不思議.net

5ちゃんねる まとめブログ

アクセスランキング(5日間)
    本日のおすすめニュース

    不思議ネット
    とは

    不思議.netでは5ちゃんねるで話題になっているスレを厳選してお届けするサイトです。普段5chを見ない人でも気軽にワクワクできる情報サイトをころがけて毎日絶賛更新中!

    本日のおすすめニュース
    102

    店員「五千円札を切らしておりましてお返しは千円札になりますがよろしいでしょうか?」僕「よろしくないですね。今から銀行いけよ。」→結果..

    4780649_s


    1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/22(水) 13:31:32.251 ID:SXHlrxqIx.net
    17分待ってるわ
    おせー

    5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/22(水) 13:32:34.558 ID:hanl1bNWM.net
    全部百円玉で渡されそう

    13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/22(水) 13:36:31.095 ID:IcPIXXok0.net
    そして店員が戻ることはなかった…

    37: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/22(水) 13:50:23.269 ID:ddZ1qiaXM.net
    営業妨害すんなよ

    10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/22(水) 13:33:42.574 ID:XAfHSbSs0.net
    選択権ないくせによろしいでしょうか?とかいかがでしょうか?って言う奴は嫌いだわ

    18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/22(水) 13:39:36.088 ID:mF2D9eqPd.net
    >>10
    選択権あるだろ
    じゃあ買わねぇよとか言えるぞ

    20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/22(水) 13:40:43.607 ID:XAfHSbSs0.net
    >>18
    そうなん?
    こういうとき「五千円札でお願いします」って言われたら笑顔で五千円札取りに行くん?

    24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/22(水) 13:43:07.758 ID:bhX5VzfX0.net
    >>20
    行くわけないだろ
    では販売できませんで終わり

    26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/22(水) 13:44:10.199 ID:XAfHSbSs0.net
    >>24
    ワロタ
    じゃあ聞くなよもう

    29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/22(水) 13:45:22.846 ID:bhX5VzfX0.net
    >>26
    馬鹿なのかよお前は
    聞かなかったら相手の意思が確認できないだろ
    五千円札がなくてもよければ売る
    なかったらダメなら売らないということになるんだから

    34: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/22(水) 13:48:08.076 ID:XAfHSbSs0.net
    >>29
    極端すぎるわ
    それ聞いてキャンセルする客ってどんくらいいんの?
    ほぼほぼほぼほぼいねえだろ

    そんなんわざわざ聞く必要ねえんだよお互い面倒なだけ。
    で、それをする客ってのは>>1みたいな基地客
    こんな客のために工数増やしてるほうがばかくさい

    36: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/22(水) 13:49:56.718 ID:bhX5VzfX0.net
    >>34
    お前が最初に「選択権ないくせに~」と言ったのを買うのを断るという選択権があるという話をしてるのに
    なんで「聞く必要ない」って結論になるんだよ

    お前会話が噛み合わなすぎ

    39: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/22(水) 13:51:47.856 ID:XAfHSbSs0.net
    >>36
    端折った部分はあるけど、「ポジティブな選択権」だよ
    お前の頭が硬すぎるというかなんというか

    客目線、というか店舗目線でもそもそもわざわざ買いに来たお客様に選択権としてこんな理由で「じゃあお買い上げできません」なんて選択肢を与えることが甚だおかしい。

    40: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/22(水) 13:52:37.260 ID:8HB+ylzaM.net
    >>39
    おかしくないよ

    44: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/22(水) 13:57:22.019 ID:mF2D9eqPd.net
    >>39
    状況が悪いんだから
    良い選択肢なんて提示出来んのさ
    100%は希望に沿えない選択肢から選んで貰うしかない


    46: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/22(水) 13:59:33.414 ID:XAfHSbSs0.net
    >>44
    いやだから良い選択肢、または代替案の提案がないのであれば「ご了承ください」または「ご理解賜われ」だろ普通

