不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    82

    【悲報】バカリズム「僕はオンエアバトルで落ちまくった。でもあの番組で人気あった芸人はほぼ全て消えている」

    5623ef3d-s


    1: それでも動く名無し 2024/01/07(日) 13:54:57.43 ID:/m5/iHQq0
    なんでやろ?

    7: それでも動く名無し 2024/01/07(日) 14:00:28.49 ID:jIJw+zy10
    バカリズム自体相方が消えてるやんけ

    2: それでも動く名無し 2024/01/07(日) 13:57:46.38 ID:9O4o89h90
    大体売れてるけどルート33が悪い

    3: それでも動く名無し 2024/01/07(日) 13:58:35.32 ID:GSYHpvRZ0
    ハリガネロック
    ユリオカ超特Q
    田上よしえ

    4: それでも動く名無し 2024/01/07(日) 13:59:04.14 ID:TZrflVr40
    タイムマシーン3号

    6: それでも動く名無し 2024/01/07(日) 13:59:47.15 ID:HTE9NdQD0
    トータルテンボス好きだけど全然テレビでみんな

    8: それでも動く名無し 2024/01/07(日) 14:00:49.25 ID:aH2mnwbM0
    NHK手間売れても世間で売れないってことなん

    9: それでも動く名無し 2024/01/07(日) 14:01:12.99 ID:/zNqA8K90
    番組のエース→ますだおかだ
    漫才のエース→アメリカザリガニ、ハリガネロック、アンタッチャブル、タカアンドトシ
    コントのエース→ドランクドラゴン、アンジャッシュ、ペナルティ、ラーメンズ、


    消えてるか??

    11: それでも動く名無し 2024/01/07(日) 14:02:30.08 ID:BRRJ6DAHd
    >>9
    最初期のメンバーは生きてるな、中川家とかもおったし
    問題はルート33とかハリガネロックの時代からや

    14: それでも動く名無し 2024/01/07(日) 14:04:55.63 ID:+Hp2i0yLa
    >>9
    これ見るといかに東京吉本がクソ雑魚事務所だったか分かるな
    M1で一気に松竹とか人力舎に逆転したのがよう分かる

    36: それでも動く名無し 2024/01/07(日) 14:23:36.39 ID:VXqhzufv0
    >>9
    タカトシとか綺麗に消えたな
    今年のおもしろ荘に出てたけど

    38: それでも動く名無し 2024/01/07(日) 14:24:44.79 ID:ykPU/dpS0
    >>36
    全然消えてはないやろ
    MC番組はほぼ消えたけど脇役としては相変わらず

    58: それでも動く名無し 2024/01/07(日) 14:34:34.52 ID:DKy8izNK0
    >>36
    田舎出身芸人枠を千鳥に奪われたから今は地元で稼いでる

    65: それでも動く名無し 2024/01/07(日) 14:37:19.01 ID:cP4IheHA0
    >>36
    サンドの影に隠れてるけど一応まだ帰れマンデーのMCや

    66: それでも動く名無し 2024/01/07(日) 14:37:53.01 ID:oJjZTseX0
    >>36
    あいつらは吉本はファミリーやないって凶弾して極楽とんぼ加藤と合流しようとしたら断られたのに仕事まだ吉本興業から貰ってるんやろ。
    神やろ吉本興業

    10: それでも動く名無し 2024/01/07(日) 14:02:23.62 ID:8j3iPEpP0
    バカリズムって漫才コントはそんなに面白くないから落ちて当然じゃね

    12: それでも動く名無し 2024/01/07(日) 14:02:50.99 ID:4o4abCHv0
    タイムマシーン3号って当時からネタ面白いしキャラも立ってたのに
    YouTubeでハネるまで冷や飯食ってた時代長すぎんか?

