6: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 21:39:45.56 ID:6RPAFxZua
村田英雄も晩年は糖尿で全部切り落とした
7: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 21:39:51.42 ID:aHAIFW7L0
失明してるだけでも更新出来ないのでは🤔
10: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 21:40:31.69 ID:6RPAFxZua
>>7
読み上げ機能を知らない?
11: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 21:40:33.02 ID:AMV0JrZx0
>>7
左目は眼なんとか出血でギリッギリ見えるからそれで頑張って書いてる
そういうのもブログに全部書いてあるで
8: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 21:39:52.69 ID:xyd1M3ji0
ジャンクハンター吉田、か?
9: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 21:40:30.33 ID:4w4KJyCtp
画像とかでてきそうで怖くて開けない🥺
12: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 21:41:07.28 ID:AMV0JrZx0
>>9
画像は画像のページあるからそこ開かなきゃ大丈夫
14: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 21:41:43.44 ID:eC9Lad3P0
失明への道のりが怖すぎてね
15: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 21:41:43.77 ID:dbz222+S0
懐かしすぎる
16: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 21:41:50.13 ID:PK8xxa0P0
味のあるサイトやな
17: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 21:41:56.45 ID:1DUB9m+E0
コレステロールタクヤのが絶望感凄い
あんなウキウキでTV出てたから落差がな
29: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 21:43:34.84 ID:RDD2LPr60
>>17
自業自得やんあんなの
足の小指がポロッと落ちた時に食生活徹底しとけば良かったんや
18: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 21:42:03.19 ID:xKIw6lEu0
チラっと読んだが糖尿って酒なんか真っ先に辞めなイカンのちゃうの?
22: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 21:42:55.39 ID:AMV0JrZx0
>>18
どうあっても酒を辞められない奴が糖尿病になるんやで
51: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 21:46:06.23 ID:YD/l0rCyM
>>18
どうしてもという時は適量厳守と言われる
19: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 21:42:18.91 ID:AMV0JrZx0
ワイマジで恐怖抱いたわ
今日は晩飯サラダチキンとキムチ鍋茶碗1杯分だけにした
21: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 21:42:46.68 ID:iz4OLLl6a
>>19
あっ…
26: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 21:43:32.18 ID:AMV0JrZx0
>>21
ワイはまだ糖尿病ぢゃない😡
25: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 21:43:30.98 ID:rMQBkB3Yp
いつから更新してないんやろ
無事に生きてるのかな
27: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 21:43:34.50 ID:xo8cLmWH0
失明まで行くやつは大抵医者の言うこと聞かないで不摂生続けてるからそうなる
30: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 21:43:45.22 ID:7Q/Z5R1x0
1)出血前夜までのお話
いつごろの事だったか忘れてしまいましたが、不整脈があって、
ニトロなんとかと言う薬を飲んでいた頃だと思います。
眼科では「小さい出血が見られる」と言うことで、
何回かにわけてレーザーによる手術も受けていました。
そんなわけで、薬や食事療法はきちんと守っていたのですが、
「食事とは食物を食べることだ。ビールやウイスキーは
飲み物であって食事ではない。」と、わけのわからぬ理由をつけて、
毎日、相当量のアルコールを楽しんでいました。
今になってみれば、何も知らないが故の行為でしたが
(医者からの注意は受けていたのですが信用していなかったのです)一番楽しい時期でもありました。
31: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 21:43:46.42 ID:w0vGyUqE0
喉輪締めの方のタクヤさんも脚切ったしな
32: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 21:43:55.51 ID:DWL+LUZnp
ブログなんて言葉がない時代やんこれ
34: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 21:44:14.65 ID:7Q/Z5R1x0
2)球が見えない
蒸し暑い一日が終わり、帰宅してすぐに入浴し、食事を取りました。
テレビではナイター中継をやっていました。
(野球はたいして好きではありませんので、どこの試合かは覚えていません)
そのうち、いつのまにかビールが出て来て
知らない間に空き缶が増えていきました。(注;一人者です)
3缶目から4缶目に移ったときです。プルトップを開けて
テレビに目をもどしたら、
「なにかおかしい。」
「そうだ。ボールが見難い。」
変だぞと思って室内を見回しても、いつもと変わりないオレの部屋。でも、なにかかおかしい。物が見難い。
ふと蛍光灯を見上げると、なんとなく赤っぽい。
訳がわからず、とりあえず手のひらで片目づつおおってみると、あらら、左目は正常なのに
右目だけにするとまっかに染まった室内。2~3回確認してからドクターの言葉を思い出したのです。
33: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 21:43:56.26 ID:Pka3Kxrx0