    聞いた挙げ句普通の客が「あっそんな選択肢あるんだ、じゃあ『よろしくない』で」ってなったらお互いに意味のないやり取りだろう

    57: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/22(水) 14:06:16.360 ID:mF2D9eqPd.net
    >>46
    よろしくない
    の後に千円でお釣り受け取るしかないなら意味ないやり取りだね

    でも買わないって選択肢があるらね

    27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/22(水) 13:44:10.951 ID:Mq4EebiP0.net
    >>20
    1000円札でおつり貰うか
    買うのキャンセルするかの選択肢はある

    35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/22(水) 13:49:13.520 ID:/K3vfSnz0.net
    >>27
    あと別の支払い方法を使う選択肢もあるね

    11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/22(水) 13:33:48.237 ID:b+YTCh850.net
    時間無駄にし過ぎだろ

    14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/22(水) 13:36:36.582 ID:GmmML6ZHa.net
    いるよね、店員は奴隷かなんかと勘違いしてるあほ

    54: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/22(水) 14:05:17.710 ID:0mcKEPYa0.net
    五千円札ないけど千円札でおk?

    ┣はい→千円札イパーイ

    ┗いいえ→ならお売りできません
    .         ┃
    .         ┣どうにかしろ→時間かけて両替or売買拒否
    .         ┃
    .         ┗しょうがない→別の店で購入

    15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/22(水) 13:38:55.149 ID:bRCRwMe3d.net
    これは完全によろしいか聞いてしまった店員のミス

    21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/22(水) 13:41:14.618 ID:zugbzEVya.net
    >>15
    1000円札で失礼します
    って言ってるわ

    25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/22(水) 13:43:34.281 ID:FF+Ti2qt0.net
    聞きすらせず千円札だけで返すわ
    客的にはその方が嬉しくね?

    79: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/22(水) 14:22:25.084 ID:/T7H7/oq0.net
    むしろ1000円札でほしい

    17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/22(水) 13:39:31.089 ID:y3veMGfZM.net
    ぼく「よろしくないから3000円分は100円玉にしてよ」

    31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/22(水) 13:46:14.497 ID:FvmuEJtn0.net
    自販「こいつむかつくから全部100円にしよっと」

    73: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/22(水) 14:18:38.628 ID:IQjZ/j+A0.net
    1000円以下がない時は容赦なく切り捨ててくる自動販売機くん有能

    30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/22(水) 13:45:50.997 ID:zugbzEVya.net
    隣のレジにはねえのか?
    とまで聞いてくる人いるけど
    そこまでして5000円札が欲しくなるものなのか?

    38: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/22(水) 13:51:16.717 ID:4sQvvGsnd.net
    まぁこれは思った事ある
    よろしくないって言ったら対応してくれるのかねって思うだけで言わないけど

    72: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/22(水) 14:18:33.849 ID:OcztUY6ip.net
    お返しは千円札になりますがよろしかったでしょうか
    これが正解

    74: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/22(水) 14:18:59.671 ID:YV28aJdl0.net
    >>72
    不正解でワロタ

    87: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/22(水) 14:48:21.881 ID:1InRpKwi0.net
    >>72
    よろしかったでしょうかは要らんな 付け込まれる


    80: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/22(水) 14:24:09.830 ID:cYDyoCKj0.net
    本当の正解は
    「黙って千円札で渡す」だよ

    売り手側の過剰な気遣い風の迷惑な問答で法律的にも硬貨でない以上拒否は認められない

    81: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/22(水) 14:25:14.450 ID:0mcKEPYa0.net
    >>80
    本当はこれだよなぁ
    なんで日本って(一部の)客の方が偉そうなんだよ

    69: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/22(水) 14:12:56.851 ID:a5wQV9Qx0.net
    よろしいですか?って聞かれてよろしくないって答えたら売買不成立になるだけで、5千円札を両替に行く義理は無い

