不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    116

    【悲報】警察官(42)「地震対応の為俺は現場に行かなきゃいけない」→残された家族全員死亡・・・

    policeGFVL5359_TP_V4


    1: それでも動く名無し 2024/01/15(月) 20:56:51.81 ID:6wkAkzQA0
    no title

    no title

    no title

    no title

    6: それでも動く名無し 2024/01/15(月) 20:58:47.25 ID:zql3by9L0
    海の津波が無くてもこれがあるんだなぁ

    7: それでも動く名無し 2024/01/15(月) 20:59:12.72 ID:cs6X4OWO0
    そういう仕事やし

    9: それでも動く名無し 2024/01/15(月) 20:59:33.22 ID:y6WmwiKT0
    4枚目いい写真すぎて普通に辛いわ

    11: それでも動く名無し 2024/01/15(月) 21:00:23.75 ID:Q/Xo6uU00
    始めの震度5強と次の震度7の間が4分やから
    この間にすぐ家出ろってのは難しいな…
    旦那さんがよく家出れたな

    12: それでも動く名無し 2024/01/15(月) 21:00:39.69 ID:lPPmD82Rr
    嫁ちょっと年食ったガッキーみたいやん
    逃げなかったんやなあ

    19: それでも動く名無し 2024/01/15(月) 21:01:28.06 ID:ydMYl3kS0
    >>12
    家は安全っていうバイアスかかるからな

    66: それでも動く名無し 2024/01/15(月) 21:07:48.47 ID:2QoOaZ4ma
    >>19
    家の中って一番落ち着くもんな
    怖い事があったときなんかは特に
    知識はあってもいざこういう時に外に逃げようとはなかなか思えんやろな

    15: それでも動く名無し 2024/01/15(月) 21:01:08.91 ID:qobLQAnz0
    それで自分は助かったからもうけやろ
    切り替えていけ

    17: それでも動く名無し 2024/01/15(月) 21:01:19.43 ID:RhTX7RD2C
    震度5強じゃ避難しようとは思わんよなあ

    22: それでも動く名無し 2024/01/15(月) 21:01:29.86 ID:pnp2IMulH
    残ってたら自分も犠牲になるだけやないの

    24: それでも動く名無し 2024/01/15(月) 21:01:45.31 ID:fulmRtjY0
    まあ残ってても自分も死んでただけやし
    不幸中の幸いやと思うしかないやろ

    27: それでも動く名無し 2024/01/15(月) 21:02:27.30 ID:RhTX7RD2C
    まあお前らも本震というものがあることを頭に入れて立ち回ったほうがええで
    統計的に見て震度5以上は異常事態だからとりあえず避難しといたほうがええ
    30分位外に居ても別にええやろ
    死ぬかもシレンから逃げとけな、とりあえず

    39: それでも動く名無し 2024/01/15(月) 21:03:59.70 ID:fulmRtjY0
    >>27
    外に出る方が安全なんやろか
    今回はめっちゃ屋内で死んどるやん

    42: それでも動く名無し 2024/01/15(月) 21:04:49.44 ID:QghTlWNlM
    >>39
    一階にいるくらいなら外に出たほうがいい
    家が崩れたら即死やからな

    46: それでも動く名無し 2024/01/15(月) 21:05:21.01 ID:Ue4bVxor0
    >>39
    難しいわな
    特に海辺なんて津波の警戒して山上がったら土砂崩れもあり得るし
    正解は分からん

    34: それでも動く名無し 2024/01/15(月) 21:03:37.71 ID:C2kUIdxU0
    家が地震の揺れで倒壊したんじゃなくて
    地震の揺れで土砂崩れというのがもうなんとも言えないな

    35: それでも動く名無し 2024/01/15(月) 21:03:53.92 ID:D522wXD60
    こういう場合一人だけ生き残るの辛いん?
    あんま気持ち想像できんわ

    44: それでも動く名無し 2024/01/15(月) 21:05:02.24 ID:QHBL7xIr0
    >>35
    家族が1人でも残ってたらそいつの為に生きれるだろうが
    4人失うくらいなら自分も死んだ方良かったろうな


    36: それでも動く名無し 2024/01/15(月) 21:03:53.98 ID:Ue4bVxor0
    可哀想やけど父親が残ってても全員死亡やろ

    38: それでも動く名無し 2024/01/15(月) 21:03:59.60 ID:gjv2BLss0
    毎日どこかで誰かが死んどる
    いちいち気にしてたらキリないやろ

    43: それでも動く名無し 2024/01/15(月) 21:05:02.10 ID:P8CWWC+R0
    これ同僚も可哀想だよな
    仕事仲間がこんな目にあうと気を使わなきゃいけないし

