不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    33

    【衝撃】歯石取って歯スカスカになった結果wwwwwwwwwww

    2e0329a3-s


    1: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 21:13:05.29 ID:P/NnJoCS0
    落ち着かんわ

    2: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 21:13:27.26 ID:e4nn5Vht0
    きたねえ

    5: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 21:13:57.95 ID:P/NnJoCS0
    >>2
    むしろ綺麗な状態やろ

    3: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 21:13:29.84 ID:kGeS1BR+0
    本来の姿

    33: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 21:19:55.63 ID:Wqs9iX0j0
    きもちええよなー😊

    4: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 21:13:53.26 ID:LSBuQGUf0
    何年ぶり?

    7: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 21:14:10.34 ID:P/NnJoCS0
    >>4
    半年くらいかな?

    6: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 21:14:02.01 ID:2X+yNQFF0
    すぐ違和感なくなるけど直後スカスカよな

    11: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 21:15:30.46 ID:Q+pEdzKSa
    >>6
    これなんでなのか気になって数日観察したら速攻歯石で埋まってるの見て「…」ってなったわ

    64: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 21:23:00.13 ID:c8VtPTlR0
    歯茎が圧迫されとったんや
    2,3日で戻るで

    169: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 21:33:15.60 ID:P/NnJoCS0
    ちなワイが行ったとこは3000円ぐらいやったで

    9: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 21:15:01.83 ID:t1/qniBt0
    歯石取ると虫歯なりやすいんじゃないっけ

    14: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 21:16:02.17 ID:dOSBp3NO0
    >>9
    鉄壁ガードが無くなるからな

    10: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 21:15:03.21 ID:LSBuQGUf0
    普段歯磨きしとらんのか

    12: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 21:15:33.10 ID:P/NnJoCS0
    >>10
    毎日しとるぞ

    13: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 21:15:49.47 ID:pXMJHGmn0
    >>10
    これはエアプ
    歯磨きしてても溜まるもんは溜まる

    21: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 21:17:52.38 ID:LSBuQGUf0
    >>12
    >>13
    そんなすぐ歯石付くんやな

    20: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 21:17:39.17 ID:P9a5QKXz0
    >>10
    歯磨きで歯石予防は無理
    だからこまめに歯医者に行くべき

    94: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 21:26:04.04 ID:KIW3Iq4Ad
    >>20
    歯医者なんてこの前生まれて初めて行ったけど歯石ほとんどないって言われたが
    お前らって歯だけを磨いてるんちゃう?
    歯と歯茎の間を磨くんやで


    15: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 21:16:29.60 ID:u3162vBv0
    歯石とるってあれなにやってるの?
    削るもどきのことしてるよな?

    19: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 21:17:27.23 ID:dOSBp3NO0
    >>15
    超音波で弾き飛ばしてるんや
    歯が削れることはない

    36: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 21:20:01.74 ID:u3162vBv0
    >>19
    なんかキュイっキュイってなってるよな

    16: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 21:16:41.32 ID:P9a5QKXz0
    だからこまめに取るべきなんだよな
    歯石を残しておくとそっから歯茎が痩せて最悪歯が抜ける
    今は虫歯よりも歯茎のやせで歯を失うケースが多い

    18: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 21:17:12.35 ID:P/NnJoCS0
    >>16
    歯茎痩せてるって言われたわ
    どうしたらええんやろ

    26: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 21:18:38.54 ID:P9a5QKXz0
    >>18
    すでになってしまったものはしょうがない
    これから予防歯科を頑張ってやって進行を遅らせるしかない

    44: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 21:21:04.19 ID:BHk4TwkLa
    >>26
    歯茎痩せたら手術で治せんの?

    90: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 21:25:35.43 ID:P9a5QKXz0
    >>44
    一応ある程度復活させる手法はある
    フラップ手術で歯茎を切り開いて歯茎を作るゲルを注入
    ただそれでも限界があるし、何より日本は歯科医のレベルが低いからやってくれるところを探すのが大変

    30: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 21:19:22.22 ID:n6GrjDmj0
    >>18
    歯周病進行してて草
    フロスと歯茎マッサージ毎日朝晩やれよ

    22: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 21:18:09.61 ID:0lmVTyeja
    犬や猫は歯石取らないけど虫歯ありません

    28: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 21:19:07.69 ID:V1OMEgqy0
    >>22
    歯石は取るし虫歯はあるんじゃなかったっけ