    88: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/05/22(水) 14:57:07.245 ID:CWtLPubW0.net
    「すうぅぅいませえぇんお釣り千円札しかないんですよおおおおおおほほほwww」

    これで乗り切れなかったことはない

    引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1558499492/


    本日のおすすめニュース1
    本日のおすすめニュース2

    コメント一覧

    1  不思議な名無しさん :2024年01月19日 19:10 ID:8IhblKiu0*
    じゃあお売り出来かねます。
    でいいよなぁ
    2  不思議な名無しさん :2024年01月19日 19:13 ID:ixQ0URe40*
    イッチが即逃げしてるからまとめサイトの管理人が立てた自演スレなのは分かるけど
    イッチよりもレスバしてる住人に呆れるわ
    普段からそんな屁理屈詰めで店員と張り合って生きてんのかよ
    3  不思議な名無しさん :2024年01月19日 19:15 ID:f3QGoIBh0*
    香典が欲しかっただけらしくてじゃあいいですーって断られたことが1回だけある
    4  不思議な名無しさん :2024年01月19日 19:20 ID:pJLMWVyN0*
    >買わないという選択肢がある


    ねーよアホwww
    何にでもイチャモン付けんなw
    5  不思議な名無しさん :2024年01月19日 19:20 ID:jBfOG1J50*
    確かによろしいでしょうかと聞く奴はムカつくな
    俺はすいません千円札でのお返しになりますって言うてるわ
    6  不思議な名無しさん :2024年01月19日 19:20 ID:q2r3Tb9e0*
    キチガイがキチガイを呼ぶ
    7  不思議な名無しさん :2024年01月19日 19:22 ID:hFC1svQG0*
    そんな奴いるわけねえだろカスアフィ
    8  不思議な名無しさん :2024年01月19日 19:24 ID:5rGTFPOC0*
    ここぞとばかりに社会不適合者さんイキイキしてて草なんだ

    一生社会と関わりを持たないでほしい
    9  不思議な名無しさん :2024年01月19日 19:24 ID:q4387cBt0*
    作り話でも本当でもバカで草
    そのまま受け取れば数秒で終わったじゃん
    10  不思議な名無しさん :2024年01月19日 19:26 ID:5JIi9fZz0*
    両替目的か
    なるほどお祝いとか香典ね
    11  不思議な名無しさん :2024年01月19日 19:26 ID:SrH7tEVm0*
    1000円のほうが使い勝手よかろう
    12  不思議な名無しさん :2024年01月19日 19:27 ID:0eh5dCQt0*
    売らない
    って言う選択肢が店側にはある
    13  不思議な名無しさん :2024年01月19日 19:29 ID:JE3fiWFt0*
    よろしいでしょうかとか聞かれると、
    よろしくないパターンも用意してんのかよって思うと共に意地悪な感情出ちゃうよな。
    〜の事情ですべて1000円札となります。(文面ならご理解ください)
    でええ。
    14  不思議な名無しさん :2024年01月19日 19:31 ID:EbwCcBFc0*
    >>4
    別の店で買えば商品が手に入る上に希望の釣り銭が貰えるんだぞ
    お前は別の店で行くという権利を捨ててしまうのか、、
    15  不思議な名無しさん :2024年01月19日 19:31 ID:opcfa.Hd0*
    こんなつまらん言葉尻の揚げ足取りしてるから
    効率落ちて成長できず、他国に抜かれて後進国になりさがるわけやな
    16  不思議な名無しさん :2024年01月19日 19:32 ID:w6kBsCIb0*
    よろしくないって言ってお前が両替に行かせたんだから黙って待ってろよ
    17  不思議な名無しさん :2024年01月19日 19:37 ID:CmB8FR.q0*
    ホントだとすると裏にストックがない店も隙があったっちゃそう
    18  不思議な名無しさん :2024年01月19日 19:38 ID:cwXSwzUW0*
    まあ実際にはよろしくないって言われたら販売拒否するだけだわな
    両替にはいかない
    19  不思議な名無しさん :2024年01月19日 19:39 ID:n2eKm36.0*
    「細かいの持ってない?」って事やぞ…
    10000円札って地味に困るんや、お釣りだけでてくから、釣り銭用の金が減るだけなので
    もちろん1000円札は多めに減るけど、渡さんわけにはいかんしな

