7: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 13:52:42.81 ID:ETVX8a7y0.net
少ない方だろ
8: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 13:53:15.03 ID:dN/nxTrvd.net
月1万円ずつ返してるわ
18: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 13:55:27.14 ID:Hsil5kKA0.net
>>8
200年かかって草
24: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 13:57:55.71 ID:J8H+u76e0.net
>>18
🤔
11: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 13:54:10.39 ID:Hsil5kKA0.net
200万くらい余裕で払える仕事についてれば大丈夫やろ
そのための投資やし
12: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 13:54:11.47 ID:YyU1JBSQ0.net
月3万なんてあっという間になくなってたのに
卒業したら150万の借金あってほんと草やったわ
13: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 13:54:14.45 ID:ROEdjXtu0.net
月8万3000円ずつ返せば2年で返せるやん
15: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 13:54:31.30 ID:Lava6oW20.net
むかしFラン大で奨学金担当してたけど4年間で1000万近く借金こさえて卒業していく学生とか居て草やったわ
9: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 13:53:19.38 ID:mG6vo8uf0.net
国立:200
シブン:400
尻:600
51: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 14:06:51.10 ID:XYOBlm4Aa.net
ワイは500万や
16: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 13:54:57.00 ID:FWMMKTuWM.net
一括で払えば0やぞ
17: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 13:55:03.68 ID:LYCcZt9C0.net
利率カスなんだから満額借りん方がアホだろ
ワイも借りときゃ良かったわ
44: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 14:04:30.23 ID:4LofsoiQ0.net
200万借りたけど無利子でよかったわ
21: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 13:56:29.51 ID:4C6kazFJ0.net
奨学金借りてるひと多い印象だけどあれはやっぱり親に言われて大学費は全額子供持ちってことになつとるんか?
23: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 13:57:49.08 ID:4C6kazFJ0.net
奨学金で遊んどるやつとかっておるんか????
33: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 14:00:18.40 ID:kWus3zVg0NEWYEAR.net
>>23
おるで
返済まだ残ってるけど若いうちに遊べてよかったわ
38: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 14:02:21.92 ID:4C6kazFJ0.net
>>33
月いくら借りた?
遊んでるって言うと聞こえ悪いけどどうやっても捻出できない娯楽費に当ててるって言うと聞こえがいいな
41: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 14:03:57.63 ID:kWus3zVg0.net
>>38
八万
34: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 14:00:25.37 ID:h6gq75Sr0NEWYEAR.net
借金返済のために生きるんだよ
27: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 13:58:57.68 ID:sD6zguWxa.net
母子家庭で都内国立理系院卒のワイ、6年間学費ゼロ
53: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 14:07:43.64 ID:iTpKp+MS0.net
>>27
親孝行やね
40: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 14:03:20.88 ID:ZqrH0MME0.net
貧乏人と馬鹿は国立大に行っとけ
47: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 14:05:37.28 ID:6IAbgQI90.net
地元国立大理系が一番コスパええぞ
31: 2022/01/01(土) 13:59:51.09 ID:Qn7dG5kmr.net
免除狙いもあるけど学科によって単位認定のゆるさが違うのクソや
36: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 14:01:05.80 ID:Xyqmmi2Fd.net
今の収入や地位は借金に見合うだけのもんなん?
43: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 14:04:10.25 ID:J8H+u76e0.net
奨学金を貯めといて後でほぼ一気に返済する奴っておらんのか?
45: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 14:04:48.00 ID:dbOLgqgK0.net
>>43
それ意味あるの?
50: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 14:06:42.55 ID:/QuxBHsjd.net
>>45
ない
46: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 14:04:55.43 ID:SGLirHW1M.net
奨学金借りられるだけ借りて運用してる奴おったな
低金利かつ踏み倒し上等の学生ローンとか信じられんわ
52: 2022/01/01(土) 14:07:09.84 ID:ciI1Bycb0.net
>>46
もう踏み倒し出来ないぞ
37: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 14:01:14.11 ID:dWYkva52a.net
最近の会社では奨学金補助とか出してる会社もあるぞ
30: 風吹けば名無し 2022/01/01(土) 13:59:43.75 ID:DeCb7nrU0.net
200万なんか一年あれば返せるやん
節約せーよ
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1641012703/