    13: それでも動く名無し 2024/01/07(日) 14:04:15.79 ID:AeUBm6nA0
    >>12
    ネタうまい奴はやっぱYou Tube跳ねるしそういう力ある奴らにはええ時代やね

    27: それでも動く名無し 2024/01/07(日) 14:20:04.28 ID:6MIm/b4Td
    >>12
    山本が悪いよ山本が

    28: それでも動く名無し 2024/01/07(日) 14:20:13.89 ID:+4LOeIisr
    >>12
    なぜかモー娘。の事務所だったのがあかんかった
    他に芸人がおらん


    16: それでも動く名無し 2024/01/07(日) 14:05:42.98 ID:SJ6AB8og0
    井上マーも消えたな

    19: それでも動く名無し 2024/01/07(日) 14:11:44.94 ID:5ILhJphOd
    ダンディは落ちまくってたけど愛されてたな

    20: それでも動く名無し 2024/01/07(日) 14:12:34.27 ID:N+GMoDpK0
    バラエティ出てるけど面白くないよな

    23: それでも動く名無し 2024/01/07(日) 14:17:23.13 ID:yo1SYLus0
    火災報知器
    三拍子
    上々軍団
    磁石

    24: それでも動く名無し 2024/01/07(日) 14:18:21.14 ID:ykPU/dpS0
    そうか?
    アンジャッシュとかタイムマシーン3号とかいるやろ

    30: それでも動く名無し 2024/01/07(日) 14:20:59.54 ID:uJmXwAWQ0
    後期に人気あったやつは大体残ってるだろ

    32: それでも動く名無し 2024/01/07(日) 14:22:07.50 ID:UJkO104H0
    飛び石連休とか見ないな

    33: それでも動く名無し 2024/01/07(日) 14:22:24.31 ID:SJ6AB8og0
    タイムマシーン3号はM-1に出たから良かったな

    37: それでも動く名無し 2024/01/07(日) 14:23:44.18 ID:a9NVdbFj0
    チャンピオン大会を2連覇したルート33が売れなかった謎

    43: それでも動く名無し 2024/01/07(日) 14:26:52.40 ID:BRRJ6DAHd
    >>37
    謎も何もテレビに出たがらなかったから売れるわけない


    39: それでも動く名無し 2024/01/07(日) 14:25:24.72 ID:uJmXwAWQ0
    タイムマシーン3号ってずっとくすぶってたイメージではあるけどバイトは一回もしたことないエリートなんだよな
    だから媚媚系にしてはネタにバイト系のネタないんよね

    40: それでも動く名無し 2024/01/07(日) 14:26:05.15 ID:2hc7lpna0
    初代王者のDonDokoDonはまだ生きてるだろ

    46: それでも動く名無し 2024/01/07(日) 14:27:35.32 ID:kwikeLR+0
    日テレの音楽特番に出てるバカリズムコーナー嫌い

    49: それでも動く名無し 2024/01/07(日) 14:29:33.16 ID:ykPU/dpS0
    この番組があったからこそエンタのエースの陣内やアンジャッシュが生まれたわけやしな
    地味にラバーガールとかもか

    50: それでも動く名無し 2024/01/07(日) 14:29:43.26 ID:uBNgF8GA0
    ルート33
    ハリガネロック
    飛石連休
    ユリオカ超特Q

    51: それでも動く名無し 2024/01/07(日) 14:30:34.69 ID:gLfnCBjV0
    ネタなんて一部のお笑い好きがご所望するだけやからな

    54: それでも動く名無し 2024/01/07(日) 14:32:22.04 ID:ykPU/dpS0
    >>51
    永野「サンドがいまだにネタやってるのはかっこいいと思われたいからってだけ」

    確かに

    63: それでも動く名無し 2024/01/07(日) 14:36:04.01 ID:gLfnCBjV0
    >>54
    バナナマンとかもやってるけど
    お笑いに対して真摯というイメージを持たれる為のプロモーションよな

    67: それでも動く名無し 2024/01/07(日) 14:37:56.06 ID:7PQ/6CBF0
    >>54
    実際かっこいいからしゃーない
    さまぁ~ずもコントライブやってるしすごいわ