    どうせそのあと貰った一万崩しに行くなりおろしに行くから、店としては待たせて良いなら待たせんでしょ、普通はやらないけどな
    20  不思議な名無しさん :2024年01月19日 19:39 ID:G9mN.yJr0*
    では販売できません
    21  不思議な名無しさん :2024年01月19日 19:39 ID:R.4rMH6d0*
    レジの金銭やり取り自体が売買契約だと義務教育で学ばなかったんやろな
    22  不思議な名無しさん :2024年01月19日 19:40 ID:.h3DqqjC0*
    >>5
    有能
    丁寧なようで強要だからな
    それと隙を与えると攻撃してくるからそれで宜しい
    23  不思議な名無しさん :2024年01月19日 19:40 ID:HFnBmbYC0*
    これの何が不思議なんだよ糞まとめすんな
    24  鷹今 みこ :2024年01月19日 19:40 ID:a3ARRSs10*
    ペイペイにチャージすれば一件落着なのにそういう無意味な戦争仕掛けるなよ
    25  不思議な名無しさん :2024年01月19日 19:44 ID:OAbgJ5hP0*
    どうせ出来もしないくせに、妄想だけはいっちょ前だな
    26  不思議な名無しさん :2024年01月19日 19:44 ID:eog0ZALj0*
    クレーマーの大半は今時現金払いしてる貧乏人ばっかりなのは間違いない
    27  不思議な名無しさん :2024年01月19日 19:44 ID:7APRI3uh0*
    バカな話題だね
    28  不思議な名無しさん :2024年01月19日 19:44 ID:RP.07a0w0*
    こ れ が 境 界 知 能 か
    29  不思議な名無しさん :2024年01月19日 19:45 ID:eog0ZALj0*
    普通の店員ならお前が行けよでいい
    30  不思議な名無しさん :2024年01月19日 19:45 ID:aGBeGfMO0*
    なんで5千円札にそんなこだわんねん
    31  不思議な名無しさん :2024年01月19日 19:48 ID:amoZnFb.0*
    五千円札は銀行に行かないと貰えないんです。なので本当に必要なら自分で銀行に行ってください。手間は掛かりますけど金は掛からないのです。ATMには数枚くらい入ってるだろうけど五千円札を引き出すコマンドは無いんです
    32  不思議な名無しさん :2024年01月19日 19:48 ID:n5wQANzs0*
    銀行の両替にもお金を取られる世の中になったんだから嫌なら電子通貨で買い物しとけ
    33  不思議な名無しさん :2024年01月19日 19:49 ID:NabUEETo0*
    これが発達障害者の恐ろしさだ
    オメーらちゃんと心に刻んでおけよ
    34  不思議な名無しさん :2024年01月19日 19:50 ID:NabUEETo0*
    >>30
    発達障害者のこだわりと融通の効かなさ
    35  不思議な名無しさん :2024年01月19日 19:52 ID:m.4xyLQl0*
    >>11
    はいアスペ
    36  不思議な名無しさん :2024年01月19日 19:55 ID:XmxvytjR0*
    客の都合でいちいち両替に行くわけ無いだろ

    ちなみにウチの自動レジさんは5000円が不足したら、問答無用で1000円札です。
    一万出して全部1000円で欲しいと言われても、自動レジなので5000円がでます。
    両替?一切しません。銀行に行って手数料払って両替してください。
    37  不思議な名無しさん :2024年01月19日 19:56 ID:WUhBCVtw0*
    >>5
    ワイはそれすら言ったことないわww