    70: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 21:23:40.36 ID:P9a5QKXz0
    >>28
    虫歯はない
    ただ歯周病は普通に起きるから歯磨きと歯石取りは重要
    犬猫の寿命が飛躍的に伸びたのもこの歯への意識が上がったことも要因の一つだな


    111: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 21:27:34.45 ID:crv5GIP10
    >>70
    虫歯もあるぞ
    人間と虫歯菌の種類が違うが
    発生頻度も少ないかもしれんが

    233: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 21:45:18.58 ID:pL7tCgXC0
    >>111
    猫はアルカリ性やから虫歯にはならんねんてな
    そやけど歯周病にはなる

    人の口腔内のpHは6.5~7.0と弱酸性ですが、猫はpH 7.5~8.5とややアルカリ性です。前述したミュータンス菌は、酸性の環境を好むため、増殖しにくいと考えられています。
    https://www.anicom-sompo.co.jp/nekonoshiori/760.html

    236: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 21:45:59.65 ID:NEF60cEj0
    >>233
    一応人間も唾液はアルカリ性じゃなかったか?

    241: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 21:47:07.81 ID:crv5GIP10
    >>236
    よっぽど歯を完璧に磨けてないと
    アルカリ性は維持できんで
    理論上は不可能ちゃうかな?ってレベルや

    248: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 21:48:36.14 ID:NEF60cEj0
    >>241
    はぇー

    24: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 21:18:30.21 ID:A7bvWIY+0
    歯の裏側とかしっかり磨かないといけない

    27: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 21:18:38.88 ID:dOSBp3NO0
    歯石は歯周ポケットに溜まっていくからな
    あれは歯磨きでは絶対にとれん

    31: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 21:19:50.77 ID:n6GrjDmj0
    >>27
    取れるぞ
    磨き方悪いだけや
    取れへんのは歯石ぐらいや

    29: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 21:19:17.63 ID:Q+pEdzKSa
    歯石ってそもそもなんなんや?

    39: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 21:20:19.31 ID:n6GrjDmj0
    >>29
    歯垢(歯糞)が石灰化したものや

    34: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 21:19:56.91 ID:F7zmkiMm0
    歯石取りに何回通わせんねんってくらい回数多かったから行かんくなったわ

    38: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 21:20:18.49 ID:P/NnJoCS0
    >>34
    ビジネスやろな
    一回でやってくれって感じ

    45: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 21:21:16.85 ID:n6GrjDmj0
    >>34
    それはクリニックが悪いだけや
    1回で全部やってくれ言うたら普通にやってくれる
    その後は3ヶ月が目安やけど、歯磨きに問題なさそうやったら半年毎とかになるで

    25: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 21:18:35.55 ID:Q+pEdzKSa
    腹に贅肉が溜まる一方なのに歯茎が痩せるとか意味わからん
    人体七不思議に加えてやこれ

    35: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 21:20:00.79 ID:P/NnJoCS0
    歯って欠陥すぎるやろ
    なんで生え替わらへんねん

    309: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 22:02:09.03 ID:Bmte5BC40
    >>35
    確かに

    42: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 21:20:52.95 ID:P/NnJoCS0
    あのガリガリ音はいつまで経っても慣れへんわ

    46: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 21:21:23.13 ID:oqYxaXzl0
    歯医者って一度行ったらずっとそこに行き続けなきゃいけないと思ってる奴おるよな
    いっぱいあるんやから色々通って自分にあったとこ探すほうがええのに

    55: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 21:22:00.54 ID:dOSBp3NO0
    歯石とらな歯周病なって最後は歯抜けジジイやぞ

    62: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 21:22:55.53 ID:M0R6gC8n0
    >>55
    ワイのことやな

    40代でもう部分入れ歯や

    60までに総入れ歯も覚悟してる

    71: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 21:23:40.53 ID:mW4TlLdWp
    >>62
    インプラントせんの?

    75: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 21:24:13.96 ID:M0R6gC8n0
    >>71
    インプラントできんほど骨が痩せてる

    まぁ、高いからやらんけど

    103: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 21:26:50.07 ID:OtgF1Gw20
    イッチ何歳なん?