    70: それでも動く名無し 2024/01/07(日) 14:39:58.62 ID:oJjZTseX0
    >>54
    爆笑問題もだけど惰性で基本つまらなくなってる昔のを少しアレンジしてるのしか笑えない

    55: それでも動く名無し 2024/01/07(日) 14:32:35.43 ID:W+1K1ryoH
    ボキャブラ終わってネタ番組自体ない不遇の時代やったしオンバトなかったらきつかったやろ

    56: それでも動く名無し 2024/01/07(日) 14:32:40.40 ID:XvhF/ClL0
    笑い飯も出てたけどオンバトには全くハマってなかったな
    たまに下位でオンエアされるけどこんなにつまらないコンビだったっけ??って思いながら見てた

    60: それでも動く名無し 2024/01/07(日) 14:35:21.52 ID:s9EiIId10
    バカリズムって突然テレビではじめたイメージあるな面白くもないのに

    62: それでも動く名無し 2024/01/07(日) 14:35:31.97 ID:aJ/4Sc3K0
    ルート33は芸人からの悪口でしか名前聞かなくなった

    64: それでも動く名無し 2024/01/07(日) 14:36:46.57 ID:Hi2Ni3JBa
    通常回の客席はほぼ女のお笑いオタクやし、地方収録の時は地元出身の芸人出してたからな
    「おもしろさ」だけで判断されないのはしゃーない

    69: それでも動く名無し 2024/01/07(日) 14:38:53.54 ID:4o4abCHv0
    タカトシは吉本の乱のときにオイタしちゃったからもうアカンやろ
    ハリセンボンも結局は完全移籍したし

    75: それでも動く名無し 2024/01/07(日) 14:47:27.17 ID:fz5pYL4Kd
    パンクブーブーはオンバトで無双してM-1優勝も成し遂げたのに跳ねなかったな

    80: それでも動く名無し 2024/01/07(日) 14:51:31.90 ID:6dgYFMjX0
    >>75
    しかもTHE MANZAIも優勝したのに全くだったな

    85: それでも動く名無し 2024/01/07(日) 15:00:24.16 ID:uJmXwAWQ0
    >>75
    見た目が完全に汚いオリラジだからな
    あれじゃ売れないよ

    81: それでも動く名無し 2024/01/07(日) 14:52:33.55 ID:QO27kiZf0
    素人の厳しい採点にライブ感があって生放送でもないし理想のお笑い番組やと思ったけどな
    NHKにしては司会もピエロを演じきれたし

    84: それでも動く名無し 2024/01/07(日) 14:58:04.87 ID:I6u0BGM10
    バナナマンがくっそつまらないやつやって最低クラスのポイントだったの覚えとるわ 合間合間になんか聞いたことあるフレーズ挟んで苦笑されてたやつ

    86: それでも動く名無し 2024/01/07(日) 15:03:15.78 ID:gFu/NKRp0
    陣内は強かったけどしっかり残ってるな 

    48: それでも動く名無し 2024/01/07(日) 14:29:01.15 ID:0vE+thco0
    実際に観てたら面白い人達だけ今もいるって感じやで

    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1704603297/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2024年01月08日 13:12 ID:lUsBqPWR0*
    エンタやレッドカーペットもほぼ消えてると思うのですが…
    2  不思議な名無しさん :2024年01月08日 13:13 ID:RMU.gEQN0*
    永野とかクソつまんねえのに偉そうに批判とかするから嫌い。性格の悪さが見た目に出てる。
    3  不思議な名無しさん :2024年01月08日 13:15 ID:Rwi7QpkS0*
    時代ごとにウケる笑いが違うというだけよ
    4  不思議な名無しさん :2024年01月08日 13:15 ID:9VeWqIw.0*
    まあコイツも何が面白くてTVに出続けてるのか分からん芸人だけどな
    それぐらい面白くないぞアホリズム
    5  不思議な名無しさん :2024年01月08日 13:19 ID:5wVOXTEx0*
    テレビの力だろ
    6  不思議な名無しさん :2024年01月08日 13:20 ID:vHnud6KT0*
    ルート33とかいうオンバトの話題か、くっきーのトークでしか出てこない謎の存在。

