7: 名無しさん@おーぷん 21/07/01(木)02:51:13 ID:wtoi
つきあってる時に気づかなかったのか
10: 名無しさん@おーぷん 21/07/01(木)02:51:47 ID:MZgn
>>7
流石に人んちの引き出しとか勝手に開けるわけにいかないし薬の存在は知らなかった
22: 名無しさん@おーぷん 21/07/01(木)02:55:20 ID:aNOb
>>10
付き合ってる期間でメンヘラ症状なかったか?と言う事やろ
もしかして付き合って半年とかで結婚とかじゃないよな?
25: 名無しさん@おーぷん 21/07/01(木)02:55:47 ID:MZgn
>>22
4年付き合った
まあ元々明るい子ではなかったけど
8: 名無しさん@おーぷん 21/07/01(木)02:51:17 ID:MZgn
鬱なことより
婚姻の話がこんなに進んだ後で言い出す卑怯さにガッカリ
9: 名無しさん@おーぷん 21/07/01(木)02:51:39 ID:nuME
イッチが薬の要らない後生を作ってやるんじゃないんか!?
11: 名無しさん@おーぷん 21/07/01(木)02:51:50 ID:M0xJ
これはマジレスや
鬱症状を薬で緩和してる奴は一生薬を手放せん
そんで、酷くなってく一方や
さっさと別れんと人生単位で無駄になる
12: 名無しさん@おーぷん 21/07/01(木)02:52:43 ID:a4OY
>>11
別れる必要はないけどこれはある
薬抜く方向で生きていけ
19: 名無しさん@おーぷん 21/07/01(木)02:54:41 ID:M0xJ
>>12
薬抜くのは相当難しいで
人間は本来ストレスに耐えうる心の強さがあるんやが、それを薬で補うと急激にキャパが落ちるんや
せやから次に同じようなストレスが起こると自分一人じゃどうしようもなくなるんやで
せやから精神の薬は依存性がかなり高くなるんやで
13: 名無しさん@おーぷん 21/07/01(木)02:53:46 ID:wtoi
ほたら薬飲んでれば普通ってことだな
14: 名無しさん@おーぷん 21/07/01(木)02:53:47 ID:NHCw
鬱病いうのんがどの程度アレなんかは知らんが
そういう話をしたコトが無いいうんはどうなんやって
17: 名無しさん@おーぷん 21/07/01(木)02:54:28 ID:MZgn
>>14
そういうことよ
婚約結んでから隠してたこと話すって最低やないかと
15: 名無しさん@おーぷん 21/07/01(木)02:53:59 ID:MZgn
正直もう別れる気しかないよ
鬱病持ちが悪いとかそういうわけではないけど
ワイでは背負いきれないそんなこと
16: 名無しさん@おーぷん 21/07/01(木)02:54:11 ID:nuME
言いたいことがあるんだったら今のうちに言ったほうがええで、カッノがカミングアウトしたみたいに
「このタイミングで言うのはガッカリだ」ってハッキリ言ってやればいい、その後それでも一緒に生きていきたいって言えるのならきっと大丈夫
後になって別れ際にあの時~とかぶり返すのが一番後味が良くない
20: 名無しさん@おーぷん 21/07/01(木)02:54:49 ID:MZgn
>>16
いや、無理
もうなんか無理だなってなった
24: 名無しさん@おーぷん 21/07/01(木)02:55:31 ID:nuME
>>20
ならそれをハッキリ伝えなきゃね
18: 名無しさん@おーぷん 21/07/01(木)02:54:39 ID:nuME
別れるならちゃんと言いたいこと伝えたいことハッキリしてから別れてな
23: 名無しさん@おーぷん 21/07/01(木)02:55:26 ID:MZgn
>>18
別れる時には言うつもりだよ
「鬱病が問題というよりもここまでずっと黙っていたことに問題があるし、そういう事を後になって言う人は信用出来ない」って
42: 名無しさん@おーぷん 21/07/01(木)03:03:40 ID:NyIE
>>23
それで良いと思うよ
26: 名無しさん@おーぷん 21/07/01(木)02:56:23 ID:T3ID
精神不安定な奴はキツい
28: 名無しさん@おーぷん 21/07/01(木)02:57:17 ID:MZgn
>>26
何十年も連れ添うって考えるとね
こっちの負担も半端ないだろうし