    49: それでも動く名無し 2024/01/15(月) 21:05:39.66 ID:2QoOaZ4ma
    これってもしかして親族もみんな助からなかったんか?
    だとしたらめっちゃキツいな…

    61: それでも動く名無し 2024/01/15(月) 21:07:05.84 ID:78uylB870
    >>49
    義理の兄か姉の家族数人だけ助かって祖父母はまだ見つかってないって言ってたな

    51: それでも動く名無し 2024/01/15(月) 21:05:48.87 ID:78uylB870
    家の外見に行ったら土砂崩れ起きた人やんと思ったらやっぱそうか

    54: それでも動く名無し 2024/01/15(月) 21:05:54.96 ID:yub/rSSW0
    つらたん😢
    泣ける

    55: それでも動く名無し 2024/01/15(月) 21:05:59.77 ID:hGtkdez+0
    神も仏もないな

    63: それでも動く名無し 2024/01/15(月) 21:07:17.26 ID:QKRn+d4I0
    今回津波より土砂被害でやられたって報道の方がよう入ってくるな
    港湾だけやなくて山の麓もあかんな

    70: それでも動く名無し 2024/01/15(月) 21:08:42.14 ID:C2kUIdxU0
    >>63
    半島なんて海から離れたらすぐ山や崖やからな
    津波が今回よりもっと広い範囲だったらもっとエグいことになってた


    73: それでも動く名無し 2024/01/15(月) 21:08:55.82 ID:j5YAVgBV0
    こんなことあってはならんやろ

    警察やろうが家族を優先して欲しいわ。

    ただそうするんやったら税金は下げてほしい。

    83: それでも動く名無し 2024/01/15(月) 21:09:45.66 ID:2sI1nd6n0
    俺が変わりに死んでも良かったのに

    93: それでも動く名無し 2024/01/15(月) 21:10:37.56 ID:/fLKDHRp0
    ワイがこんなんなったらこれからなんのために生きるんやろ…って鬱になる自信あるわ

    94: それでも動く名無し 2024/01/15(月) 21:10:38.37 ID:GPNJBCmS0
    これきらい
    悲しすぎるやろ

    210: それでも動く名無し 2024/01/15(月) 21:23:31.54 ID:R9G4sSoa0
    こんな可愛い奥さん死んだら鬱になるな

    223: それでも動く名無し 2024/01/15(月) 21:24:45.01 ID:t38cz1Mx0
    警備課長って民間なら部長級か
    正直未来を知ってなきゃ全員外に出すなんてできないだろうしどうしようもないんだろうけど
    自分だけ生き残ってしまったのはかなり辛いわな

    224: それでも動く名無し 2024/01/15(月) 21:24:47.64 ID:wOR11N8u0
    このあとの人生どうすんねんこの人

    225: それでも動く名無し 2024/01/15(月) 21:25:20.37 ID:mbx0xfWL0
    ワイも震災ボランティアやってた時に
    家族全員行方不明なおっちゃんとか高校生くらいの女の子とか会ったことあるけどそれえも生きていこうとするから立派やと思ったわ

    305: それでも動く名無し 2024/01/15(月) 21:34:23.47 ID:eNaNJvWR0
    世界の半分以上消えたくらい喪失感ありそうやな

    313: それでも動く名無し 2024/01/15(月) 21:35:30.65 ID:GPNJBCmS0
    >>305
    世界の全部やぞ
    我が子全員ってそういうもん

    317: それでも動く名無し 2024/01/15(月) 21:36:08.47 ID:bAXCRNbOd
    >>305
    世界の半分差し出せば家族帰ってくるなら差し出すやろ

    308: それでも動く名無し 2024/01/15(月) 21:34:36.47 ID:rETliHhr0
    机の下に隠れろって教えがあかんわ
    1階ならなるべく早く外に出るべきや

    322: それでも動く名無し 2024/01/15(月) 21:37:08.11 ID:fMhlEKg4M
    地方警察の警備課は公安警察
    県警の警備部長は本部長じゃなく警察庁警備部の指揮下
    本部長も知らないことをやってる

    323: それでも動く名無し 2024/01/15(月) 21:37:25.30 ID:TtTWK/4xd
    しかし1月1日の夕方とか残酷すぎるやろ

    330: それでも動く名無し 2024/01/15(月) 21:38:15.61 ID:JToucxbS0
    警察官やったお陰で自分の命だけは守れたんやな

    553: それでも動く名無し 2024/01/15(月) 22:18:04.35 ID:R36DT5JS0
    この事故から思うことは、
    ・余震の可能性があるときは家に入らない
    ・がけ崩れの可能性が高そうな所には家を建てない
    ・家族写真をマスコミに見せない