もう死んでそう
35: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 21:44:16.74 ID:AMV0JrZx0
とっくの20年前に死んだで
有志がサーバ移したりでページ残してくれてるんや
41: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 21:44:51.03 ID:rMQBkB3Yp
>>35
マ?なんでそんなに詳しいんや
45: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 21:45:19.70 ID:AMV0JrZx0
>>41
このブログのことたまに記事になってるからそれで知った
58: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 21:46:47.50 ID:sKUDVMHH0
>>41
ヤフージオシティーズだかのサービス終了の頃に貴重なブログだから残してほしいみたいな話がバズったはず
37: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 21:44:23.44 ID:Klmu/QB10
糖尿でも普通はそこまでいかんよ
病気が発覚しても暴飲暴食続けるような生活やったんやろ
自殺と同じや
38: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 21:44:28.49 ID:sKUDVMHH0
この人死んだんじゃなかったっけ
39: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 21:44:29.12 ID:WLrNrYda0
ニトロなんたらの薬を飲みながらビール何本も空けてる辺りでそらあかんやろと…
43: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 21:44:58.35 ID:7Q/Z5R1x0
3)さて、どうしよう。
「そうか・・・。これが眼底出血かぁ・・・。」
我ながらおちついたもんです。
「前々から聞いててたけど、こんなんなるんかぁ。」
感心してる場合じゃないだろ。
「もう9時過ぎか。医者はやってないだろうなあ。
別に命にかかわることはないし、なっちゃったものはしかたがない。」
その間、痛みは全くありません。前から注意されていた事が現実になっただけですから、
けっこう他人事みたいに思えたのでしょう。
「命にかかわる事じゃないから、救急車を呼ぶ必要はないだろう。早めに寝よう。」
そして、ふたを開けたばかりのビールを
「もったいない。たぶんこれが最後の1杯だ。あとは一生酒は飲めないな。」
と言う理由で一気に飲み干し、眠ったのです。全くすくいようのない人ですね。(^_^;)
44: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 21:45:01.62 ID:GoJl82WR0
2型なんかほぼ医者の言うこと聞かずに自爆しただけのアホやろ
46: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 21:45:20.03 ID:xo8cLmWH0
透析してたみたいだしもう死んでるだろう
47: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 21:45:29.97 ID:7Q/Z5R1x0
4)後日談・・・
翌朝、目がさめてから最初にやった事は、右目の確認です。
右目だけで見ると、前夜はまっかだった室内が、
こんどはどす黒くなっています。
いや、正確にはあずき色かな?たぶん網膜の前に出た鮮血が赤く見え、
固まり始めた血液がかさぶたの色になっているのでしょう。
(ドクターに確認してはいません)
朝食を取り、タクシーで病院へ。普通の外来として眼科を受診。
「先生、やっちゃいました。」
いろいろと検査などがあって、一生わすれられないドクターの一言
『だめじゃないの。こういうときには救急車でもなんでもあるでしょう。
出血してすぐなら薬でなおせることもあるのよ。
いつも言ってるでしょう。』
がぁ~ん。そんなこと聞いてないぞ。
とりあえず、会社に電話して、1週間くらい休みをもらい、
ドクターからひょっとすると薬が間に合うかも知れないとわたされた薬を持って帰宅。
48: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 21:45:31.36 ID:nyWgCSqvp
親指がなんか痛む時にはこの兄貴のこと思い出してしばらく野菜野菜野菜や
49: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 21:45:37.29 ID:Z1lpsjBM0
やったぜ00005000人目の来訪者やったわ
53: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 21:46:18.73 ID:7Q/Z5R1x0
5)視力回復せず・・・
結局1年たっても2年たっても右目はそのままになりました。
水晶体や網膜を交換する手術も可能なのですが
、原因が糖尿病の場合は成功率がかなり低いとの話です。
「ま、右目がだめでも左目があるさ」
脳天気な性格の私は簡単に立ち直り、
車の免許を警察に返納し、おしまい。
しかし、その後も時々やけぐいをしたせいか、数年後には「えそ」のため
右足を膝から下で切断となるのですが、これはまた別のお話。
時間ができたときにでもお話することにします。
いまとなっては笑い話ですが、取り返しのきかないお話でもあります。
正確に言うと、この場合も自覚症状がありました。
痛みは全くなかったのですが、時々目の前を小さな虫が飛んでいるように思え
たのです。でも、それが何を意味するのかわからなかったのです。
55: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 21:46:39.74 ID:fYiMXzKad
糖尿病ってなんでみんな脚切るの?
57: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 21:46:46.54 ID:7Q/Z5R1x0
白い壁などに向かって、片目で、なにげなく壁を見つめていると、
小さい蠅のようなものが1~2匹飛んでいるように見えました。
これは眼底に出血した血が固まって黒い点にみえるものだそうです。
ただ、片目にしかみえませんから、注意してチェックしないと自覚しないことが多いのだそうです。
少し出血が多いときには、
コップの中に黒いインクを1滴たらしたあとのように、
小さな黒い点からインクが流れだしたように見えました。
いづれの場合も、目球を動かすと、像も動くように見えますし、
焦点を変えるとピンボケで見えなくなりました。
普通に両目でみていたのでは気付きませんので、
片目で無地の壁をみるようにすると、わかりやすいのです。
「眼底出血」
私の場合は正式には「増殖性網膜症」と診断されました。
なんか、難しくてよくわからない病名です。
36: 風吹けば名無し 2021/10/06(水) 21:44:17.67 ID:BvsY0+qld
こえーよ
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1633523897/