    嫌な客に全部二千円札で返した事あるわ。

    おもろい顔しとったわww
    38  不思議な名無しさん :2024年01月19日 19:57 ID:L7Ka2nc20*
    基本5千円札いらないもう廃止しろ
    39  不思議な名無しさん :2024年01月19日 19:57 ID:UoxFCH2I0*
    ATMや駅の券売機は問答無用で1000円札9枚とか出てくるわな
    40  不思議な名無しさん :2024年01月19日 20:00 ID:n7EJO9XK0*
    日本 客に甘すぎだろ
    神様かなにかと勘違いしてねーか
    41  不思議な名無しさん :2024年01月19日 20:02 ID:dWu1VINR0*
    じゃあ売れませんで終わり
    それでも騒ぐなら出禁だよ
    店は売りたくない客には売らなくて良いって知らないのかね
    42  不思議な名無しさん :2024年01月19日 20:03 ID:9AHA9REc0*
    「ポジティブな選択権」は現実で言ったらしばらくネタにされてしまうレベル
    43  不思議な名無しさん :2024年01月19日 20:05 ID:.piqts0Z0*
    ゴネる客いたら問答無用で警察呼んでるわ
    別に何の罪でもないけど大抵の客はビビって逃げるし
    44  不思議な名無しさん :2024年01月19日 20:06 ID:qOMUpurZ0*
    ほんと落ちるとこまで落ちたなこのサイト
    45  不思議な名無しさん :2024年01月19日 20:07 ID:GPLAmYCu0*
    普通は客一人のために店員を銀行まで行かせるとかないわな
    46  不思議な名無しさん :2024年01月19日 20:08 ID:XIY9zQAA0*
    新500円玉が使えない機械があるから困ってる
    47  不思議な名無しさん :2024年01月19日 20:15 ID:iTKaFzxN0*
    コンビニバイトしてる時にこういう客来たけど夜勤だったから「五千円札ないですね。大いほう1、2、3…何千円お返しです」でクレーム入ったことあるな
    お釣り渡して何が問題なんですかねってクレーム報告しに来たエリアマネージャーと店長とで笑ってた
    48  不思議な名無しさん :2024年01月19日 20:18 ID:75K7JOC.0*
    >>3
    滅多にないけどこういうパターンもあるから聞くのは大事やな
    49  不思議な名無しさん :2024年01月19日 20:18 ID:z4j9xNFX0*
    2019年でもまだ現金払いなんだ
    50  不思議な名無しさん :2024年01月19日 20:20 ID:iF2glp9Y0*
    ◯千円お返しします。で良くねえか?ワイはそれで通してるしなんの問題もないぞ。両替ならレジでできるしな。
    51  不思議な名無しさん :2024年01月19日 20:20 ID:6HKAAx.q0*
    聞いたって5000円出せないんだろ聞くなよ面倒な店だな
    52  不思議な名無しさん :2024年01月19日 20:24 ID:nsR7aq650*
    発達でしょ?珍しくもない。希望のお札じゃないから我慢ならないんでしょ?しょうがないよ、こだわりが強い特性がある人もいる。華麗にスルーして生きていく術を身に着けないといけない
    53  不思議な名無しさん :2024年01月19日 20:24 ID:zi1U9yNU0*
    >>26
    んな訳ねぇだろ
    どんだけ阿呆なんだよ
    54  不思議な名無しさん :2024年01月19日 20:28 ID:REn1PhAe0*
    売らないだけなのに何言ってんの?
    ぎゃーぎゃーいうなら警察呼べば終わる
    だいたいトーンダウンしていく
    夜中に行くと時々出会えるよ
    55  不思議な名無しさん :2024年01月19日 20:29 ID:Y3.p8eKm0*
    許可とらず、渡してしまえば良かったのになw
    56  不思議な名無しさん :2024年01月19日 20:29 ID:jwdkWCd90*
    こんなメンドクサイ奴が知り合いにいなくて
    良かったわ。
    57  不思議な名無しさん :2024年01月19日 20:32 ID:RQM8z1Mp0*
    一個100円からの商売してるけど、1、2個で10000円出してくる人は多い
    間違いなく両替目的にされてるのは腹立つわ
    58  不思議な名無しさん :2024年01月19日 20:34 ID:8ZLBHM4L0*
    千円札で失礼しますで返してる
    文句言うなら販売取消になりますがよろしいですか?で終了
    店が客に合わせる事はしなくていい
    59  不思議な名無しさん :2024年01月19日 20:35 ID:9rWATpJ80*
    こういう客に一回出会ったことあるけど、店が横柄な客には厳しめ対応の店だったから「では返品しますか?まだ処理できるんで」で終わってたな
    まあ悪態ついて結局商品持って帰って行ったけど
    60  不思議な名無しさん :2024年01月19日 20:35 ID:XmxvytjR0*
    >>49
    病院で「現金持ってない」で騒いでるヤツいたな…