    本当に実在してるのか?
    7  不思議な名無しさん :2024年01月08日 13:20 ID:I8YnPHqP0*
    こいつら何歳なんだ…
    8  不思議な名無しさん :2024年01月08日 13:25 ID:.9FqfoOC0*
    枡野さんはエンタとかレッドとかR1とかで出て来たんだっけ
    そっちの方がテレビ向けだったって事かな
    9  不思議な名無しさん :2024年01月08日 13:27 ID:n9Fd1DFa0*
    ほぼ全員消えてるは言い過ぎ

    アンタッチャブル、タカアンドトシ、NONSTYLE、ダイアン、麒麟
    パンクブーブー、東京03、流れ星、フットボールアワー、華丸・大吉
    スピードワゴン

    元オンバト勢で今でもテレビで観る芸人はたくさんいる
    R-1やキングオブコントより生き残ってる率高いんじゃないかと思う
    10  不思議な名無しさん :2024年01月08日 13:27 ID:Mr5oUKiJ0*
    ペナルティ、バナナマン、アンタッチャブル、流れ星、東京03、トータルテンボス、タカアンダトシ、アンジャッシュ

    結構残ってるやろ。
    11  不思議な名無しさん :2024年01月08日 13:30 ID:F2jTFAul0*
    バカリズムのドラマとかつまらな過ぎてもうな。あんな髪型のやつがおもろいわけねーだろ。
    12  不思議な名無しさん :2024年01月08日 13:34 ID:nkY7J3.U0*
    でも、みんなバカリズムより面白かった
    13  不思議な名無しさん :2024年01月08日 13:40 ID:eoMOAvsC0*
    バカリズムって意識高い系っていうのかな?基本つまらん。笑ったとしてもクスッとする程度だろうなあ。
    14  不思議な名無しさん :2024年01月08日 13:41 ID:kYiEpSkb0*
    でも山本ってあれで月給70万あるって言ってたぞ
    15  不思議な名無しさん :2024年01月08日 13:46 ID:atEfA9TE0*
    🐕HKだから吉本優遇だったしな…
    16  不思議な名無しさん :2024年01月08日 13:47 ID:9R1z5r6a0*
    売れる前のタイムマシーン3号が、自分含め磁石、三拍子を3代媚び漫才師と数えてた
    客受けの良い鉄板ネタっていうのはあるけど、それだけじゃ上には登れないんだろうな
    だから客の採点で決まるオンバトで活躍した芸人は必ずしも売れなかった
    ルート33は客受けよくても芸人からは馬鹿にされてるらしい
    17  不思議な名無しさん :2024年01月08日 13:48 ID:F4a.zNIb0*
    ?バカリズムって芸人だったのか
    18  不思議な名無しさん :2024年01月08日 13:53 ID:7tLmIkeN0*
    そんなことないやろ。バカリズムのいた全盛期のメンバーってアンジャッシュ、陣内智則、アンタッチャブル、タカトシ、テツトモ、華丸大吉、アルファルファ(東京03)、ますだおかだ、チュートリアル、インパルスとかやで。後半はパンクブーブーとかもいたし。ピンだとだいたひかる、長井秀和、狩野英孝、ダンディ坂野、はなわとかもおった。
    奇跡的なくらいみんなよく売れた方やでホンマ
    19  不思議な名無しさん :2024年01月08日 13:54 ID:E.ktW5la0*