128: 名無しさん@おーぷん 21/07/02(金)02:02:57 ID:rWXX
>>28みたいなこと言ってるようじゃカミングアウトが早かれ遅かれ振ってたやろな
131: 名無しさん@おーぷん 21/07/02(金)02:14:14 ID:c01r
>>128
早い方がお互い時間無駄にせんしええやん
132: 名無しさん@おーぷん 21/07/02(金)02:15:55 ID:rWXX
>>131
せやな
ただこういう人って結婚してからパートナーがうつ病になったらどうすんやろな
負担になるから別れるって言うんやろか
27: 名無しさん@おーぷん 21/07/01(木)02:56:46 ID:MZgn
普通さぁ結婚の話出たらその時点で言うとかあるでしょ
お互いの両親への挨拶済ませてからとか「私うつ病だけどお前もう逃げらんないね」みたいに捉えられても仕方ないよ
29: 名無しさん@おーぷん 21/07/01(木)02:58:34 ID:NHCw
これこれこういう持病があってね
っていう話をもっと前の段階でしてくれてたら
これからは自分が支えていこうと思うねん
って返せたかワカラン話ではあるやん
31: 名無しさん@おーぷん 21/07/01(木)02:59:26 ID:MZgn
>>29
早い段階だったらなぁ
でも流石にここで話すのはない…
40: 名無しさん@おーぷん 21/07/01(木)03:03:11 ID:NHCw
>>31
そうやねん
そういうアレコレを乗り越えた先に
一緒に暮らそかていう話やん
隠し事するような人と家庭持つんて無理やないかて
43: 名無しさん@おーぷん 21/07/01(木)03:03:53 ID:MZgn
>>40
そうそれ
他にも何か隠してるんじゃないかとか
何かあった時に隠し事するんじゃないかとか勘繰ってしまう
47: 名無しさん@おーぷん 21/07/01(木)03:06:13 ID:NHCw
>>43
オマエの親やったとしてもイヤやわやっぱり
騙されとるやんけオマエいうて
イッペン親に相談してみ
35: 名無しさん@おーぷん 21/07/01(木)03:01:00 ID:3rya
早い段階でいうとどうなるか承知してるから後出ししたんやろ
37: 名無しさん@おーぷん 21/07/01(木)03:02:02 ID:MZgn
>>35
それが卑怯だよね
ここまできたら鬱って知っても逃げられないよみたいな
38: 名無しさん@おーぷん 21/07/01(木)03:02:21 ID:mQ5h
>>35
言うても早い段階の方がええやろ 少なくとも挨拶後に言うことではない
41: 名無しさん@おーぷん 21/07/01(木)03:03:15 ID:BEgw
>>35
後から言うのはイッチの言う通りずるいやろ
鬱な上に狡猾とか草
49: 名無しさん@おーぷん 21/07/01(木)03:09:37 ID:i6dB
外堀が固まってから言うのが小狡い感じ
36: 名無しさん@おーぷん 21/07/01(木)03:01:35 ID:MZgn
しかも鬱病だから別れ話も気遣わないかんし
なんて言って別れようか悩んでたらこの時間
55: 名無しさん@おーぷん 21/07/01(木)04:48:45 ID:sfQO
結婚後に明かされるよりはええやろ
最善ではないが最悪を回避しようとしてのこのタイミングでのカミングアウトやろ
最後に逃げるチャンスを与えてくれたんやで
59: 名無しさん@おーぷん 21/07/01(木)08:23:36 ID:odtK
後出しで実は借金あるんやって言われるのと同じようなもんやわ
60: 名無しさん@おーぷん 21/07/01(木)08:24:04 ID:MZgn
お互い休みだったから話済ませたわ
62: 名無しさん@おーぷん 21/07/01(木)08:27:45 ID:MZgn
あーあ、終わった
64: 名無しさん@おーぷん 21/07/01(木)08:36:14 ID:eYpM
何て言われた??
66: 名無しさん@おーぷん 21/07/01(木)08:36:36 ID:MZgn
>>64
ひたすら謝られた
68: 名無しさん@おーぷん 21/07/01(木)08:38:11 ID:eYpM
>>66
悪気があったんやな・・・
67: 名無しさん@おーぷん 21/07/01(木)08:36:48 ID:u28N
今日まで気づかなかった程度なら問題ないのでは?