    金勘定出来ない子供も多いし、バーコードかざせば何でも買えるって思ってる子供が増えてる…ってあながち嘘では無いのかもな。
    61  不思議な名無しさん :2024年01月19日 20:35 ID:mZcp7ZUa0*
    そもそも、レジ先における代金支払いの受領の際に
    いらぬ要求を突きつけるような店はそれが常套化してしまう典型である。つまり、店側にとって重要な業務を放棄しているという落ち度は、店の対応としてはタダにすることもやむをえないのよくよく耳にする。
    62  不思議な名無しさん :2024年01月19日 20:39 ID:H.EcjEJl0*
    記事用の釣りスレ定期
    63  不思議な名無しさん :2024年01月19日 20:41 ID:6LT.Z.lk0*
    こういう馬鹿は拒否してもいい
    64  不思議な名無しさん :2024年01月19日 20:46 ID:XNGrp4Id0*
    現実だと顔なしみたく「あ……っ、あっ……」しか言え無さそう
    65  不思議な名無しさん :2024年01月19日 20:52 ID:3XkbvHHQ0*
    >>5
    怒りの沸点低すぎやろ…
    66  不思議な名無しさん :2024年01月19日 20:55 ID:ylUhLaSk0*
    そろそろスレ立てから5年が経つようだが今もまだ待たされてたらいいのに
    67  不思議な名無しさん :2024年01月19日 20:57 ID:3XkbvHHQ0*
    「よろしいでしょうか?」に文句つけてる奴は働いたことなさそう。
    「千円札そのまま渡すのが正解」って言ってる奴いてビックリだわw確認せずに渡したらキレる客にいるのにw
    68  不思議な名無しさん :2024年01月19日 21:18 ID:PkHgxiRy0*
    何も言わずに千円札で渡せばいいだけやん
    69  不思議な名無しさん :2024年01月19日 21:27 ID:SU1fH0C90*
    こんな人も世の中に居るんだな・・・・
    70  不思議な名無しさん :2024年01月19日 21:37 ID:MPhijTDC0*
    >>2
    現実だと張り合えないから
    ネットで張り合ってんじゃね?
    71  不思議な名無しさん :2024年01月19日 21:45 ID:4UoR4Xge0*
    >>67
    確認した結果がこれなんだが?
    72  不思議な名無しさん :2024年01月19日 21:47 ID:KDg.hwmf0*
    まあ確かによろしくないのなら取引不成立で終了するだけの話だな
    ポジティブな選択肢がどうとかアホが意味不明なこといってるけど