    素人の採点なんて当てにならん
    って言いたいんだろ
    20  不思議な名無しさん :2024年01月08日 13:54 ID:x0eSVhdf0*
    テツandトモもテレビ出てないだけで未だに営業じゃ大人気だよな
    そっちのほうが稼げるらしい
    21  不思議な名無しさん :2024年01月08日 13:56 ID:N2fHk0Hi0*
    TVと営業の違いも分からない馬鹿
    22  不思議な名無しさん :2024年01月08日 14:00 ID:..kS2C1X0*
    >>20
    小島よしおも今は営業に力入れてるな
    23  不思議な名無しさん :2024年01月08日 14:02 ID:NlYC.50p0*
    わいは昔の異色ネタ芸人だった頃のバカリズムは好きだったわ
    ある時期からひな壇MCとなって驚いたわ ネタだけで行くかと思ってた
    24  不思議な名無しさん :2024年01月08日 14:05 ID:brVBf.Z.0*
    >>チャンピオン大会を2連覇したルート33が売れなかった謎
    なんでも年下の方がイキってたのとネタパクりを疑われたりしたのと同期でたむけん・陣内・ケンコバの主流派から嫌われてハブにされたとか聞いたわ
    M1では決勝に上がることなく消えていったな
    25  不思議な名無しさん :2024年01月08日 14:07 ID:C5ftIp1.0*
    あの番組で人気あったのに消えたって言ったら磁石、ザ・ギース、ホームチームとかかな
    26  不思議な名無しさん :2024年01月08日 14:08 ID:PzCCdktq0*
    いうて当時の敗者コメント常連が今の第一線にいると「ああ成長したんだな」としか思わんけど
    それをこんな言い方してたらまだ当時のコンプレックス引きずってるのかって思われるだけだろうに
    27  不思議な名無しさん :2024年01月08日 14:12 ID:SZRvRybG0*
    しくじりでタイムマシーン3号の時客媚び·芸人媚び·スタッフ媚びの三つのうち2つ取れば売れるとかいっとったな。バカリは芸人媚びとアイドル番組の司会でのスタッフ媚びで残った。最近はドラマで客媚も覚えた
    個人的には客媚び代表3組(タイム磁石三拍子)大好きやけどね。芸人なんだから客笑わせてなんぼやろと
    28  不思議な名無しさん :2024年01月08日 14:13 ID:vwy0JK440*
    狩野英孝さんが、「今の若い人に自分のネタがウケない」と言っていた。
    感性の違いで、使いたくても使えないのだろう。
    ネタ番組も絶滅危惧種だし。
    29  不思議な名無しさん :2024年01月08日 14:15 ID:brVBf.Z.0*
    >>25
    ホームチームは残念だったな

    与座さんの方は俳優とか芝居やってそうだけど
    「感じるジャッカル」が数字取れなかったのが痛かったかもね
    笑う犬に起用されてたらしいけど記憶がない
    30  不思議な名無しさん :2024年01月08日 14:19 ID:uB.3uEsZ0*
    >>9
    麒麟川島、華丸・大吉、バナナマン設楽
    三組も朝の顔になってるって凄いな
    31  不思議な名無しさん :2024年01月08日 14:28 ID:AMpyH4MP0*
    >>28
    昔からウケてはないだろ!