    78: それでも動く名無し 2024/01/15(月) 21:09:15.44 ID:8tgZG+vl0
    ほんま可愛そう
    500円だけやけどネット募金しといた

    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1705319811/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2024年01月16日 10:11 ID:YWA4KVT30*
    警察官として正しい事をした結果がこれか・・・
    2  不思議な名無しさん :2024年01月16日 10:13 ID:GXx6Nxil0*
    2024/01/15(月) 21:01:08.91 ID:qobLQAnz0
    それで自分は助かったからもうけやろ
    切り替えていけ

    こいつの思考回路やばいな。ノリでもこんな発言できないでしょ普通。
    3  不思議な名無しさん :2024年01月16日 10:15 ID:CWhMnM4n0*
    警察嫌いだからメシうま
    4  不思議な名無しさん :2024年01月16日 10:18 ID:ucWIEV2X0*
    つい最近の事でもあるし、この件をまとめるのは流石に酷いな。
    5  不思議な名無しさん :2024年01月16日 10:22 ID:D3wIB5Cd0*
    他人の不幸はどうでもいいのだが
    自分が同じ目に遭ったらと思うと辛いンゴな
    6  不思議な名無しさん :2024年01月16日 10:25 ID:yHU1R9XS0*
    この年で課長だからキャリアの人?
    7  不思議な名無しさん :2024年01月16日 10:25 ID:Q.d96skP0*
    警察やろうが家族を優先して欲しいわ。

    これが本当の「公僕」の仕事なんや、
    だからこそ公務員は偉いんやで、
    みんながそうだといいんやけどな。
    8  不思議な名無しさん :2024年01月16日 10:27 ID:pQAeF6pC0*
    >>3
    お前可哀想な奴だな。
    9  不思議な名無しさん :2024年01月16日 10:29 ID:pQAeF6pC0*
    >>7
    これがまかり通るなら自衛官、消防士、もっと言うと消防団も同じなんだよな。
    そうなると初期対応が出来なくなる。
    俺も消防団だから被災したけど救助やったわ。
    今回もそういう団員ばかりだろうな。
    10  不思議な名無しさん :2024年01月16日 10:30 ID:l9yN5Ljz0*
    >こういう場合一人だけ生き残るの辛いん?
    あんま気持ち想像できんわ
    >毎日どこかで誰かが死んどる
    いちいち気にしてたらキリないやろ

    あまりにも想像力無さすぎないか…
    11  不思議な名無しさん :2024年01月16日 10:31 ID:8w6t9Caa0*
    >>6
    警備課長やからせやろな

    公安系の仕事と、災害時の対策が本職の部署や
    だからなおさら最初の地震で飛び出したんやろ
    12  不思議な名無しさん :2024年01月16日 10:35 ID:5OGNClYX0*
    一発目で死んだなら可哀想だけど
    その後に避難しなかったのは自分のせいや
    ワイも5強くらったけど、死にたくない奴は一発目から避難しまくってた
    13  不思議な名無しさん :2024年01月16日 10:36 ID:5OGNClYX0*
    >>1
    警官として正しいのと
    残った家族が被災者として正しいかは別やしな
    14  不思議な名無しさん :2024年01月16日 10:37 ID:Q.d96skP0*
    >>9
    消防団ワイ、東日本大震災の余震で夜中にたたき起こされた、
    びっくりしてお漏らししたオカンを置いて出動した時は
    さすがに心が痛んだわ。
    15  不思議な名無しさん :2024年01月16日 10:42 ID:vc0tLsWd0*
    >>2
    無敵の人の発言だろ
    16  不思議な名無しさん :2024年01月16日 10:54 ID:UvTlAYof0*
    どうか生きる希望をなくさないでほしい
    ワイも妻子持ちでもし自分が同じことに遭ったら間違いなく発狂するやろな
    辛いやろけど後を追うようなことはせんでくれよ
    17  不思議な名無しさん :2024年01月16日 10:54 ID:soDDYoWO0*
    >>10
    発達障害ASDなんやろ
    18  不思議な名無しさん :2024年01月16日 10:55 ID:V5gOs4ht0*
    避難所に一緒に行って
    それから1人出勤するとか
    出来なかったのかな
    読んでないけど
    19  不思議な名無しさん :2024年01月16日 10:56 ID:TT5oyM1f0*
    自然災害は何が起きるか分からんからな