    106: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 21:26:58.21 ID:P/NnJoCS0
    >>103
    27

    56: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 21:22:14.90 ID:cmYTkNXm0
    こちら20年歯磨きしてません

    57: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 21:22:15.20 ID:IvVEryC80
    この前15年ぶりくらいに取ってきたわ
    思ったほどスカスカでは無かった

    72: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 21:23:40.63 ID:PPXqQeRs0
    毎回下側の前歯の裏に溜まるわ
    ここだけ何年も磨けてないらしい

    80: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 21:24:27.77 ID:P/NnJoCS0
    >>72
    わかる
    取った後めっちやザラザラしとる

    296: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 21:59:38.11 ID:r4u7G8us0
    せっかくアホみたいに保険料払ってるんやしバンバン歯医者行ってメンテナンスしようや

    47: 風吹けば名無し 2022/04/25(月) 21:21:26.14 ID:bqMjw7Ko0
    歯磨きで歯茎育てような

    引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1650888785/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2024年01月17日 21:23 ID:pA4..aCa0*
    わかる
    特に下の前歯がいようにスカスカ
    2  不思議な名無しさん :2024年01月17日 21:29 ID:UGMn9mZ.0*
    歯歯ッw
    3  不思議な名無しさん :2024年01月17日 21:32 ID:KBWZk9870*
    歯石吹っ飛ばすのって1年毎に案内くるけど10年とか行かんかったら何起こるんや?
    4  不思議な名無しさん :2024年01月17日 21:34 ID:xdWH2kSh0*
    歯は財産だから歯みがき下手な人は早目に電動歯ブラシ使った方が良いよ
    5  不思議な名無しさん :2024年01月17日 21:46 ID:F.WRtCoA0*
    > 歯石は歯周ポケットに溜まっていくからな
    > あれは歯磨きでは絶対にとれん
    >
    > >>27
    > 取れるぞ
    > 磨き方悪いだけや
    > 取れへんのは歯石ぐらいや


    このやり取りおもろいなwww


     私は男の人の顔の良しあしは気にしません!
     性格良ければそれだけでいいです!
     (ただしイケメンに限る)


    みたいな・・・w
    6  不思議な名無しさん :2024年01月17日 21:51 ID:NgjtMyMg0*
    歯石できるかは個人差でかいらしいな
    クリーニング行っても歯石ありませんね〜って言われるだけでなんかつまらんわ
    7  不思議な名無しさん :2024年01月17日 21:52 ID:HktdMU9f0*
    フッ素入ってる歯磨き粉使え。
    虫歯もだけど歯周病も気をつけろ。
    とにかく歯医者行っとけ。
    8  不思議な名無しさん :2024年01月17日 21:52 ID:EKV64HXv0*
    歯磨いても溜まるものは溜まるとかアホかと
    病院まで行く羽目になるレベルならちゃんとした磨き方や時間や頻度教えてもらえタコ
    大人になってやり方直すのは大変だから子供にはちゃんと習慣づけてやれカス
    9  不思議な名無しさん :2024年01月17日 22:00 ID:MJT...Ph0*
    近所の糞歯医者
    歯石取りを1回10分、10回に分けて5000円取りやがる
    10  不思議な名無しさん :2024年01月17日 22:01 ID:F6tTM8ED0*
    >>8
    歯石は唾液と反応してできるから唾液多いと歯石発生しやすくなるよ
    虫歯はなりなくくなるんだけどそういうデメリットもある
    11  不思議な名無しさん :2024年01月17日 22:03 ID:F6tTM8ED0*
    歯石とり動画見るとすごいよな
    歯を覆い尽くしてる歯石がベリっととれた瞬間の気持ちよさよ…
    12  不思議な名無しさん :2024年01月17日 22:03 ID:sO6pUB1.0*
    縦に磨くと付きにくいよ
    13  不思議な名無しさん :2024年01月17日 22:03 ID:rjzezDcV0*
    歯医者行ってフロスやれとか言われるけど
    ワイの歯間狭過ぎて糸ようじすら無理や
    14  不思議な名無しさん :2024年01月17日 22:08 ID:08itgZPt0*
    >>13
    ってその歯科医に言えばなにかしら解決法教えてくれると思うけど
    15  不思議な名無しさん :2024年01月17日 22:11 ID:fqJyPKXY0*
    またデタラメ言ってる奴いて草
    歯石は虫歯ガードになんかならんぞ
    ちゃんと歯石取るんやで
    16  不思議な名無しさん :2024年01月17日 22:15 ID:5b7q1JnZ0*
    >>4
    電動歯ブラシで磨いた気になってるだけの奴多すぎなのも警鐘鳴らしてるぞ
    17  不思議な名無しさん :2024年01月17日 22:15 ID:l.QSbjsJ0*
    >>8
    なんでアホとかカスとかいちいちつけるの?
    18  不思議な名無しさん :2024年01月17日 22:16 ID:rjzezDcV0*
    >>14
    歯医者だと大体フロス試してみて無理だと諦めて
    無理やり糸ようじで磨いてくれるで
    19  不思議な名無しさん :2024年01月17日 22:16 ID:5b7q1JnZ0*
    >>13
    歯間はフロスじゃなくて歯間ブラシだから別物だけど
    20  不思議な名無しさん :2024年01月17日 22:22 ID:5b7q1JnZ0*
    >>11
    あれらってどうやったらあそこまでなるんだ
    恥ずかしながら過去一年ほど月1くらいしか磨かない生活をしてたことがあるけどほとんどつかなかった
    大変痛い目見たし取り返しのつかないことになりまくったので今はちゃんとやってる…
    21  不思議な名無しさん :2024年01月17日 22:25 ID:KgUQlD540*
    下の前歯の裏側に歯石が出来やすいのは
    そこの近く(舌の裏でアゴにくっつくところ)に唾液が出るところがあって構造上溜まりやすいからやで
    22  不思議な名無しさん :2024年01月17日 22:34 ID:C2FtrD1F0*
    >>21
    あとな、歯の形もあんねん。
    歯の裏エグれてるのとエグれてないのとあって、当然エグれてる方は歯石たまんねん。
    23  不思議な名無しさん :2024年01月17日 22:38 ID:aSweDyu50*
    根本の歯石取りが本番やで
    24  不思議な名無しさん :2024年01月17日 22:51 ID:EKV64HXv0*
    自分は朝夕食後に10~15分歯の表上裏と方向も変えながら繰り返し磨いて、仕事の合間はめんどいからブラックのガム噛んでる。
    夜には歯のざらつきで歯垢がついてるのは感じるけど歯石にまではなったことはない。
    ブラシの太さに違いがあって固さもちょうどいいRIGGの固さふつうタイプみたいなのをずっと使ってる。