    嫌いではないけど。
    32  不思議な名無しさん :2024年01月08日 14:28 ID:oBYOeIBb0*
    >>19
    でも割と高確率で売れてるよな
    33  不思議な名無しさん :2024年01月08日 14:32 ID:tNDkP4jw0*
    アンジャッシュとラーメンズは分解状態
    34  不思議な名無しさん :2024年01月08日 14:34 ID:oBYOeIBb0*
    >>25
    ホームチームは割と順調に売れかけてたんだけどね
    2人ともアクが無くてキツいボケとかしないから今の時代だったらお茶の間にウケてたかもね
    35  不思議な名無しさん :2024年01月08日 14:35 ID:xx3pOLAZ0*
    オンバト勢って普通にテレビで残ってる率高いし
    タイムマシーン3号とかトータルテンボスみたいにYoutubeでハネてるやつもいるしアメザリや号泣みたいに他ジャンルで生き残ってるやつもいる
    やっぱ常連組は芸達者だと思うわ
    36  不思議な名無しさん :2024年01月08日 14:35 ID:Cf9Qs6h80*
    ちゃんとハリガネロックあたりが問題の世代になってて安心した
    37  不思議な名無しさん :2024年01月08日 14:36 ID:Js3k.nWu0*
    >>20
    年収1人二千万円とかなんだってね。長く頑張ってるよね。
    38  不思議な名無しさん :2024年01月08日 14:47 ID:3XVb7Lmv0*
    こうやって若手芸人がネタを披露できる場面がちゃんとあったのはいいことだよ
    雛壇芸人なんて特定の連中が席を独占してるし
    39  不思議な名無しさん :2024年01月08日 14:51 ID:saAKz9AZ0*
    ほぼ全部消えてるは、大袈裟!
    ますだおかだ(因みに増田さんは小中の先輩)とかも残ってます。
    40  不思議な名無しさん :2024年01月08日 14:54 ID:da3oDHYi0*
    そらオンエアバトルで人気あった芸人はほぼ消えてるやろうけど、人気なかった芸人はもっと消えとるやろ
    41  不思議な名無しさん :2024年01月08日 14:57 ID:mJT1SODI0*
    刑務所の囚人のほぼ100%が白米を食べたことがあるって話くらいアホ
    オンバト限らず過去にテレビ出てた芸人で今も残ってる人間自体少ないんだからなんにも関係ない
    42  不思議な名無しさん :2024年01月08日 14:58 ID:mJT1SODI0*
    >>1
    単純に1回世に出ても生き残るのは難しいってだけですよね
    43  不思議な名無しさん :2024年01月08日 15:01 ID:SVSlUCav0*
    オフエア常連だったバカリズムも当然のように解散してるもんな
    44  不思議な名無しさん :2024年01月08日 15:01 ID:4y0ryDxL0*
    バカリズムって人を楽しませようって気持ちは全く持ってないように見える。俺の笑いを理解できないお前らが悪い、て感じ。
    だから感性合う人にしか受けない。
    45  不思議な名無しさん :2024年01月08日 15:03 ID:rEtm6Arg0*
    オンバト批判する芸人多いよな
    46  不思議な名無しさん :2024年01月08日 15:06 ID:2IMiVumW0*
    1回きりだったけど有刺鉄線をもっと見たかった
    47  不思議な名無しさん :2024年01月08日 15:08 ID:jUWzlZ8B0*
    >>2
    性病の検査を受けてない女が向こうから歩いてくるところだけは評価してる
    48  不思議な名無しさん :2024年01月08日 15:18 ID:jPwv1s3r0*
    >>9
    新喜劇のスチ子も
    はっぴ着て飴撒いてたね
    49  不思議な名無しさん :2024年01月08日 15:21 ID:6sY.ZV0J0*
    レッドカーペットにはだんまりって辺りがいかにもテレビ乞食
    50  不思議な名無しさん :2024年01月08日 15:23 ID:tDfQaLDp0*
    タイムマシーン3号正月もテキトーにテレビ見てたらエンカウントするレベルの売れっ子になったからかYouTubeの雑さに拍車が掛かってる
    でも雑な方がYouTubeは面白い
    51  不思議な名無しさん :2024年01月08日 15:28 ID:tDfQaLDp0*
    バカリズムとオードリー若林とザキヤマの三人で昔やってたバラエティーで若林とバカリズムが人見知りぶりっ子キャラやってたのずっと忘れてないからな
    ザキヤマだけだよぶれずにあのキャラやってんの
    52  不思議な名無しさん :2024年01月08日 15:41 ID:g5VsW.3f0*
    コンビ時代のバカリズム面白かったよ、落ちまくってたけど
    号泣の漫才とか好きだったなあ
    最近三拍子がまたTV出始めて嬉しいで
    53  不思議な名無しさん :2024年01月08日 15:44 ID:g5VsW.3f0*
    >>48
    ビッキーズも落ちまくる側だったけどな
    54  不思議な名無しさん :2024年01月08日 16:01 ID:aBwrow1A0*
    >>28
    昔も今もそんな変わらんよw
    ただ、狩野英孝は人物本体が資本の笑いだからネタが~とか気にすんな
    55  不思議な名無しさん :2024年01月08日 16:15 ID:3sCDc8c10*
    >>9
    最大瞬間風力的なのはテツandトモでしょ
    今テレビにはほとんど出ないけど地方に営業呼ばれまくりで下手な芸人より稼いでるらしい