でも同棲してたわけちゃうなら分からんか
70: 名無しさん@おーぷん 21/07/01(木)08:39:09 ID:MZgn
>>67
一緒に暮らすとなるとそうはいかないよ
69: 名無しさん@おーぷん 21/07/01(木)08:38:31 ID:S0OK
理解のある彼ピッピから旦那にクラスチェンジや
73: 名無しさん@おーぷん 21/07/01(木)08:39:59 ID:MZgn
>>69
もう別れたからそれはないな
今から置いてたワイの服とか取りに行ってくる
75: 名無しさん@おーぷん 21/07/01(木)08:40:22 ID:eYpM
>>73
刺されるぞ
79: 名無しさん@おーぷん 21/07/01(木)08:41:09 ID:MZgn
>>75
流石に大丈夫やろ
72: 名無しさん@おーぷん 21/07/01(木)08:39:40 ID:7aUa
他の人も言ってるけど、4年も付き合って気付かんかったなら問題ないやろ
74: 名無しさん@おーぷん 21/07/01(木)08:40:19 ID:MZgn
>>72
一緒に暮らして子供が出来てってなったらそうもいかんのはわかる
77: 名無しさん@おーぷん 21/07/01(木)08:40:46 ID:CNaw
英断やな
82: 名無しさん@おーぷん 21/07/01(木)08:43:08 ID:Wdp8
健やかなる時も病める時も愛する事を誓えんのならカミングアウトなかろうがどっちみち無理やったな
83: 名無しさん@おーぷん 21/07/01(木)08:45:03 ID:MZgn
>>82
そやね
まあ、とりあえず行ってくるわ
113: 名無しさん@おーぷん 21/07/01(木)09:39:12 ID:MZgn
いやー死ぬかと思ったわ
人って何するかわかんねえな
114: 名無しさん@おーぷん 21/07/02(金)00:33:43 ID:wXNo
>>113
刺された?
142: 名無しさん@おーぷん 21/07/02(金)02:41:06 ID:dvdD
生きてるで
まあ簡単に流れ説明すると
彼女んちに置いてた服やら取りに行く
↓
帰り際に玄関のドアの方を向いた瞬間にドアに何かぶつかって足元に落ちる
何かと思えば元カノが投げつけた砥石(といし)
↓
その後なんやら言い合いになってお隣さんが来て解散
2度と会わんわマジで
あれ頭に当たったら死んでるぞ
143: 名無しさん@おーぷん 21/07/02(金)02:43:31 ID:ShIY
こっわ
145: 名無しさん@おーぷん 21/07/02(金)02:44:41 ID:dvdD
いやほんと怖かった
「信じてたから打ち明けたのに」とかめちゃくちゃ言われた
149: 名無しさん@おーぷん 21/07/02(金)02:46:40 ID:rWXX
>>145
それはそう言われてもしょうがないと思うで
4年間も気長に振る舞うのしんどかったろうし
151: 名無しさん@おーぷん 21/07/02(金)02:47:13 ID:dvdD
>>149
全然気丈な振る舞いはしてなかったよ
152: 名無しさん@おーぷん 21/07/02(金)02:51:02 ID:rWXX
>>151
そうなんや
まあこうなってしまった以上家に乗り込まれて刺されないように気をつけるんやで
153: 名無しさん@おーぷん 21/07/02(金)02:52:10 ID:dvdD
>>152
それが怖い
最寄駅からは遠いのと元カノ車持ってないから
そんなに簡単には来ないと思うけど
146: 名無しさん@おーぷん 21/07/02(金)02:45:27 ID:dvdD
だからムカついて「お互い親に挨拶済ませて婚約指輪まで渡してから話すなんて完全に囲ってるだろ」て言ったらなんか叫びながらテーブルまでひっくり返しやがったよ
147: 名無しさん@おーぷん 21/07/02(金)02:45:42 ID:dvdD
別れて正解だろこんなの
148: 名無しさん@おーぷん 21/07/02(金)02:45:55 ID:ShIY
正解やな
150: 名無しさん@おーぷん 21/07/02(金)02:46:54 ID:dvdD
まあでも最低なこと言ってしまったからそれだけはちょっと申し訳なかったな
155: 名無しさん@おーぷん 21/07/02(金)09:22:20 ID:TDO6
地獄っすね
161: 名無しさん@おーぷん 21/07/04(日)17:41:08 ID:Dulf
幾らイラついても物と人にあたるやつはいかん
結局正解だったんだな
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1625075383/