    後出しでならなんとでも言えるけどいざ自分がその立場になったら無理でしょ
    20  不思議な名無しさん :2024年01月16日 10:58 ID:31C3Rcuu0*
    自分だったら耐えられんわ
    21  不思議な名無しさん :2024年01月16日 10:58 ID:GO0VDk1X0*
    裏山がある家はリスク物件として赤紙出して警告するしかないな。4分で脱出できたか怪しいけど
    22  不思議な名無しさん :2024年01月16日 11:02 ID:WwKhom6m0*
    父親だけ残して亡くなる家族多いな
    23  不思議な名無しさん :2024年01月16日 11:02 ID:WTKXgk7m0*
    こんなんキツすぎるやろ…
    生きてく気力無くなってしまうわ
    24  不思議な名無しさん :2024年01月16日 11:02 ID:6ysqlA4e0*
    家族仲が悪かったならともかくこれでは不幸中の幸いとも言えんよ…
    25  不思議な名無しさん :2024年01月16日 11:08 ID:3fwBWF9t0*
    土砂が迫ってるのに意外とのんびり逃げてる映像あったけど、大ごとにならないという願いが行動を間違えさせてしまうのかも。
    26  不思議な名無しさん :2024年01月16日 11:10 ID:rEgg7fBX0*
    日本ってのは家族よりもお国を優先し、国のためなら自分も家族も犠牲にしなければならない国だからな
    日蓮の開目抄にも父親を捨てても主君に従えと書いてある
    27  不思議な名無しさん :2024年01月16日 11:11 ID:rEgg7fBX0*
    >>13
    被災者としての正しさが問われるならお前のコメントは倫理的な正しさを欠いているとしか言いようがないな
    28  不思議な名無しさん :2024年01月16日 11:12 ID:1hij0Ae20*
    シンプルに悲しい

    この話に対してなんか馬鹿にしたり自業自得とか言ったりするような人間性の人に何語ったところで詮無いんだろうけど、日本に住んでる以上、明日は我が身かもしれないってのは覚えといたほうが良い
    土砂崩れじゃなくたって建物の倒壊で押しつぶされるかもしれないし家具が倒れたり自分が転んだりで致命傷だってあるかもしれないんだから
    29  不思議な名無しさん :2024年01月16日 11:14 ID:N4jIRAl.0*
    >>2
    普通はそうだがどこかで切り替えることは必要なんよ
    じゃないと生きていけない
    30  不思議な名無しさん :2024年01月16日 11:15 ID:N4jIRAl.0*
    >>3
    お前がメシウマ出来るような治安って警察が作ってるのになあ
    31  不思議な名無しさん :2024年01月16日 11:19 ID:oLMyoSNH0*
    >>29
    んなこと誰だってわかってんだよ
    一体どこから目線の何様かって話だろうが
    32  不思議な名無しさん :2024年01月16日 11:26 ID:GekJTOS80*
    仕事で能登に行けなくて生き残ってしまった
    52歳のコープのおじさんもいたよね。
    真面目なおじさんは生き残りやすいんかな
    33  不思議な名無しさん :2024年01月16日 11:33 ID:IcsBds7H0*
    俺だったら気が狂うわ
    家族が病院でなくなっても
    もう少しなにかしてやれたんじゃねーのかって未だに時々無性に悲しくなって涙が出るからな
    この人立ち直れたらいいな
    34  不思議な名無しさん :2024年01月16日 11:34 ID:ljdZ7NXH0*
    ※2
    こういう奴増えたよな
    切り替えられる訳無いのにそんな事も分からないのか分かってて冗談言ってるのか分からないけどとんでもない無神経な馬鹿で社会で居場所が無い奴ってのは分かる
    35  不思議な名無しさん :2024年01月16日 11:37 ID:IcsBds7H0*
    >>10
    感受性や共感能力が低いのはもちろんだが
    多分まだ親しい身内が健在で入院とかもないんだろ
    家族が死んでから人の死のシーンとか映画とかドラマでもそれまでと比べ物にならないくらい悲しいわ
    所詮人間は実体験でしか理解は出来ないよって思い知った
    36  不思議な名無しさん :2024年01月16日 11:38 ID:V2F4XRRB0*
    >>1
    言うてもこれは「一人だけ運が良かった」(が故に辛い)話でしか無いで
    家にいたら巻き込まれてただけだからな
    37  不思議な名無しさん :2024年01月16日 11:39 ID:IcsBds7H0*
    >>12
    恒常性バイアス舐めたらいけないよ
    目の前に体感できる危険を目の当たりにせずに避難って実際に難しいぞ
    火災報知器なって煙出てるのにショッピングセンターで誰も逃げなかったの目撃したわ
    38  不思議な名無しさん :2024年01月16日 11:47 ID:8G1Ur6mQ0*
    さすがにこの状況で生き続ける強さはないわ
    ワイなら耐えられん
    39  不思議な名無しさん :2024年01月16日 11:54 ID:xdGfnxel0*
    >>29
    きっしょ
    40  不思議な名無しさん :2024年01月16日 11:55 ID:xdGfnxel0*
    >>12
    すげぇな
    まともな倫理観とか学べなかったんか
    41  不思議な名無しさん :2024年01月16日 11:58 ID:HOQ4LpY30*
    1649 位/23679 ID中
    こりゃ要らないわ
    ID:qobLQAnz0はゴミ
    42  不思議な名無しさん :2024年01月16日 12:01 ID:jVqA8Wgs0*
    >>29
    また病気再発したのか
    43  不思議な名無しさん :2024年01月16日 12:02 ID:I1yghTax0*
    すごいとこに住んでるな
    44  不思議な名無しさん :2024年01月16日 12:03 ID:CKtv0esF0*
    >>14
    俺は西日本豪雨の酷い地域だったが東日本大震災の方が大変だったと思うわ。
    ほんまお疲れ様やで。
    45  不思議な名無しさん :2024年01月16日 12:05 ID:Y3jNDcWS0*
    酷い言い方だけど、
    一緒に亡くなった方がマシだったんじゃないか…
    一人生き残るとか辛すぎだろ
    46  不思議な名無しさん :2024年01月16日 12:08 ID:CKtv0esF0*
    >>28
    ああいう奴は誰からも愛されない可哀想な奴なんよ。