    73  不思議な名無しさん :2024年01月19日 22:12 ID:fRTuK6F60*
    全て1000円札ですみません理論が通るなら、

    香典袋にも、全て壱阡札 て書けば通る世の中に
    なってほしい
    74  不思議な名無しさん :2024年01月19日 22:22 ID:MG7fpzD20*
    もう終わりだなこのサイト
    75  不思議な名無しさん :2024年01月19日 22:23 ID:FFf1p1fb0*
    >>5
    質問じゃなくて柔かい言い回しで言ってるだけに決まってるだろ
    そんなのも汲めないとかバカかよ
    76  不思議な名無しさん :2024年01月19日 22:26 ID:TDAyeJiI0*
    こんな奴いたら俺なら平気で1時間以上待たせてやるわ
    クズ過ぎる
    77  不思議な名無しさん :2024年01月19日 22:26 ID:XmxvytjR0*
    >>73
    何がどうしてそういう解釈になるのかが謎
    78  不思議な名無しさん :2024年01月19日 22:41 ID:JVXjL5Ux0*
    >>5
    よろしいでしょうか
    ならまだましだけど、
    よろしかったでしょうか
    だと、既に客側が1,000円札で受け取る事を了承してる聞き方だから嫌い。

    自分も1,000円札でのお返しになります。申し訳ありません。
    って伝えてる。
    79  不思議な名無しさん :2024年01月19日 22:53 ID:k9jAlaKW0*
    >>37
    〉嫌な客に全部二千円札で返した事あるわ。

    ご褒美定期。2000円以上で売れるからな2000円札。
    80  不思議な名無しさん :2024年01月19日 22:58 ID:k9jAlaKW0*
    >>30
    5000円札の発行枚数知ってるかね。10000円札や1000円札の1/10しか刷られてないんだよ。レア物なのさ。旧諭吉や夏目を持ってる人は多いが新渡戸を持ってる人はなかなかいない。つまり売り物になるのさ。札が切り替わる今、現5000円札を溜め込もうとするやつは結構いるぜ。
    81  不思議な名無しさん :2024年01月19日 23:22 ID:ompNfJFv0*
    >>11
    ほんそれ
    82  不思議な名無しさん :2024年01月19日 23:28 ID:QaJTSqND0*
    客商売として客の善意に期待しすぎると面倒になるから今回なら細かくて申し訳ありませんって断って千円札パターンじゃないか
    83  不思議な名無しさん :2024年01月19日 23:36 ID:0zpiZweY0*
    説明しないと怒る客がいるし、尋ねないと怒るもしくは別の選択肢にしたかったのにと残念になる客もいるってらだけだよね
    なんで自分のパターンだけで要不要を決めちゃうんだろ
    84  不思議な名無しさん :2024年01月20日 00:28 ID:gTbpZ31O0*
    結局自分が時間損してるだけで草
    85  不思議な名無しさん :2024年01月20日 00:39 ID:t57ky.H80*
    >>2
    こんな話でレスバ出来るから住人やってるんだぞ
    86  不思議な名無しさん :2024年01月20日 01:00 ID:.bDTWKkR0*
    パチカスやろなぁ
    87  不思議な名無しさん :2024年01月20日 01:48 ID:5ZkoTG8b0*
    接客やってたときは一応5,000円がないのはこっちの落ち度だから、すいません5,000円札切らしているので1,000円札でお返しになります。って断ってから渡してたな。
    88  不思議な名無しさん :2024年01月20日 02:33 ID:AFMrt3M70*
    逆襲されててワロタ
    89  不思議な名無しさん :2024年01月20日 06:26 ID:Q1Jdw5nn0*
    よろしいかどうか聞くことは間違いとは思えない。千円札で失礼しますor無言で渡されると、『失礼なことされた』『強引に渡された』と後々クレームつけてくるヤツもおる。店の都合に合わせず五千円札に拘るヤツは、どっちにしろクレームいれるよ。売買契約なんだから、店の都合に合わせられなければ諦めるだけの話よ。
    90  不思議な名無しさん :2024年01月20日 08:29 ID:4HeCz83p0*
    5000円とかすぐ切れちゃうんよね。
    「5000円切れてて細かくなっちゃうんですけど1.2.3.4.5.6千円のお返しとー」でトラブルになった事はないぞ
    91  不思議な名無しさん :2024年01月20日 09:23 ID:c0JlRCmD0*
    >>4
    ID:XAfHSbSs0と同じ人?店からしたらそんなめんどくせえ思考するやつ来なくていいから別の店行ってくれって思ってるよ。
    イチャモンはそっちだよ。不満があるなら別の店いけよ。店からしてもめんどくさいやつが二度と来なくなるんだからみんな幸せになれる選択肢だよ。
    92  不思議な名無しさん :2024年01月20日 09:36 ID:peMH1LfD0*
    > 本当の正解は
    > 「黙って千円札で渡す」だよ
    >
    > 売り手側の過剰な気遣い風の迷惑な問答で法律的にも硬貨でない以上拒否は認められない