    歯石が溜まる人ってどんな歯の磨き方するの?
    25  不思議な名無しさん :2024年01月17日 23:05 ID:QWWNFmjR0*
    こんなに歯石取りが流行っても歯医者が減らないのは不思議だなあー
    26  不思議な名無しさん :2024年01月17日 23:38 ID:B5cXJCXd0*
    どうやったら歯石できるのか教えてほしいわ
    普通に歯磨きしてたらできないだろ
    27  不思議な名無しさん :2024年01月18日 00:15 ID:a1uW1ffs0*
    いつも安い歯ブラシ使ってたんけど
    クリスマスだし高いラバーヘッドの歯ブラシ買ってみたら
    歯茎に優しくて歯がツルツルになって気に入ったわ
    28  不思議な名無しさん :2024年01月18日 00:46 ID:b2Ou7uNU0*
    犬の話ししてる奴いるの草
    人は産まれてから20年間歯磨きしなくてもとりあえず歯はあるだろ
    そういう事
    29  不思議な名無しさん :2024年01月18日 00:48 ID:E6E93joB0*
    「虫歯になりにくい歯質」「食事の内容」「メンテナンス(歯磨きなど)」の組み合わせ次第
    何年も磨いてないが虫歯は無い、てのは「歯質」と「食事」が良いから
    30  不思議な名無しさん :2024年01月18日 02:19 ID:.U6UMH200*
    歯石つかない自慢してるやつおるけど大抵は唾液の量と質の問題だぞ
    歯の修復機能の弊害が歯石だからつきにくいやつは再生力が弱く磨耗や虫歯に弱いっていう欠点がある
    31  不思議な名無しさん :2024年01月18日 06:29 ID:uOetS.710*
    >>29
    こういうやつが将来歯周病で歯失うんだよなあ…
    32  不思議な名無しさん :2024年01月18日 15:15 ID:p.ryZDyZ0*
    なんで生え変わらないのかといえば、ヒトの設計寿命が50年くらいで歯が減る頃には死ぬからじゃないかなあ
    栄養状態の改善と医療の発達で長生きできてるだけで、江戸時代とかなら平均寿命30くらいじゃなかったっけ
    33  不思議な名無しさん :2024年01月23日 04:43 ID:6YcMBFli0*
    歯磨きも大事だけれど、フロスも大事。

    「フロスしてください」「歯ブラシは鉛筆持ちで」「歯茎を磨いてください」

    って毎回言われる

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事