    災害はいつ誰に降りかかるかわからんからな。
    日頃の防災意識は大事よね。
    47  不思議な名無しさん :2024年01月16日 12:09 ID:hvOukpu.0*
    >>34
    たぶん冗談のつもりなんよ
    普通の人ならこれ言ったらアカンってライン見極められるけど、それがわからないタイプ
    さらに言えば、匿名掲示板ならそのラインが下がってると勘違いしてるヤバいヤツだとも思う
    48  不思議な名無しさん :2024年01月16日 12:11 ID:iVddLBiO0*
    正月だから帰省してた若者によって避難がスムーズだった、って話を聞いたけど一方で、正月だから家族団欒してたらまとめて被災して...ってケースもそりゃあるよな...
    49  不思議な名無しさん :2024年01月16日 12:13 ID:kHzYgKQ40*
    可哀想なやついるらしいからまとめ記事にして金稼いだろの精神
    控目言糞
    50  不思議な名無しさん :2024年01月16日 12:16 ID:0CYArna00*
    40歳で警備課長は組織的には優秀やで。まあ何が言いたいのだろうか、家族助けられなかった後悔なんかな?
    51  不思議な名無しさん :2024年01月16日 12:18 ID:0CYArna00*
    >>11
    キャリアならその歳で警部はありえんよ。準キャリか出世組。
    52  不思議な名無しさん :2024年01月16日 12:34 ID:mkhwLb8P0*
    >>21
    下の子小さいし、他の子も混乱状態だったろうし
    奥さん1人で子供連れて避難は厳しいな……
    53  不思議な名無しさん :2024年01月16日 12:45 ID:BqoqKqp70*
    海の近くと斜面の近くは住むもんじゃ無いんだ。
    たまにドライブとかしてて山の方と走ってたらすると家を見る度に良くあんな所に住んでるなと思うもんね。土砂崩れは地震だけが原因じゃ無いしタダでも住みたく無い。
    54  不思議な名無しさん :2024年01月16日 12:46 ID:blX8F.1o0*
    全ての事象に言えるけど、とくに自然災害で起こった事をたらればで語る奴は頭か性格悪いよね。
    両方か。
    55  不思議な名無しさん :2024年01月16日 12:55 ID:qTtqq08.0*
    テレビで見てたけどこんな救いようのない話聞かされてもどうせいちゅうんや
    見た人間の全員の気分へこますだけやろうに
    56  不思議な名無しさん :2024年01月16日 12:58 ID:CcomhnRf0*
    >>50
    世間的には刑事が何となく出世頭みたいに思われてるけど、実際は警備/公安が一番格上って知られてないからな
    でも現実の事件への対応は弱くてお公家さんっぽいんだけど
    57  不思議な名無しさん :2024年01月16日 13:00 ID:nSG8fzZ60*
    >>24
    果たして1人だけ生き残るのが幸せだったのか
    自分なら一緒に死んでしまったほうが楽なんじゃ無いかとか考えちゃうよね
    58  不思議な名無しさん :2024年01月16日 13:42 ID:xHbgvKFo0*
    強い揺れが繰り返し襲ったので、この類のケースが多いな。1回目の揺れが収まったら家を出るが正解か
    59  不思議な名無しさん :2024年01月16日 13:53 ID:AqCbyZJq0*
    >>10
    仲良くても悪くても人との別れや死に何の感情もわかない人もおるんよ。
    想像力云々言うならそこらへん察してあげなよ。
    60  不思議な名無しさん :2024年01月16日 13:56 ID:nHAUp48t0*
    >>58
    土地が5メートル隆起して地形変わるなんて初めて聞いたし、対策むずかったと思うよ…
    61  不思議な名無しさん :2024年01月16日 14:04 ID:2W96qyor0*
    出生前診断で潰すべきだった奴がコメント欄にちらほら
    62  不思議な名無しさん :2024年01月16日 14:07 ID:TyzSvV.D0*
    きっつ
    嫁もつらいけど、自分の子ども3人て
    身を切るような思いどころじゃないだろうな
    63  不思議な名無しさん :2024年01月16日 14:07 ID:up1d1x8N0*
    なまじ日本という国が地震に慣れてしまってるのも原因だわな。後からなら何とでも後悔出来るけど記憶消してもう1回繰り返したとしても無理だったわな。
    64  不思議な名無しさん :2024年01月16日 14:15 ID:DZcPjxzw0*
    半身もがれるくらいきっつい…
    65  不思議な名無しさん :2024年01月16日 14:26 ID:Qgf.dMU60*
    これから毎年元日はこういう被災者の人たちのために黙祷の日になるんやな
    66  不思議な名無しさん :2024年01月16日 14:27 ID:OO43W5j90*
    >>36
    運が悪いとも言える
    家族失って取り残されるなら一緒に死んだほうが良いって考えも有る
    この人はこれから有りもしない罪に罪悪感を感じて生きるんだろうな
    67  不思議な名無しさん :2024年01月16日 14:29 ID:OO43W5j90*
    >>29
    お前は対岸の火事だからそんなことが言える
    68  不思議な名無しさん :2024年01月16日 14:48 ID:LisR5wVT0*
    家の近くに崖や山があるなら、とにかく一度は家から出ておいたほうが安全なのかもな…もちろん単身で外に出ても土砂に追いつかれて呑み込まれる可能性はあるけど…。
    69  不思議な名無しさん :2024年01月16日 14:52 ID:rzfd7peb0*
    >>29
    京アニのハルヒの言葉で泣いてそう
    70  不思議な名無しさん :2024年01月16日 14:58 ID:m.fNFRaF0*
    いまだにこんなの信じるヒトがいるのか
    全部ヤラセなのに
    71  不思議な名無しさん :2024年01月16日 15:05 ID:AAWqHmzO0*
    >>3
    俺も警察は嫌いだし税金泥棒のクソ野郎だと思ってるが、それとこれとは別だよ
    72  不思議な名無しさん :2024年01月16日 15:07 ID:Hme.0VmC0*
    きっついなあ
    73  不思議な名無しさん :2024年01月16日 15:07 ID:AAWqHmzO0*
    >>9
    俺は郵便局員だったけど、3.11の時めちゃくちゃ救助に駆り出されたわ
    昔公務員だったのと、田舎だからかなぁ
    74  不思議な名無しさん :2024年01月16日 15:09 ID:AAWqHmzO0*
    初動大事だから行かなきゃならんだろうが、家族の避難や安全確保くらいは済ませても良さそうなのにな
    その辺ってどうなってんの
    75  不思議な名無しさん :2024年01月16日 15:17 ID:vaBQH53S0*
    これを機に自分が住んでいる場所の土砂災害警戒区域の指定状況を確認しましょう。