    だよなぁ

    というかまたガイジまとめか
    低レベルな議論はもうたくさんだ
    93  不思議な名無しさん :2024年01月20日 10:24 ID:cbxhSdlC0*
    >>選択権ないくせによろしいでしょうか?とかいかがでしょうか?って言う奴は嫌いだわ

    仕事で「これやってもらえる?」って言われるのも嫌ってそう
    94  不思議な名無しさん :2024年01月20日 12:14 ID:MkWYFagF0*
    >>80
    売り物になる頃にはお前も仏壇に引っ越してるから無意味やなあ
    95  不思議な名無しさん :2024年01月20日 13:23 ID:szdTpKjR0*
    法的にも道義的にもそれは必須でも権利でもない。どの札を渡すかは好意とサービスの一環でしかない。一応尋ねるのは確認の為。嫌なら他の店行ってもらうけどという言葉を遠回しに言ってる。
    両替か交換が必要なら銀行に行け。
    96  不思議な名無しさん :2024年01月20日 15:10 ID:7mQW3gpX0*
    金銭的価値は変わんないんだから聞かずに渡しても何にも問題ないでしょ
    それで文句言う奴はどうかしてるとは思うけど
    世界的に見ても良い顧客サービスを維持できてるのはこういう面があるからだろうなとも思う
    97  不思議な名無しさん :2024年01月20日 17:11 ID:lPxF7Bu80*
    逆にレジしてると千円未満の支払いとかの時に
    一万円でもいいか聞かれると、断ったらどんなクレーム入れてくるのかは気になってる

    拒否されると思ってないのを図々しいと思うか
    一度断りをいれるのを謙虚と思うか
    98  不思議な名無しさん :2024年01月20日 22:34 ID:6iP3y0Ge0*
    支払い時に仮に5千円の会計だとして、5000円札出さずに1000円札5枚を出しても店側は断れない、一万円で1000円札10枚でも同様。
    断ったら売買契約後の不当な契約破棄となる。
    21枚(札もしくは硬貨)以上での支払いは断れるが、20枚以下での支払い拒否は契約違反となる。
    これは売買契約での話なので、店側限定ではない。
    客側も20枚以下での釣り銭は受け取りしなければ同様に売買契約違反となり、損害が発生した場合には全て弁済しなければならない。
    損害が何かはまた別の話。
    99  不思議な名無しさん :2024年01月21日 01:11 ID:S15lkhXA0*
    従業員の業務を妨害する行為は法律違反やぞ
    100  不思議な名無しさん :2024年01月21日 02:52 ID:e9E.Kw770*
    >>98
    へぇーそうなんか、勉強になるわ
    101  不思議な名無しさん :2024年01月21日 02:53 ID:cVVkDiYH0*
    >>37
    そんなに二千円札がレジに入ってるって沖縄か?
    てか二千円札とか万札と同じで他の札とわけていれるし面倒を避けるためにお釣りにも出さないように言われないか?
    102  不思議な名無しさん :2024年01月21日 16:15 ID:DEeBQ2Ml0*
    こういうときの「~でよろしいでしょうか」はトイレの張り紙にある「いつも綺麗にご利用いただきありがとうございます」と同じだから。

     
     
    topページに戻るボタン
    カテゴリ一覧
    おすすめ人気記事