    ネタ見せ番組だとボキャブラ天国出身は今半数が中堅芸人として活躍しているぞ
    56  不思議な名無しさん :2024年01月08日 16:50 ID:RV0BM2ST0*
    糞エンタが始まってコントで行こうとしたときに当時のオンバトのメイン上位をほとんど奪っていって一気にレベル落ちたの知らんのか
    57  不思議な名無しさん :2024年01月08日 16:52 ID:RV0BM2ST0*
    たぶん実家にいつかのチャンピオン大会だかの録画が残ってる、まだ2人時代のとき
    わざわざビデオからDVDに焼き直したからまだ見れると思う
    58  不思議な名無しさん :2024年01月08日 16:54 ID:RV0BM2ST0*
    >>44
    ラーメンズとかもそんなんだったな
    信者がどぎつい
    59  不思議な名無しさん :2024年01月08日 16:54 ID:E3Nti1no0*
    おぎやはぎのことも思い出してあげて
    60  不思議な名無しさん :2024年01月08日 17:16 ID:bVQFXjpt0*
    >>1
    客層が同じだからだろ
    タレントにワーキャー言って喜んでる層なんて持続性ないって話だろ
    61  不思議な名無しさん :2024年01月08日 17:20 ID:UlGbsIaR0*
    カンカラとかいう全く面白くないのにオンエア常連だった人たちいたよね
    62  不思議な名無しさん :2024年01月08日 17:37 ID:ibzWMQvL0*
    >>16
    タイムマシーン3号も言ってたな。
    客は基本的に、来たからにはボール(ポイント)を入れたい。
    だから、マイナスになる、一部の人が嫌うような叩くツッコミ、悪口、下ネタなんかを極力排除して当たり障りのないネタにしていたと。
    あと、控え室への入り口を間違えたフリをして観客の入り口に行ってフレンドリーに接したり写真撮影に応じたりファンサービスをしていたと。
    それが露骨過ぎてオンエアはされたけど他の芸人から嫌われてたって笑
    彼らはM1の決勝にも出てるのに、決勝でセンターマイクにカンペの紙切れを貼って漫才してたし、後輩から全く尊敬されてない笑
    63  不思議な名無しさん :2024年01月08日 18:45 ID:SjMVn21l0*
    名前覚えてるわ第一回大会でバカリズムがまじでつまらなかったのにテレビ出だしてきたから驚いた。あのコントもう一度テレビでやってほしい。とんでもなくつまらないから
    64  不思議な名無しさん :2024年01月08日 21:26 ID:fXjhqzJc0*
    単純にバカリズムがあの番組に合ってなかっただけじゃね?
    例えば千鳥もロケがある番組に出れたから良かったけど、漫才糞つまんねえから漫才だけじゃ沈んでただろうし
    それぞれ適性があるんじゃねえの?
    65  不思議な名無しさん :2024年01月08日 23:00 ID:7.x5anTy0*
    それだけ時間かけりゃ同じくらい消えるんじゃねーの?
    それ以前の番組でも同じ事言えそう
    66  不思議な名無しさん :2024年01月08日 23:14 ID:vytOgTVt0*
    神田愛花は?
    67  不思議な名無しさん :2024年01月09日 08:25 ID:NThhoslC0*
    芸人も売れるかどうかはスター性みたいなところはあるからね
    オンエアバトルはガチでネタしか評価しない故にスター性はないけどネタだけは面白いみたいなタイプが集まりやすい
    でもそれじゃ売れないっていう
    68  不思議な名無しさん :2024年01月09日 08:31 ID:wjulPcsK0*
    いまテレビでよく出てる芸人(?)って、基本的に漫才やコントはつまらない奴らばかりだからな、バカリズムみたいな