    地震と雨で同じ危険度なのかはよく分からんが崩れやすい斜面の情報は頭に入れておこう。
    76  不思議な名無しさん :2024年01月16日 15:52 ID:m40M56fn0*
    能登は長く続いた群発地震で建築物の構造に負担がかかって耐震性が落ちてたり地盤が緩んでたりした。住民も行政も学会も認識が甘くなってた。これを他山の石とせず今後の防災に活かせればいいが、今の行政は国も地方もカネ使うの自体をホントに嫌がるからなあ。
    77  不思議な名無しさん :2024年01月16日 15:57 ID:nyYUxcq40*
    ざまあ
    78  不思議な名無しさん :2024年01月16日 16:04 ID:K3T4Yrel0*
    災害時も家族の事は心配だが警官として市民の事も考えなければならないとか辛い職業だな。
    こんな大災害の時くらいは家族の安全から最優先でいいと思うわ。
    警官だろうが誰だろうがまずは身近な大事な人から護るでいい。
    79  不思議な名無しさん :2024年01月16日 16:14 ID:t0G.73Sq0*
    >>34
    こういうやつが増えたんじゃなくて、
    「こういう書き込みを晒せばウケる」と思ってまとめたり転載するやつが増えたのよ。
    80  不思議な名無しさん :2024年01月16日 16:27 ID:qcI4bJOs0*
    普通に考えて崖側に家建てたらヤベえってことくらいわかるじゃんよー;;
    81  不思議な名無しさん :2024年01月16日 16:44 ID:CvUbMG570*
    大地震が起きたら家の外に出るのが正解なのか?でも寒いし家の外出た後どこ行けばいいの?
    82  不思議な名無しさん :2024年01月16日 17:19 ID:q3KN23AI0*
    >>7
    家族優先ということは家に残って寄り添うって事やが、この人も土砂に巻き込まれるだけや…
    83  不思議な名無しさん :2024年01月16日 17:21 ID:q3KN23AI0*
    >>81
    避難所や。
    ただ4分以内は無茶や…
    84  不思議な名無しさん :2024年01月16日 18:37 ID:guvoNH8b0*
    >>3
    お前、人間か?
    85  不思議な名無しさん :2024年01月16日 18:40 ID:6k4u.ME.0*
    >>18
    読む読まないというより、そもそも今回の地震が震度5強→4分後本震震度7、っての知らないんだろ
    86  不思議な名無しさん :2024年01月16日 19:25 ID:vI0zvRd10*
    >>1
    人生は幸福と不幸が等価やし、そういうことやろ
    87  不思議な名無しさん :2024年01月16日 19:53 ID:C2bBKIqM0*
    >>1
    俺はこれで転職した、何で被災した自分の奥さんと子供ほっといて仕事せにゃならんのかって心底思った。
    しかも助けに行った所で作業してたら文句言うだけのジジババ、あの人たちも震災で辛くて…ってふざけんなってな。
    こういう人出てきてマジで声を大にして言えるわ、家族よか大事なもんなんて無いから仕事なんて行かん方がええ。
    88  不思議な名無しさん :2024年01月16日 20:10 ID:npS33Eub0*
    よっしゃー!
    89  不思議な名無しさん :2024年01月16日 20:32 ID:ovyM19ZV0*
    全員が生きてくのが第一主義なら自殺する人なんていないのよ
    90  不思議な名無しさん :2024年01月16日 20:34 ID:GVW3ij7m0*
    自分で勝手に家建てたくせに地震が来たらギャーギャー騒いでんじゃねえ!
    91  不思議な名無しさん :2024年01月16日 20:36 ID:GVW3ij7m0*
    >>80
    (^^)「おっ、この土地安いやんけ!家建てたろ!」

