思議な名無しさん :2024年01月05日 23:46 ID:wlcvhBXZ0*
    >>24
    ダスキンだよね
    昔はダスキン契約してたらたまにドーナツのチケットもらえたけど今はない
    またあればいいのに
    チケットがなければ寄らないけど、チケット消費のために店に行ったらチケット以上に買ってしまってたからね
    39  不思議な名無しさん :2024年01月05日 23:47 ID:J398.8Sg0*
    >>23
    残った店が売れたとこで潰れた店には関係ねぇわ
    40  不思議な名無しさん :2024年01月06日 01:12 ID:MRVXL7pw0*
    >>7
    がいかよ、あれこそミスド以上に潰れまくって誰もいかねーわ
    41  不思議な名無しさん :2024年01月06日 01:13 ID:MRVXL7pw0*
    オールドしか食えんいってるクソジジイって70過ぎてるやろ
    42  不思議な名無しさん :2024年01月06日 01:14 ID:KgRGmBxu0*
    低糖質でカロリーが少なくて ヘルシーで毎日 食えるような サラダ みたいな弁当みたいなドーナツを作ってくれたら 毎日行くで
    43  不思議な名無しさん :2024年01月06日 01:15 ID:KgRGmBxu0*
    >>3
    減ったから行くようになったんやで
    44  不思議な名無しさん :2024年01月06日 01:16 ID:KgRGmBxu0*
    >>6
    近所のスーパーのドーナツの方がでかくて美味しいの まであるからな 最近は
    45  不思議な名無しさん :2024年01月06日 01:28 ID:zoVrqEmj0*
    学生バイトの頃にいた本屋でも同じ事があって10年以上?勤務してたバイトのおっちゃんとかがかなり社員と揉めてたなぁ
    1人2人じゃなく、それなりな人数がいたから社員にしろって要求とかもかなりあっててんやわんやしてたで
    結局最後は勤続年数に応じて退職金をバイト全員に配るという落とし所で落ち着いたよ
    46  不思議な名無しさん :2024年01月06日 02:02 ID:0s7EYLzZ0*
    近所も閉店しちまって残念だ
    定期的に食べたくなるんだがな
    47  不思議な名無しさん :2024年01月06日 02:21 ID:ENXRCyc00*
    俺もバイトしてた店潰れたけど1年くらい失業保険貰えたからニートしてたわ
    48  不思議な名無しさん :2024年01月06日 02:48 ID:Au4kOART0*
    コロナ以前に10年前の時点でコンビニがミスドとほぼ同等のクオリティと値段のドーナツを置き始めるようになってから雲行き怪しかったよな
    生き残るにはプレミアムドーナツ路線にするしかなかったけど、値段が高いならミスドじゃなくてもいいしなぁっていう
    49  不思議な名無しさん :2024年01月06日 03:01 ID:b6C25mJ.0*
    >>38
    ダスキン契約していれば 今でも年一で割引券がもらえるよ
    50  不思議な名無しさん :2024年01月06日 07:40 ID:774JTBmR0*
    ミスドめちゃくちゃ美味いやん
    最近種類減ってきて悲しいよ
    51  不思議な名無しさん :2024年01月06日 08:06 ID:KlTCoeZ60*
    カロリーが高いし頻繁に食べる物じゃないからなあ。加えて地方とかだと都市部周辺にしかないのも痛い。
    52  不思議な名無しさん :2024年01月06日 08:43 ID:VM2PSOvb0*
    >>23
    売れてるって言っても当社比であって、社会全体で見たら大したことないでしょって言ってんの
    アメリカみたいにオヤツのメインじゃなく日本じゃニッチな存在だよねって話
    君、文盲?
    53  不思議な名無しさん :2024年01月06日 09:22 ID:yES7xQjz0*
    ドロップアウトした人が畑でもやろうかなってのは舐めてる
    平均年収100万なんだからよほどの営業力ない限りは、貯金がある定年後か兼業でしか成り立たない世界なのに
    54  不思議な名無しさん :2024年01月06日 09:24 ID:QhTtgF2O0*
    >>34
    41っていったら人生の折り返し地点過ぎてるだろ
    55  不思議な名無しさん :2024年01月06日 09:28 ID:xfMaRnVv0*
    >>51
    いや、その都市部周辺がつぶれてるって話でしょ
    都内の店舗よく行くけどチョコ味のものが多すぎて他の味のがないから飽きるよ
    56  不思議な名無しさん :2024年01月06日 10:45 ID:E2ziP0Vd0*
    うちの業界なら39でも余裕で正社員取るから諦めんな
    57  不思議な名無しさん :2024年01月06日 11:34 ID:RHtW7vXw0*
    ミスドに限らずファミレス系も含めてこの手の外食産業の1番の敵は女、とくにオバちゃん
    自分の家見られたり片付けたりするのが大変だから
    ママ友時代からこういう所でダベる