    本当に面白い芸人より、派閥にいる無能が残ってる感じ
    69  不思議な名無しさん :2024年01月09日 11:00 ID:w.VsQjLs0*
    タイムマシーン3号がしくじり先生に出た時にオンエアバトルについて言ってたな
    客受けさえよければ勝てるから尖ったネタよりも悪印象を与えないようにひたすら客に媚びればいいって
    70  不思議な名無しさん :2024年01月09日 11:09 ID:8MKM8A4c0*
    パンクブーブーは吉本劇場でトリ任されるぐらいになってるんじゃ
    71  不思議な名無しさん :2024年01月09日 15:33 ID:ltf2oTv30*
    タカトシは地元のテレビに出まくってるから
    全国では出てないって知らなかった
    72  不思議な名無しさん :2024年01月09日 18:31 ID:9w6GXLfY0*
    >>6
    最新でもないけど、EXITが下積み時代にいじめられてたとかで聞いたのが最後だな
    73  不思議な名無しさん :2024年01月09日 18:31 ID:9w6GXLfY0*
    >>8
    R1とレッドカーペットだな
    74  不思議な名無しさん :2024年01月09日 18:33 ID:9w6GXLfY0*
    >>9
    05年〜07年ぐらいにオンバト見てたけど、
    そこで力つけてレッドカーペットに登場してたな
    75  不思議な名無しさん :2024年01月09日 18:35 ID:9w6GXLfY0*
    >>25
    THE GEESEは何だかんだドラマとかお笑い以外では見かけるな、磁石はTHE MANZAIではねかけたけど芸歴的にM1にはもう出れなかったから運が悪い
    76  不思議な名無しさん :2024年01月09日 18:36 ID:9w6GXLfY0*
    >>28
    初狩野英孝はオンバトだったな、ホストの教習所ネタ
    77  不思議な名無しさん :2024年01月09日 18:37 ID:9w6GXLfY0*
    >>61
    江戸のコントのやつか
    78  不思議な名無しさん :2024年01月09日 23:56 ID:NA81G.Sv0*
    >>17
    トツギーノとか持つとしたら、こうとか知らんのか
    79  不思議な名無しさん :2024年01月10日 00:02 ID:uGOx5s5D0*
    パンクブーブーってローソンの店員だっけ?伊勢丹の紙袋だっけ?
    80  不思議な名無しさん :2024年01月10日 02:48 ID:yZdaJSwW0*
    バカリズムって漫才とかコント出来るの?
    ロンドンブーツの敦と同じ感じがする
    81  不思議な名無しさん :2024年01月10日 03:20 ID:QSkflbfa0*
    オンエアバトルの採点方式は完全に公募による審査員の投票。
    つまりファンの数とか関係ない。毎回イロモネアレベル。審査員も応募した段階では出場者がわからない。純粋にそのときおもしろいかおもしろくないかでオンエアが決まる。
    なので当時あまりオンエアされませんでしたというのは、おもしろくなかったってこと。そして肝心なことは、今現在オンエアバトル時代の人が残っているかどうかと、今バカリズムが残っているかどうかは面白さとは関係ない。今メディアで露出が多い少ないは一般投票による面白さで決まったことじゃないから。おもしろくなくたってTVに出る方法はいくらでもあるから。
    82  不思議な名無しさん :2024年01月10日 22:46 ID:eVCjBvmo0*
    >>80
    営業はずっとやってるって聞いたが

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事