    結果
    92  不思議な名無しさん :2024年01月16日 20:48 ID:Xa0w82fk0*
    >>8
    悲しい事って言ったら観てたアニメやらやってたゲームが終わるくらいっぽいな
    93  不思議な名無しさん :2024年01月16日 20:53 ID:Xa0w82fk0*
    >>16
    仕事で嫁さんの実家に集まるのが遅れた男性も、自分の家族と嫁さんの両親とその弟家族10人くらいを亡くしたってのを報道で観て、後追いしないで欲しいと思った…辛すぎるよなぁ
    94  不思議な名無しさん :2024年01月16日 21:00 ID:Xa0w82fk0*
    >>81
    家が潰れなければトイレのドア少し開けてそこで揺れがおさまるまで、とか?何も倒れてこないし重いものの下敷きにもならないし…出る時もスリッパあるから大抵の物から足も守れるけど、家族全員は無理
    95  不思議な名無しさん :2024年01月16日 21:09 ID:xdGfnxel0*
    >>59
    意味不明
    逆張りで人に構ってもらおうとする癖いい加減直せよ
    96  不思議な名無しさん :2024年01月17日 01:06 ID:hLLBaq350*
    ある種の洗脳と現状維持をしたいという欲で冷静さを失ってる。JALの機長が最後に降りたと言う話も美談でもなんでも無い。優先すべきは自分そして家族、仕事をこれより優先するのは正気じゃない。
    97  不思議な名無しさん :2024年01月17日 01:29 ID:wZQis3OC0*
    >>3
    お前がこの家族の代わりになればみんながメシウマだったのに