    自分の嫁もそうだけど男からしたら信じられないような時間粘る
    朝の9時位に集まって夕方までワンオーダーで粘る
    これで商売が成り立つワケがない

    ミスドも最初は顰蹙買ってもいいからコーヒーのお代わりとか止めるべき、もう止めてたっけ?
    58  不思議な名無しさん :2024年01月06日 11:56 ID:ArT2GXYr0*
    ミスタードーナツでもマクドナルドでも
    昔の値段を知ってるから
    今の値段で買う気がしなくなる
    松屋でハンバーグ定食食うなら
    ちょっと金足して大戸屋で食う
    それに松屋は今持ち帰り客で
    ディスプレイに表示してる待ち客が多い
    主婦の皆様が楽をしたいのと
    コンビニやスーパーの弁当より安いのに気が付かれたのかw
    59  不思議な名無しさん :2024年01月06日 12:24 ID:rM5Hfvs30*
    さすがにリーマンショック後の空気がじわじわと戻ってきた感じがするな
    元日の大地震が3.11の再現だったなら年末にはまた政権が変わる
    60  不思議な名無しさん :2024年01月06日 12:26 ID:8MVDjfRi0*
    昔ながらのドーナッツ食いたいけどミスドにないんだよなぁ
    61  不思議な名無しさん :2024年01月06日 12:28 ID:cnuPSvxp0*
    ミスド、ケンタッキー、ピザーラ、31とか値段据え置きってイメージ。
    昔はこれらが美味しい上位って感じで食してたけど、類似のチェーン店、専門店、他の美味しい食べもの増えて、手軽になりこれらかなり遠のいたな。特別感が全くなくなった。
    簡単に言うと余り美味しくないのに高いなって感覚になった。
    これらは日本が廃れれば他の国ってスタイルで細かなニーズ調整余りしないイメージ。寄り添わないできたからかなり距離が空いたな。いい悪い別にして。
    62  不思議な名無しさん :2024年01月06日 12:54 ID:G.HReFxj0*
    近場のミスドは大抵行列が出来てるから
    買う気にならない…
    63  不思議な名無しさん :2024年01月06日 12:57 ID:d5a2OxRa0*
    >>61
    確かに昔感じてた特別感はなくなって、まあ○○でいいか…みたいな妥協して行くところって感覚になってるな
    そりゃあ客足も遠のくわ
    64  不思議な名無しさん :2024年01月06日 15:22 ID:lr45ZIMN0*
    そういえばパン屋には良く行くのにドーナツ屋にはまったく行かないな
    65  不思議な名無しさん :2024年01月06日 15:40 ID:.8Oi6okO0*
    ミスドは持ち直して好調のハズって思ったら、3年以上前の記事やないか・・
    66  不思議な名無しさん :2024年01月06日 15:56 ID:ec.Zuyoz0*
    畑が打ち出の小槌だと思ってる時点で
    67  不思議な名無しさん :2024年01月06日 17:59 ID:tPaeF.av0*
    近所のミスド全部潰れたわ
    68  不思議な名無しさん :2024年01月06日 19:51 ID:Rh9tQ5Qf0*
    むしろドーナッツ屋がよくあそこまで大きくなれたものだ
    69  不思議な名無しさん :2024年01月06日 21:24 ID:ixaeaf060*
    昔、男の店員は刈り上げ厳守って聞いたけど本当なのかな
    70  不思議な名無しさん :2024年01月06日 22:01 ID:fjS3sIOP0*
    ミスドは砂糖減らしまくってるから油の味しかしねえわ
    甘さ控えめ!じゃねえんだよ甘いの食いたいから行くんだよ
    71  不思議な名無しさん :2024年01月06日 22:05 ID:JkX92O4t0*
    行き遅れた女みたいになってるやんか
    72  不思議な名無しさん :2024年01月07日 00:16 ID:Bdt.qagk0*
    地元のミスドくっそ混んどるけどなあ
    というかミスド食いたくなってきたわ、明日行くかな
    73  不思議な名無しさん :2024年01月07日 08:33 ID:pxb1bvmQ0*
    >>18
    他にもいろいろ美味しいものを経験して慣れてしまってありがたみが減ったんやろ。人間は刺激に慣れていくものやからね。普段から薄味のだけを食べるようにしたらまた美味しく感じるようになるかもしれんね。
    74  不思議な名無しさん :2024年01月07日 12:26 ID:.fQN2eIZ0*
    ミスドは業績復活して、店舗数もまた1000店突破したで。
    75  不思議な名無しさん :2024年01月07日 14:26 ID:56ELfZh70*
    ミスド買ってたような層は今はパン屋に行っちゃうわな
    76  不思議な名無しさん :2024年01月07日 15:28 ID:P1SK6LGh0*
    不採算店舗はとことん潰して規模縮小で生き残るしかないよ・・・
    77  不思議な名無しさん :2024年01月07日 22:16 ID:aXCMxwXP0*
    荻窪のミスドが潰れたのははるか昔だろ・・・
    そもそも実は関東はミスドそんなないんだよなぁガチで
    78  不思議な名無しさん :2024年01月08日 01:32 ID:nXk13Pcr0*
    100円セールより半額セールの方がイメージ強いわ
    79  不思議な名無しさん :2024年01月08日 11:22 ID:EBA3o6Nv0*
    今日は久々にドーナツにするか
    80  不思議な名無しさん :2024年01月09日 13:54 ID:tlV8FGcz0*
    ミスタードーナツよりもダンキンドーナツのほうが思い出あるわ
    昔、池袋の明治通りが二股になるとこに24時間営業の
    ダンキンがあって、夜中にバイクで流してるときに
    一服するために、ちょくちょく利用してた
    81  不思議な名無しさん :2024年01月09日 18:03 ID:vrmQyo2B0*
    んなことやってるからどんどん国内の景気が悪くなるんだろう
    日本経済を破壊してるのは政府でも自民でもなく「日本はもう終わりだ!企業は国外に逃げろ!」とか言ってる日本国民だよ
    望むとおりに日本が衰退してるんだからもっと喜べよ
    82  不思議な名無しさん :2024年01月09日 18:33 ID:s63F3xLk0*
    ミスドは注文の取り方がヘタクソなシステムで、いつもすげえ待たされるんだよなぁ
    83  不思議な名無しさん :2024年02月13日 19:42 ID:T5Xde1ZT0*
    低糖質スイーツのチェーンに切り替えていけ
    今んとこシャトレーゼが頭一つ抜けてるが店内で食べられる店はまだないぞ

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事