    残念だ
    98  不思議な名無しさん :2024年01月17日 02:05 ID:vBKDhsjS0*
    これはむしろ運命というか警察やってたからこそ自分だけ助かれたって感じだろ
    さすがに4分後にさらにデカいのがもう一度来て家が飲み込まれるなんて想像できないし無理だよこの人は全く悪くない
    99  不思議な名無しさん :2024年01月17日 03:12 ID:2KHqJLcZ0*
    >>1
    皮肉なもんだw
    100  不思議な名無しさん :2024年01月17日 03:22 ID:mUOykKn.0*
    >>96
    セウォル号の弁護でもしてんのか?
    鮮人には理解できないのだろうが日本には航空法とか船員法ってのがあってな
    乗機に危難があった際の乗客救助が義務付けられてんだよ
    101  不思議な名無しさん :2024年01月17日 05:40 ID:sfpWAD7m0*
    しょせん他人事だと思ってるからか知らんけど、サイコなコメントとか心無いコメント多いな…
    102  不思議な名無しさん :2024年01月17日 06:08 ID:8GfOLjEv0*
    本当に心の底からざまあとしか思わないんだけど、ここで聖人ぶってる境界知能は何がしたいの?
    103  不思議な名無しさん :2024年01月17日 07:09 ID:JOyby6.70*
    >警察やろうが家族を優先して欲しいわ。

    優先したって、この人も犠牲者リストに名を連ねるだけだろ…
    104  不思議な名無しさん :2024年01月17日 07:22 ID:QBaQdG7P0*
    気の毒やけどそれが仕事で国家権力持ってて金もらってるんやしなあ
    非常時に警察やら自衛隊が「いやwワイの家族優先するんで一般人後回しな。知らんわw」ってされたらお前らなんのためにいるんや?って話になるし

    それにいたとしてもこの場合は一緒に巻き込まれてるだけで助けられんやろ
    105  不思議な名無しさん :2024年01月17日 08:56 ID:hLLBaq350*
    ハザードマップあるわけで、地震のときはどうするか想定してないのはありえないんだよな。
    106  不思議な名無しさん :2024年01月17日 09:49 ID:GKbWImBh0*
    >>81
    正解なんてないよ
    外出たからといって上から何が落ちてくるかも分からない。結局は運
    107  不思議な名無しさん :2024年01月17日 09:51 ID:GKbWImBh0*
    心無いこと書いて自分でハートぽちぽちしてる奴ら沢山いるけど、どんだけ惨めな人生送ってきたんだろう思う
    108  不思議な名無しさん :2024年01月17日 10:39 ID:02UaX0bL0*
    コイツらこっちが物腰低く対応しても構わずタメ口で説教かましてくるからな
    コイツが目の前にいたら半笑いで肩叩いて「まぁ人生色々あるよね?w気楽に頑張りましょうや!泣いてもあなたの家族は帰ってきませんよ?w」とか言いたい。殴ってきたら返り討ちにする
    109  不思議な名無しさん :2024年01月17日 12:21 ID:hCnEt8b30*
    コンテナハウスに住めば基本的に倒壊することはないんだよな
    110  不思議な名無しさん :2024年01月17日 16:37 ID:aU3pe12o0*
    家を構える場所は大事なんや
    ハザードマップをしっかり確認することがほんと大事なんよ
    111  不思議な名無しさん :2024年01月17日 16:38 ID:SpNQ3nF10*
    因果関係滅茶苦茶やん
    仕事が無ければ真っ先に家族連れて避難したのか?
    「俺は仕事があるから家出るけど俺が帰ってくるまで全員家に居ろよ」って厳命したんか?
    112  不思議な名無しさん :2024年01月17日 17:57 ID:0CeMDT0T0*
    ハコヅメの逆か…
    辛いな
    113  不思議な名無しさん :2024年01月17日 21:55 ID:xkXK2TZm0*
    父親だけ助かるケースもう3件くらい見てるわ
    114  不思議な名無しさん :2024年01月17日 22:00 ID:lCteMkbC0*
    ZMA
    115  不思議な名無しさん :2024年01月19日 00:37 ID:M.QrVjIf0*
    家は災害警戒区域とかにあったのかな?災害警戒区域には住まない方がいいな
    116  不思議な名無しさん :2024年01月19日 13:49 ID:PIbJye4.0*
    穴水町で家族五人死んだ人もそうだけど、元旦も家族のために真面目に仕事しててこんな目に遭わされるなんてマジで神なんておらんわ
    人生好き勝手生きたもん勝ちや

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事